• ベストアンサー

ドラマの録画をDVDに録画したが再生できない

次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 BLU-RAY BDZ-AT700 を使用しています。 今、ドラマをDVDに録画して、確認しよいとしたら再生できない(ディスクを読み取らない)のですが、以前のDVDは再生できます。 『can not use』 、『このディスクは操作できません』と出ます。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nobuta250
  • ベストアンサー率34% (120/350)
回答No.2

新しく購入したディスクが不良と言う事も考えられますね。 以前のDVDが読めるのであれば、書き込み不良が考えられます。 機器不良の場合には他の方がご回答されているようにドライブの交換が最短でしょう。 購入したディスクが不良の場合は、お店で交換して貰いましょう。 個人的な経験からしますと、アマゾンで購入した50枚スピンドルのBD-Rが全滅だったという経験があります。最初の1~2枚が不良で、次は真ん中らへん、次は下の方から取り出して試験しましたが全部駄目でした。(さすがに商品交換して貰いました) 以前購入したディスクが残っていれば試してみる価値はあると思います。

takumi106985
質問者

お礼

ご回答 ありがとうございました。 分かりました。参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (959/4286)
回答No.3

2010年10月22日 発売の古い機種。ピックアップ等の寿命と思います。リセットしてもダメなら買い替えも検討して下さい。

takumi106985
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 寿命なんですね…。昨日 ダビングしたDVDを他の器機で再生して確認してもらってますが、観れません。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

『can not use』 、『このディスクは操作できません』・・・ 新品のディスクを何枚もテストして、同じ表示がでるなら BDドライブの寿命です。 取り出したいろ録画があれば、ヤフオクで手に入れ 自分で交換しましょう。 HDDと違いBDドライブは、知識がなくても交換できます。 初めての場合は、「交換手順書付き」で売っている方がいますので こちらで買う方が良いと思います。 私も、昨年にAT070Tを、最近AX2700Tを自分で 交換しました。

参考URL:
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h462063939
takumi106985
質問者

お礼

早速の回答をいただきまして、ありがとうございました❗今、自分が使っている機器は故障(?)なのかもしれないですが、録画したDVDを他の機器で再生すればできるでしょうか? 回答、とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDを再生中に停止してしまう。

    次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 BDZ-AT300S DVDを再生中に突然停まってしまい、“can’t use”という表示が出ます。 ディスクを一度取り出し再度入れ直すと再生されることもありますが、またしばらくすると停まります。 ディスクに汚れなどはないように思います。 ハードディスクに録画したものは不自由なく再生できます。 レンズクリーナーを使用した方がよいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Blu-rayディスクが再生されない

    ソニーの2008年製BDZ-X95を使っています アップデートは最新で09.3.022です DVDは再生できますがBlu-rayディスクはどれをいれても「このディスクは操作出来ません。」と画面に表示されBlu-ray本体でも「can't use」と表示されます 再起動とコンセントを抜き起動も試しましたが再生出来ません 今使っているBlu-ray本体で録画した番組をBlu-rayにダビングしたもの、店舗で購入したBlu-rayディスクが再生出来ません どうしたら再生出来ますか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • DVDが再生できない

    BD/DVDディスクを「BDZ-RS10」と「BDZ-AT300S」の2台を所有していますが、つい最近まで「自作のDVD」が再生できていましたが、今月再生しようとしたら、「CAN'T USE」という「エラー」 表示で再生できなくなりました。どうしたらいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Blu-rayの再生

    BDZ-EW1200を使用しています。 録画とDVDは再生できるのですが、Blu-rayだけが再生出来なくなりました。 このディスクは操作できませんと出ます。 新しいディスクも今まで再生できていたディスクも再生できませんでした。 リセットもしましたがダメでした。 こういう事態が初めてなので教えていただきたいです ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • DVDが再生できません

    BDZ-AT350Sを使用しています。 BDは再生できるのですが、突然DVDが読み取れなくなってしまいました。 ディスクを入れても、しばらくして「!このディスクは操作できません」と表示されます。 特別な操作はしていないと思うので、設定上の問題では無いような気がします。 これは故障なのでしょうか??修理に出してみた方が良いのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • レンタルDVDが見れません

    SONY BLU-RAY 製品番号BDZ-L70 で、TSUTAYAで借りてきたDVDを見ようとすると、 「このディスクは操作できません。」 とメッセージが出てみることができません。 このディスクではレンタルDVDは見ることができないのでしょうか。もしくは故障しているのでしょうか。 録画したTV番組は見れています。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ブルーレイディスク再生不能

    BDZ-AT750Wを使用していますが、DVDは再生しますが、BDは市販のものも録画したものも全て「CAN´T USE」の表示がでて、全く再生できなくなってしまいました。リセットしたりコンセントの抜き差しもやってみましたが、解決できない状況。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BD,DVDレコーダー

    BDZ-AT750Wを使用していますが録画したBDとDVDを挿入すると「このディスクは操作できません」と表示が出ます。市販のDVDは再生できます。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Blu-rayレコーダー

    Blu-ray,DVD レコーダーBDZ-E500を使用してます。 録画用の市販のBlu-rayディスクが、このディスクは操作出来ませんと表示される ディスクが入っているのに、入ってないと表示さる。 CAN'T USEと表示される ライブのBlu-rayディスクも読み込まない 電源を切ったり、リセットもしてみたが変わりません DVDディスクは読み込み出来ます ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • DVDの映像が再生できません

    BDZ-AT700を使っています。BDは再生されるのですが、DVDビデオデスクの映像が再生されません。作ったDVDディスクは再生できます。DVDディスクは国内のものです。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

TK-TB01DMBKのレシーバー故障
このQ&Aのポイント
  • TK-TB01DMBKのレシーバーが故障してしまった時の対処法を教えてください
  • TK-TB01DMBKのレシーバーが認識されない問題について解決方法を教えてください
  • TK-TB01DMBKのレシーバー故障に関するお困りごとについての解決策を提案してください
回答を見る