• ベストアンサー

「甘くもほろ苦い」曲

お好きな曲がありましたら教えてください。「甘くもほろ苦い」は皆さまの感覚にお任せします。 ご回答は<1曲限定>でお願いします。 <例>  「Lorena」(John Hartford)アメリカの古い歌 https://www.youtube.com/watch?v=e6KV7p32wE0 歌は実在した聖職者が書いた詩に曲がつけられたもの。一度は婚約していた女性(歌ではロリーナとなっている)への思いがつづられているようです(結婚は周りの反対により破談となった)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (692/3464)
回答No.4

mt_mhさん、こんにちは。 『Shenandoah』  アメリカの舟歌   https://www.youtube.com/watch?v=W1EG_4IBzbA  ♪ おぉ、シェナンドー 僕はあなたの娘を愛してる    アウェイ うねる川よ    おぉ、シェナンドー 僕はあなたの娘を愛してる    アウェイ 僕らは行かなければならない    広いミズーリを渡って ♪    さよなら 恋人よ 君を置いて行かなければ    アウェイ うねる川よ    おぉ、シェナンドー 君をだますつもりじゃないんだ    アウェイ 僕らは行かなければならない    広いミズーリを渡って ♪    

mt_mh
質問者

お礼

》 『Shenandoah』  アメリカの舟歌  大好きな歌です。Sissel では初めてですが。さわやかなティンホイッスル(かな?)の音色。ほどよいセンチメンタリズム。気持ちよく聞くことができました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.13

これは難題ですね。唯一思い浮かんだのはこの曲。ベニイ・グッドマンのカバーが一番有名ですが、やっぱり歌詞が無いとほろ苦さが分かりにくいのでサッチモ・バージョンで。 「Memories of You」(Louis Armstrong) https://www.youtube.com/watch?v=DczOnVAtZNw

mt_mh
質問者

お礼

》 「Memories of You」(Louis Armstrong) Louis Armstrong は、限りなくたくさんの曲の歌と演奏を残していますけれど駄作(駄演奏)がないですね。この「Memories of You」もベニイ・グッドマンの演奏に馴染んだ耳の私ですが楽しく聞かせていただきました。 余談ですが、大阪のラジオ番組「メモリーズ・オブ・ユー」のテーマ音楽でした(ベニイ・グッドマン版)。当時番組を担当していたアナウンサーも既に鬼籍に。思い出すとほろ苦い気持ちになります。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.12

mt_mh さまこんにちはです。私ですよ~♪ 甘くもほろ苦い曲、ですか・・・。 私からは、絢香さんの『三日月』です。 ♪君がいない夜だって~のとこ。 すごくほろ苦いです。

mt_mh
質問者

お礼

》 絢香さんの『三日月』 確かにほろ苦いです。とてもいい曲なのですが。質問者のような高齢者^^にとっては、聴くのにエネルギーがいる感じがしました。 ところで、YouTube の歌ってみたの ViANKiE さん。YouTube には「普段は料理人やってます」と書いてありましたけれど、うまかったですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (322/3233)
回答No.10

フォークでもう一曲。 30才の頃に買ったLPに入ってた曲で、結構好きな曲です。 「大きな片想い」(かぐや姫)https://youtu.be/71SsMVlnJNE

mt_mh
質問者

お礼

》 「大きな片想い」(かぐや姫) 素朴というか、ほのぼのしていて、さっぱりとしていて、聞いたあと、こころの中に ぽっ と灯りがついたみたいな感じがしました。いい曲だなあと思いました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#243631
noname#243631
回答No.9

こんばんわ。 大瀧詠一さん「君は天然水」、違った「君は天然色」ですね。

mt_mh
質問者

お礼

》 大瀧詠一さん「君は天然色」 YouTube で聞いてみました(ライヴ動画)。聞き始めてすぐとてもいい曲だと分かりました。聞いていて気持ちいいです。後世に残したい名曲じゃないですか。 余談ですが、liondeorさんの言葉のセンスはすごいです。「悲しき言い訳」もよかったですが、「君は天然水」には脱帽しました。このタイトルで作詞したらどうでしょう(本気でおすすめしています^^)。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

 何となく中山美穂かなあと思って  You’re My Only Shinin' Star  https://youtu.be/NL06tHeT6OU

mt_mh
質問者

お礼

》 You’re My Only Shinin' Star 洋楽ポップスみたいなタイトルなのに、日本的な(?)アイドルの歌。聞き始めたとき違和感を持ちましたがそうではありませんでした。愛らしいというか、一途な気持ちが伝わってくるというか。かわいさいっぱいの曲でした。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (322/3233)
回答No.7

mt_mhさん、こんにちは。 「Lorena」(John Hartford)は初めて聴きましたが、良い曲ですね。 mt_mhさんらしい、素朴で哀愁のメロディーは郷愁を誘われます。 特にバンジョーが良いですね。 「恋人と呼ばせて」(パティーページ)https://youtu.be/-vknXfzeO50 「どうしていけないの、ねえ恋人と呼んでもいいでしょう」とじれったく感じてるのでしょうね。 こちらは、alterdさんに紹介したイギリスのドラマ「ダウントンアビー」で、アメリカ人の祖母役のシャーリーマクレーンが歌ってるシーンです。 https://youtu.be/MSdIrRWKrOk?t=28

mt_mh
質問者

お礼

》 「恋人と呼ばせて」(パティーページ) 歌を聞いてピーンと来ました。これは 5mm2 さんがお若かったころ、美しい女性たちに「ねえ恋人と呼んでもいいでしょう」とささやきながらよく踊られた曲ではなかったかと! (もてる人はいいなあ)。それはさておき、パティーページの歌はいいですね。 》 シャーリーマクレーンが歌ってるシーン 演技も自然。歌も上手い。存在感あり。大女優ですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10617/33350)
回答No.6

GO-BANG'Sの「スペシャル・ボーイフレンド」ですかね。 https://youtu.be/aVm9Ne1yMcc?t=150 いわゆるポップンロックというやつですが、いかにも80年代って感じですよね。ボーカルの森若香織さんはミュージシャンとしては美人でスタイルも良かったのでアイドル的な人気でした。 森若さんはこの曲について「お別れの歌」といってますが、歌詞を読むとただの失恋ソングではありません。「恋人にはなれない、大切なお友達」への歌とも読めます。というか、私はそう読みました。あるよね、告白しても「大切なお友達だから」とよく分からない理由で断られ、でも「大切な」なんていわれちゃうからなんだか期待しちゃって付き合いは続くんだけど、結局付き合えずに終わっちゃう。そんなほろ苦さでございます。 この曲を聞くと、そんな「いいお友達止まり」になってしまった女の子たちを思い出します。

mt_mh
質問者

お礼

》 GO-BANG'Sの「スペシャル・ボーイフレンド」 バンドも曲も知りませんでした。ポップンロックという言葉も初めてでした。さて聞いてみるとプロの演奏(あたりまえか)。よかったです。ポップンロックの存在感に圧倒されました。くせになりそう、かも(笑) 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

--「甘くもほろ苦い」曲-- ➝↓ --------------------------------------------------------- https://www.youtube.com/watch?v=Bggb1DxxRJI ------------------2曲含まれている----------------- もう大昔になってしまったが・・、 小生、生涯ただ一度だけ女子から好意を寄せられた事があった・・! その当時の年頃が丁度上記映画に描かれていた歳頃と重なっていたので、思い出曲として挙げた・・! 今も「甘くほろ苦い」思い出と共に小生のボケ始めた頭の中に浮かんでくる曲である・・! こんな感じ・・!

mt_mh
質問者

お礼

》 Bee Gees - Melody fair & First of May 思い出の映画なんですね。私は見ていませんがお話を聞き、そして音楽を聞き、あのころに見ておけばよかったなあ―なんて今になって思いました。 さて曲ですが、First of May が個人的には好きです。邦題「若葉のころ」もしゃれています。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

中森明菜 「少女A」 この曲がすっと降りて来ました

mt_mh
質問者

お礼

》 中森明菜 「少女A」 》 この曲がすっと降りて来ました すっと降りてきたのは「早熟なのはしかたがないけど」とあるからかな? これが、michiyo19750208さんの甘くもほろ苦い思い出につながっているとかで。 さてこの歌。特にメロディーがきれいとも思わないけれどインパクトありです。中森明菜の強いパーソナリティが伝わってくる歌だと思いました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • itariii
  • ベストアンサー率25% (202/804)
回答No.2

Percy Sledge - When a man loves a woman https://www.youtube.com/watch?v=jHS8LAqHyHs 「 When a man loves a woman 」は、 マイケルボルトンが有名かもしれませんが、 こちらもカッコいいですね。 一途な男性のお話です。

mt_mh
質問者

お礼

》 Percy Sledge - When a man loves a woman 日本語曲名「男が女を愛する時」が英語の直訳ですが見事に決まっていますね。刷り込まれて馴染んでいるせいかも知りませんが。 》 一途な男性のお話です。 涙ぐましい。その男には、しっかりせえやと言いたい気がします^^。 ところで初めてマイケルボルトンを聞いてみたのですが、声と歌い方が Percy Sledge に似ているかなと思いました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「我々」あるいは「彼ら」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「我々」あるいは「彼ら」に関する言葉が入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 ONE OK ROCK - We are https://www.youtube.com/watch?v=qeh2zscThVw They Say It's Wonderful / John Coltrane & Johnny Hartman https://www.youtube.com/watch?v=w9xOv8r3-XU

  • 友達を思い歌った曲で共感した曲ありますか ?

    タイトルのまんまです。 このテーマだと沢山あると思うのですが、ずばりどの曲に共感しますか ? シンプルすぎますが、好きで良く聴くこんな感じの曲かな・・・。 BUMP OF CHICKEN 友達の唄 http://www.youtube.com/watch?v=WfB79A7EKxo Kiroro   Best Friend http://www.youtube.com/watch?v=b7Hx_NAFtcg 勝手言って申し訳ありません、国内限定でお願いします。

  • どんな爽やかな曲をを聴いていますか ?

    少しずつ本格的な夏に近づいていますね。 ちょっと爽やかな気分にさせてくれる曲を聴きたくなりました。 みなさんはどんな爽やかな曲を聴いていますか ? とんぼちゃん 白い夏の詩 https://www.youtube.com/watch?v=tJUXTPtAoxQ 私がアップしていますが、爽やかで懐かしく感じています。

  • 朝聴いていてとても落ち着く洋楽で、心地良い曲は

    洋楽限定で、女性アーティストが歌っている曲の中で 朝聴いていると心地良い曲ってありますよね。 みなさんが、この曲もいいよ ! って思っている曲で お薦めがございましたら教えて下さい。 RITA COOLIDGE We're all alone https://www.youtube.com/watch?v=iv3IyfMvZIc 個人的に凄く好きな曲で良く聴いている曲です。

  • BGMに流していて心地よい曲

    私は基本好みではハードロックやメタル系のテンポの激しい曲が好みで バラードの類はほとんど興味が無いのですが それでもたまにはバラード調の曲をしっとり聴いていたい気分の時があります そんな感じでがっつり好きで聴くというより BGM的にただ軽く流していて心地よく感じるという曲 ご自身ではどんな曲ですか? あくまでもBGMとして流す曲ですが限定として音楽のみでなく歌がある曲で ボーカルは女性限定、邦楽限定でお願いします。 例として今私が心地よく感じ普段流している曲は一部ですが Treasure - hiro https://www.youtube.com/watch?v=KePAiUzUI7k 解放区 - 島谷ひとみ https://www.youtube.com/watch?v=hv-nugo2xrk 太陽の女神 - 家入レオ https://www.youtube.com/watch?v=5tSYajOoB38 曲の新旧は問いません 上の曲自体バラードってほどでも無いのですが^^; 私が普段好んで聴いてる曲に比べればバラードのようなもんなんでw まぁこれくらいの曲調でという事で。。。

  • みなさんの好きな秋の歌はどの曲ですか ?

    少しずつ秋らしくなってきました。 みなさんが秋らしい歌を聴くとして、どの曲を聴いていますか ? ※ 洋楽限定でお願いします。 洋楽音痴の私はこの曲ばかり聴いています。 アルバート・ハモンド 落葉のコンチェルト https://www.youtube.com/watch?v=_Q7neGfPAL8 ヴィグラスとオズボーン 秋はひとりぼっち https://www.youtube.com/watch?v=IiYD3wr-sbw

  • カッコいい曲

    これだ!と言うカッコいい曲をお願いします。 https://www.youtube.com/watch?v=p8vBkw5YGLQ 私は、コレです。黒い破壊者 -グリフォン (音楽 CD 所持) 条件 3曲まで… 出来れば、ガンダム以外 (強制では無い) 歌なしの BGM 系限定。 宜しく、お願いします。

  • かっこいい曲を教えてください

    かっこいい曲を探しています。 http://www.youtube.com/watch?v=_9MCbsdCLhI http://www.youtube.com/watch?v=bdFJ13MTZX8 http://www.youtube.com/watch?v=zcB-Qtlir9o こんな感じの曲知ってたらどんどん教えていただきたいです。 ゲームや映画のサントラのように歌がない曲とかでも大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • お好きな3拍子系の曲を教えてください。

    タイトル通りです。 お好きな3拍子系の曲を教えてください。 4分の3でも8分の6でも何でも結構です。 (洋邦問いません) 私は 「Al Kooper & Mike Bloomfield - Albert's Shuffle」や http://www.youtube.com/watch?v=IZnPrc55Kwk 「John Coltrane - Greensleeves」なんかが好きです。 http://www.youtube.com/watch?v=SdbKRBhlgnM

  • しっとりと聴かせる曲といえば・・・

    色々とあるんだと思います。 みなさんが「しっとりと聴かせる曲」と思えるような曲 どの曲が浮かぶのでしょうか ? 中島美嘉 雪の華 https://www.youtube.com/watch?v=mF5Qq2YheTg 絢香 - 三日月 https://www.youtube.com/watch?v=wHw6W4BznTM 福井 舞 アイのうた https://www.youtube.com/watch?v=dZ42kBqc-X8

ズーム(無料)の使用について
このQ&Aのポイント
  • 現在、スーパーセキュリティを使用しております。
  • 無料版のズームの使用した際にスーパーセキュリティにてウイルス感染等の防止はできるのでしょうか?
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。
回答を見る