• 締切済み

Dランク大学のセンター利用補欠合格について

Dランク大学のセンター利用で、補欠合格をもらいました。 繰り上げの可能性はどうでしょうか? Dランクだし、センター利用なので、合格者は多分滑り止めで受けている方が多いと思うので、蹴る方が多いと思うのですが。 繰り上げの順位も表示されておらず、月末の繰り上げ合格発表の電話まで不安です。 すみませんがよろしくお願いします。

みんなの回答

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

> 繰り上げの可能性はどうでしょうか? そういうことはだれもわかるわけがない(少なくとも受験生側は)、と思いませんか?

osamhulk
質問者

お礼

そうでした。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学補欠について

    先日、東京の体育の女子大から 補欠通知をいただきました。 全くなんの見当も付かないので なんでもいいので 少しでも情報提供していただければ 嬉しいです。 滑り止めとしてよく受ける人が 結構いる大学だと思います。 補欠の順位などは公表されてません。 繰り上げの可能性はあると思いますか? また、繰り上げ合格の連絡は いつ頃目安くらいで来ますか? もし不在だったり 電話に出れなかったら 権利みたいなものはなくなってしまいますか? 他の大学が思うような結果ではなく 正直繰り上がってほしいと思ってて 不安で仕方ありません。 どんな些細な事でもいいので 教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 補欠合格について…

    その年によって違うようですが、やっぱり補欠合格は可能性低いですか?補欠の順位もランクも全く分からず通知だけ来ました。 例えば入学定員が240人で合格者の数が520人の場合補欠合格の繰り上げは最低でも合格者が280人以上辞退しないと補欠の人は一人も繰り上がる可能性はないのでしょうか? 補欠合格を辞退する人っていうのはいませんよね?

  • 東京福祉大学 補欠合格 繰上げ

    今年、東京福祉大学をセンター利用(二期B方式)で教育学部を受験しました。 河合塾のセンターリサーチではA判定だったのに補欠でした。去年のセンター利用の受験者数と合格者数を見ると数人しか落ちていなく倍率も1,0なので、補欠不合格になっているとは思えません。 繰上げ合格者には2月25日以後に、あらためて合格通知と入学手続きの書類が送られるみたいなんですが繰上げ合格された方、または補欠だけどまだ通知が来ていない方回答をお願いします!!またセンターでどれくらいの点数を取ったかも教えていただけると助かります!!

  • 補欠合格

    先日、すべり止めのつもりで受けた大学から補欠合格の通知が来ました。 第一志望校の結果はまだ出ていないし、とても不安です。 補欠合格の可能性と言うのはいったいどれくらいなのでしょうか?ちなみに明治学院大学です。

  • 補欠合格について

    中央大学の商学部、経済学部の補欠合格はあるのでしょうか?または青山学院の新設学部の補欠合格された方いらっしゃいますか?諦められずうじうじしています。滑り止めの大学にはどうしても行きたくなくて。補欠合格されたかたいらしたら状況を教えてください。

  • 白百合女子、昭和女子の補欠合格

    今日、白百合女子と昭和女子の補欠合格の通知が届きました。 白百合女子は一般入試で、昭和女子はセンター利用入試でした。 両方滑り止めだったのでかなりショックなんですが、この二校はかなり繰り上げ合格者が多いと聞きました。 どちらも順位がわからないので何とも言いようがないとは思うのですが、合格の確率はどれぐらいだと思いますか? また、補欠だったけど合格した方や、滑り止めは落ちたけど第一志望には受かった方などの体験談も聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学の補欠合格に関して回答お願いします。

    はじめまして。私は二月に第一志望のある大学を受けたのですが補欠合格になった者です。 昨年の繰り上げ合格者状況を調べてみようと、代々木ゼミナールのHPを開いたところ、前年の「補欠入学許可」という欄がありました。 たとえば補欠発表が40人で、「補欠入学許可」が20人であったという場合、 1、補欠番号が20番の人までの人に入学許可をした また、補欠合格者の中には繰り上げの連絡がきても他大学合格などの理由があり、辞退する方もいらっしゃると思うのですが 2、辞退した人数分の補充をして20人の人に入学許可をした という、「補欠入学許可」が1と2どちらの意味なのか疑問に思い、質問させていただきました。 分かりにくい文章だと思いますが、読んでくださってありがとうございました。回答よろしくお願いいたします。

  • 補欠合格の確率

    成城大学の法学部の補欠合格となりました。ランクはBです。 昨年は10名程度しか補欠繰上げしていませんが、2005年は100名程度繰り上げています。 今年は3月3日8名繰り上げていますが、二次はあるのか心配です。 詳しい方は是非教えてください。

  • 補欠合格の可能性は?

    こんにちは! 私は先日受験をしたのですが、補欠通知が来ました。まだ他の大学の発表は残ってますが、正直自信がありません。 本当に行きたい大学しか受験していないので、この大学が駄目だったらもう後がありません。 この補欠通知には優先順位もなく、合格発表は28日に補欠対象者に速達が一斉にいくそうです。 ブログや掲示板から推測すると、相当な人数に補欠通知がいっているみたいです。 私が受けた学部は、出願した人数は去年より40人少なく(受験した人数はもっと少ないかもしれません)、合格した人数も去年より50人ほど少なかったです。 これは期待してもいいのでしょうか? 色々調べたら意見が別れてしまっていて、どれが本当なのかわかりません。大学は中堅と言われているぐらいの偏差値です。 あと文学部(国文)ってなんとなく合格辞退する人が少ないような気がするのですがそうでもないのですか? よろしくお願いします。

  • 麻布大学の補欠合格について教えてください。

    平成23年度の麻布大学獣医学部から合格発表後2日目に補欠合格の通知が来ました。大学から電話もあり、「欠員が出次第、電話連絡の上希望者には合格通知が送られます。」ということでしたが私立大学獣医学部の入試も一巡し、国立大学獣医学部の合格発表の現在盛んに行われていますが、私には合格の連絡がありません。今年の補欠合格状況をご存知の方がいらっしゃいましたら、何か情報を教えてくださいませんでしょうか。宜しくお願いします。