• 締切済み

筆まめVer30 印字ラベルの選択について

筆まめVer30にて「宛名ラベル」を作成しようとしています。 印字ラベルの選択肢の中に、使いたいラベルがありませんが、 カスタムでラベルを追加したりできるのでしょうか? 使いたいラベルは「プラスの20面」です。 詳しい方教えて頂けると助かります。

みんなの回答

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2243/5114)
回答No.2

「用紙レイアウト」の枠内にプラスの「ラベルシール」の「品番」が あります。 この最上段の品番をクリックします。 シールの「レイアウト」が表示されます。 この「レイアウト」の上段に「余白:左10.0上10.0 間隔:横0.0縦0.0」 と表示されています。 手元の用紙(ラベルシール)に「ラベルシール」の「切取線」が刻まれて います。 この「ラベルシール」の左端と切取線の左との幅(mm)を定規で測ります。 さらに「ラベルシール」の上端と切取線の上との高さ(mm)を測ります。 「プラス」の「ラベルシール」の「品番」を上から順にクリックして 上の測定した幅と高さと間隔(*)の寸法が同一の品番を選択します。 無いようでしたら他社の品番も同様にチェックします。 (*)間隔があればこれも考慮します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (960/4294)
回答No.1

筆まめは使わないでプラスのテンプレートを使って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筆まめVer30 宛名印字ラベルの選択について

    筆まめVer30にてラベル印刷をする際、選択できる種類の中に、使いたいラベルがありません。 使いたいラベルは、プラスの20面です。 ラベルの種類は、カスタムで追加できるのでしょうか? 不慣れの為、詳しい方教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ29でカスタマーバーコードを印字

    ■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) 筆まめVer.29 ■パソコンのOS(例:Windows10) Windows10 ■質問内容 筆まめ29でカスタマーバーコードを印字したいのですが、宛名>カスタマーバーコードの印刷で項目がグレーアウトしており選択できません。 印字するにはどのようにしたらようでしょうか。なお、印字しようとしている用紙はタックシールの18面です。 お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめver12 宛名印刷について

    筆まめver12を使用して年賀状を作成しています。 表は問題なく刷れたのですが、宛名だけ何度やっても印刷できません。 ・テストプリンタで黒も問題なく出ています。 ・クリーニングを何度も試しました。(問題ありません) ・印刷除外・印刷対象のチェックを確認して、何枚も印刷設定をしている色々な番号の宛名を試みましたが宛名だけどうしても印字されません。 ・プリンターは刷れているような音がしていますが、出てくる葉書は宛名面が真っ白です。表では黒も印字されていて全く問題ありません。 一旦CSV形式でエクセルに落としてみましたが、 300枚くらいあるので出来れば何とか筆まめで宛名を印刷したいと思っています。 何が原因でしょうか? どなたか詳しい方是非教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 筆まめVer.21を使っております

    筆まめVer.21を使っております。 「オープニングメニュー」から「宛名面を作る」→「保存した住所録を開く」を選択すると今までアイコンで住所録が表示されていたのに、ファイル名を選択するようになってしまいました。どうすれば元に戻すことが出来るのでしょうか?よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • ラベルの選択について

    宛名ラベルをプリントしたいのですが、エーワンのラベル24面の60424が登録されていません。どのように選べばよいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめを使ってコクヨのラベル印字する件

    住所録ソフトの筆まめVer.16を使っています。 ラベルはコクヨのはかどりラベル 21面 80315 です。 ラベルを数枚剥がした状態でもう一度続きを印刷しようとした時にラベルがプリンターに巻きついてしまうのです。 用紙自体が薄いので巻きつくのだと思うのですが・・・ この用紙は上下の余白が同一ではないので、上下を逆転させて用紙セットをするわけにもいかず困っています。 いい案を下さい。よろしくお願いします。

  • 筆まめでの印字について

    閲覧有難うございます。 当方筆まめ16を使用しておりますが、筆まめの印字について教えて頂きたい事があります。 印字項目は郵便番号、住所、会社名、部署名1、役職、氏名の6項目です。 会社名、部署名1、役職、氏名については1枠で自動で作成された宛名氏名エリアを使用しております。 ここで困っている事なんですが、住所録には勿論、会社名から氏名までの4項目がセットされているデータもあれば、 会社名しかセットされていないデータもあります。 会社名から氏名までデータがセットされているデータについては印字もバランス良く印字されるのですが、会社名だけしかセットされていない データの場合、会社名が宛名氏名エリアの一番右側にセットされる為に、葉書で言いますとかなり右側に会社名が印字され 左半分は真っ白といったバランスの悪い葉書が作成されます。 そこで教えて頂きたいのは、会社名しかセットされていないデータの場合、宛名氏名エリアの中央で会社名を印字するような設定 (印字項目を中央寄せにするような設定)ができたでしょうか? 申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 筆まめVer33でバーコード印刷

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめVer31 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 現在筆まめVer31を使っています。 JAN13のバーコードを宛名面に印刷したいのですが、裏面にしかバーコードの差し込みが出来ません。 代替としてQRコードを使っていますが、こちらも携帯3キャリア用の今更つかわないでしょう?っていうアドレス帳追加や、ブックマーク追加用のQRコードを無理やり使っています。 Ver33でもJAN13の宛名面への差し込み印刷は出来ませんか? QRコードもアドレス帳追加用と、ブックマーク追加用しか使えないという謎仕様でしょうか? 出来るのであればVer33にアップデートしようと考えているのですが、、、 Ver31のオンラインマニュアルはあるのに何でVer33はないんでしょうね? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめVer10について

    筆まめVer10を使っていますが宛名が毛筆になりません。 毛筆にするにはどうすればいいですか?

  • 筆まめVer27で

    宛名面に自分の住所を表示させたいのですが、枠をクリックしても入力モードになりません。 方法を教えてください。Ver27です。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 結婚後の国民年金の支払い額が増えてしまった理由についてわかりやすく教えてください。
  • 国民年金の通知書を読んでも理解できないので、なぜ支払い額が上がってしまったのか知りたいです。
  • 国民年金の支払い額が結婚後に増える理由について教えてください。わかりやすく説明していただけると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう