• ベストアンサー

困った迷惑メールの自動仕分方法は?

snoopy64の回答

  • ベストアンサー
  • snoopy64
  • ベストアンサー率42% (337/793)
回答No.4

#2です。 >「inter-ss」は自動的にサーバから削除 >ISPサービス?Becky!?どちらの機能で実現できたのか気になるところではあります ISPでも可能ですが、今のところBecky!でやっています。理由は、Becky!ではフィルタ条件に正規表現が使えるからです。 質問文の中にあるサイトでしたら、 www.(inter-ss|web1-shop).com って感じで指定できます。これならサイトが増えても簡単にフィルタに追加できるでしょ?! それから、#3の方の回答を見て思い出した事も追記します。 僕はウィルスバスター2004を使ってまして、この中に迷惑メール監視機能があります。判定レベルが高中低の3段階あり、迷惑メールだと判断されたメールの件名に[MEIWAKU]という文字が挿入されるものです。 判定エンジンは自動アップデートの際にバージョンアップされていきます。 で、Becky!側でその件名のメールをサーバから削除するというフィルタを入れてます。 参考になりましたでしょうか。 スパムを見なくていいようにフィルタ条件をチューンナップしていくのは、実は割りと好きだったりします。 頑張ってくださいヽ(^。^)ノ

noname#20957
質問者

お礼

更に細かくご説明いただきありがとうございます。 Becky!ではhtmlソースも対象に出来て、しかも正規表現で記述可能なんですねぇ~ お金出す価値あるかもしれませんw ダウンロードは済んでいますので正規ユーザ前提で試してみる予定にしました。 VB2004の監視機能ですね。「確かあったな~」程度で・・・ そういえば[MEIWAKU]ってなんだろう?とか思った経験ありますw 大変参考になりました。あとは理解する脳味噌の性能次第っぽいですね。試行錯誤してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Outlookの自動仕訳でメールをメモに変換したい

    メーラーとしてOutlook2003を使っています。 ノキア製携帯電話との同期のために、Outlookの受信メールの件名や本文をOutlookのメモに変換するような仕組みをつくりたいのですが、自動仕訳で実現するにはどのようなスクリプトにすればよろしいのでしょうか? (ノキアの同期アプリがメールの同期に対応していないため。。) 宜しくお願いします。

  • メールの仕分けについて

    件名・本文の文字によって作ったフォルダに自動仕分けをしてくれるメールソフトを探しております。 出来ればフリーで良いソフトがあればと思っているのですが、宜しくお願い致します。

  • Outlook2000の自動仕分けがうまくいかない

    Outlook2000で受信したメールを、自動仕分けを利用し別のアドレスに自動転送を行なう設定をしています。 具体的に言うと、 メッセージを受信した時「件名」か本文に「キーワード」が含まれる場合「メールアドレス」へ転送する。 という仕分けのルールを作成しています。 「件名」か本文に「キーワード」が、含まれているメッセージを受信しても転送されなかったり、また、ちゃんと転送されたりもするのです。 単なるバグなのでしょうか?それとも設定に漏れがあるのでしょうか? 何か回避方法があれば教えて下さい。 現在、Outlook2003にVerUpしたのですが、同じ現象が現れます。

  • よくわからないメール

    以前、このカテゴリで未承諾広告についてのことで 相談させていただいた者です。 未承諾広告は、対策したのでなくなりましたが、 最近、わけのわからないメールが多くて困っています。 例えば、件名欄にhey,とかyou,とかいったもので、 本文にはhttp://www.inter-ss.com/deai/や、 http://www.setuprr.com/hato/等だけのものです。 削除してしまえばいいだけの話なのですが、 いったいこれらのメールは何ですか? こういう類のメールを受信拒否するには、 どのようにすればいいですか? ご存じの方、教えていただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • OE6で一部のメールが自動仕分けが出来ない。

    ●OUTLOOK EXPRESS 6で一部のメールが自動仕分けが出来ない。 最近、OE6で、一部のメールが自動仕分けが出来ない。 操作は次の様に行っている。何処が間違っているか、 ご指摘願いたい。 まずOE6を開き。 (1)ツール→メッセージルール→メール (2)メールルール→変更を選びルール内容を変更  「送信者」→「件名」→「自動仕分けフォルダー」→OK (3)「右側」適用→「下側」適用→OK→閉じる (4)「下側」OK。 を押して完了

  • 迷惑メール自動クレーム

    現在、MAC OS10付属のメーラーを使っています。 スパムメールを受信するごとに、IPアドレスを元に送信ドメインに対してクレームを送っております。 これを、受信した段階で自動的にスパムメールと判定して、勝手にクレームを行うツールは無いでしょうか?

  • メールが届くと、自動送信するメールサーバー

    ないでしょうか? メールボックスにメールが届くと、 指定送信先に自動送信するようなソフトを探しているのですが。 転送のように送信者や件名、本文は送らずに、 メールソフトから直接送信するようなモノを探しているのですが。

  • これは迷惑メールですか?

    ネットショップ運営のためにドメインを取得しサーバーを借りています。(仮にabcde.com) 何年もネットショップやっていると当然ながら保持している各メールアドレスに迷惑メールがきます。 先日、ホームページに某社のSSLサーバー証明書を導入しまして、このときに「管理用者のメールアドレス」として「admin@abcde.com」というアドレスを作成しました。このメルアドは本人確認用としてSSLサーバー証明書契約時に1度だけ使用したものです。 数ヶ月してこのメルアドをメールを受信してみたのですが、 英文のエラーメールのような件名のメールがたくさん受信されました。 件名はみんな「Returned mail: see transcript for details」「Delivery Status Notification (Failure)」「Notification d'etat de remise (echec)」などなど、宛先不明などのときに戻ってくるメールと同じような件名なのです。 ただ、そのエラー内に記述されているメールなど送信した記憶もないですし、そのメールに記載されていた送信本文はいわゆるよくある「英文のダイレクトメール」なのです。 これは、わたしの「admin@abcde.com」というアドレスを使用して誰かがメールを大量送信したのでしょうか?

  • outlookのメールの自動仕訳について

    outlookの、「メールの仕訳について」お聞きしたいことがあります。 基本的に、「差出人がAまたはBのとき」、あるいは「件名にCまたはDという文言が含まれているとき」に、受信トレイのEというホルダーに移動する、ということをしたいのですが、仕訳ルールの作成において「自動仕訳ウィザード」のステップ1において「差出人が名前/配布リストの場合」と「「件名に特定の文字が含まれる場合」の両方にチェックすると、いわゆる「OR」条件ではなく「AND」条件になってしまいました(すなわちどちらの条件も満たさないと仕訳されない)。 そこで上記の差出人と件名の条件を別々の仕訳ルールにして、どちらも受信トレイのEホルダーに入れるようにしたのですが、この場合、両方の条件を満たすメールは同じメールが2つ届いてしまうため、その都度片方を削除しているのが現状です。 「OR」条件で、しかも同じメールが2つ届かないような方法はないでしょうか?

  • Windouws LIVE メールの仕分け方法

    メールの仕分けを便利に使っているのですが、最近送信メールも自動仕分けしたいと思い、色々見たのですがどうも各種ルールは対象が受信メールのみのようですが、送信メールで、宛先と件名で自動仕分けする方法が有れば教えてください。