• 締切済み

ヤフオクの金券カテゴリーは古物商の資格いらないのか

やヤフオクなんて金券カテゴリー程度しか利用価値のあるカテゴリーありませんが 月当たり、一定額こえると資格ないと法律違反でないのですか? そもそもヤフオクで売っている奴じてんで法律ギリギリのものもかなり溢れているけど。 こいつとか、シーパラから警告の評価何個もつけられているし こういうの結構みますが、こういうのはシーパラからみて 何の法的問題が生じているのですか? https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=haha_kurage&role=&filter=-1

みんなの回答

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.2

個人間のやり取りになるので金券に限らずオークションに出品する=古物商認可が必要というわけではありません。古物(ワンオーナー以上の中古品)の売買を業として営むときに古物商を取得するという考えが一般的です。ただし、本来の古物商認可を考えたときは、オークションによって「古物販売」を行うならば古物商認可を得るべきであるとはいえます。 この古物商認可は「盗品等の売買をさせない」ことを目的としているので、新品を仕入れて販売する分についてはこれの対象外になります。 「古物商」という見方はいくつかありますが、多くの場合は「転売している」とか、「継続的に利益を出している」とか、「自分で使う目的ではなく、仕入れ目的で購入」などが古物商といわれる商いになります。 例えば、自分が使うために購入したスマホを、買い替えしたので不要になったからこれを売ってしまおうと考えるときは(厳密にはすべての取引で古物商を通じるべきですが)古物商かどうかは問われません。 これが、どこからか中古スマホを大量に仕入れて、営利目的で販売するとなるとこれは古物商であることが求められます。(「自分で使わなくなった」を言い訳にして、ゲーム機を大量に売りさばいても「営利目的の古物販売」とみなされます) この辺りの判断は公安委員会が行います。「一定額を超えたら必要」ではなく「古物で商いをする」ことに必要な認可なので、認可を得ずに古物を売買すると古物営業法違反で処罰されます。 これと、金券転売禁止の話は全く別物です。 コンサートなどはチケット不正転売禁止法で現在は処罰されるようになっていますが、割引券については具体的に法律上の処罰は規定されていません。 ただし、割引券の発行などを受けるのは「割引券の発行元と受け取り手の間で結ばれる契約」となりますので、規約上の瑕疵を理由に割引券自体を無効としたり、規約違反であることを警告しているならばそれで受ける損害について民事的な賠償請求をされるというケースも想定できます。提示の件で法的問題で真っ先に考えられるのは「規約違反」という民法に反する行為でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

別に金券カテゴリーに限った事でないと思うんだけど あそこにいる人間の多くはいい年して定職ないようなのが多く(就職氷河期といって第二ベビーブームとかいう大量に人間がいる世代)ヤフオク利用者の多くがこの世代またはこの世代より年くってる世代が多くを占めてたと思うけど、ようするに金のないやつがヤフオクで生活費稼ぐようなのもうようよいる。だからフリマサイトでは送料無料が当たり前なのをヤフオクで売っている人間の大半は送料別にして、その送料でも余計に取ろうとする人間が多い。 だからヤフオクがメルカリに利用者を大きくぬかれてヤフオクの真似をし、送料無料にすると送料が安くなるとかをヤフオク常連の人間のほとんどは毛嫌いしていたのもそのため。 例えばメルカリで安くかい(メルカリはヤフオクなどと違いすべてが即売価格なので)暇な人間が随時アクセスし価格相場がわからずに出品した人のを即購入し、それを適正な値段に引き上げてヤフオクで転売とか、こういう人間もかなりいる。こういう場合は利益目的でフリマサイトで買い、ヤフオクで転売しているわけだから、あと、あのサイトで売っている人間でよく見るのが代理出品。 どうどうと友人に頼まれてうっているなどと説明欄にかいている人間もあのサイトはうようよいるけど、あくまでも私個人の推測ですが、それらの多くは古物商の許可をえてないだろうから、法律違反ですね。 古物商の資格もなく、代理販売(友人等に頼まれて売っているなど)や他のフリマサイトやアマゾンなどで安く買い(転売目的や無在庫販売)それを利益目的で売る行為は古物商の資格がないと法律違反なので、通報しまくりたいけど、証拠がないからね、逆に通報して古物商の資格もっていたら妨害行為になってしまうし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人種差別に暴言、takakiyo69は誰ですか?

    知人の知人、ヤフオクで暴言を吐かれた。とても不快な思いをしたとかと。 相手はヤフオクIDがtakakiyo69とかいうそうですがこの人のこと知ってる人いませんか? 人種差別したり中国人を侮辱したりしてるみたいですけど。 http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=takakiyo69&role=&filter=-1

  • ヤフオクで面白い出品者を見つけました。

    ヤフオクで面白い出品者を見つけました。 http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=simatani_ham 「非常に良い出品者」のようですが、 まあこれはこれで面白いのですが、 みなさんこれについてなんかコメントをお寄せ下さい。 質問じゃないみたいでスンマセン。 ちなみに私はこの出品者とはなんの関係もないよ。

  • 中国人は身勝手で腐った人種?、ヤフオクでの差別

    人種差別問題ついて勉強します。インターネットで検索してたら下みたいなページ、見つかて悲しいです。 ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/china/1311606381/ ヤフオクで言葉が乱暴な○○○院長 ttp://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=takakiyo69&filter=-1 「連絡、梱包、商品の質...どれも最低・最悪!!まぁコレが腐れ中国人のレベルだろうな(失笑)。FUCK OFF!!」 ttp://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=guowubianl&author=takakiyo69&aID=f102767131&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1 空手やる日本人は礼儀正しいではないですか?

  • ヤフオクの評価が10000超え! 

    この方、ヤフオクの評価が10000を超えてるのですが 落札での評価が0で出品だけですがそこの数字は1542なんです どうしてこのような評価数にになるのでしょうか? なんか評価を上げる裏技があるのでしょうか? 誰か教えて! http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sakenokawa

  • 次点入札者辞退でも赤点を付けられる?

    この出品者は、「システムがおかしいとしか言いようがない」、と言っています。 こんなことがあるのでしょうか? 怖くて出品できません。 http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=narihiro212&filter=-1

  • ヤフオク購入の携帯が使えないそうです

    ヤフオク落札のの携帯がおまかせロックと言う文字が出ていて、使用できなくなっているそうで、どう思われますか これって詐欺ですよね?  ところが出品者は平気で今もオクを継続してますよね たまたま混じってたモノだから知らん顔って事でしょうか http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1118049441 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f69004239 http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=huusen_gamu&filter=-1

  • ヤフオクでふざけて落札!そしてキャンセル!

    さっき、ヤフオクを閲覧していると、 http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=antadareyo_xp このような方が目に入りました。 わたしはこの方から被害にあったことがありませんが、 どうしてYahoo!オークション側にIDを削除されないんでしょうね?

  • ヤフオクでものすごい「評価」みつけたんです。けど・・・謎なの。

    この方はどういうつもりで、 「出品者の都合によりキャンセル」しているのでしょうか、次々と。 http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=downtownright& 何か目的や信念などがあるのでしょうか。 相手に対して不満があるわけではなさそうです。 私、ヤフオク初心者なんです。 お詳しい方教えてください。 推測でもかまいません。

  • (ヤフオク)落札者都合によるキャンセルに、ヤフーからのメッセージが出ない

    以前は、落札者都合によるキャンセルには、ヤフーからのメッセージ(赤マーク)が、セットで出ていたと思うのですが、これにはヤフーからのメッセージが付いていません。 http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=opelon&filter=-1&u= ヤフーの方針が変わったのでしょうか?

  • 評価について

    ヤフオクで 「ありがとうございました。とても良い取引ができました。またの機会が有りましたら、よろしくお願いします。」 という評価がたくさんあります。 どういうことでしょうか? http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=rakyo0141

このQ&Aのポイント
  • 介護施設で働く際には、コロナウイルス感染のリスクがあるため、注意が必要です。
  • 自身が知的障害や精神疾患を抱えている場合、メンタルの管理も重要です。
  • 鬱状態の悪化や判断力の低下などの症状が現れた場合は、適切な対応が必要です。
回答を見る