• 締切済み

息子の虫歯治療

4歳男児の母親です。 先日幼稚園の行事が2日連続あり、刺激を受けたのか3日間ほど夜泣きがありました。 夜泣き2日目と3日目に息子が歯痛を訴えた為かかりつけの歯医者さんに診てもらうと、歯肉炎と診断され化膿止めと痛み止めのお薬が処方されました。 (夜は左下の奥の方を指していたいといっていたのに、歯医者さんには両方痛いと言っており、また家に帰ると左下の奥を指して痛いと言っていました。) 息子は歯医者さんが苦手でまだ器具を口に入れる練習段階で、治療までなかなかいきつきません。 そこで歯科医から大学病院で全身麻酔している間に全部治療してもらうことをすすめられました。 こんな小さい子が全身麻酔して大丈夫なのかいろいろ不安がつきまとうので、できるだけなら町の歯科医で治療してもらいたいというのが私と主人の望みです。 それを歯科医に伝えると、今度の受診時に様子見て考えるとのことでした。 先生いわく、言い聞かせてパッとできる子もいれば、どうやってもできない子もいるとのこと。 歯科治療ができるようになったのは小学生になってからやっと、という話も聞きますし、幼稚園の間はできない子も多いのではと思うのですが、どうでしょう。 ちなみに今は夜中痛がることもなくケロリとしています。 夜泣きの一環で痛くなることもあるのでしょうか? とりとめなくわかりづらくて申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#241653
noname#241653
回答No.2

そのまま、様子見が最善と思います。 歯科での治療は、削るなど治療しない方が将来の歯のためには良いことの方が良い場合が多い。 永久歯に生え変わつてない現在治療する意味がないでしょう。 永久歯に生え変わったら、虫歯にならないように、そして一番歯が虫歯で欠けやすい下の奥歯から2歯目は特に抜歯しないで済むよう気をつけてあげるのは親の務めだと思います。 睡眠前に液体歯磨きで歯や口中を常に綺麗に歯磨きをお勧めします。

douzoyorosikune
質問者

お礼

御礼おそくなり申し訳ございません。 結局大学病院を紹介してもらうことになり、そこで全身麻酔ではない通常の治療を行うことになりました。 息子はじっとしていられないため、そういう子たちのための設備が大学病院には揃っているとのことです。 とりいそぎご報告まで。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6390/19011)
回答No.1

乳歯は6才ぐらいから永久歯に生え替わってきますから 乳歯の虫歯はそんなに心配いらないのですけど 奥歯の大臼歯は 乳歯はなくて6才頃に生えてきます。 この生え初めに痛みを感じることもあります。

douzoyorosikune
質問者

お礼

御礼おそくなり申し訳ございません。 結局大学病院を紹介してもらうことになり、そこで全身麻酔ではない通常の治療を行うことになりました。 息子はじっとしていられないため、そういう子たちのための設備が大学病院には揃っているとのことです。 とりいそぎご報告まで。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の虫歯治療について

    3歳半の息子の上の前歯の間に虫歯が出来てしまい歯医者に行ってきました。(前歯が少し重なっているので磨き残しがあったようです。)息子の虫歯は歯がもうへこんできているので削る事も考えて徐々に治療方法を考えるという事なのですが、「3歳半位ですと慣れれば治療できると思いますのでこのくらいですと麻酔もできるようになります」といわれ「麻酔」という言葉にドキッとしてしまいました。後2~3年すれば生え変わるために抜けるものですし(私の子供のころなど子供は味噌っ歯だらけでしたし)麻酔をしてまで治療したほうが良いのかどうか・・でもしっかり治療しないと永久歯にまで影響が出るのかもしれなし・・麻酔が合わなくて亡くなったお子さんのニュースもあったし・・と知識も少ないもので悩んでしまっています。 小さなお子さんの治療の体験談やアドバイスありましたら聞かせてください。

  • 大きな虫歯って・・・、

    今日歯医者に大きい虫歯の治療に行って、 その虫歯の治療は終わりました! 安心していたら、「左下にも大きい虫歯があります」と 言われて「麻酔をかけて治療します」といわれました。 6月頃に歯科検診をしたときは 虫歯はなかったのですが・・・・。 虫歯ってそんなに広がるんでしょうか? 麻酔ばかりで大変です・・・(T_T) わかるかたお願いします。

  • 虫歯の治療に麻酔を打ってもらえる?

    歯に穴が空いてるのを発見して、そのときは痛くなかったので放置していたら最近急に痛くなり 舌がその歯の穴に触れるだけでアルミホイルを噛んだようにキーンとします。 そのあとずっとズキズキ痛むので、歯医者さんに行こうと思うのですが 私は歯医者さんがとても苦手で(だからこそ放置してしまったのですが・・・)歯医者さんの前まできても入るのを躊躇ってしまいます。 原因となったのが、昔にも虫歯になって歯痛なんて知らなかった時、夜も眠れないくらい歯が痛くて次の日歯医者さんに行って神経抜くので麻酔を打ちますという話になりました。 それで麻酔を打って、麻酔が効いたかどうか試すためなのだと思うのですが 小さい器具で神経を直接触られ麻酔が効いていなかったため痛みで半泣きになった記憶があり、それがトラウマとなって歯医者さんが怖いです。ただその後の治療では痛くなかったので質問です。 神経を抜くとか親知らずの治療等以外でも 今の状態の虫歯の治療で麻酔を打ってもらえるのでしょうか? 痛みで支離滅裂な文章もあると思いますが教えてください

  • 全身麻酔で虫歯治療

    先日、5歳の娘が歯が痛いと言ったので歯医者へ娘を連れて行ったところ、虫歯が5本も奥歯にありました。 虫歯があることは以前から知っていたのですが、乳歯ですし、様子を見てから病院へ行こうと思っていた矢先でした。 病院のドクターは、「小さな子供が5本もの虫歯を治療するには、精神的にも苦痛だ。全身麻酔を使って一日で治療が完了する方法を取った方がいい。眠っている間に虫歯が治ることは、子供にとっても理想的な治療方法だから。」と言い、勧められました。 スペシャリストのドクターを紹介されて予約も済ませたのですが、なんだか心配で…。 こんな小さな子供に全身麻酔を使って大丈夫だろうか。。。母からは、「みんな痛い思いをして治療をしてきて、それで歯の大切さを学んできたのだから、子供のことを思うのなら1本1本治していった方が子供のためだと思う。」と言われました。 主人は、可愛い一人娘に痛い思いをさせたくないから、高額な治療費(約30万円)を払ってでも、この方法で治したいと言っています。(でもやはり全身麻酔が心配だそうです) ちなみに、私は海外在住です。 日本でも全身麻酔で虫歯治療ってしているのですか? 5歳の子供にとって、海外での全身麻酔の危険性ってありますか? 日本の歯科医師さんは、全身麻酔で虫歯治療と聞いて、どう思われますか? 長くなりましたが、ご意見よろしくお願いします。

  • 虫歯の治療について

    お世話になっております。ご意見よろしくお願いします。 先日、ふと思い立ち歯医者へ行きました。特に自覚症状があった訳ではないですが、しばらく行ってないし虫歯がないか診てもらおう、くらいの気持ちで。 昔から体質的に虫歯になりにくいらしく、30年近く生きてきて治療に痛みを感じるような大きい虫歯にはなったことがありません。レントゲン?で調べてもらい、ごく初期のものを治療したことが3~4回あるくらいです。 今回は一ヶ所、見つかりました。歯科医師の説明では酷くはないけど場所が悪いから麻酔を使って削り、詰め物をするとのことでした。 経験がないし、痛みに弱いので『麻酔』という言葉に凄くびびっております…。麻酔は痛いと聞いたことがありますが、麻酔自体・また治療はすごく痛いものなんでしょうか? あと、詰め物は白いものと金属があると説明されたのですが、どちらがいいのでしょうか?個人的には金属は目立つような気がするし、白いものの方がいいなーと思ったのですが、歯科医師は金属がオススメのような口振りでした。 ちなみに虫歯になった場所は上の奥から2本目と3本目の間辺りです。金属アレルギーはありません。 参考までにご意見お聞かせいただければ幸いです。

  • 虫歯の治療の痛みについて

    左下一番奥の歯の虫歯の治療です。 歯と歯の間の治療です。 恐らく (1)虫歯を削る (2)詰め物を詰める という行程になるかと思います。 明日治療しようと考えていますが・・次の日にちょっとしたライブにいこうと思っています。 ここで質問です。 虫歯を削った次の日って痛いでしょうか? すごい痛みが残るのであれば明日は治療辞めようと思います。 やはりちょっとしたイベントがある日の前の日は 歯医者はとくに虫歯治療は辞めた方がいいでしょうか?

  • 3歳で虫歯の治療!?

    もうすぐ4歳になる我が子は生まれつきエナメル質がかけて生えて来た歯が弱くてそこから虫歯になりやすくって進行止めの治療をして来ました。 気にして前歯ばかりに気を取られて居たら、奥歯に虫歯があるのが分かりました。 歯医者さんでは穴が開いているので、麻酔をして削って銀歯を詰めましょう!いわれましたが、果たして痛いとも言わない我が子の歯の治療に、麻酔までして治療せざる終えないのかな?って悩んでおります。 人によれば「乳歯のうちにちゃんと虫歯を治しておかないと永久歯に影響が出るよ!」っていう方もいますが、私は痛くない初期の穴を麻酔をしてまで治療する必要があるのかな?って疑問あります。 同じ経験されたお子さんいる方いますか?(また歯医者関係者の方教えて下さい) やはり乳歯のうちに虫歯治療は必要でしょうか? 悩んでセカンドピニオンとして別の歯医者さんへ行こうか?とも迷っております>< お返事よろしくお願いしますm(--)m

  • 初めて虫歯になりました。治療について教えて下さい。

    生まれて23年で初めて虫歯になりました。 10ヶ月くらい前に虫歯に気付き、年明けくらいには上の歯(犬歯の隣)の内側だけ欠けてしまい、現在歯が真っ二つの状態です。 常に痛い訳ではありませんが、食べ物が詰まったり冷たいものを飲んだりするとズキズキします。 そろそろ本当に歯医者に行かなきゃと思うのですが…虫歯の治療ってどのようにするものなんでしょうか? …どのくらい痛いものなんだろうと怖くてなかなか一歩踏み出せません。。 知人は麻酔をしてもすごく痛かったとか、毎週2回歯医者に通ってるけど麻酔も全然痛くないとか…言ってる事がバラバラでよくわかりません。 麻酔が死ぬほど痛くてもう治療なんかしたくないと言う子もいました。 それからお酒に強いか弱いかで麻酔の聞き具合が違うと聞いたのですが本当でしょうか? ちなみに私はお酒は弱いと言うかほとんど飲めません…。 虫歯どころか歯医者初心者(?)なので一体何をされるのかと怖くて仕方ありません…。 聞いたからといって治療に行かなければいけないのは変わりませんが、どなたか教えて下さい。

  • 虫歯の麻酔治療で悩んでいます

    こんばんは。 本日、7歳の自閉症(軽度)の息子の虫歯治療に行くのですが、 今日行うのは麻酔をして永久歯の虫歯を削る予定です。 今まで2本治してきて、なんとかこらえて治療できましたが、麻酔をうって治療となると少し不安です。 そして今一番不安になっていることが、麻酔をして大丈夫なのかということです。 先日連れて行ったとき歯科医は大丈夫、と言っていたのですが、ニュースなどで麻酔の事故をみると 本当に不安で不安で、かなりまいってしまっています。 麻酔治療について詳しくご存知の方、また、お子様がご経験された方等 アドバイスいただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 虫歯治療の際の麻酔を打つ位置について。

    先日、虫歯治療で麻酔を打った後に 「詰め物は保険適用の銀と適用外の白、どちらにしますか?」と聞かれました。 適用外の値段を聞くと、即答できる金額ではなかったので違う歯の治療になりましたが、隣の歯の治療でも同じ麻酔を打つから問題ないと言われました。 本当に違う歯の治療でも同じ場所に麻酔を打つのでしょうか。釈然としません。 打った場所は犬歯と隣の歯の間で、治療した場所は更に隣の歯です。 打った翌日(今日)化膿してしまい再度歯科に行きましたが、「問題ありません。手持ちの消毒液でうがいでもしてください」といった対応でした。 上下の歯が当たっただけでも激痛が走り(その申告もしました)紫色に腫れ、中心が白くなっています。 他の歯科で見てもらおうか悩んでます。

スリープ復帰時にWi-Fiが切れる
このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンをスリープ状態から起動する際、Wi-FiがOFFになる問題が発生しています。
  • Lenovo ideapadシリーズを使用しているが、数時間使用せずにスリープ状態にした後に次に使用する時にインターネットが切断されています。
  • デバイスマネージャーの電源管理タブで設定をする方法について情報を求めています。
回答を見る