• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:筆王データ共用)

筆王データ共用に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 筆王データ共用に関する質問内容があります。
  • 筆王を使用しているが、自宅と出先のパソコンではクラウドデータが共用できていたが、職場のパソコンでは共用できなくなった。
  • サポートへの問い合わせメールも1週間音沙汰がない状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4350/10742)
回答No.3

未使用ソフトですが クラウド利用であれば随時ログインが必要なはず https://faq.sourcenext.com/app/answers/detail/a_id/10139/~/%E4%B9%97%E3%82%8A%E6%8F%9B%E3%81%88%E3%81%9F%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AB%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BD%8F%E6%89%80%E9%8C%B2%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84-%E3%80%90%E7%AD%86%E7%8E%8Bver.24%E3%80%91 こちらのページに記載は無いですが 筆王のサポートをしない との記述があるページもあります パソコンに記憶させていた? ソースネクストのユーザーアカウントは1つでしょうから マイページにログインすれば利用可能になるんじゃ? ソースネクストのアカウントが分からない場合は確認ページやカスタマーに問い合わせてみて下さい https://faq.sourcenext.com/app/answers/detail/a_id/5277/~/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84 筆王としての問い合わせではなく 住所録クラウド ソースネクストアカウントで問い合わせる必要があるのかも知れません

YNNMA
質問者

お礼

最初の貼り付けが正答のようです。 これを試してみます。VER24で正しいですし。 確かにご指摘のクラウドへのアクセスをすべきでしょうね。 大変参考になりました。 サポートはしないと、もしアナウンスしていても、回答を受け付けているのですから、その旨の連絡があっても良いと思います。ソースネクストにはたびたびがっかりさせられます。 瞬間テキストや名刺管理ソフトなど色々購入しているんですけどね。 ありがとうございました。ベストアンサーとさせていただます。

YNNMA
質問者

補足

いくつか回答ありがとうございます。 まずは御礼申しさげます。 5PCまでインストール版+自動アップデートOP付で、他の回答者のご指摘のVerは、自動アップデートです。Ver24だったかな。 クラウド上でデータ保存がこのメーカーの売りで共同作業が可能を売り文句。 2017年に年契約で自動更新で導入。総額数万円使っているが出先で編集できる便利さにパッケージ版以上の価値を感じています。 及び、クラウドデータベース(筆王で用意された)に自動保存で、PCの故障時、取り替え時も安全とのアナウンスも魅力でした。 今回、売り文句が実行されないのと、サポートも72時間以内の回答と返信メールも貰いましたが、すでに10日以上経ちました。投入金額に見合わないので同様のご経験されたユーザーにおききしたく。 自宅のPCでは全く問題なく使えています。 一番早い回答者に追記致しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1260/2152)
回答No.2

職場のPCって、勝手にソフトをインストしても大丈夫なのでしょうか? 会社の資産はあなたが勝手に利用しても良い物ではありません 会社の責任者に、利用許可(データを社外のクラウドに保存する事を含めて)許可を受けていますか? クラウド保存の利用開始を行おうとしても、社内のネットワークが筆王クラウドに接続させないように環境作っているなら利用出来ませんよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavey3
  • ベストアンサー率19% (147/760)
回答No.1

個人ならまだ仕方ないですが、仕事であればビジネスライクに考えてはいかがでしょうか。 まず、単に『筆王』と言っているもの。 https://www.sourcenext.com/product/fudeoh/ 現行品だとこんな感じです。 ver28だから少なくとも28種類はあるわけだが、どれだかわからない。説明する気も感じられない。 3000円程度の価格で販売して、一時間も対応してしまったら、赤字なんじゃないでしょうか。 薄利多売でたくさん売れているから、その中の一部の人なら問い合わせは少なそうにも思えるかもしれない。 安いと言うことは、良くわからないけど安いからこれにしようと、よく考えもしないで決める人も多く使っているということ。 そうなると、その人たちが問い合わせしまくりますので、メーカーサポートの対応はもちろん悪くなります。 質問の内容見て何言ってるかわからないと思えば、いたずらと判断して無視してしまうかもしれません。 真剣なら、それなりに相手に伝わりやすいように考えて質問する筈なんですよね。 あなたは真剣ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筆王のデータ共有

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン    筆王Ver.27 ▼パソコンのOS    Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど    デスクトップパソコンで筆王使っていますが、今度ノートも購入してそちらにも筆王をインストールしようと思います。データをクラウドバックすることでどちらのパソコンからでも使うことは可能でしょうか?自分しか使用しない・2台同時に立ち上げない前提で、毎回クラウドバックアップしたデータを 開くとかできるのでしょうか? それとも、データの保存場所をOneDriveやGoogleドライブなどにして使えば 楽でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 「筆王V23」クラウド保存住所録を使用したい。

    筆王23の住所録が全て消えてしまいましたので、 クラウド保存したデータを筆王に登録したい。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • データー移行

    現在筆王2007を使っています。クラウド型に変えたいのですが住所録のデーターは移行できますか ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • データー移行

    筆王を使っていますが、データーが破損することがありました。クラウド式に移行できますか ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆王のデザインデータを筆まめに取り込むやり方

    筆王のデザインデータを筆まめに取り込むやり方を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆王

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 筆王でバージョンとか不明 ▼パソコンのOS Windows10 ▼お困りごとの詳細 筆王が壊れたパソコンに入っていたので起動できないのですが新規でまた筆王を購入すればクラウド保存の住所録は使えるのでしょうか ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆王のクラウドのデータの関して

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆王Ver.27/筆王ZEROなど) ===ご記入ください=== 筆王21を新しいパソコンにインストールして、古い方のをくらうあからデータを使おうと思ったら、形式が違うので変えてください、と出ます。どうしたらいいですか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆王データを移行しましたが開きません。

    windows10にパソコンを乗り換えました。筆王の住所録や年賀状デザインのデータは移行しましたが開きません。拡張子がfzdになっています。所有している筆王2007のCD-ROMをインストールすればいいでしょうか。windows7に乗り換えたときはパソコン本体に筆王が入っていたもので何もせずによかったのですが。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆王が使えない

    筆王をアップグレードしたのですが、今までのデータが開かない・ ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • パソコンの初期化後の筆王のデータについて

     佐野と申します。先日パソコンの初期化をしたのですが2017年以前の筆王だと思うのですがデータは残っています。ダウンロードしたものかどうかがわかりません。筆王を新しく購入するとこのデータは取り込めるのですがでしょうか。宜しくお願いします。 佐野嘉彦 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

専門家に質問してみよう