• ベストアンサー

24の男です。

24の男です。 先日車のバックドアを電柱にぶつけてしまい、リアバンパーがまえに凹み、バックドアが閉まらなくなりました。 閉めて鍵がしまる止め金が前に凹んでしまいました。 ディーラーに見積もりを出すと バックドア交換とリアバンパー交換で中の凹んでるパネルも交換必要ということで、 33万円になりました。 軽自動車のムーヴです。 ぼったくられてますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.3

車両保険に入っておられますか? 車の修理代は殆ど保険を使う事を前提で見積もりをするようです。 充分な修理をしても保険会社からその費用は出ますし、お客さんも満足されますし、修理屋さんも儲かります。 しかし保険を使用しないで実費で払うのなら、取り替える所を叩き出したり、僅かな凹みも気にならない部分は塗装だけで済ませたりと簡単な方法もありますので、細かいことまで気にしないのでなるべく安く出来るようにもう一度見積もりを作ってもらうと2割から4割くらいは安くなった経験はあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

塗装等も含む完全な修理なら普通です。鍵が閉まる程度ならもっと安いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  妥当な金額だと思います。 ドアミラーの交換とドアからフェンダーにかけての傷修理に25万円払いました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会人1年目の男です。

    社会人1年目の男です。 落ち込みすぎて立ち直れません。 一瞬の不注意でこの前貰ったボーナスがすべてパーになりました。 先日、夜に猛吹雪の中で車のバックドアを電柱にぶつけてしまい、リアバンパーがまえに凹み、バックドアが閉まらなくなりました。 閉めて鍵がしまる止め金が前に凹んでしまいました。 ディーラーに見積もりを出すと バックドア交換とリアバンパー交換で中の凹んでるパネルも交換必要ということで、33万円になりました。 これから年末年始の休みもあり、貯めた貯金を見るのが楽しかったのですが、 頑張って貰った初ボーナス約35万円が全て無駄になりました。 精神的ダメージが大きく、自業自得で馬鹿な自分を恨んで、有給を取って4連休の2日目の今も寝込んでいます。 もうしばらく楽しみにの一人カラオケや 外食ができないです。 何をしてもボーナスがすべてパーになったんだ、という思いが浮かび、吐きそうになります。 ボーナス分を取り返そうとすると、 カラオケ(飲み放題)に行かない 食費を削る 外食しない 酒を買わない 今まで上司の目を気にして付けられなかった残業代を申請しまくる。 ぐらいしか思いつきません。 みなさんも車の修理代がえらいことになったことありますか? 立ち直れましたか?

  • リアバンパーとボディの隙間

    先月新車納車されました。 2週間後接触事故 !! 右側のリアバンパーをぶつけられました。。。。。 不幸中の幸いリアバンパーの交換で済み、先日退院しました。 綺麗に治って安心してましたが、後日よ~く見るとぶつけられた右側のリアバンパーとバックドア(荷台のドア)間に2~3mmの段差が(ぱっと見わからないけど、指で触ると違和感が)・・・ 左側のリアバンパーとバックドア(荷台のドア)間は平行なのに。 ディーラーへ行き、微調整をしてもらいました。 段差はなくなりました(*^_^*) しかし帰宅してからよく見てみると、今度は右側後輪のタイヤハウス周辺のボディとリアバンパー間に1~2mmの隙間が・・・(部分的に隙間が) 左側はピシっとしてるのに・・・ ディーラー曰く、数mmは許容範囲だとか・・・・・ 事故を起こしたからどこかが歪んだとかではなく、新車でも許容範囲があり100%平行になってる車はないだとか。 数mmのズレがあることはよくあるとか。 気に入らず、今日再度微調整を依頼してもうひと頑張りしてもらいましたが ディーラーも調整後、「これが限界です」って。。。。。 隙間を埋めると、バックドアと右リアバンパー間に段差ができ、左は一杯(2)に詰めてあり「これが限界です」と・・・・・ 結局、隙間は2mm程開いたまま。。。。。 ディーラーはダメなら板金屋は?とも考えているのですが、地元(田舎)に有名な板金屋はなく、何となく預けるのも不安なので。。。。。 もう諦めるしかなさそうですかね? 新車で仕上がり300万超えの車で、10年以上は乗る予定で購入したのに、1カ月くらいでもう今の車が嫌になってきました(;一_一) 車種はN社のSUVです。

  • 軽自動車の車検について教えて下さい

    来月購入後初めての車検がありまして、ディーラーから車検の連絡が有りました。 車は軽自動車のムーブです。 自賠責保険:26370円 重量税:6600円 印紙代:1400円 車検代行料:15750円 整備代:25000円程度 と概算の見積もりをいただきました。 ディーラーなので高いのは覚悟していますがこんなものですか? それともどこか修理工場に頼むほうがいいですか? 特に車に詳しくない女性の為、知らない修理工場に持ち込むのも心配なのですが、交換部品がなくて75000円は結構きついので悩んでいます。 どなたかお詳しい方いらっしゃったら教えてください。

  • リアバンパーの調整って?

    先日、接触事故を起こしました。 ぶつけられた箇所は右のリアバンパー周辺。 先日ディーラーにて新品リアバンパーと交換しました。 綺麗に治ったと思った喜んでいたのですが、よくよく見ると右側のバックドアとバンパー間に2~3mmの段差があります。 (ぱっと見気づきませんが、意識して指で触るとなるほどとわかるくらいです。) 左側のバックドアとリアバンパー間には段差はありません。 まだ新車購入して1カ月くらいなので、とても気になります(10年以上乗る予定ですので)。 ディーラーへ電話したら「実物を見ないと何とも言えないですが、調整してみます」と。 (保険で治したとはいえ、お金をかけて修理してるわけですから、きちんとやって頂かないと・・・・・) そこで後日ディーラーへ行く予定ですが、バンパーの位置の微調整ってできるんですか? ちなみに車種は日産エクストレイルです。

  • ディーラーが出す見積書が欲しい

    よろしくお願いします。 車のディーラーとか、自動車保険会社が出す修理の見積もりって細かくて、信憑性がありますよね、あの見積もりについて質問です。 1、あのソフトってどうしたら手に入りますか、 2、アルトラパン(軽)のリヤバンパーを交換して、付け根の部分を板金塗装した場合の修理の見積もりが欲しい。

  • 古い車ですが・・・修理、交換について

    こんばんは! 親から譲り受けた下記車種ですが、高齢の為、かなりぶつけており外装が大分ダメージを受けています。 初年度登録 H11年8月 日産プリメーラカミノワゴン 1.8Lのリアバンパーが割れて、外れそうな状態です。(ホイールも左前輪が外れそうです・・・。) カーコン等で、修理や交換見積もりは出来るのでしょうか? もう10年以上前の車なので、持って行き、恥ずかしい思いはしたくないなぁ~等と思っています。 ディーラー(日産)に相談した方が良いのでしょうか? 親の購入は、中古車自動車屋さんです。 (ディーラーではありません) 修理は出来るにしろ、交換となるともう部品等は無いですよね? 又、修理費用はおおよそでどの程度の見積もりとなるのでしょうか? 修理ならこれぐらい!交換ならこのくらい!みたいな目安が欲しいです。 部品代等々の検討がつかず困っています。

  • 板金屋にチリ(隙間)調整を依頼しようとしてますが。

    先月新車納車されました。 2週間後接触事故 !! 右側のリアバンパーをぶつけられました。。。。。 不幸中の幸いリアバンパーの交換で済み、先日退院しました。 綺麗に治って安心してましたが、後日よ~く見るとぶつけられた右側のリアバンパーとバックドア(荷台のドア)間に2~3mmの段差が(ぱっと見わからないけど、指で触ると違和感が)・・・ 左側のリアバンパーとバックドア(荷台のドア)間は平行なのに。 ディーラーへ行き、微調整をしてもらいました。 段差はなくなりました(*^_^*) しかし帰宅してからよく見てみると、今度は右側後輪のタイヤハウス周辺のボディとリアバンパー間に2~3mmの隙間が・・・(部分的に隙間が) 左側はピシっとしてるのに・・・ ディーラー曰く、数mmは許容範囲だとか・・・・・ 事故を起こしたからどこかが歪んだとかではなく(本当か嘘かは怪しいですが)、新車でも許容範囲があり100%平行になってる車はないだとか。 数mmのズレがあることはよくあるとか。 気に入らず、再度微調整を依頼してもうひと頑張りしてもらいましたが ディーラーも調整後、「これが限界です」って。。。。。 隙間を埋めると、バックドアと右リアバンパー間に段差ができ、左は一杯に詰めてあり「これが限界です」と・・・・・ 結局、隙間は2~3mm程開いたまま。。。。。 どうやらディーラーの技量ではこれが限界のようでした。。。。。 Q:最後の望みとして板金屋を考えているのですが、板金屋でそのようなチリ調整って可能でしょうか? また可能でしたら、どのように作業を行うのでしょうか? Q:板金屋選びですが、どこを選んで良いのか分からないので、ディーラーに腕の良い板金屋を紹介してもらうのは有りでしょうか? (地方在住で地元の板金屋のクチコミ等はネットにも掲載されてないので。。。。。) 新車で仕上がり300万超えの車で、10年以上は乗る予定で購入したので妥協はしたくないです。 車種はN社のSUVです。

  • 車を持ってない男はダサいと思いますか?

    以前に「軽自動車を乗ってる男はダサいか?」という質問がありましたね。じゃ軽自動車も何も車自体を持たない(必要性がない、維持費が高い.......etc)男はどう思うのかみなさんの意見が知りたいです。 ちなみに私(男)は持ってません。 親元で暮らしてるので何かあれば親の車に乗るし、バイク派なので必要ありません。

  • 車の修理について質問があります。

    車を修理に出した事がないので質問します。 6年落ちの軽自動車に乗っているのですが エンジンマークの警告灯がついたので ディーラーに持っていくとセンサーの故障と言う事で 部品代が3万、工賃が4千円と言われました・・・ 他県から持ってきた車で、近くに知り合いの 自動車修理店もないので、ディーラーに持って行きましたが ディーラーは修理代などが高いと良く耳にするもので 出来れば安く修理したいんですが こういった純正部品交換などは、町の修理工場などでも 承ってくれるんでしょうか? 全然知らない車の修理工場などでも 「ディーラーに見せたらこう言われたけど 見積もりが高かったので見積もって欲しい」 と依頼したら心よく引きうけてくれますかね?

  • 自動車のバックドアとリアバンパーの修理

    一度、質問させて頂いたのですが、添付した見積もりが読めないとのご指摘を受けたので、再度質問させて下さい。 先日、路駐している車の後ろに自転車でぶつかってしまいました。 相手の方に見積もりを出してもらったのですが想像より高くて困っています。 知り合いの整備士に見積もりを見せて相談したら、「自転車でぶつかった位でこんなになるかな?見て見ないとわからないけど。」と言われました。 友達がマツダのデミオでバックドアとバンパーを新品に交換して20万円位だったそうです。 新品に交換した方が安くつくのでしょうか? 相手方の車種 トヨタ アイシス、グレードPLATANA、型式DBA-ZGM11W-AWXSP、 年式 平成22年6月です。 見積もりがリアバンパーの交換、バックドアの修理、左クォーターパネルの交換、バックドアウィンドガラスの部品交換等です。 作業計120,971円 部品計80,420円 塗装計90,300円、材料計20,769円で合計 税込337,456円です。 代車費用(45,371円)も含まれています。 弁償したい気持ちはあるのですが、出来れば安くしたいので御教授願えればと思います。 何度も申し訳ありません。

このQ&Aのポイント
  • WRC-300FEBK-Sを親機として使いたいが、設定方法がわからない。
  • 新しいルーターを買い換えたが、子機としての設定ができない。
  • マニュアルには無線接続方法が書いてあるが、具体的な手順がわからない。
回答を見る