NC←SR232C→PCの通信がうまくいかない理由と解決方法

このQ&Aのポイント
  • NC←SR232C→PCの通信がうまくいかない理由と解決方法についてまとめました。
  • マシニング内のプログラムをパソコンに転送しようとしているが、通信がうまくいかない場合、ケーブルや設定、パンチコードなどが原因である可能性があります。
  • 解決方法としては、以下のことを試してみることができます。まず、ケーブルが正しく接続されているか確認してください。次に、設定が適切に行われているか確認し、必要に応じて変更してみてください。さらに、パンチコードやチャンネル番号などの設定もチェックしてみてください。これらの方法で問題が解決しない場合は、専門家に相談することをおすすめします。
回答を見る
  • 締切済み

NC←SR232C→PC の通信がうまくいきません

マシニング内のプログラムをパソコンに転送したくてComncV3のソフトをインストールしました。 ケーブルはportUSB to SR232C Serial DB9/DB25です。 ケーブルに同封されていたCD-ROMでセットアップが完了してパソコン側ではケーブルが認識されています。 通信ポートはCOM3になっていて受信待ちをしていてもマシニング(FANUC 20-M)からパンチ→実行を押しても「エラーコード086 動作準備信号がOFFです。」と表示されてデータが送られてきません。 セッティング(ハンディ)は パンチコード=1 EIA I/Oチャンネル=0 (0-2:チャンネル番号) です。 パンチコードを2 ISOに変えてみたりチャンネル番号を0.1.2と変えてみても同じく「エラーコード086 動作準備信号がOFFです」となります。 解決方法を教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • TIGANS
  • ベストアンサー率35% (244/680)
回答No.1

エラーが、動作準備信号がOFFです であれば、 CTS/RTSハンドシェイクか、DTR/DSRステータスが 成立していないんじゃないかな。 Windowsのシリアル設定を確認・変更してみて。 ちなみに、SR232Cじゃなく。RS232Cだし、 portUSB to SR232C Serial DB9/DB25 って型番何? 過去質問を検索する気もなく質問する人にはこれ以上の詳細は 親切なohkawa3さんなど有識者の回答をお待ちしてます。 (自分はこういう言われ方は大嫌いですが良く言われますし)

morimoriok
質問者

お礼

ありがとうございました。 解決しました。 打ち間違い失礼致しました。

関連するQ&A

  • FANUC 0-MにおけるPC←→NCの通信設定…

    FANUC 0-MにおけるPC←→NCの通信設定について FANUC 0-M(DRILLMATE MODEL-T)でPCと通信したいのですが、 受送信時にアラーム(086)が必ず出て困っています。 フリーの通信ソフト使用でRS-232C接続です。FANUCに問い合わせてパラメータなど (ストップビット、ボーレート等)教えてもらい セッティングしてみましたがうまくいきません。ケーブルもクロスケーブルで間違いないと思うのですが・・・ やはり何かしら設定が悪いのでしょうか? このサイトの過去ログ、他サイト様の設定など 調べてあれこれやってみましたが・・だめです。 PCソフト側で受信に設定し、NCのパンチを実行するとエラー(086)が出ます。 NCの設定値 ストップビット:2 ISOコード:EIA ボーレート:4800Kbps FANUC 0-MでPC通信されている方、 細かなパラメータ設定値(パラメータNo.2、12、38、553...etc) またPC側での設定値(232Cの設定)などご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • TOSNUCとRS232C通信設定について

    TOSNUC600の通信パラメータを間違えて変更してしまい、NCからPCへプログラムの出力が出来なくなってしまいました。 ・ComncV3使用しています。 ・PC→NCはOKでした。 ・文字コードをEIAにすると出力できますが、()などの記号が抜けてしまいます。 ・文字コードISOの時は、最初の1行(プログラム番号)が出力されただけで、Comnc側は受信完了してしまい、NC側は送信完了せず、通信しようとし続けている状態です。 現在の設定 ・ブロックパリティチェック→実行する ・コントロールアウト部でブロックパリティチェック→実行する ・パンチアウトコード→ISO ・パンチアウトデバイス→FACIT ・ISOでのEOB→LF ・プログラムナンバーパンチアウト→ON ・プログラムエンドコード→% ・256文字リーダ、トレーラー→出力する ・ISOコード時文字パリティビット→つけない ・ダンプ途中休止時RS信号を→オフする ・DCコードを→使用しない ・ストップビット→2ビット ・ボーレート→4800 最終的には文字コードISOで()も含めて作ったプログラムそのまま出力できるように設定できたらと。。 この設定を変えてみたらといったアドバイスがあれば教えていただきたいです。

  • NCプログラムの入出力について

    NCを勉強して2年の初心者です。 今、NCプログラムをパソコンで管理することを考えています。 NCはFANUC-0i-TAでRS232C-USBでパソコンと通信しようとしたのですが、 P/Sアラーム86(I/O機器の動作準備信号がOFF)が出てしまい通信 できません。FANUCはできるはずだで良い回答が頂けませんでした。 SANWA RS232C変換アダプタD09-9F25M、USB-RS232CコンバータUSB-CVRS9を 使用し、ソフトは実績のあるものを使用しています。 どうにかパソコンを使いたいのですが、知恵を貸して頂きたいと思っています。何か分かる方いらっしゃいましたらお願い致します。

  • ・Comnc3Vで PC→NC 通信が出来ない

    ・現在使用している機械は日立精機NC旋盤( SYSTEM 10T )15年以上 前の古い機械で、ポータブルNC入出力装置(フロッピー)  で、NC入出力しています  竜の子さんのケーブル配線図を参考にRS232C(25-9)タイプBで自作使用と、  USBシリアルケーブル SRC06 USB(Arvel)9ピンにて、Comnc3VでNC→PC受信が出来ましたが、 PC→NC 送信が出来ません   ・ポータブルNC入出力装置(フロッピー)の通信設定・通信速度 4800・ストップビット2・送信コード ISOです  通信ログ内容  ・送信 ・COM4ポートオープン ・通信速度 4800 ・データー長8 バリティ無し ・ストップビット2 ・通信プロトコル標準・一時停止コード0×93・開始コード0×11 ・通信設定完了 ・通信タイムアウト設定完了・通信初期化設定完了 ・送信コード ISO ・NC機から開始信号待ち・NC機より送信開始信号を受信 ・送信開始 ・送信中止 エラー番号 1025    上記の内容です PCは送信待機中からNCのREADキー押す→送信中なりますが、NC側になにも受信されないので  STOPキー押し 中止します。 ・情報不足ですが良きアドバイス 宜しくお願いします。

  • FANUC(18-T)と通信すると途切れる

    FANUC(18-T)からプログラムを吸い出すと、一部のプログラムが途中で途切れてしまいます。 どうすればよいのでしょうか? 吸い出そうとしているのはO8000番台のプログラムで、パラメータ3202のNE8は0にしてあります。 例) ︙ M8 M98P8080 G0G41X[#504-1.0]Z[#151+2.](ここから先が抜けてる) G1W-18.0F0.35 ︙ パソコン側はWin10Pro USB⇔RS-232C変換アダプタ:Prolific PL2303 ケーブルはサンワサプライKR-XD2 [RS-232Cケーブル クロス 2m] 通信ソフトはComnc3 Comnc設定(NCと同一設定) 通信速度:2400、受信コード:ISO ストップビット:2、通信ポート:COM4、O番号:受信データそのまま、スペース処理:受信データそのまま、受信開始信号:NC機の信号使用しない、受信バッファ:1024、改行コード:LF、フローコントロール:標準、%付加:前後とも%をつけない Comnc3からエラーは出ておらず、NCからもエラーは出ませんでした。

  • FANUC ROBODRILLエラーコード

    FANUC ROBODRILL 制御機 31i-A5 のマシニングについて 昨日、あるプラグラムを加工中つぎのエラーコードで マシニングが止まっていました。 「IO1030 プログラムメモリ チェックサムエラー」 たまに出るエラーで、マニュアルを見てもどうしていいか 書いておらず困っております。 加工プログラムは何度も動いているものなので 間違いはないです。 どのように対応すればエラーが、でなくなるか アドバイスをお願いします。

  • 森精機MC(FANAUC製NC)のRS232C通…

    森精機MC(FANAUC製NC)のRS232C通信設定を教えてください。 森精機MC(FANAUC製NC)のRS232C通信設定を教えてください。 PCと接続しプログラム授受をしたいのですが,RS232Cの通信設定が一切わかりません。 PC側で合わせますから,森精機FANUCのデフォルトがわかる方? 中古マシニングセンタ・森精機NV55 NCはFANUC MF-M4?シリーズ0? 取説が失われていてよくわかりません。 PCとRS232Cリバースケーブル(市販)でつないだところ, NC→PC出力でしばらく「出力中」が点滅 ケーブル(PC)をつながないとすぐに「エラー」なので何らかの認識はしていそう。 PC側(NCプログラミングソフト)は「受信中」のまま無反応 ボーレート,パリティ,ストップビット,フロー制御 一切不明です。 PC側(NCプログラミングソフト)で合わせられますからNC側さえわかればいいのですが, 純正テープリーダ,パンチャの操作方法を書いたものしかないのです。 ネット検索したのですが日本語ではうまくひっかかりません。

  • PCが立ち上がりません!

    自作PCで1年半以上動作していたマシンが急に立ち上がらなくなりました。OSはWindowsVistaとLinuxをデュアルブートさせています。 POST音もならず画面も真っ黒な状態です。 CPUファンは回っています。 ・DVDとHDDの信号ケーブルおよび電源ケーブルを切り離しても同じ。 ・BIOSリセットをしても同じ。 ・グラボの抜き差しをしても同じ。 ・電源SWの長押しではOFFできます。 原因として考えられることを教えてください。 お願いします。

  • PCからNCフライスへのデータ転送ができない

    前回https://okwave.jp/qa/q9623570.htmlで質問させていただいた者ですが 別の不具合が発生したのでまた質問させてください。 当方職場で大隈豊和機械のNCフライスの「2R-NC」制御機械「OH-OSP-HMG」を 使用しており、 パソコンとNCフライスをシリアルクロスケーブルでつないでプログラムを転送しておりましたが 本日プログラムが一切転送できなくなりました。 詳しい状況は以下のとおりです。 ・NCフライスのパンチャリーダー用のRS232Cの端子とパソコンを  シリアルのクロスケーブルでUSBに変換して繋いでいます。 ・windows8でNCターミナルというフリーソフトを使い  プログラムを転送していました。 ・パソコン上ではデータの転送が終わってるように表示されるのですが  NCの制御装置の画面には何も変化が起きずそのまま動かなくなります。 ・先月あたりから、このような症状がたまに起きていたのですが  別のUSBポートに差し替えたりしたら治っていたのですが  本日試してみたら一切転送ができず、状況も改善しなくなってました。 ・逆にNCフライス内のデータPCに転送するのは問題無くできます。 パラメーター設定はhttps://okwave.jp/qa/q9456583.htmlこちらのページを参照して 設定いたしました。 ・普段の場合だと (1)NCターミナルでプログラムの記述されたテキストファイルを選択 (2)NCターミナル側で送信待機 (3)OH-OSP-HMGでデータ受信を開始 (4)少し間があってからパソコンからデータが送信開始 (5)OH-OSP-HMGの画面に「有意情報読み込み中」の表示 (6)終わるとライブラリにデータが転送されている。 という動作になるはずなのですが 現在の状態だと (1)NCターミナルでプログラムの記述されたテキストファイルを選択 (2)NCターミナル側で送信待機 (3)OH-OSP-HMGでデータ受信を開始 ここから普段と違って (4)受信操作した瞬間にパソコンが送信を開始 (5)パソコンはデータを転送を終えてもOH-OSP-HMGは受信待機状態のまま という状態になり、こうなると一切の操作を受け付けなくなります。 (この時点ではエラーはなにも出ていません) 仕方ないのでケーブルを抜いて 「2561 RS232C レディ 割り込み タイムアウト エラー」 「2128 RS232C 端末 ノットレディ エラー ’出力’」 という通信エラーが出て待機状態が解除するまで待つしかありません。 ・試してみたこと (1)USBを延長して使っているので、延長ケーブルを通さずに試したがだめでした。 (2)他のUSBポートに差し替えてみてもだめでした。 (3)NCの方を先に受信待機状態にして、送信要求信号を使用しない送信してみましたが、上記と同じでした。 (4)NCターミナルのreadmeファイルに「パリティををつける設定ができる機械はパリティを設定してください」という記述があったので OH-OSP-HMGのパラメーター設定を変えてパリティをつける設定にしてみましたが だめでした。 (5)デバイスマネージャーからシリアルポートの設定をいろいろ変えてみましたが  改善しませんでした。  (具体的には通信ボーレートをNCに合わせたり、フロー制御やパリティの制御もいろいろ試してみましたがだめでした。) ・もしかしたら関係あるかもしれないこと NCとつないだシリアルとパソコンの通信がとぎれとぎれになっているようで、 パソコンからUSB機器が抜かれたときのシステム音と取り付けられたときのシステム音が繰り返し何度も流れていましたが、 プログラム転送は問題なくできていたので気にしていませんでした。 ・他のNC転送ソフトの「ComncV3」でも試してみましたがやはりだめでした  その時の通信ログが添付画像です  ヘルプを参照すると通信ログにあるエラー1009は 「データ送信開始前に改行コードを送信中にエラーが発生しました。」とのことです (ちなみにNCターミナルの通信ログには「通信完了」となっておりました。) 推測でしかありませんがコントロールコードのDC制御がうまく行っていないのでは と考えます 症状が徐々に頻繁にでるようになっていたので、もしかしたら物理てきな故障ではないかと思い不安になっています。 こういう場合どうしたらいいでしょうか わかる方いましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • CAM
  • FANUC 6MのDNC運転について

    機械は、牧野フライスさんのNCフライス(AVNC-74)、制御システムは、FANUCさんの6M、通信ソフトは、竜の子ソフトさんのComnc3です。 久しぶりにDNC運転を行おうとしたところ動きません。 設定により、無反応か「エラー 001」が出ます。 設定に自信がありませんので詳細を記載させて頂きます。 お気づきの点がございましたらご教授ください。 【機械側設定】 操作モード:テープ運転 セッティング:INPUT DEVICE=1(RMT),INPUT DEVICE2=1(RS232C) パラメーター:#340=3 #341=3,#312=10011001 ケーブル:専用クロスケーブル(RBU基盤に接続) RBU基盤スイッチ:REMOTE(2択のレバースイッチで、一方は「TAPE」) 【通信設定】 ボーレート:4800 ストップビット:2 コード:EIA 【通信ソフト設定】 送信開始信号:NC機の信号使用しない データの始め:% データの終わり:%のみ 送信バッファ:2 ウェイトタイム:5 フローコントロール:標準 改行コード:CR+LF ちなみに、機械のメモリとPCの通信は送受信共に正常に動作します。(機械別ポート) 以上、宜しくお願い致します。 メーカーに問い合わせたところ、「機械の基本的な設定は問題ない」とのことでした。 通信ソフト等にもよるので、明確には分からないそうです。