• ベストアンサー

一定の時間がたつと別のページのジャンプするタグを教えてください

タイトル通りです。 あるページを表示してから一定の時間が経ったら設定したページにジャンプするHTMLのタグを教えてください。 yahooで調べたんですが上手く調べられませんでした。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.2

<HEAD>から</HEAD>の間に以下のHTMLを追加します。 <META HTTP-EQUIV="refresh" CONTENT="60;URL= http://www.*****.**.**/"> CONTENT="の60は、60秒後、URLは移動したいページです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.1

http://www.sky.sannet.ne.jp/masapine/java_top.html ここ、分かりやすくていいですよ。 リンクの 「10秒後に違うページへジャンプさせよう」 の項目をご覧ください。

参考URL:
http://www.sky.sannet.ne.jp/masapine/java_top.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WEBサイトを開いて、一定時間が経つと、別のページに移るタグを教えてほしい

    自分のHPを制作しているのですが、やりたい事がなかなかできません。 やりたい事とは、自分のHPの中の、あるページに行き、 一定時間が経つと(例えば五秒)別のページに自動リンクするように したいのです。 HTMLタグか、Java Scriptで可能であれば教えて下さい。 何分HPを作り出して一年程の超初心者です。 詳しく教えてもらえれば幸いです。 「このページにやり方が載っていた」等の情報でもいいです。 どんな些細なことでも教えて下さい!! どうかお願いいたします。

  • ページを一定時間表示させたい

    ホームページビルダーでHPを作ってます 表示されたページを、一定時間 たとえば最低15秒見ないとページがとじれない というようなタグってあるでしょうか? 教えてください

  • 各ページのTITLEタグ、METAタグを別ファイルで設定する方法

    HTMLのコーディング作業をしています。HTMLでのHP作成は4年ほど行っています。今回依頼でHPを1サイト作ることになったのですが、依頼者から「各ページのTITLEタグ、METAタグを別ファイルで設定できるようにしてください。」と言われました。 初めて言われていろいろ調べてるのですが、イマイチ分かりません。HTML内の記述で、ファイルをincludeしてあげればよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 違うページ途中へのジャンプがそのページトップになる

    ソフト:BiND8(すでにメーカー保証対象外) 操作はブロックエディタで実施 ①ジャンプ先:1ページ目の途中のブロック内にアンカー設定。なお1ページ目は全部で30ブロックぐらいある長めのページで、アンカーを設定したブロックはその真ん中ぐらいの位置にあり、ヘッダー位置からかなり下の方です。  HTML表示: <a id=CCCC></a> ②ジャンプ元の設定  設定箇所:2ページ目のバナーボタン画像部分  HTML表示: <a href="index.html#CCCC" ><img id=***** src="****" alt=""></a> この設定で、ジャンプ先がなぜか1ページ目のトップになってしまい、1ページ目途中のブロックにはジャンプしません。 試しにジャンプ先の他のブロックにアンカーを設置しても同様にページトップに遷移します。 また、念のため、HTMLの埋め込みもできるソフトなので、自分でHTMLを書いて入れてみましたが、やはりジャンプ先のページトップに遷移してしまいます。 ちなみにCSSには何も設定していません。 paddingを使って修正できるほどの小さなズレでもありません。 解決方法をご教示ただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • flashの再生後に別ページに自動でジャンプするには?

    flashを使ってホームページのタイトルムービーを作っています。タイトルムービーのページで、flashの再生が終わったら、自動的にHTMLベースのトップページにジャンプするようにしたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか? 「ENTER」ボタンを使っているページをよく見ますが、できれば使いたくありません。 ちなみに使っているソフトは、flash作成にはFlashMaker、ページ作成にはDreamweaverです。 また、このとき、タイトルムービーのページと、その次に表示されるトップページのファイル名はどのように付けるのが適切でしょうか?

    • ベストアンサー
    • Flash
  • ページがジャンプしない

    いつもお世話になっています。 yahooにログインしたあと、もうひとつインターネットを開き、それぞれに調べ物をしようとしているのですが、どちらも検索した所へジャンプしません。 それどころか、トップページのニュースにさえジャンプできなくなっています。 (ページが表示されてもいないのに左下には「ページ表示されました」と出ます) あげく、あちこちとクリックしているうちに、強制終了されます…。 それはなぜでしょうか? 何か原因があるのでしょうか?お解りの方教えてください。

  • 別ページから別ページへタグを貼り付け。

    1のページから2のページを開きます。 1のページにはフォームが設置してあって、中身を自由に書けるようになっています。 2にはHTMLなどの使い方が載っています。 この時、2の中に設置してあるボタンなどを押したら、そのタグなどが1のページのフォームの中に入るような仕組みってできるでしょうか? 2のタグがかいてあるのはTEXTAREA内なのでコピペでもできるんですけど、、、簡単にしてくれ、と言われそうで。 何か方法がありましたらよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ページの自動ジャンプを止めるには

    「5秒後に自動的にジャンプします」などの自動ジャンプ機能は、JavaScriptのsetTimeoutを使うか、<META HTTP-EQUIV="Refresh...を使う方法がありますね。 これらの機能を持ったページに対して、ページを表示したまま、目的のページにジャンプさせないようにする方法はありますか? JavaScriptの方は、ブラウザのスクリプト実行機能を無効にしていればできてしまうと思うのですが、METAタグの方は何か回避策はありますか? といっても、実際に知りたいのは、「ジャンプを止める方法」ではなく「ジャンプを止めさせない方法」なのですが... たとえば、このページはどうしても5秒以上見せたくないという場合に、ユーザーが勝手に時間延長をしたりしないようにしたいときなどです。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Ajaxで一定時間毎に他ページの内容を読み込んで、ページに追記したい

    一定時間おきに他のHTMLページを読み込んで、ページに追記していきたいと思うのですが、どのようにすればいいのでしょうか。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 一定時間経過後に別ウィンドウを表示できますか?

    ページを表示してから一定時間経ったあと、自動で別ウィンドウを表示することはできますか? イメージとしては、クイズの問題を表示してから10秒後に強制的に別ウィンドウで解答や解説を表示する感じです。 すみません。HTMLはちょっと分かるんですが、Javascriptは初心者です。。。 よろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • HS-HP22SVを使用している際に、ピンクのコードを挿すと音が聞こえなくなる現象について質問です。
  • マイクは反応するが音が聞こえない問題についての疑問です。
  • エレコム社の製品に関する質問です。HS-HP22SVのピンクのコードを挿すと音が聞こえない現象について回答お待ちしています。
回答を見る