• 締切済み

激安のギャラでどのように音楽機材を揃えてる?

【プロの編曲家に質問】ここ10年の激安のギャラで、どのように音楽機材を揃えて、アップグレートさせてますか? また、機材が故障した際などどのように対応してますか? 40代の男性、20代後半から30代後半までフリーランスでした。 主に、アーティストものの編曲、ゲームやパチンコや劇伴やCMの作編曲、たまに作詞作曲。 ギャラが安すぎ、精神面は平気だったのですが(バイトしてたけど)、PCなど機材が故障した際に本気でお金が無く、そちらの事情で辞めました。 大手レコードメーカーとは軒並み付き合いがあり、アニソン~紅白常連バンド~超有名大所帯アイドルグループなどを手掛けましたが、編曲~ミックスまでで三万程度しか貰えず、強気の交渉をするともっと安い方に差し替えられたりもしており、結局そのギャラで続けました。 アルバム制作などで顔を合わせる他の編曲家やエンジニアは、私と同世代ならソフトシンセは全て【自主規制】でしたし、上の世代の方だけは正規版を買えているような状況。 「もし機材が壊れたら廃業だね」なんて笑いながら言ってましたが、私はその通りになりました。 一例を。 今でも流れている某大手建設のCMは、代理店から「生のオーケストラと変わらぬクオリティで」という無茶な内容を3日で三万円で振られ、相当にゴネにゴネて、結局納期を一週間に(クライアントには生オーケストラで録ったと経費を請求する模様)、ギャラは5万になり、リテイク一回で通しました。 けど、こんな仕事は【自主規制】の音が最高級でアーティキレーションまで細かくいじれるソフトシンセでないと無理で、そのレベルの要求の仕事が大半だったので、PCの故障→廃業となりました。 未だにMIDI納品で済んでいた上の世代から仕事を奪う目的もありましたが、どうにもなりませんでした。 なんせ、【自主規制】のソフトシンセは今は超売れっ子の某同業者から頂き、総額ウン百万相当でしたから。 しかし、未だにプロの編曲家を続けている方も多く、機材の故障にはどう対応しているのか不思議で質問しました。 私の知人では、お茶の間レベルの知名度を得ているか、まだ実家暮らしであるかしかいません。

みんなの回答

  • poporoad
  • ベストアンサー率71% (77/107)
回答No.1

質問が数点あるようなので一つづつ >激安のギャラについて 受けたければ受ければ良いし、自分を安売りしたくなければ受けなければ良いだけです。少し辛辣ですが、ギャラの金額=自分の力量です。20代でも月100万とか出来ますので。 >機材の故障について こればかりは貯金をしておくしか無いでしょう。もしくはローンを組めば良いだけです。私は二年ローンでMacProを買い、ギャラで返済しました。50万のマシンでも二年払いにすれば月二万円ちょっと。楽勝でしょう。 >音源について 少し情報が古く無いですか?ビエナクラスなら百万ちょいするかもしれませんが、ソフトシンセ単体でうん百万円は今の時代盛りすぎです。製作からマスタリングまで含めても、DTM完結で「一般的なプロの音」を出すのに200万円もかからないです。 そうなるとマシン代含めて250万円ですね。雑費入れても300弱。 こちらも分割すれば楽勝な気がしますが・・・。 最新機材などに目を向けると宜しいかと。。 あと、個人的には、3万円で生オケの音!なんていうクライアントはそもそも生オケとプラグインの音の違いなんて分かりません。多分ニュアンス的には、オケの音が欲しいだけでしょう。 そういう輩は、生で録りましたっていってプラグインの音でOKです。聴き分ける能力なんてまず無いです。ギャラ、期間に関しては交渉力も必要でしょうが。 参考までに。

123123gf_
質問者

お礼

poporoadさま ご回答、ありがとうございました。 ともかく、自分が徹底的に安く買い叩かれていたのだろう…と思わされました。 【自主規制】のソフトシンセ・エフェクター類に関しましては、KONTAKTシリーズや、moog系、ハモンドのB3系、ProphetV、その他諸々… を駆使しまくらないとまず納品でOK貰えませんでしたし(音色・ミックスのリテイクは、リフやフレーズなどのMIDI的な部分以上に厳しかった)、WMPとかでMIDIデータ再生した場合のクオリティももちろん求められていました。 >3万円で生オケの音!なんていうクライアントはそもそも生オケとプラグインの音の違いなんて分かりません。 すみません…クライアントの多くは↑このような事で通用するような相手では、全くありませんでした…。 世話になっていた方々で特にサウンドプロデューサー陣は、過去に大ヒット曲数曲以上に関わる現役の編曲家・スタジオミュージシャン・大御所バンドの現役メンバー等々でして、ソフトシンセ内のマイキングまで平気で突っ込んでくる感じでした…。 ミュージシャンでなくとも代理店のプロデューサー陣も、「クラリネットとバスーンは良いんだけどオーボエがもうひとつ生っぽくならないかな?」なんて感想は平気でいう人ばかりでした…。 ですので、私の領域のアレンジ(基本アレンジ・音色選び・ラフミックス)以降でも、エンジニアさんが一曲仕上げるのに半日以上ああでもないこうでもない、と捕まっている事もザラでした。 某J事務所の音源を100曲近く扱っていた経歴のあるエンジニアさんでも、フリーになると1曲1.5~2万程度とこぼしておられました。 余談ですが、過去に完全にDAW内で仕上げた弦のアンサンブル(CM)を、某オーディオ雑誌で褒められてしまうという事態が起こり、関係者一同は居酒屋で大笑いしてしまいました。 このあたりが、「3万円で生オケの音!が買える!」と発注側が思ってしまう部分なんでしょうね。 私の知り合いにも20代で月100万~はおりますが、みな師匠経由で請けてる人がメインですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 作曲・編曲家のギャラについて。

    フリーランスで作曲・編曲の仕事している者です。 親しい同業者が居ない為、ギャラの相場が全くわからず、このご時勢だからなのか、足元を見られてるのか、まるで判断がつきません… 他のサイトでも同様の質問をさせて頂いたのですが、こちらでも聞きたくなり、質問させて頂きます… 30代フリー作・編曲家で、4年目になります。 もちろん、知名度=高額ギャラではありませんが、露出の高いCM音楽や、メジャーの楽曲に携わってますが、かなり安く、生活が出来ず、クライアントに内緒で日雇いバイトをしています。 バイトが内緒な理由は、クライアントや代理店の連中は「バイトとかしてる負け組とは関わりたくない」とのたまってる方が多いためです。 しかも、私が今付き合いのあるクライアント数社に食い込めたのは、すべて作家が逃げた時の代打からです。 逃げた理由は、おそらく安くてかなりキツイからです。 なので、強気のギャラ交渉は、正直怖いです。 大手の代理店や企業の本社で打ち合わせなどしょっ中しておきながら、その帰りに500円の弁当を買うのを躊躇してしまう時などは、悔しくて辛くて涙が出てきます。 下記に書いたギャラ(一部)は、妥当なのか、叩かれてるのか、教えて下さい。 カッコ内の数字は、~万円です。 納期は、リテイクやり取りを終えて、入稿までの期日です。 ・地上波深夜番組のBGM4曲(ギャラ5で納期7日) ・大物タレント起用の飲食CM(ギャラ3で納期7日) ・大物タレント起用の保健CM(ギャラ5で納期4日) ※ここまでいずれも、作曲→アレンジ打ち込み→ミックスまで。 ・大手メジャー歌手のアルバム編曲10曲(ギャラ30で納期半年) ・付き合いコンペアレンジ(0で納期2日) ・深夜アニメのOpアレンジ(2.5で納期2日) ※ここまでは、アレンジ打ち込み→ミックスまで。 これが路線化なのか、叩かれてるのかによって、今後どういう風に仕事を続けるのか、辞めるのかの参考のひとつにしたいです。 よろしくおねがいいたします。

  • 音楽(演奏会)の録音方法

    かれこれ20年以上も昔、カセットデンスケなるもので、小編成の オーケストラなどの演奏会を生録音していました。 手軽に持ち運びができる上に、高音質の録音ができたので、合奏団の 録音係なども受け持っていました。 それから以後、仕事や子育てなどでオーディオから遠ざかり、 気がついてみたら、時代はすっかり変わって、まさにオーディオの 浦島太郎状態です。 さて、当時カセットデンスケが受け持っていたような、ポータブルで 高音質な生録音は、現代ではどのような機材を使えばよいのでしょうか? MD? CD? DAT? 予算的には5~20万円以内(マイク別)を 考えているのですが。よろしくお願いいたします。

  • テクノ音楽を作曲したいのですが、何が必要ですか?

    全くの素人です。 用語なども調べましたが、いまいち分かっていません。 曲作りの全体像すらつかめていない状態です。 初心者すぎて恥ずかしいですが、どうぞ宜しくお願い致します。 1、テクノ音楽を作りたいのですが、機材は何が必要ですか? 基本的に、アプリやPC上だけのソフト、ダウンロード系だけで完結したいです。DTMです。 Mac book air , iPad , iPhone5を持っています。 2、基本的な仕組みを教えて欲しいです。 シンセでフレーズを作り、何かでそれを組み合わせて音にしていくみたいな、全体の流れです。 3、生楽器、生歌声、というのは、どうすればその組み合わせに入れることが可能でしょうか? これも、基本的な仕組みが知りたいです。 4、ボカロというのは、その組み合わせに初音ミクなどのソフトで作ったフレーズを組み込ませることでよろしいでしょうか? 質問が稚拙すぎるかもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • プロ音楽制作 おすすめは環境を教えてください。

    音楽を仕事にしているものです。 自宅でも制作の仕事ができればと思っているのですが、音楽制作環境が数年前のものなので、 新しく買い換えようと思っています。(なるべく低予算で。) 詳しい方にアドバイスいただければ幸いです。 【用途】 ・出版譜面の浄書(Finaleを使って。) ・デモテープ作成等DTM(MIDIの打ち込みが速くできることが重要です) 【現在所有の機材】 PC:Mac OS9、WinXP(ノート) 音源:SC-88 ソフト:DigitalPerformer3、Finale 2005(たぶん2005でした) 入力機材:電子ピアノ(MIDI端子有り) Q1.Mac環境とWin環境どちらでいくのがオススメでしょうか。 仕事ではWinを使っていて操作性はWinが好きです。 ただDigitalPerformerを使い慣れているので、MacとWin、どちらの環境でそろえるのか迷っています。 Finale 2005はIllustrator用に変換するソフトがMacしか対応してなかったように思います。 客先にPCを持っていって聞いてもらいながら調整することもあるので、レッツノートかMac airの買い足しを迷っています。 本当はレッツノートでWin環境がいいのですが・・。 Q2.新しいバージョンのDigitalPerformerやソフトシンセ、買い換えたいものはたくさんありますが、予算がありません。 月2~3万ほどの予算で、ちょっとずつそろえていきたいです。 何を買うのが最優先でしょうか。 説明が足りないことがありましたら補足します。 どうぞよろしくお願いします。

  • DAW ソフトウェア選び

    DAW ソフトウェア選び こんばんわ。 私は今現在、KORGのEMX-1とZOOMのHD16を使用しております。 先日楽器屋さんでDAWのソフトを見て、ソフトの使い方DVD(無料)を貰い、最新の技術を目の当たりにすると、気持ちは察して頂けるかと思いますが…欲しくてたまらなくなってしまいましたw その楽器屋さんではSONARを押している様でした。私はロックな感じでは無く、ボーカルの入っているハウスとかプログレッシブなトランスなんかが好きで、生ギターとかは入れません、生音は歌のみを考えております。 …で、SONARのDVDを見ると、シンセの音も色々入ってそうだし、歌のピッチ、リズム補正も出来るとの事。EMXでは5つしか無いシンセパートが無制限で勿論フレーズのカットコピペも出来る…これは素晴らしい!と思ったのですが、どうやらこれはMacに対応してないんですかね? DAWを検索すると、やはりSONER,Cubase.Logicstudioあたりみたいですが… 1、OSはMac(割と新しいのでスペックは問題ないかと) 2、リアルタイム録音をしてずれた所を直すやり方で作りたい 3、ジャンルはエレクトロな感じで行きたいので、生楽器は考えていない 4、シンセの音がかっこいいのが入っている、または作りやすい 5、エフェクターがいい感じ(ディレイとか) 6、ボーカルの補正が出来る、やりやすい 7、エフェクターとかボーカル補正など、機能は後から追加しなくても最初からそれなりの物が入っていると良いです 8、ミックスダウンをする時もいい感じにエフェクターがかけられ、初心者でもそれなりにまとまる 9、インターフェースとキーボードも入れて8~10万位が良いのでソフトは予算6~8万位でしょうか 10、DAWのソフト1つでCDライティングまで出来るのでしょうか?以前の機材は売却しようと思っているのですが、そこまで考えている場合、HD16はあったほうがよいのでしょうか? こんな条件に当てはまるソフトを教えて頂けませんか?皆さんお忙しいと思いますが、 詳しい方のいろんなご意見が聞けたらいいな、と思います。 宜しくお願いします。

  • お勧めのMIDI作成ソフト教えてください

    これまで「音楽ツクールDX」を使ってアーティストの曲を耳コピしていたのですが、打ち込む容量が多いためか不具合が生じてしまいました(EnterBrainにも問い合わせましたが解決しませんでした)また、これは私の技術の問題かもしれないのですが、(作ってるのがゲーム音楽ではないので)ギターパートなどあまり忠実な音が再現できず満足できませんでした。ネットで検索すると「音楽ツクールはしょぼい」という意見がかなりたくさんあり、これを機にもっと性能のいいMIDI作成ソフトを買おうと思っています。 でも初心者のため、何のソフトがいいのかわかりませんし、お金がないのでシンセサイザーや機材は買えません。 音楽ツクールしか使ったことないような初心者でも使えて、バンドなど生演奏の音を忠実に再現できるソフトはありませんか。 できればシンセなど接続しないで、音楽ツクールのようにPC上で楽譜を打ち込むだけでMIDIができるものが欲しいのですが…。

  • 最近のDTMに必要な音源を教えてください

    10年ほど前になりますが、少しDTMをやっていましたが、 ここしばらくは離れていました。 また最近はじめようと思ったのですが、特に音源の環境が昔とまったく違い、どういう環境をそろえていけばよいのかさっぱりわかりません。 私に適していると思われる音源やシンセなどを紹介していただけないでしょうか? たぶん私は初心者とあまり変わらない状態ですので、 詳しく説明していただけると助かります。 なお昔は、SC-88VL+VISION+FINALE を使用していました。 以下、私のやりたいことです。 音楽ジャンル: オーケストラ・吹奏楽・ゲーム音楽 やりたいこと(≒当時やっていたこと): ・スコア譜を見たり、耳コピしたりして、音を入力 ・パート単位で曲を聴いたり、テンポや強弱をいじって、曲を研究 ・他の演奏形態(アンサンブル等)への編曲 ・専門の楽譜作成ソフトで読み込み、スコアやパート譜の作成 要求したいこと: ・同時発音数(昔の経験上最低32パート) ・オーケストラや吹奏楽の楽器のリアルで多彩な音色 あまり要求していないこと: ・作曲能力は乏しいため、一からの作曲環境はあまり必要としていない ・凝ったエフェクトは必要としていない ・オーディオ機能は重視していない ちなみに私はプロではありません。

  • 歌ってみた音楽機材について

    前回もタイトルそのままで似たような質問をしたのですが わからないことがあるのでもう一度質問させていただきます。 前回の質問でオーディオインターフェイスとマイク、スタンドは何を買うか決めました。 そこでマイクはやっぱりSHUREのBETA58AオーディオインターフェイスはRolandのUA-55に決めたんですが質問です。 ・マイクケーブルはCANAREのEC05B BLUEでマイクからオーディオインターフェイスに繋げますか? ・オーディオインターフェイスからpcに繋ぐUSBケーブルは形が何種類かありますよね。それはどれを買えばいいですか? ・ヘッドホンやスピーカーは絶対に必要ですか? (音がないと歌がずれるから音を聴くためにヘッドホンは必要ということであってますか?もしそうならケータイとかでヘッドホンしながら普通に音聴くとかダメですか?もし違うならすみません理由お願いします) 初心者以下の質問かもしれませんが(特に最後)よろしくお願いします!

  • 音楽 機材

    路上パフォーマンスに使用する音響について質問です。 アンプやマイクなどは持っているのですが、接続の仕方がわかりません。どなたか教えて頂けないでしょうか?コードをつなぐ穴がたくさんあって、どことこどをつなげばいいかわかりません。 持っているものは… CRATE TAXI TX15(アンプ) 305LT ワイヤレスマイクロフォンシステム(マイク) ポータブルマルチミキサーAT-PMX5P です。音を大きくしようとすると、どうしてもキーンという音が入るので、あれをなくしたいです。

  • 音楽機材の色々

    PCの音源をコンポ(光ケーブル)につなぎコンポからスピーカーと音を出すという感じにしているのですが左スピーカーの音がたまに小さくなったり消えたりしてしまいます。 サウンドボートは最近購入しましたので壊れていないとは思うのですがスピーカーとコンポはかなり古いものでどちらが壊れてると思いますか? 左と右のスピーカーをつなぎ変えた所、今のところはなにも症状はでていません。 それともう一つ質問でコンポ・AVアンプ・プリメインアンプとはどういう所が違うのですか? 初歩的な質問ですみません。 アンプにはCDなどの再生機能はついていないのは分かっているのですがコンポとどう違うのかいまいち・・・ PCの音だけではなくPS3の音も同じスピーカーから出したいのでそういう時は光入力が2個以上かHDMI端子がなくてはならないと思いそういう時はアンプを買わないといけないのかなと頭がごっちゃになってしまい・・・(TT) CDとかも普通に聞きたいしどうすれば一番よろしいのでしょうか?