• 締切済み

Lineで送られた来た画像をPCに移動したい

android使用です。 Lineで送られてきた画像を「保存」しました。ファイルをPCに入れたいのですが、内部ストレージでの保存先フォルダはどこになるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

どうせなら、 PCにLINEをインストールするという手もありますよ。 Windows10ならストア版と アプリケーション版の2つが入れられます。 また、GoogleChromeのブラウザのプラグインでLINEを 使うこともできます。 そのままPCで見れるので、保存しようと、 自由に操作できて便利ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14420/28056)
回答No.1

LINEで受信した写真/動画の保存場所(保存先)はどこ? https://appli-world.jp/posts/1718 【Android】LINEに送られてきた写真や動画の保存先(保存場所)は? https://316-jp.com/android-line-save LINEの添付画像の保存場所は変更できないの? https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1501/07/news048.html など参考にしてみては? 内部ストレージにあるPicturesってフォルダの中を探せば恐らくあるかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Angel Browserの画像の保存先

    お世話になります。 Androidスマホで、Angel Browserを使用しています。 画像ファイルのダウンロードを行う際、ダウンロードフォルダをSDカードにしたいのですが、 どのようにすればいいのかわかりません。 詳細設定では、 /mnt/sdcard/downrload にしてありますが、「sdcard」というわりに、実は内部ストレージを指しています。 設定を変えようにも、フォルダの上に上にと行くと(/mnt/sdcard → /mnt/)、 その次(上)に行こうとしても選択画面が消えます。 画面メモやあとで読むの保存先は、SDカードを指定できるのに(フォルダは指定不可)、 どうしたことでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんが、教えてください。 ※USBでPCに接続すると、2つのドライブが表示され、1つめが内部ストレージ、2つめがSDカードです。AngelBrowserの設定画面では、1つめの中身が表示されます。また、所謂ファイルマネージャ(アストロなど)でも、なぜか1つめ(内部ストレージ)しか表示されません。このあたりがおかしいのかもしれませんが。。。 何卒よろしくお願いします。

  • LINEトーク履歴のバックアップ、インポート。

    今スマホの買い替えを検討中ですが、LINEトークのバックアップ・インポートで心配なことがあるので、わかる方是非お教えください。 手順として、 (1)旧スマホにて、トーク相手毎にトーク設定⇒トーク履歴をバックアップ。  (2)旧スマホをPCに繋ぎ、旧スマホ内部ストレージ⇒LINE_Backupフォルダ内のzipファイルをPCに保存。 (3)新スマホをPCに繋ぎ、(2)で保存したzipファイルを新スマホ内部ストレージ⇒LINE_Backupフォルダ内にコピー (4)新スマホにて各トーク相手(グループ)毎にトーク設定のトーク履歴をインポート と、以上の手順を想定しているのですが、(2)のところで不明な事が起きました。 PCで旧スマホ内部ストレージ⇒LINE_Backupフォルダ内を見ても”このフォルダは空です”の表示になりファイルが見つからないのです。 試しに何人かのトーク相手をバックアップし、少し履歴を削除してインポートするとキチンと復元はできています。ので間違いなく何処かにはバックアップされてるとお思うのですが・・・ 因みに旧スマホはH25年に買ったドコモのエクスペリアで、Androidバージョンは4.2.2です。モデル番号はSO-04Eです。 どなたか、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • LINE トーク履歴インポート方法

    機種変をしました。 LINEトーク履歴のインポート方法についてお伺いします。 前の端末で、 http://help.line.me/line/android/categoryId/10000336/pc?lang=ja このページのやり方にしたがって、トーク履歴のバックアップを行いました。 その際、メールでバックアップファイルが転送できるようでしたが、 Dropboxも転送手段として選べるようでしたので、Dropboxにバックアップファイル(zipファイル)を転送しました。 上記ページによると、 LINE_backupフォルダにバックアップファイルを入れる必要があるとのことでしたので、 USBケーブルで新しい機種とPCを繋ぎ、ストレージとして認識させました。 ストレージとしては内部ストレージと外部メモリ(SDカード)の2つが同時に認識されたので、 外部メモリをWindowsのエクスプローラで開き、直下(root)にLINE_backupという名前でフォルダを作製しました。 そしてそのフォルダ内に、Dropboxに保存してあったバックアップファイルを、zipのまま入れました。 自分の考えではこれでインポートが出来るはずだったのですが、 LINEアプリを開いても、出るはずの場所にインポートという項目が出てきません。 zipファイルのままだったからまずいのか、保存したディレクトリがまずいのか・・・ ちょっと調べてみたのですが、解決できませんでした。 原因分かる方、ご教授願います。

  • PCに接続されたAndroidのCamera画像を

    (1) Android を Windows11 PCに接続してファイル転送モード(もしくは他の適切なモード)に設定する (2) PC側で1回何か操作をすると、   (a) PC側にその日の日付のフォルダを作り、   (b) Android の 内部共有ストレージ/DCIM/Camera 内のファイルを全部コピーする   (c) コピーが完全であることを確認したうえでAndroid側のファイルを削除する といったことをやりたいんですが、(2)では簡単なプログラムでも書く必要があるかと思い、PC側の Python で「Android の 内部共有ストレージ/DCIM/Camera 内のファイル」を読む方法を調べ始めたものの、さっぱりわかりません。 検索してもエクスプローラーで手動でコピーする方法ばかりで、プログラムで読み込む方法がなかなか見つからないのですが、何か可能な方法はありますか?

  • LINEで画像が表示されない

    LINEで画像が表示されない状態が10日からおきています。 再起動すると一瞬は表示され、保存もできるのですが しばらくするとまた!マークになり、保存もできていません。 数回試しましたが、同じままです。 HUAWEI Mate9 EMUI バージョン9.1.0 アンドロイドバージョン 9 本体ストレージ64GB中 空き37。 対処方法を教えていただきますようお願いいたします。

  • Androidの画像データのパスがPCから確認でき

    ません。 Androidの写真をPCに保存しようと思うのですがデータの場所をPCから選択できません。 選択できないというかPCではファイルが表示されません。 Androidの画像の保存先は下記の通りと表示されています。 保存先:SDカード 保存場所:mnt/sdcard/external_sd/DCIM/100ANDRO/DSC_0035.jpg しかし、携帯をPCに接続しても上記のフォルダが確認出来ません。 隠しフォルダの訳も無いですよね・・・・ お教え頂ければ光栄です。

  • iphone6の画像を簡単にPCに移動する

    Iphone6でフォルダに保存した写真や画像をパソコンに移す時に、USBを接続し、Iphone→ internal storage→DCIM→11個のランダム英数字のフォルダ内 へと進んでるんですが、このDCIM以降のフォルダは最初は2つくらいだったんですが、どんどん増幅し今では11個になっており、フォルダ名もランダムなのでどのフォルダが一番新しいかわかりません。 なので新たに様々なフォルダに追加した画像をパソコンにうつすとき、1つ1つのフォルダを開いていかないといけません。 もっと簡単にIphone6内の最新の画像フォルダにいける方法はないですか? できれば、画像フォルダ内の全ての画像を簡単にパソコンで見れるようにしたいです。 Windows7

  • アンドロイドで作成したファイルの場所

    アンドロイドでダウンロードしたアプリで作成されたファイルは、内部ストレージのどこに保存されてますか? たとえば「スーパーレコーダー」という音声録音アプリで作成されたファイルはデフォルトアプリの「Music」で再生されるようになっているのですが、PC内に移動したくて内部ストレージを開きましたが、「Music」フォルダがありません(そのため音楽もここに入れられません)。

  • デジカメ画像をPCに移動した後にまたデジカメに戻したら画像が見れません

    困っているので助けてください。 デジカメ画像をUSBケーブル経由でPCに取り込み、またデジカメにコピーしたらデジカメで見れなくなりましたがどうしてでしょうか? 文章にしづいらいので箇条書きにします。 使用デジカメ:PENTAX Optio M30 使用パソコン:GATEWAYノート ・SDカードに保存していた画像をPCに移動 ・PCに移した際にファイル名を変更 ・またデジカメのSDカードに画像を戻そうとフォルダにコピー ・PC上ではデジカメのフォルダ(USBケーブルを差した時に認識されるフォルダ)では画像が確認できた ・デジカメでは画像が確認できない すみませんド素人でどうしていいか分からないので宜しくお願いいたします。

  • Webページを完全に保存したのをフラッシュメモリで別のPCに移動させると画像が表示されません

    あるページをプリントアウトする必要があったのですが、プリンターが無かったので、保存することにしました。 そのWebページは特定の個人に向けられたページのため、他のPCから見ることはできないので、Webページを完全に保存してできた○○.htmlというファイルと○○_filesというフォルダを、ディスクとして使用しているiPodに移し、別のPCにつないだのですが、そのPCでは画像が表示されません。 ○○.htmlと○○_filesは同じ場所にあります。 元のPCでは、iPodに入ったhtmlを開いても、htmlファイルとフォルダのセットをどこに移動させても、正常に画像も表示されたのに、移動先のPCでは、iPod内にあるのをそのまま開いても、PCのどこに置いても画像が表示されません。 どうすれば解決できるか、どなたかご教示ください。

このQ&Aのポイント
  • DUAL CUBE LXを使用した場合、ルーパーを利用してギター音、マイク音、ループバック音を本体のスピーカから鳴らすことができます。また、同時にUSBオーディオ出力も可能です。
  • USBオーディオインターフェイスの遅延は、SYNCROOMでは30mmSec以下が使用限度とされています。ネットでのバンド練習をする場合、USBオーディオインターフェイスの遅延に注意が必要です。
  • 購入前の質問として、DUAL CUBE LXに関する情報をお伺いしました。ルーパーの使用やUSBオーディオインターフェイスの遅延について、回答をお待ちしています。
回答を見る