• ベストアンサー

【キャンピングテント】タープを立てる棒で長めのもの

【キャンピングテント】タープを立てる棒で長めのものがほしいです。 オススメを教えて下さい。 折れる、小さくなるコンパクトに収納できて繋ぐと長くなってさらに安定性が良いものがほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

モンベルのアルミタープポールはどうでしょう。分解式で1本あたり60cmですね。 参考 https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1122302 あとはSnow Peakのウイングポール。 参考 https://ec.snowpeak.co.jp/snowpeak/ja/p/117 SotolaboのHeavy Duty iron pole240か280という選択枝もありますね。 参考 http://sotolabo.com/shopdetail/008000000002/ 以上、ご参考まで。

asuszenphonemax
質問者

お礼

皆さんありがとう御座います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#239179
noname#239179
回答No.1

100均の突っ張り棒

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テントとタープが畳めない

    テントとタープが畳めない 今年のゴールデンウィークにキャンプへ行く際、テントとタープを買い替えたのは良いのですが、両方とも畳むのに1時間も掛ってしまいました。 周りでキャンプをされていた方々は、ものの30分余りで終了。キャンプ場に我が家だけ取り残された気分でした。 どなたか、下記テントとタープの簡単で早い片づけ方をご存じの方、是非ご教授下さい。 夏休みまでにはマスターしたいと思っています。 テント:ロゴス plasαコネクトドーム 300FR-I-Z タープ:ロゴス plasαコネクトスクリーン 4032FR-I 以上です、よろしくお願いします。                        

  • テントとタープ

    初めてのキャンプで何を購入したらよいのか迷っています。 自分はテントだけでよいとおもっていましたが、タープを一緒に買ったほうがというアドバイスもいただきまよっています。 テントだけなら三万以内ですがタープも含めると金額がかさみます 、実際行ったことないのでタープの有無がどういう状況になるのか想像がつきませんがおそらく、ご飯食べたりくつろいだりする際の、日よけ みたいな役割をはたすものでしょうか。それだったら木陰でも よいとすればかわなくてもと思っていますがどうでしょうか。 下記のものを考えていますがどうでしょうか http://item.rakuten.co.jp/esports/0033101000010/

  • テントとタープについて教えて下さい。

    初めてのキャンプに行こうという事になり、テントを購入する事になりました。  5人家族(2,5,8才)なので、コールマンの5~6人用テントを検討しているのですが、スクリーンタープを連結できるタイプにするか、キャノピーつきのテントと、普通のタープにしょうか迷っています。 キャンプは初心者なので、春から秋の気候のいい時にしか行かないと思います。 こんな我が家にはどういうタイプがよいでしょうか。 経験者の方のご意見をお聞かせ頂けますでしょうか。 また、これはあると便利というものがあれば、教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • まず買うならテント?タープ?

    8月の頭にツインリンクもてぎ内のキャンプ場で、8歳の息子と二人きりでキャンプに行こうと思っています。 グループキャンプに参加したことはあるのですが、単独キャンプは生まれて初めてです。 シュラフ、いす、BBQセット以外のキャンプ用品は何も持っていませんが、いきなり全部の購入は金銭的に無理なので、自宅で使っているもので流用できるものは流用しようと思っています。 例えばテーブルは小さな折り畳み式お膳を持っていってリビングはこれで済まそうという感じです。 悩んでいるのは、テントとタープ。いっぺんに両方は無理なので、今シーズンはまずどちらかひとつを購入したいと思っています。 何はともあれテントは不可欠という気もしますので、前室の広そうなテントを選んでタープはあきらめようかとも思っていたのですが、雨が降ったらと考えると、車(ワゴンRを振るフラットにして)をテントに代用してもタープが先?といった具合です。 それに、女でひとつでタープがはれるものかどうかというのも悩みの原因のひとつです。 くだらない悩みかもしれませんが、どなたか助言いただければ幸いです。

  • 公園にはテントよりもタープ

    最近、公園に行くとテントを利用しているファミリーがたくさんいます。でも、日陰が欲しいだけなら、タープでもよいのではないでしょうか?タープのほうが軽量だろうし・・・。 どうでしょう?

  • 簡単組み立てタープテント

    大変申し訳ございませんが、タープテントに付きまして教えてください。 2.50×2.50から3.00×3.00くらいの大きさのタープテントがほしいのですが、一人でも組み立てやしまうのが簡単にできるようなものをご存じっでしたら教えてくださいませんでしょうか。 希望は次の条件のような製品です。 ・上に煙や風が抜ける ・折りたたみ式のように簡単なもの。 子供とアウトドアに使いたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 濡れたテント&タープの乾かし方

    GWにキャンプに行きました。最終日に生憎雨が降ってしまい、あえなくテント&タープをビニール袋に詰め込んで帰ってきました。良い乾かし方等ありましたらおしえてください。 私の考えでは、河原に行って(週末にしかいけないが)干すのがいいかなぁと考えてますが・・・ 出来れば、すぐにでも家で干したほうがいいのかと思い、質問しました。 また、かなりの砂埃が着いた状態で濡れたため、雨の雫が汚れているため、出来れば洗いたいなぁと思ってますが、洗えるのですか?

  • はじめてのテント・タープ購入

    知人に誘われ、ファミリーキャンプを始めることになり、テントとタープの購入を検討しています。 我が家の家族は、大人2人に子供(小学低学年)2人なので、270×270cm程度のテントを選びたいと思っています。 今、候補にあげているものとしては、小川キャンパルのピスタ5、スノーピークのアメニティドーム、コールマンのウェザーマスターSTドームです。テントの予算は5万円以下ぐらいで、長く使える物がいいなと思っています。  初回キャンプが12月ということもあり、性能重視で選びたいと思い、比較する点として、耐久性・耐風性・耐雨性・保温性・通風性・耐寒性などと見た感じです。頭上高さや組立て撤収などについては、後回しに考えています。 素人考えですが、このような性能では、やはり国産テントメーカーのピスタ5とアメニティドームは、ウェザーマスターSTドームより優れているのでしょうか? どれも写真でしかみたことないですけど、ウェザーマスターとアメニティドームはかっこいいですね。ピスタ5は私自身はかっこよくは感じないですけど、上品で飽き無さそうなデザインだと思います。 タープは、テントのメーカーに合わせてヘキサタイプのタープにしたいと思っています。 このような観点からテント選びするとしたら、どのテントが性能的に良いのでしょうか? また、それぞれのテントやタープのメリット・デメリットもありましたら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします!

  • テント、タープの手入れ

    先日、はじめてテントを購入し、海岸のすぐ脇のエリアに設営して二泊しました、海からの風が強くテントもタープも湿った感じでしたが、完全に乾かせばそのまま保管しても大丈夫でしょうか?それとも一度洗う必要がありますか?

  • テントはモンベル、ムーンライト7、タープは何がおす

    四季を通じてキャンプに行きます。 テントはモンベルのムーンライト7を購入しました。 最初タープは必要ないと思ってましたが、デイキャンプ等の時は タープがあれば良いかなと思って購入することにしました。 オススメをおしえてください、 夫婦二人のことが多いですが、孫を連れて行くことも有り、大体2~3人です。 オートキャンプも、何も無いキャンプ場を利用することもあります。車で移動するので、 重量の心配はあいません。