• ベストアンサー

同棲後妊娠、話し合いに応じてくれない

Sakura2568の回答

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2062/4902)
回答No.8

中には別れたほうがという人もいますが 男性ですもの、自分の身体に何かが起こっているわけでもないし 受け入れるのに時間がかかるのも仕方ないことです。 ここは彼の親の出番。 残念ですが彼がまだ腹をくくれないのは事実。 家族という形をこれから取っていきたいなら 今までの家族をきちんと思い出して自分がそこから外れつつあることを 自覚してもらうのも親となる通過点の一つよ。 入籍だの結婚だのはまた別の話です。 大事なのは二人に新しい命が授かったこと。 絶対的な事実。 入籍や結婚とは別にとりあえずこれだけについては彼の親御さんと あなたの親含めてお話ししてください。 逃げ道を塞ぐようで可哀想ですけど あなたの親をまずは家に呼びましょうね。 いきなりなぜ話をしないんだ!という攻め文句じゃなくて 「おめでとう♪来年にはお父さんね。よろしくお願いします。」という意味の言葉を言ってもらうのが良いでしょう。 これは祝福されることだ、親たちもいる。大変なのは確かだけど新しい家族や生活に進む時期が来たんだって思ってもらえればいいわね。 いい?結婚の話じゃなくて、新しい命を授かったお祝よ。 そこをまず彼が受け入れたら次に入籍の話。 そこもクリアしたらようやく結婚というもの、結婚式や両家の話です。 一番大事なことからクリアしなきゃね。 男の人は結構プレッシャーに感じているというし、 結婚=結婚式と披露宴が別という事も解っていないし 男が全部養わなきゃいけないんだって思いこんでいるかもしれません。 でもお互いに親族もいるでしょうし、先輩となる親の話も聞けるはずですよ。 彼が怖がって、おびえて、爪を出してしまうのもまだ1週間ですからね。 女は毎月毎月妊娠というものを考えるけど男は無理。 だからもう少し、待ってあげて。でもあなたの側では準備は勧めるのよ? とりあえず、お互いの両親に連絡。あなたの親だけでいいから来てもらって。 彼と話し合いましょう。 もしそれでも逃げ出すなら彼の両親に連絡してね。 彼が話し合ってくれない!じゃなくて、彼も不安なようなので一緒に妊娠や出産、結婚、家庭について相談に乗ってもらえませんか?というのがいいと思います。 これから先も二人で話し合いをしなきゃいけないことは沢山あると思いますけど味方がきっといます。頼れるところには頼ってなるべく仲良くね。 ご懐妊おめでとうございます。

関連するQ&A

  • 結婚の見えない同棲&妊娠アラフォーです

    同棲&妊娠のことで相談です。 同棲中の年下の彼がいます。私は、アラフォー、彼は30代前半です。同棲4年がたちました。私は結婚を今すぐにでもしたいのですが、彼はノラリクラリで、結婚の話を避けています。彼の家族にも紹介してくれません。彼女がいること自体、誰にも知らせていないようです。生活費はすべて折半、料理や家事は私がしています。 私は妊娠を希望しているので、この数年、避妊はしていません。なので、いつ妊娠してもおかしくない状態です。なかなか妊娠しないので、 ホルモン治療しています。彼も、通院や子作りに協力してくれます。 でも、肝心の結婚の話は 遠ざかっています。結婚話を始めると、はぐらかします。妊娠したら、結婚してくれると思うのですが、それも少し不安です。両親のためにも落ち着きたいのですが、思うようにいきません。事実婚で、結婚しているようなものだ。と思う反面、いつでも別れられるこの関係が不安です。彼はどうして結婚しないのでしょうか?私は、どのようにすれば良いのでしょうか?ちなみに彼は正社員です。

  • 同棲?出来ちゃった結婚って?

    知り合いが同棲中に妊娠し いわゆる出来ちゃった結婚をしました。 最近ではかなり多いみたいですし ”授かり婚”という表現をして 単なる結婚のきっかけだったんだよ、という話にも 私は素直にうなずけます。 でも親の世代はそうではないようで その知り合いをフォローするのに大変苦労します。 一番不思議なのは 「同棲は良いとしても結婚前なのに避妊をしないのか?」 という部分のようで、性についての考えが甘いと思っているようです。 「お互い子供ができたら結婚しようって思ってるんだったら  自然に避妊しなくなるんじゃないの?」 と答えつつ、そういえば男友達で出来婚だった人は まさか子供ができるなんて、と本人がびっくりしてた気がするし だんだん不思議になってきました。 同棲中で結婚を考えている方、出来ちゃった結婚された方は 男女お互い「子供ができてもいい」と考えていらしたんでしょうか。 それとも避妊していたけれど、それが失敗して・・という感じなのでしょうか。 経験者の方でなくても もし何か親世代を納得させるようなフォローの言葉があれば教えていただきたいです。 知り合いはものすごく良い人なので悪く思われたくないんです。 よろしくお願いします。

  • 同棲は倫理的にどうなんでしょう?

    このサイトで東洋の人が同棲って大事っていうのを読みました。 日本で同棲ってでてきたのはそんなにまあまあ新しい話ですよね。 フランスでは結婚制度が難しいから、同棲制度ってあります。 経緯は同性婚からとかいろいろありますし、結婚に至る同棲というのも多いとも。 事実婚ですけど、最近の日本の同棲ってどう思いますか? 離婚が欧州ほど難しくない日本ではただ乱れているだけなのか。東洋の旧来の倫理が大事なんでしょうか? それとも所得の低下などで拡充する制度なのでしょうか。 また若いカップルが一緒に生活するのも、事実婚なんでしょうか?

  • 同棲1年目…

    28歳女です。 付き合って3ヶ月の彼氏(28)と同棲を始め、1年が過ぎました。 付き合い始め、彼は婚相手だと思って私を選んだ と言ってくれていましたが、同棲後その話は全く出ません。 彼が結婚をどう思っているか、 重く感じられるのも嫌で切り出せません。 私は結婚を今すぐしたいわけではなく、 彼が結婚を1年後にでも考えてくれていればいいなぁという感じです。 でも彼の考えがわからず不安です。 よく男性は同棲の方が楽だし、 デキ婚でもならなければダラダラと続き 結婚のタイミングがないと聞きますが、 1年目でその焦りを感じることはまだ早いんでしょうか? 同棲の目安というか・・・ダラダラになる危険を 注意し始めるのはだいたい何年後位なんでしょうか?? そのカップル同士の付き合い方にも差はあるとは思いますが、 意見を聞かせていただけたら嬉しいです。

  • 望まれない妊娠・望まれる妊娠

    結婚3年目にしてようやく、気持ちの面でも金銭面でも子供が欲しいと思うようになり 妊娠希望している20代後半女です。 私は妊娠した時に100%喜べない命は絶対にいやだ、と思ってきたので 結婚前はもちろん、結婚後も避妊を必ずしてきました。 そして逆に言えば解禁すればすぐにできるものだとも思っていました。 ところが、いろいろ調べていくと、欲しいのにできない人のなんて多いことか・・。 (不妊であるかないかに関わらず) 私、「できないように」は必死だったけど、「できるように」に関してはとっても無知だったようで、 なんと自然妊娠率は20%なんですね。 そこで疑問なのですが、できない人がこんなに沢山いる中で、 望まれない妊娠をしている人も沢山いるように思います。 (だからこそ私は避妊に必死だったのです) ・・・なんで、、望まれない妊娠がこんなに多いのでしょう? パーセンテージとかは分からないけど数は多いですよね。 でも妊娠しようとしてタイミングをねらってもなかなか妊娠しない人もいるというのに、 タイミングを考えずにしていると思われる方が何で妊娠するのか・・。 そんなに皆さん毎日性交しているのでしょうか? そんなこともないですよね・・・。 特に同棲していないカップルでしたら毎日会えるわけでもないし・・・。 本当に不思議です。 「安全日などについての知識が無知だから」というのは分かります。 でも、そうじゃなくて、無知だとしても排卵日というとっても短い期間に性交しなくちゃ 妊娠しないわけですよね。 もし1週間会わないカップルだったら、危険日なんてすぐに過ぎちゃう気がするのですが。 ・・・実際私は結婚前に付き合っていた人と1週間会わないのなんて普通だし、 会うたびしていたわけでもないし。。。 正解といえることじゃなくても、何かご意見いただけませんか? ========= あ~~~~~、早く赤ちゃん私のところにも来て!!!!(笑)

  • ダブル妊娠

    付き合っている彼女がいます。 実は本命の彼女には内緒でもう一人彼女がいます。 もう一人のほうには本命がいることを伝えていません。 セックスするときはゴムを使って避妊をしていたのですが 先日妊娠が発覚しました。 さらに、本命の彼女も妊娠しました。 本命の彼女とは結婚を考えているので妊娠は構わないのですが、 もう一人のほうはヤバイです。 中絶をしてもらうように言ったところ、中絶は絶対嫌だと言われました。 もう一人のほうと以前喧嘩になったときに別れたくなかったので、お前と結婚を考えているみたいなことを言ったのですが、 そのことを今更蒸し返されて結婚するように脅されています。 今は子供はまだ欲しくないということを言っても、命を粗末に出来ないとか言います。 本命の彼女と結婚することになりますし、もう一人とは別れるつもりですが、とにかく中絶をしてもらわなくてはいけないと思います。 どうしたら説得できますか?

  • 同棲すると別れる

    こんにちは。最近のドラマANEGOで言っていました。同棲して結婚にいたるまでのカップルは少ないって(確か80%が別れると) 私も今まで2回同棲(別の人)を経験しましたが、二人とも別れました。 今付き合っている彼が同棲を求めてきました。私も一緒にいたいという気持ちは山々なんですが、不安です。別れたくないので、同棲はしたくないです。同棲=別れ、というわけじゃないけど・・・。彼とは結婚はしたいけど、同棲はしたくありません。しかし彼は同棲してみないと分からないといいます。 どうやって彼を説得したらいいでしょうか?

  • 同棲について。

    交際1年の彼と、近々同棲しようかという話がでています。 もちろん結婚前提ですが、今のとこ具体的な予定はありません。 とはいうものの、私は来年から看護学校への入学を考えているので今は結婚までは考えられないのが現状です。 将来的には一緒になりたいとは思っています。 しかし、実家に住んでることが今の私には苦痛になっているので、見るに見かねた彼が「同棲しよう」と言ってくれました。 私1人じゃまだ経済的に不安定なので実家暮らしをしてるのですが、最近いろいろあり、精神的に参ってる矢先の彼からの提案です。 まだ親には話していませんが、以前母親に「同棲ってどう思う?」と質問したところ、 「相手が誰だろうと良いことではない。同棲から結婚しても誰からも祝福されない」 というのです。私はそんなふうには思いませんが、なんせ母はそう言い張ります。 この調子だと、いざ同棲となって挨拶となっても(挨拶はするつもりです)反対されるかグチグチ文句を言われそうな気がします・・・。 だからといってずっと実家にもいたくありません。 どうすれば親を説得することができますか? ちなみに同棲することをどう説得させるか、という質問なので「私が一人暮らしすればいい」とか「同棲をやめればいい」とかいう回答は結構です。 よろしくお願いします。

  • 彼に同棲を誘われました。

    30代のカップルです。 彼とは結婚の話題は一切出ていません。 彼に同棲を誘われました。 でもまだ付き合って日が浅い為 「結婚の無い同棲はしたくない」 と断りました。 そうしたら 「どうして結婚が無いって思うの?」 と言われ 「だってそう言う話一切してないし・・・」 と言い、 なぁなぁになってこの話は終わりました。 それから若干ぎくしゃくしています。 私はどうすれば良いのでしょうか? 本当は私も同棲したいし結婚したいんです。 でもダラダラ同棲したくないのです。

  • 同棲から別れること

    同棲している、もしくは過去にしていた方にお伺いしたいのですが、同棲している状態から別れることって大変なことでしょうか。今現在、好きな人が同棲中で、彼女には限界!と聞いて4ヶ月も経っているのに、未だ同棲中なのです。先日になってやっと、最近何度も別れ話をしていると聞きました。やはり同棲していると普通の(同棲していない)カップルのようにはスムーズ(言葉が変ですが)にいかないものなのでしょうか。正直、私も待つことが悲しくなってきています。皆様の体験談等、お聞かせください。

専門家に質問してみよう