• ベストアンサー

携帯電話を持っている方

電池パックを何個持っていますか?お答えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.3

ガラケーの時は1年に1回、無料で電池パックが貰えるサービスが有ったので家に1個は新品未使用の電池パックが有りました スマホに変えてからは、電池パックが脱着可能な機種が少ないので持っていません 代わりにモバイルバッテリーを買いました

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1138/2127)
回答No.7

こんにちは。 本体に装着されている1個のみで、予備は持っていません。 近く、プラン変更に伴って機種変更(スマートフォンではなく、フィーチャーフォンに)する予定ですが、予備用の電池パックは買わない(本体同梱分のみで賄う)つもりです。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.6

ガラケーはすでに持っていませんが、メインで使用していたときでも予備バッテリーは用意したことはありません。 ですが、携帯充電用リチウムバッテリーは持っていました。 au、docomo用の充電端子とmicroUSBを変換するアダプターが付いていました。太陽電池パネルが付いていたので可能な限り日光の当たるところに放置していましたw ※SBがiPhoneを取り扱う前の話です。 今でも太陽電池パネル付きのモバイルバッテリーはありますね。 容量と価格が当時とは比べ物になませんけど。 ※容量は増え価格は下がった感じです。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255857
noname#255857
回答No.5

今はユーザーが電池パックを交換できる機種が少ないですね。 私は基本屋内の仕事なので必要も無いのですが。 それでもスマホ用に、補助バッテリーは1個持ってます。出張用に。 災害対策でソーラー充電のモバイルバッテリーを 備蓄するべきか悩み中。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2998/6715)
回答No.4

「電池パック」とは、「モバイルバッテリー」で回答します。 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjtpIfWo83kAhVXMd4KHXp6C-IQ_AUIEygC&biw=1057&bih=639#imgrc=7vdFDSDMeLHyhM:&spf=1568359843272 私は、スマホ用のモバイルバッテリーを3個もっていて、モバイルバッテリーの形状は、スマホとだいたい、外形・厚さなどの大きさが同じくらいのものです。 理由は、スマイルと重ねて持っても違和感がないこと、また、ポケットに入れてもポケットの中で違和感のない様にです。 この大きさで、モバイルバッテリーの電池容量は6,000~7,000mA(ミリアンペア)くらいで、価格は、2,000~3,000円前後です。 この電池容量で、連続使用がスマホ本体内蔵バッテリーが2~3時間くらい、モバイルバッテリー1個が半日くらいなので、スマホ内蔵電池とモバイルバッテリー1個の接続で、連続使用時間は使い方にもよりますが合計時間がだいたい半日以上~十時間くらいです。 私は、モバイルバッテリーが3つですから、昼間だけ使用の連続使用は推測で3日くらいは大丈夫と思っています。 時々、短時間通話の使用での待ち受けなら、スマホ内蔵電池だけで3~5日くらいですね。これに、モバイルバッテリー電池容量は6,000~7,000mAを1つ接続すれば、短時間通話使用だけの待ち受けなら1週間~十日くらいは大丈夫と思います。 モバイルバッテリーは、電池容量が20,000(2万)mAくらいになると、ずっしりと重いので、長時間に持ち運び(手に持っても、ポットに入れても)になると、重さや大きさで、カバン・リックに入れる様になるでしょう。 また、私の持っている電池容量は6,000~7,000mAの充電時間は、数時間くらいかかるので、一晩の充電時間で済みますが、何台もあるなら、スマホには交代で使用して、充電は電池を交代で充電が可能です。 私の家族に、電池容量が20,000(2万mA)以上のものをもっていますが、充電時間が連続2日くらいかかっています。(持ってみると、ずっしりと重い) これでは、必要時に充電が無くなっている時は、スマホの連続使用が出来なくなることもあるのかなと思っています。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1862/7127)
回答No.2

予備は持っていません。 携帯と言うか今はガラホですが、充電すると1週間待ちますから予備を持つ必要がないです。 残量15%以下になったら充電します。 こんな方法で前の携帯は電池交換なしで9年間使いました。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  持ってません  

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一年しか使っていない携帯電話(au

    こんにちは。 携帯を去年初めて買いました。今日で一年になります。A5401CAを使っているのですが、お金があまり無いので、機種変更ではなく、電池パックを交換したいと思います。そこで質問です。 1、電池パック交換するとき、前の携帯に入っていたデータなどは移してくれるのでしょうか?また、移してもらうのは、電池パックの他にお金がかかるのでしょうか? 2、中学生なのですが、電池パックを買うだけでも親と一緒に行ったほうが良いでしょうか? 3、ショップに持っていくものを教えてください 4、電池パックの値段 以上です。ご回答お待ちしております。

  • 携帯電話を長くもたせるコツ教えてください

    僕はW62CAを使っているのですが、 電池パックや携帯電話本体なんかを長くもたせるコツってあるんですか? あったら教えてください。

    • 締切済み
    • au
  • 携帯電話の充電がすぐ切れてしまう

    1年前に購入したDocomoのP702iを使っています。 最近、充電の消耗が急に速くなり、数件メールを受信しただけで1日もたないくらいです。一日中充電器につけっぱなしにしたりしていたので、電池パックの寿命かなぁと思います。 とはえい、機種変更も面倒なので、あまっているポイントで買えないか、、と思っているのですが、そこで質問です。 ・そもそも、電池パックを交換すれば充電はまたもつようになるのでしょうか? ・Docomoのポイントで電池パックを購入することはできるのでしょうか? ・P702iの電池パックの価格はおいくらくらいなのでしょうか?(価格表のようなものがどこかに掲載されているのでしょうか・・・?) ネットでいろいろ検索したのですがうまくヒットせず・・ つまらないことで大変恐縮ですが、ご存知の方おしえてくださいm(_ _)m

  • 携帯電話の電池パックについての質問です。

    携帯電話の電池パックについての質問です。 私は現在auのケータイを使っています。 今のケータイに替えてからかれこれ4年目になります。 電池パックは一度も替えたことがありません。 今使っているケータイは、なぜか電池パックのふたが開かなくて、 友達に開けてもらおうとしたのですが、 友達も開けられないくらいしっかり閉まっています^^; 電池パックの確認もしたいのですが出来ず、 また、4年目ということでさすがに電池パックも消費されてる気がして 交換してもらおうかと思っています。 電池パックは友達の話だと1年ごとに送られてくるらしいですが、 私には一度も送られてきたことがありません。 そこで質問なのですが、 電池パックを交換する時期の目安はどのくらいなのでしょう? 4年も同じのを使っているのはまずいですかね(>_<)? 電池パックが膨らんできたとか、充電がすぐになくなるということは 今のところ実感していません。 あと、auショップに行けばすぐに交換されて戻ってきますかね? いろいろとアドバイスをお願いします^^

  • 携帯電話の電池パックについて

    例えば、乾電池を沢山まとめがいしても、電池の寿命があるから、こまめに買った方が良いとか言うじゃないですか!?(違ってたらすみません) 携帯電話の電池パックはその点どうなのかを教えて下さい。 前もって購入しておいても損は無いものなのでしょうか!? やはり、今使用している電池パックがダメになってきてから購入した方が良いのでしょうか!? どうぞよろしくお願い致します。

  • 携帯電話の備品について・・・

    2週間ほど前に携帯電話の電池パックのカバーが無くなっているのに気付きました・・・ おそらく飲みに行ってなくしたと思います^^; まあ、そんなことはどうでもよいのですが、docomoショップに行けば電池パックのカバーだけを購入することは可能なのでしょうか? ちなみに機種はP705iμで結構古いです。 ご存じの方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします!

  • 携帯電話の寿命

    私は今AUのA1012Kを使っているのですが30ヶ月が過ぎてだいぶ電池パック自体が弱ってきました。 そこで機種変更しようか電池パックだけ取り替えようか迷っています。そんなにたくさん通話やメールを使うわけではないのですが、携帯電話を30ヶ月も使えば長いほうでしょうか? 皆さんはどうしていますか?ぜひ教えてください

  • 携帯電話の電池交換

    携帯電話の取扱説明書に、電池パックを交換するときの注意事項に、『電池パックを取り外すときは、本体の電源を切ってください。』と書いてありますが、電源を入れたまま、電池パックを外すと携帯電話にどんな悪影響が出るのですか? ちなみに私の携帯電話は、auのK006です。

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯電話の電源が入ったり消えたり・・・

    こんにちは。 私は、ドコモのP503isを使用しています。使用期間は13ヶ月です。 ずっと故障もなく、電池の寿命も縮まった様子はありませんでした。 それで、いま突然電源が入ったり消えたりを3秒間隔で繰り返し始めました・・・。 念の為、電池パックを30分ほど取り外したりしてみましたが、 何も変わりません・・・。充電は充分されています。 これは本体の故障なのでしょうか?それとも電池パックの寿命なのでしょうか?? どなたか教えてください。休み明けから出張なので、その関係上早めの回答をどうかお願いします。

  • 携帯電話の電池残量が突然無くなることについて

    こんにちは。 現在、私は、8月に使い始めてからちょうど2年になる携帯を使っております。 この携帯本体の寿命なのか、電池パックの寿命なのかわかりませんが、突然電池残量が0に なってしまうということが頻繁に起きてしまいます。 急に電源が切れてしまうということではないのですが、完全に充電して、電池残量の表示が FULLの状態でも、いきなり残量が0になってしまうのです。 この現象の原因は一体なんなのでしょうか? 電池パックが原因なのであれば、ただパックのみ交換しようと思っていますが、 本体が原因の場合、携帯ごと買い換えようと思っています。 わかりにくい部分も多いとは思いますが、 どうぞよろしくお願いいたします。