• ベストアンサー

薬について

ma0105の回答

  • ma0105
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

薬の処方の確認なら、薬局ではなく、その処方箋を発行した病院もしくは医院へ問い合わせられた方が良いと思います。

IGARASHI
質問者

お礼

そうですね… 担当の医師が、派遣されて来ている方なのでアポ取るのに時間がかかりそうですが聞いてみます ありがとうございました

関連するQ&A

  • 結核の薬の服用時間

    結核の薬4種類もらいました。全部処方箋には昼食後に飲むように支持してありますが、その中にリファンピシンカプセル150mg4錠入っていますがネットで調べたら通常成人には、1回450mg 原則として朝食前空腹時投与と書いてありますが、昼食後でもいいのでしょうか、気になったのでどなたかご存知の方教えてください。

  • 小学生 中耳炎の薬について

    耳鼻科で中耳炎といわれ、9歳で27kgの子供に処方された薬に疑問があります。 量的に成人と同じなので子供が服用しても大丈夫かどうか教えてください。 処方された薬は次のとおりです。  (朝・夕:各1錠)  パセトシン錠250mg、  ロキソニン錠60mg、  ソロムコ錠15mg (朝:1錠)   エピナジオン20mg (夕: 1錠)  ペリアクチン錠4mg

  • 双極性障害ってこんなにたくさん薬を飲むんでしょうか

    20代、男です。 抑うつ状態→うつ病→双極性障害と病名が変わってきました 今処方されているお薬は、 ・セパゾン錠2 2mg (朝:1錠 夕:1錠) ・ジプレキサ錠5mg(朝:1錠 夕:1錠) ・ジプレキサ錠10mg(眠前:1錠) ・リーマス錠200 200mg(朝:1錠 夕:1錠) ・トリプタノール錠25 25mg(眠前:1錠) ・セロクエル25mg錠(昼:1錠) ・ロヒプノール錠2 2mg(眠前:1錠) と、7種類にのぼります。 ロヒプノールは不眠対策のためなので分かりやすいんですが 他の薬は、説明書きを読んでもどれも似たりよったりで理解できません。 こんなにいろんな種類を飲んでたら、仮に状態が良くなっても どの薬のおかげで良くなったのか分からないのでないでしょうか。 また、こういった処方の仕方は普通なんでしょうか。

  • 薬の飲み合わせについて教えてください

    下記の薬を医師から処方されて飲んでいますが、食事ではとらない方がよい食べ物等があれば教えてください。血圧の薬とグレープフルーツジュースは相性が悪い聞いたことがあるので、私が飲んでる薬もかな?と疑問を持ちました。 グルファスト10mg錠(毎食直前) アマリール1mg錠(朝・夕) テノーミン25mg錠(朝・夕) ミコンビ配合錠AP(朝) アムロジンOD錠5mg(朝) 薬の説明書には何も書かれていないのですが、気になり、質問しました。

  • 多種の薬を処方されています。大丈夫でしょうか?

    高齢者(80歳)です。多種の薬を処方されています。なんら改善されませんが、飲み忘れると逆にしっかりするようです。 薬はノルバスク5mg(朝1錠)バイアスピリン100mg(朝1錠)タケプロンOD錠15(朝1錠)オルメテック10mg(朝1錠)グラマリール25mg(朝1錠)メルビン錠(朝昼各1錠)リピトール10mg(夕1錠)ベイスンOD錠0.3(朝昼夕各1錠)グルファスト10mg(朝昼各1錠)マグラックス250mg(朝昼各1錠)セロクラール20mg(朝昼各1錠)オパルモン5μg(朝昼各2錠)プロクトセディル軟膏(1日2回) 大丈夫でしょうか?

  • 薬の量が多すぎではないでしょうか?

    うつと診断されて、5年ほど前から薬を飲んでいます。 処方されている薬の量について、質問させていただきたいと思います。 薬の量が多すぎるのではないかと思うのですが、以下のような処方は普通なんでしょうか? ■薬の名称:朝服用量-昼量-夕量-就寝前量(合計量) ---------------------------------------------------- 1.ジェイゾロフト(25mg):3-0-0-0(3錠) 2.デプロメール(25mg):3-3-3-0(9錠) 3.アモキサン(50mg):1-1-1-0(3錠) 4.セパゾン(2mg):0-0-1-2(3錠) 5.デパス(1mg):0-0-1-2(3錠) 6.レスリン(50mg):0-0-0-2(2錠) 7.レスリン(25mg):0-0-0-1(2錠) 8.セロクエル(25mg):0-0-0-2(2錠) 不眠時:セロクエル(25mg):1錠 不安時:ソラナックス(0.8mg):1回1錠(1日3回まで) よろしくお願いいたします。

  • 処方された薬が多すぎる?

    のどの痛みがなかなかひかず、夜も咳がひどく眠れない日が続いたので医者にみていただいたのですが、出された薬の多さに驚きました。こんなに、飲むの?と不安になってきました。 診察も、のどの中をみただけで、「漢方薬じゃないとなおらないから漢方薬出しますから」で、終わり。何日も咳がひどくツラいといったのですが、聴診器もあてられず… 胸がぜいぜいするので、気管支炎の心配はないかと慌ててたずねると、申し訳程度に聴診器を取り出してきて、「大丈夫だとおもいますけどね」とのことでした。 処方された薬は、 ☆ツムラ麦門冬湯エキス顆粒 ☆クラリス200 ☆PL配合顆粒 ☆フラべリック錠20mg ☆ムコイダン錠500mg ☆ペリアクチン錠4mg ☆セルベックスカプセル50mg ☆ブルフェンス錠100 です。 この処方は、適正なのでしょうか? 飲まなくてもよいものがあれば、なるべく飲まないですませたいのですが。

  • 妻の薬についてなんですが・・・

    リーマス200 200mg 夕3錠 リポトリール錠1mg 朝、昼、夕1錠 アキネトン錠1mg 朝、昼、夕2錠 エビリファイOD錠3mg 朝、昼、夕、就寝 1錠飲んでるのですが同じ効能の薬を飲んでるみたいなのですが大丈夫なんでしょうか? 最近 様子を見ているとフラつく様に歩き言葉はどもり物忘れもしばしばなんです。本人は良くなってる様に思ってるようなんですが私には以前より動きや言動がおかしく思えます。 薬の飲み合わせは大丈夫なのか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 処方された風邪薬

    2日前に風邪をひきました。 症状は、くしゃみ、鼻水、鼻詰まり、軽い喉の炎症、微熱36度五分。 なるべく薬を飲みたくないので初期症状はトローチを飲んで風邪をやっつけてます。 今回はトローチでやっつけることができませんでした。 日曜日に診療している病院を探して行ったので遠方で初めて診察する病院です。 患者の顔も見ないし、横柄な態度ではいはいと二つ返事で薬を処方されました。 初めての患者なので薬を若干多めに処方された気がするのですが・・・ 横柄なのは構いませんが薬の処方は出来るだけ最小限にして頂きたいと思うのです。 あっ!この薬は重複しているから、飲む必要ないと思うなー 程度でいいので、あなたの感想を教えてください。 さらにこの薬は毎日飲んで、それでも調子が悪い時はこの薬を 追加してみてね~という薬があれば感想を教えてください。 クラリシッド錠200mg         朝夕一錠(朝・夕食後) 七日分 PL配合顆粒               朝昼夕1g(毎食後) 五日分 カコナール錠200            朝昼夕2錠 (毎食後) 五日分 トラサミンカプセル250mg(毎食後) 朝昼夕1カプセル 五日分 よろしくお願いいたします。。

  • 薬の服用について。

    今日からクロミッド錠50mgを朝、夕の2回5日間飲むことになっていて、朝の分は飲んだところです。 そこで質問なんですが、排卵を誘発する為に処方されたクロミッド錠は1日2回も飲まないと排卵しないものなのですか? この量は一般的な量なんでしょうか? 初めて飲む薬で詳しい事が分かりません。 何錠処方されるのが普通なのか急に不安になってしまいました、詳しい方に教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。