• ベストアンサー

ブルーレイディスクをDVDディスクに変換するには

takurankeの回答

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.6

テレビ番組を録画しないのなら BDプレーヤー買うのが一番手っ取り早いです 1万円弱で購入可能で、以降市販のBDソフトを見ることができます。 LG ブルーレイプレーヤー BP350なら12000円程度で、 海外製のBDも見られます。 BDの容量知りませんが、 DVDの容量上限の4.7GBで焼くことは無いと思うので、 基本的にDVD1枚に収めるのは無理。 ソフト使って圧縮かけることは可能ですが、 フリーのものは、メニュー機能などが削除され、 動画部分のみ圧縮されるだけのことが多く、 メニュー機能などを含めて焼くことが出来るソフトであれば有料で、 この一回しか使わないのなら無駄になります。 又、BDの再生環境が無いのなら、 USB接続のBDプレーヤーも必要になります。 なので自分でDVDにしようと思うのなら、業者に依頼がいいです。

noname#247651
質問者

お礼

とても丁寧にお答え下さり、本当にありがとうございます。大変よくわかりました。特に「DVDの容量上限の4.7GBで焼くことは無いと思うので、基本的にDVD1枚に収めるのは無理。」というご説明で、いい意味であきらめがつきました。

関連するQ&A

  • DVDレコーダー?ブルーレイレコーダー?どっち?

    自宅にあるプレーヤー・PCでは、CPRMにやかれたDVDをみることができません。 出来れば ・CPRMを再生したい ・テレビを録画しDVDにやきたい また、欲を言えば、ブルーレイの再生もできたらと思っています。 悩んでいるのは ・DVDレコーダーを買う。ブルーレイプレーヤーを買う。 ・ブルーレイレコーダーを買う。 等です。 PCはVISTAですが、SHARPのPC-WS50S テレビは東芝19A8000です。 一番、安価で要求を満たす方法があったら教えて頂きたいと思います。 ほとんど知識がないので、申し訳ないのですが、子供に教えるように教えてください。

  • ブルーレイディスクの再生

    甥の結婚披露宴の録画が送られてきたのですが、ブルーレイディスクで送られてきました。 再生用のAV機器はDVD再生しか対応してなく、ブルーレイは再生できません。PCではWin-DVDで再生できるのですが、大画面のTVで見る術が有りません。 実家にも送られてきたのですが、(母親からすると孫の結婚式)同様です。しかも実家にはPCがないので全く見ることが出来ません。そこで以下の質問です。 PCを利用してこのブルーレイディスクをDVD形式に変換してDVDディスクを作成したいのですが、何か良い方法は有るでしょうか? 安価で良いソフトが有るようでしたらそれも教えて下さい。

  • HD DVD プレーヤー と ブルーレイ ディスクの互換性

    HD DVDプレーヤーで市販されているブルーレイ ディスクの映画を再生できますか? 買いたい映画がDVD版とブルーレイ版で発売されています。 ブルーレイ ディスク版が欲しいのですが手持ちのプレーヤーがHD DVDプレーヤーなので購入する前に確認したいと思いお尋ねします。 よろしくお願いいたします。

  • ブルーレイ録画をダビングしたDVDが再生できません

    いつもお世話様になっております。どうぞよろしくお願いいたします。 当方はDVDレコーダーとブルーレイ、両方を持っています。 DVDレコーダーはパナソニックのDIGA DMR-EH70V ブルーレイは東芝REGZA RD-BZ800 住まいのマンションではデジタル放送しか録画できないようになっております。 ブルーレイでVRモードで録画したタイトルをCPRM対応のDVD-Rにダビングし DVDレコーダーで再生しようとすると 「非対応のディスクです」というメッセージが出て、再生できません。 うちのDVDレコーダーはCPRM対応していますが VRモードに対応していないのだと思います。 DVDレコーダーで再生できるディスクを作りたいのですが 方法はありますでしょうか? DVDレコーダーとブルーレイとを接続し、ブルーレイで再生、DVDレコーダーで録画 というような方法は可能なのでしょうか? 知識が乏しいため、情報が不足しているとしましたら申し訳ございません。 後ほど補足させて頂きますのでどうぞよろしくお願いいたします。

  • ブルーレイディスクでDVDの再生ができません

    以前使用していたアナログのDVDプレイヤー(HDDに録画もできます)から、ブルーレイディスクレコーダー(パナソニック DMR-BWT510)に買い換えました。 HDDで録画したものを、DVDにダビングしたものがたくさんあるのですが、 それを、今のブルーレイディスクに入れると、「このディスクは対応していません」と 表示が出てしまい、見ることができません。 これは、何か操作をすれば見られるようになるのでしょうか? それとも諦めないといけないのでしょうか?

  • ブルーレイディスクについて

    ブルーレイディスクを購入を検討しているのですが、 疑問に思うことが多数あったので、ご回答よろしくお願いします。 ブルーレイとDVDの違いがあまりよくわからないのですが、 両レコーダーには、HDが搭載されていると思うのですが、 各々そのHDは違うのでしょうか? 録画映像はやはり違うのでしょうか? ボクの見解では、ブルーレイディスクはブルーレイが再生できて、ディスクに焼くことができ、DVDレコーダーは再生、焼きつきが出来ないだけの 事だと思っていたのですが・・・ あと、ブルーレイディスクで、レンタルとかされてるDVDソフトを 再生できるのでしょうか? かなり初歩的な?質問かと思いますが、ご回答よろしくお願いします

  • DVDおよびブルーレイディスクについての質問です。

    DVDおよびブルーレイディスクについての質問です。 書き込み速度が1-8倍速などと書いてありますが、これは、どういう意味でしょうか。 DVDプレーヤーおよびブルーレイレコーダーの長時間録画の5.5倍とか7倍録画に対応しているということですか。 それとも、HDから録画する時の録画時間ですか。 プレーヤーの購入を予定していますが、ブルーレイディスクには、まだ2倍録画用しか店頭に並んでいませんが。

  • ブルーレイからDVDに変換ダビング

    知り合いからホームビデオのダビングを頼まれました。 ブルーレイからDVDに変換ダビングしてほしいとのこと(PCで両方ドライブ所有) いろいろ調べましたが、対応していません系のエラーで 読み込むこともできません。 ブルーレイのファイル名は、 SONY_BD_RECORDER_VOLUME です。 おそらくホームビデオでとってレコーダーにつなぎ撮ったのかな? と思うところですが、どなたかDVDに変換できる方法教えてください。 画質低下は、しょうがないと思っています。 よろしくお願いします。

  • ブルーレイレコーダーかブルーレイドライブのついたPCを買うか

    ブルーレイレコーダーを買うか、ブルーレイドライブのついたPCを買うか迷っています。 主な用途は、ハイビジョンハンディカムで撮った映像の保存と再生と簡単な編集(不要なシーンをカットしたり映像の繋ぎ合わせです)、撮った映像をDVDプレイヤーで見れる形式にエンコードしDVDに焼くと、 結婚式で業者の方に撮っていただいたハイビジョンビデオ(ブルーレイディスク)の再生、そのビデオをDVDに焼き直し親や親族への配布です。 ハンディカムはSONYのXR500Vで、 現在所有のPCはペンティアムM 1.6G NEC製ノートPC、 テレビはPANASONICのフルハイビジョン液晶とDVDレコーダーです。 親の家庭もDVDレコーダーのみでブルーレイには対応しておりません。 皆様なら、ブルーレイレコーダーかブルーレイドライブのついたPCでしたらどちらを選びますか? 予算は15万くらいを考えています。

  • DVDからブルーレイディスクへコピー

    DVDの動画を圧縮せずブルーレイディスクへコピーしましたがパソコンでは再生するのに、テレビに付けているブルーレイレコーダーでは再生しません!何故でしょうか?また、どのようにしたら、テレビで再生出来るのでしょうか?教えて下さいm(__)m