• 締切済み

スマホのパスワード

私はスマホを親に色々と制限されています。 スマホを見れる時間帯が決まっていたり、新しくアプリを入れるにはパスワードが必要だったり(パスワードは知らされていません)、アプリを入れても開くのにもパスワードが必要だったり、ホーム画も一定時間開いているとパスワードを入れなければならなかったり。 今までは何とかパスワードが分かったので不便ながらも使えていたんですが、今日いきなりパスワードが変えられて困ってます パスワードを設定する時は、どんなパスワードにするか教えてください。それを参考にしてパスワードの解除を試したいと思ってます。 パスワードは数字だけの4字です。

みんなの回答

回答No.5

>パスワードは数字だけの4字です。 これ、iPhoneでもAndroidでも、昔の仕様なんだけど、ホントですか? あと、破るとすぐに保守者に発信が行き、直ぐに対処されると思うのだけど、一瞬破れれば、その後、手続き方式などパスワード以外の制限がかけられても本望ということなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10573/33237)
回答No.4

勝手に入られないためのパスワードなのに、簡単に解読できたらパスワードの意味がないですよね・笑。 銀行などでは、1111とか1234とか、生年月日や電話番号などのすぐにバレる番号は設定しないでくださいねと呼びかけています。そこは親御さんとの知恵比べですね。しかし、あまり深く考えずに「インターネットで聞けばきっと分かるだろう」と思っているあたり、まだまだ親御さんのほうが頭が良さそうですし、質問者さんにそんな安易なところがあるからおかしなアプリでもインストールしかねないと制限をかけているのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1488)
回答No.3

パスワード=暗証番号なので、一般的にパスワード=暗証番号にどのようなものを設定することが多いか教えてくださいって、クレジットカードやキャッシュカードのパスワード=暗証番号にどのようなものを設定するが多いかと質問されていることと同じだと思われます。 よって、このような場所で聞くことは犯罪行為を唆すことになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#242220
noname#242220
回答No.2

利用を制限されている理由を話し合ってください。 必要なアプリに関しても パスワードの解除方法の提示は規約違反です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#239865
noname#239865
回答No.1

パスワードの設定など このような公の場で聞くことではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LINEの「ロック画面のパスワード」って?

    スマホを機種変更しようと思っています。 で、LINEの引継ぎにはパスワードが必要とのこと。 パスワードとか忘れてしまってましたが、メールアドレスを設定しておけば、パスワードの変更ができるとのことで、PCにて手続きを行いました。 パスワードを変更し、PC版LINEやLINEストアにログイン出来ることを確認して、スマホアプリの「ホーム→設定→アカウント→パスワード」と進み、変更したパスワードを入力したところ、エラーが出てしまいました。 良く見ると、画面上部に「ロック画面のパスワード」とありますが、これはスマホのロック解除のパスワードでしょうか? 入力が残り1回になってしまったので間違えられないのですが、もし間違えた場合はどんなことが起こるのでしょうか? どうか教えてください。

    • ベストアンサー
    • LINE
  • Androidでアプリにパスワード

    Android5.0.2のスマホです。 インストールされているアプリを起動させる際にパスワードを設定することは出来ないでしょうか? スマホ自体を使い始める際のロック解除のパスワードではありません。 よろしくお願いします。

  • スマホの制限を緩めてもらうには

    中3です。春から高一でお下がりのスマホを貰うことになったのですが、制限はそのままだと言われました。今はiPadを使っていて、制限は、 時間制限・連絡先勝手に追加したり編集したりできない・アプリを勝手に入れられない消せない・パスワード変えられない・検索履歴とか親が見れる・Web制限?的なのでアクセスできないサイトが本当に多い って感じです。特に思春期の子供の検索履歴なんて見るものではないと思います。 時間制限は1日15分、テストの点悪かったときは1分でした。(4か月ぐらい続きました) LINEとかも制限されてるので15分をすぐに使い切ってしまうと、親が出かけた時とかに連絡が取れなくなって怒られます。 もっと使いたくなってしまって今は設定からGoogleとか見る方法を見つけて、今もそこからこのサイト開いてるんですけど、1日15分って正直短いですよね?他の制限もガチガチすぎると思います。ずっとこんな感じです。他の家の子供だったら多分キレ散らかしてると思いますが、うちは文句を言うと親がキレ散らかすので中々言えません。 ですがどうにかしてもうちょっと制限を緩めてもらいたいです。あわよくば制限なくして欲しいです。どうやって説得したらいいんでしょうか

  • 正しいパスワードを入力しても解除できない

    Yahoo!モバイルのスマホで、いつものパスワードを入力しても「再起動後にロック解除のパスワードが必要です」と表示されて解除できません。パスワードを変えた覚えはないし、一度再起動してまたパスワードを入力してみたんですが、解除できません。どうしたら開きますか?

  • スマホ安心サービス勝手に解除されてます

    中2の息子の携帯にスマホ安心サービスを入れていますが、いつも勝手に解除されています 問い詰めるとまた通常に起動させます。 パスワードも絶対わからないように意味のない文字列にしたり、頻繁に変えているので管理者モードで操作している可能性はないはずです。 本人の言い訳は電源を切ると勝手にアプリが切れるというものですが、 目の前で再起動させても再現しないので電源を落として勝手にアプリが無効になるとも思えません。 LINEのやり過ぎを防ぐため、利用時間制限をかけてアプリのダウンロードも許可したものだけにさせたいと思っています。 契約しているのはソフトバンク アンドロイドスマホ アローズ201Fを使っています。 設定は手順通りにしており、本人が解除するまでは通常にアプリが起動しています。 それはもういとも簡単に切ったり、稼働させたりしている様子です。 もちろんソフトバンクショップには相談にいきましたが、あちらでは個別のアプリに設定に関してはわかりませんの一言です。 どうすれば解除できなくなるか教えてください。 または、どこに相談に行けばいいのか教えてください

  • Eメールパスワードとは

    長期外出が多いので、家のPCのメールを外出中スマホですぐに確認ができたらと思っています。 そこで、PCに届いたメールをスマホで確認する方法として、 Eメールアプリを起動してPCメールとパスワードを登録すればいいとありましたが、 パスワードとはどんなパスワードですか? ネットワークパスワード?(4桁)や、スマホ自体のパスワード(起動時に使うパスワード)ですか? それともPC字自体のパスワードですか? どのパスワードか教えてください。 そして、たぶんパスワードを忘れてしまっていると思うので、パスワードの確認(再発行)のしかたも教えてください。 スマホはdocomoのXPERIAのso-03dを使っています。 明後日からまた、長期外出になってしまうので、明後日以降に教えてくださる方へのお礼が遅くなってしまいますが、よろしくお願いします。

  • ロックが解除出来ません。。

    ドコモのAndroidスマホのロックをかけるアプリでロックをかけてパスワードが解除出来ずスマホが使えない状態で困っています。 ウィジェットから消そうとして誤ってロックをオンにしてしまった感じで、このアプリのロックは1年ぶりぐらいにかけた感じになるのですが、パスワードはメモっており入力したパスワードは絶対合っているはずなのですが解除されないという事は、 「長期間使用していないロックアプリのパスワードは勝手に変わる場合がある」のでしょうか? …本当に困っています。 因みに初期設定の数字(8888)に戻ってるとかではなかったです。。

  • ipad過去のアプリのパスワードについて

    子供2人にipad を持たせています。 両方ともアプリインストールにはパスワード必要の設定にしているのですが、過去にダウンロードしたことのある(インストールしたものの、あまり良いアプリでなかったため削除)アプリは、片方がパスワード必要、もう片方がパスワードなしでダウンロードできます。 設定の違いはなく、ipad miniの最新ともう一つ前のもので、osはどちらも同じで最新です。 機能制限はいざ親が入れたいアプリを入れるときにめんどくさいのでやめてしまいました。 この2台の違いがどうしてもわからないのですが、どこの設定項目を調べると解決しそうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子供のスマホ

    現在子供にandroidスマホをもたせ、googleのファミリーリンクで、使用時間の制限、アプリのインストール、現在地を親が管理してます。 iphoneが欲しいと言われており検討しているのですが、iphoneでも同じようなソフトはありますでしょうか?

  • スマホについて

    私は今中学3年生です。 私は2年生の時から遅刻癖が着いてしまって、朝なかなか起きられなかったり、朝になると頭が痛くなったりして遅刻していくことや休むことがとても多いです。 私は塾に行かせて貰えず、勉強はあまり出来ません。 1週間後には公立の入試があります。自分なりに勉強はしています。 親には今スマホに制限をかけられていて夜の12時にはスマホが使えなくなります。使えるアプリはありません。 もう高校生になるのに、高校生になってからも制限をかけると言われました。高校生になってまで親にスクリーンタイムをかけられている子供なんてなかなかいません。私も嫌です。 私のInstagramも乗っ取って管理すると言われました。さすがにプライバシーというものがないのでしょうか。友達とのDMを見られるのはさすがに嫌です。 どうすれば親を説得出来ますか

【DCP-J552N】スキャンできませんAF
このQ&Aのポイント
  • スキャンできませんAF 電源コードを抜き差ししてもNG
  • パソコンはWindows10、接続は無線LAN、関連するソフト・アプリは無、電話回線はひかり回線
  • ブラザー製品のDCP-J552Nでスキャンできません。電源コードの抜き差しを試しましたが、うまくいきません。パソコンのOSはWindows10で、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線です。どうすればスキャンできるようになるでしょうか?
回答を見る