• ベストアンサー

動作が遅くなる原因とは

まだ使い始めたばかりなので問題はないのですが時がたつにつれ動作が遅くなっていくものだと思います。その原因って何なのでしょうか? ストレージにあるPC(C)とは関係あるのでしょうか? 自分の場合 863GBの空きがあり、67.8GBが使用済みです。動画を見たりと色々パソコンを使っていると使用済みのGBが増えていっているのが分かります。 今はまだだと思うんですがそのうち使い続けているとどんどん使用済みGBが増えていきますよね。863GB の限界まで近づいてくると動作も遅くなったりとかしていくものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2576/5956)
回答No.7

863GBの空きならばCドライブの空き容量不足で動作が遅くなるのはまだまだ先のことでしょう。 データを保存、アプリケーションソフトのインストールでCドライブの空き容量は減っていきますね。 メモリ(物理メモリ)の補助としてPC(C) Cドライブは仮想メモリとして利用されます。 Cドライブの空き容量が少なくなると動作が遅くなる一因です。 https://pc-karuma.net/windows-10-page-file-settings/ PCは常に一時ファイルや履歴、ログファイル(動作、エラーなどの記録)などが蓄積されます。 エラーログはトラブル発生時の解析に利用できるようです。 https://win10labo.info/win10-event-viewer/ ディスクのクリーンアップである程度は削除できます。 http://jisaku-pc.net/speed/hdd_03.html より強力なフリーソフトもあります。 https://freesoft-100.com/pasokon/cleaner.html あると便利ですが蓄積されているもの Word、Excelなどは過去の状態が保存されているので上書き保存しても以前の状態に戻す機能があります。 https://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/office_save/ OS、アプリケーションソフトも過去の状態が保存されているので、異常時システムの復元で正常だった時点に戻すことが出来ます。 https://pc-karuma.net/windows-10-system-restore/ 自動的に起動するソフト(常駐ソフト)も増えるようです。 https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018249 メモリにも残骸が蓄積するようです。 https://tonari-it.com/memory-clean-empty/ ウィルスの感染で遅くなることもあるようです。 余談 私のPCは2014年2月に購入 購入時アプリケーションソフトがほとんど入っていないPCです。 Cドライブ464GB 空き容量363GB、 メモリ8GB CPU 2.60GHz と一般的なPCです。 2016年夏にWindows10にアップグレード  最近、もったりすることがあります。 タスク・マネージャのパフォーマンス・タブを見ると https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1901/17/news032.html 以前はメモリの使用率が以前は30%程でしたが現在は50%を超えることがあります。 昨年、妻が購入したノートPCは メモリ4GB CPU 3.0GHz 約800GBの空き容量がおりますが富士通の一般的なノートPCなので 様々なアプリケーションソフトが付属されています。 起動にかなり時間がかかります。 メモリの使用率が70%程です。 メモリの増設、不要なソフトの削除、常駐ソフトの停止をすれば改善するとおもいますが妻は不満が無いようです。 お節介つでに 購入時に実施されているとは思いますが 健全な状態のCドライブを時々バックアップすることをおすすめします。 システムイメージをバックアップする方法 https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018651 私は正月休みに行い外付けHDDに保存しています。

bob1995
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 なるほどと勉強になりました。 クリーニングやデフラグはまだ先とし将来的には定期的なクリーニングなどで安定に保っていくことが大切ですね。 外付けHDDを利用しながらもいいかもしれないですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4335/10712)
回答No.8

常駐プログラムは 日本語入力に必要なIMEやウイルス対策ソフト インストール済みソフトの更新確認 ツールバーの右端にある時計やネット 音量 画面表示などさまざまなものになります https://www.pc-master.jp/sousa/msconfig.html ゴミでは無いものの方が多いです 家財道具や衣類と同じ? 生活していれば荷物は増えていくもの 標準で8GB装備でしたか 長時間や多種操作を避ければ足りる量かも知れません 再起動させるだけでも軽くなる場合が多いです 私のノートPCは8GBを2枚装着しています(元はWin7の4GB)

bob1995
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほどと読ませていただきました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2036/7608)
回答No.6

 詳しく書きましょうか。パソコンの動作が遅くなるのは一つの原因ではなくて、多くの原因が重なった複合的なものなのです。 1.CPUやGPUの冷却ファンに埃が詰まって冷却性能が下がり、CPU性能が落ちるのが原因。 2.OSの更新、常駐ソフトの増加、アプリケーションソフトのメモリー使用量増加などで、メモリー不足になり、HDD上の仮想メモリーを使うようになって処理速度が遅くなるのが原因。 3.内蔵HDDの残量が少なくなると、HDDの磁性面の内側領域(円盤の中心近くの回転速度が遅い領域)をアクセスするので、データ転送速度が遅くなり、OSの動作が遅く感じるようになるのが原因。 4.内蔵HDDのファイル数やフォルダ数が多くなると、デフラグをしないで放置していると、ファイルが散在してアクセスが遅くなるのが原因。定期的にデフラグすれば処理速度の低下は改善される。 5.マクロウイルスの感染などで、処理速度の低下が起こるのが原因。 6.内蔵HDDの老朽化による劣化でファイルエラー数が増えて、アクセス速度が低下するのが原因。 7.OSが変わると、メモリー消費量やCPU使用量が変わって、負荷が大きくなり、処理速度が低下するのが原因。 8.インターネット閲覧中におこなっている裏処理の負荷が大きくなるのが原因。 9.ハッカーによるトラッキング、トロイの木馬、ボッドなどのウイルス感染が起こると処理速度が極端に遅くなるのが原因。 10.その他  パソコンの動作速度が遅くなる原因は色々とあります。全ての原因を調べないと何とも言えませんが、多くは冷却ファンの汚れ、メモリーや内蔵HDDの容量不足、HDDの老朽化などが多いようです。

bob1995
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。なるほどと勉強にさせていただきました。前回Windows7を利用していた時は突然急激に重くなったりとあったのでそういった反省を生かしたいと思い質問させていただきました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.5

Cドライブの空きが減ってくると、当然、遅くなりますが、Cドライブが863GBもあれば、極端に減る原因がなければ、それほど気にすることはないと思います。 容量を喰うのは、動画などの容量の大きなファイルを保存する場合で、Windows Updateや一時ファイル関係のファイルでは気にならないでしょう。 動きに気になる症状が出ることがあれば、次あたりの記事を参考にしてチェックしてみます。 (Windowsが遅くなった原因を突き止める) https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/column/17/121400580/121800001/

bob1995
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 >容量を喰うのは、動画などの容量の大きなファイルを保存する場合で、Windows Updateや一時ファイル関係のファイルでは気にならないでしょう。 なるほどです。前回失敗?したので考えすぎになっているかもしれないですね。失敗というのは後のことを考えずPCを使っていて突然あれ?と思うようになったので・・・。今からそうならないようにと勉強させていただきました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

正しくメンテしながら使えば遅くなる事はありません。Cドライブに32GBのSSDを使ってますが、何もダウンロード/インストールしないとか十分な注意をすれば半年は持ちます。半年ごとの大型アップデート時にはアップデート済みのインストールメディアを作成してクリーンインストール。(32GBではアップデートは容量不足で不可)。

bob1995
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 >正しくメンテしながら使えば遅くなる事はありません はい、これが一番ですよね。 前回の時は後先考えずに使ってしまってメンテナンスなんて疎かにしてきました。その反省を生かして今回はしっかりしていこうと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4335/10712)
回答No.3

私はタスクマネージャーで大凡の見当としています タスクバーの上で右クリックから表示されるツリーの中に入っています いろいろ使っているとバックグラウンドで常駐するプログラムが増えますので メモリの消費量が増えてきます https://pc-karuma.net/windows-10-app-force-close-task-maneger/ HDD(SSD)内に仮想メモリという領域もあるのですが 物理メモリの要領不足で貯めきれない場合が多いです https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1901/17/news032.html 仮想メモリはある程度までは自動的に増減されるのですが 仮想も物理もメモリが一杯になるとHDDに書き戻して必要なデータを読み出すという動作が続きますので 動きが緩慢になってしまいます 常駐プログラムの必要性や利用の判断は難しいと思いますが 減らしていく 物理メモリの増設 といった対応策になると思います 物理メモリはテーブル上 仮想メモリはサイドテーブル と言った感じに例える事が多いです 引き出し(HDD)からテーブルの上に広げたり戻したりの手間に時間が掛かる

bob1995
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。なるほどと読ませていただきました >常駐するプログラムが増えますので >減らしていく 物理メモリの増設 といった対応策になると思います 常駐プログラムって何なのでしょうか?いわゆる「ごみ」というものなのでしょうか?パソコンを使っていくと知らないうちに溜まっていってしまうのでしょうか?もし溜まっていったら削除することはできないのでしょうか? >物理メモリの増設 つまり今は8GBのメモリ標準です。それを最大まで増設していくといった意味のことでしょうか? 何度も申し訳ありません。お時間があればご回答いただければ嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>まだ使い始めたばかりなので問題はないのですが時がたつにつれ動作が遅くなっていくものだと思います。その原因って何なのでしょうか? ご自分でメンテナンスを覚えれば 遅くなるのは 回避出来ます 例えばHDD/SSDで考えるなら 中に保存される色々なバックアップデータです Windowsは 昔から色々なバックアップデータを見えない所に保存しています この機能は 便利な機能ですが 時々動作に悪さをします 解決方の一つとしてWindowsの標準機能で有る「ディスククリーンアップ」を時々実施すれば改善されます 参考サイト https://pc-karuma.net/windows-10-disk-cleanup/ https://eijiman.com/windows10-pc-slow-resolve/ またパソコンの性能も左右されます CPUの性能が低い (カタログや説明書を見て下さい 低スペックCPUなら厳しい場合有り) メモリの搭載量が少ない (メーカー製パソコンなら4GB搭載が多いですが 今のWindowsはメモリを多くつかいますから 4GBではメモリが少ないです 追加可能なパソコンなら8GB以上に追加して下さい)

bob1995
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 >正しくメンテしながら使えば遅くなる事はありません はい、これが一番ですよね。 前回の時は後先考えずに使ってしまってメンテナンスなんて疎かにしてきました。その反省を生かして今回はしっかりしていこうと思います >CPU   2.80GHz >メモリ  8GB です >追加可能なパソコンなら はい、最大32GBとあるのでそういうのもやっていきながらパソコンを使っていきたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.1

そんなに極端に遅くなることはないと思います。 もしあるとすれば、遅くなる原因はだいたい下記のようなものです。 (1)必要のないアプリを一杯入れたりしている。 (2)OSとアプリとデータファイルを一緒のSSDやHDDに入れている。 (3)パソコンの中が埃だらけになっている。 11年前に自作したパソコンを今でも使用してますが、ほとんど遅くはなっていません。OSはXPからWin7、Win10へ変えてきました。

bob1995
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます なるほど、そうなんですね。 その中の >パソコンの中が埃だらけになっている これはどういうことになるのですか?自然に溜まってしまうものなのでしょうか?そういうのをきれいにする方法ってあるのでしょうか?(デフラグ?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近動作が遅くなってきた

    Windows7 IE11を利用しています タイトル通りで最近パソコンが遅くなってきてしまいました 空き容量が一杯だと遅くなってくると聞いたことはありますので確認したら ローカルディスク C 空き容量 113GB/224GB  ローカルディスク D 空き容量217GB/224GB です。基本はパソコンを利用するのに必要なのはローカルディスクのCですよね? そのCは224に対して113と余裕があるように感じるので動作が遅い原因と関係あるようには思えないのですがいかがですか? ただあと一つ心当たりがあるのはいろいろ貯めてしまって結構な数あります お気に入りの中が多いと動作が遅くなる原因の一つになってしまうのでしょうか? ご回答よろしくお願いします

  • microSD ストレージについて

    今32GBのmicroSDを使用してるのですが、microSDに空きがなくて動画や画像が取れなくなったので、64GBのmicroSDを買おうと思ったのですが… ストレージというところを確認してみたんですが…ストレージ29.71GB中空きストレージが10.87GBと結構空きがあります… でも空きがないとなっていて意味がわかりません(><) 因みにスマホはAndroidのAQUOSPHONESHL22でmicroSDはバッファローというやつです。 わかりずらくてすみません… でも困ってるので解決方法か原因わかる方いましたら回答よろしくお願いします_(._.)_

  • 動作が遅いです、、、

    初めまして、色々とこちらで調べたのですが分からなくなってしまい 教えていただければ幸いですm(__)m 今現在使っているパソコンは富士通の FMV-BIBLO NB10A という機種でかなり前のものです。 IE7で(C:)が容量26,94GB 空きは1,70GB 空き容量6% (D:)は容量1,00GB 空きが1,022MB 空き容量は99%と出ていました。 動作が遅くなったのは多分、今まで一度もファィルの削除や デフラグといった事をしていなかったのに ウィルスバスターの2009というかなり重いソフトを入れたからかなぁ?と思っています。 軽いものもあるみたいですが、パソコンについてそんなに詳しくないので 出来ればこのままで動作が速くなるようになれば嬉しいのですが… 一応調べて、皆さんが回答に書いてらっしゃった通り、 一時ファイルの削除や使っていないものをアンインストールしたりして 最適化をしようとしたところ「空きが15%ないと危険です」 という風な感じで出てしまいました(>_<) これはどうすれば良いでしょうか? どなたか助けていただけると有難いです(´・ω・`)

  • ハードディスクの空き容量について

    私の使用しているパソコンは、ウィンドウズの98SEで ソニーのバイオです。 cドライブが5GB dドライブが20GB あります。 Cドライブは、現在、使用領域が5GB弱あり、 パソコンの動作が不安定になっています。 Dドライブは、未使用のため、19GBは空きのある状態です。 CとDのGB数の割合を変更できないのでしょうか。 なんとか、Dドライブを有効に使用したいのですが、 対処法がありましたら教えてください。

  • しばらくパソコンを使用していると動作が遅くなる。

    ニコニコ動画や、ネットゲームなどをしばらくやっていると、突然CPU使用率が100%近くになり動作が重くなります。 最初は正常に作動しているので、スペック不足ということでは無いと思うのですが、どうしたら改善されるでしょうか? CPUを多く使用するのはその時利用していたもの(ニコニコ動画だとchrome,ネトゲーだとそのソフト)で、閉じるともとに戻ります。 そして、暫く待てばまた正常に使えるのですが、またしばらく使用していると同じ事が起こります。 Cドライブの空きは7GB。 だいたいのスペックは CPU1.66GHz メモリ1GB です。 詳しい方。どうかよろしくお願い致します。

  • 動作の軽さに関するメモリとHDDについて

    ふと疑問に思って、独自で調べたのだが規定事実というか知ってて当たり前という感じで詳しくはわからないこと。 原理がいまいちよくわからない っていう事柄ってありますよね。 例で言うならば、電子レンジで物は温まるけど、どういう原理で温まるのかは詳しく知らないみたいな。 今回、そういうのが「動作の軽さに関するメモリとHDD」です 本当に大雑把で勘違い満載な質問内容だと思いますが、できるだけ意図を汲み取って頂ければ幸いです。 まずメモリってのは、イメージ的に演算処理的な物でGBが大きければ大きいほど処理能力は高いから動作が軽くなるってのはだいたいわかります。 しかしHDDって・・・ 保存のためだけのものなんじゃないんですか? 確かに出力もしますし入力もします だけど、アプリとかインターネットで使う分には演算処理が動作の有無に関しての決め手で、HDDは関係ないのではないかと思っています。 だけど、動作が重いなら外付けHDD! とかって情報を何度も見て、まったくわからなくなりました。 それに数年前から同じパソコンでイラストを書いてるのですが、確かに動作が重くなりました。 パソコンの性能が低下したかもしれませんが、メモリの増設はしてませんので、やっぱりHDDの容量が少なくなってきたのが原因なのかなぁ? と思い始めました。 だけど原理がわからないから、納得したくても納得できない!! 助けてこのジレンマ・・・ 一応スペック?を書いておきます。 メモリ4GB  内蔵HDD ドライブC 252GB中156GB使用          ドライブD 25,4GB中1,8GB使用  それと・・・ドライブCとドライブDの違いってなんですか?  調べればすぐ出てきそうですが、ついでにお願いします。 もし動作を軽くするために外付けHDDが有効であるならば、500GBのを買おうかなと思ってるのですが、USBでつなげれば勝手に動作が軽くなるのか、それともパソコン内部のデータを移して、内部HDDの容量を少なくすれば軽くなるのどちらなんでしょうか?

  • 動作が重くなってくる原因は?

    一週間くらい電源入れっぱなしにしていたら、確実に動作が遅くなっていました。 再起動すれば済むことなのですが、ふと疑問に思いました。 この場合で動作が遅くなる原因は、なんでしょうか?メモリとかですかね? タスクマネージャからパフォーマンスを見てみると、メモリ使用量は50%弱で、CPUも飛び抜けて使用率が高くなることは滅多にありません。ローカルディスクにも空きは十分にありますし、ノートパソコンですが熱もそれほど持っていません。 素人なのでメモリと聞かれれば、高速で読み込みができるよう一時的に保存してくれる場所。 と解釈するくらいの知識しか持っていません

  • パソコンの動作が重くなる

    パソコンの動作が重くなります。ディスクのデフラグ、クイーンアップはしましたが、改善しません。パソコンをシャットダウンし、すぐ起動すると重いままですが、シャットダウン後、10分位たってから起動する正常になります。しかし、10分位使っていると再び重くなります。特別なソフトはインストールしていません。ウィルス駆除ソフトはウィルスバスター2008です(検索済)。何かウィルスに感染してしまったのでしょうか?原因と改善策をお教えください。 パソコン:NEC製 PC-LL550JG OS :VISTA SP1 使用領域:C:35.7GB/D:4.73GB 空き領域:C:10.7GB/D:45.5GB

  • PCの動作とHD使用率の関係

    昔使っていたPC(HD要領120GB)が、60GBを超えたあたりで動作ががくっと遅くなった経験があります。 これについて質問なのですが、HDの及ぼすPC動作への影響は ・HD使用率 ・HD空き どちらで決まるのでしょうか? たとえば、私のかつてのPCは60/120GBと、約50%の使用率で重くなったことになります。 これについては「使用率が50%を超えたから重くなった」のか「空きが60GBを切ったから重くなった」のかどちらでしょうか? ちなみに今のPCは360GBですが、これについても「これぐらいから重くなるよ」等アドバイスお願いします。

  • 重すぎます。助けて下さい。

    NECノートパソコン、LaVie、LL350/Cを使用しています。が、買った当初から動作が重くて困っています。 Cドライブ 容量:22.35GB中空きは1.88GB これが重い原因でしょうか? どうすれば空きが増えるのでしょうか? 新しくプログラムを追加したりはしていないので、 元々入っているもので不要なものがあるのかもしれませんが…素人なので宜しくお願い致します。