• ベストアンサー

win10で入力モードが勝手に変わる問題

yakan9の回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2211/4066)
回答No.2

> アクティブブックを変える度にMicrosoft IMEの入力モードが勝手にひらがな入力になってしまいます。 パソコンの環境(メーカー名、型番)が不明なため、確かなことは記載できませんが、 Excelの問題なのか、他に原因がないかです。 一つ気になるのは、Excelの場合、ある一つの表を編集しながら使いまわしていないか、 搭載メモリが4GBと少ない場合等にこうした現象が出るかも知れません。 もし何か心当たりがあれば、タスクマネージャーで、 「パフォーマンス」タブ → メモリ 下記の値を補足。 メモリ表示のすぐ近く n.n/n.n GB (nn%) コミット済み n.n/nn.n GB この値で、搭載メモリ、メモリネックの発生の有無を調査して、 特に4GBの場合、対処可能か。

bwcnn017
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ご指摘の通りメモリは4Gです。タスクマネージャーでの表示は「使用中(圧縮)」が3.1GB(187MB) 「利用可能」が754MB、「コミット済み」が6.3/7.9GB, 「キャッシュ済み」が770MBとなっています。素人なのでメモリネックが発生しているかどうかは判断できません。 このパソコンはDELLのoptiplex960で、元々はwindows7でしたが、最近windows10に入れ替えて使っています。Excelは7の時に使っていたものです。しかし気になるのは7の時はこのような現象がありませんでした。やはり10ではシステムがメモリを占める割合が7より大きいためこのような現象が起きるのでしょうかね。時間がある時にメモリを増設してみます。

関連するQ&A

  • 入力モード

    Microsoft IME Standard 2002を使っています。 ひらがなと直接入力切り替えるため 半角/全角キーを押しても入力モードが切り替わりません。 マウスでしか切り替えできません。 どうしたら直るのでしょうか?

  • IMEの入力モードが勝手に「ひらがな入力」になる

    WindowsXp(Sp3)にて MS-Office 2003 を使っています。 日本語入力には IME を使っています。 入力モードは、通常、「直接入力」で使うことが多いです。 ところが IME は勝手に「ひらがな」に変更してしまうことが多々あり、うっとおしい思いをしております。例えば、印刷の画面で印刷範囲のページを入力したり、印刷部数を入力したりする、そういう場合もIMEの入力モードがが勝手に「ひらがな」になってしまいますので、手動で、「直接入力」に変更して半角数字を入力しないといけません。  ありがた迷惑なIMEの入力モード変更をキャンセルする方法はあるでしょうか。

  • 入力モードの自動切り替え?

    入力モードの自動切り替え? 使用しているのはMicrosoft Office IME 2007です。 入力していると、ひらがなモードと半角英数モードに交互に勝手に切り替わります。 特になにかをした覚えはありません。PCについて詳しくわからないので、どなたか対処法を教えてください。

  • Excel2010で入力規則の日本語入力が効かない

    OS・・・Windows XP IME・・・Baidu IME Excel2010について質問です。 会社のパソコンで、Excel2010を使って社員名簿を作成しています。 表の一行目に氏名・ローマ字表記・所属部署・社内メールアドレスなどの項目があり、項目の列ごとに氏名の列は「ひらがな」、ローマ字表記の列は「半角英数」などの入力規則を設定したいのですが、「データ⇒入力規則⇒日本語入力タブ」で日本語入力を変更しても、変更が効きません。 具体的には、「ひらがな(またはオン)」設定にした列から「半角英数字(またはオフ、無効)」に設定した列に移動した時は、IMEの入力モードが「あ」から「_A」へ変わるのですが、逆に「半角英数字」の列から「ひらがな」の列に移動した時は、入力モードが「_A」のままになってしまい、半角/全角キーでモードを変えないといけません。 BaiduIMEとMicrosoftの相性の問題でしょうか。MS IMEも入っているのですが、できればBaiduのほうを使いたいと思っています。 どうすればうまく設定できるでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • スプレッドシートで入力モードをセルによって決めたい

    エクセルでは、入力規則で、そのセルでの入力モードを「ひらがな」「半角英数」など決めることができます。 グーグルのスプレッドシートで、入力モードをセルによって決めることは、できないでしょうか? 具体的には、やりたいことは下記です。 -- 日付や数値を入れる列なら、その列のセルを選択した際、入力モードが「半角英数」になって欲しいです。 備考や人名など日本語を入れる列なら、その列のセルを選択した際、入力モードが「ひらがな」になって欲しいです。 つまり、列によって、自分が決めた入力モードにしたいのです。 自分で調べたところ、スプレッドシートの入力規則は、そのセルに入力できる値を決めるだけであり、入力モードを決める方法は見つけられませんでした。 ご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 入力モードが勝手に切り替わってしまうことについて

    Internet Explorer 9を使っているんですが、少し前から日本語での文字入力中にひらがなが出なくなり、代わりに半角英数が入力されることがよくあります。 文字入力中のときもあれば、漢字に変換しようとしたときにそうなることもあり、 フェイスブックにログインした時になる時もあり、 gooのトップページを表示したばかりでキーを触ってもいない時になることもあります。 そうなるときは、画面下の入力モードが半角英数モードになっているので、ひらがなに変えて、表示は「A」から「あ」に変わっても、入力できる文字は半角英数のままなんです。 それから一つ気づいたことは、ページを更新したような感じ(上手く言えないのですが。。)になった後に入力モードが切り替わってしまうことが多いように感じます。 TOSHIBA dynabook TX/66Eを使っています。 仕事も進まず、困っています。 解決法を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 初期入力モードを直接入力に変えたい

    Microsoft IME Standard 2003を使っています。 初期入力モードは最初から「ひらがな」になっていて、いつもキーボードの「半角/全角」キーで「直接入力」に変えているのですが面倒です。 「Microsoft IME スタンダード のプロパティ」の「初期入力モード」の選択肢に「直接入力」がないので変えれません。 他にも設定が必要なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 文字入力モードが勝手に変わってしまいます

    ひらがなモードで文字を入力している時、あるいは何もせずにただその状態でパソコンをやっている時、勝手に入力モードが英数字に変わってしまいます。 入力する時、改めてひらがなモードに変換して打ち直すという繰り返しです。 とても煩わしいのですが、なぜ勝手に変わってしまうのでしょうか。 また、どうすれば直るでしょうか。こんなこと初めてです。 ちなみにパソコンはwindouws8です。

  • 初期入力モード

    言語バーの初期入力モードが、半角英数字のまま固定されて動きません。この6年間で初めてのトラブルです。 設定のプロパティで、ローマ字入力の「ひらがな」モードを選択しても言語バーの半角英数字の表示が選択され押し込まれた状態で固まっています。 問題は、画面上でひらがなを入力できない場合が多発することです。解決法を教えてください。

  • Firefoxで起動時の入力モードを固定する方法

    OSはWindows7、ソフトウェアはMicrosoft Office IME 2010を現在使用しています。 Firefox23.0.1の起動時に入力モードを、半角英数字ではなく、「ひらがな」ローマ字入力に設定(固定)する方法は何かございますか?また、最初に「ひらがな」設定にしても、途中で半角英数字に戻す方法もございますか?(日本語で検索することがほとんどなのですが)。 恐れ入りますが、どなたかお分かりになる方、ご回答いただければ幸いです。