• ベストアンサー

胆石発作 なぜ短時間で起こる?

g27anatoの回答

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

既に胆石が形成されている。 現在の状態は高脂肪摂取で発作に至る段階。 高脂肪=胆石=発作 ではなく、 胆石+高脂肪継続⇒症状発現=発作 という説明ではないですか? 高脂肪×長期摂取⇒胆石形成≒無症状=無自覚 の筈ですから。

natyo4235
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 胆石+高脂肪継続で症状がでる理由がいまいちわかりません。 胆石が原因でおなかが痛むというのは、胆汁が漏れ出て周辺を溶かしてるということに限らないんですかね? そんなに短時間で胆石が形成されるの?というところが疑問です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 胆石はまた出来る事があるのでしょうか?

    胆石症で胆嚢全摘手術をしました。経過は今のところ順調です。胆嚢が無くなっても脂肪を消化する胆汁を十二指腸へ送るのは支障なしと説明されました。その時は「なるほど~」と納得していたのですが、もしかして、また胆石が出来るという事はないのでしょうか?例えば肝臓とか胆道に。それとも胆汁が溜まった状態でなければ胆石は作成されないものなのでしょうか?

  • 妊娠中に胆石の発作が出ました。

    今妊娠5ヶ月後半ですが、妊娠が判ってから4回の発作が出ました。 一番最近の発作では、夜中に救急車で搬送されました。 その時は内科の先生しかいなくて詳しくは見てもらえなかったのですが、内科の先生は10人の医者がいれば10通りの治療法があるといわれたのですが、お腹の赤ちゃんの為にも外科手術がいいとの診断でした。 ここでの、皆さんの意見も是非聞きたくて伺いました。 よろしくお願い致します。 ちなみに、胆石の大きさは、3cm~4cmの大きさのが一つに小さな石は無数にあるそうです、胆のう炎にはなっていませんが、胆嚢も取ると言われました。 同じような経験のある方、医師の方よろしくお願い致します。

  • 胆石の治療

    二年前に急性大動脈解離を発症し、その後胆石が見つかりました。二ヶ月ほど前に胆石発作が二度ほど連続して起こったので病院に行ったら胆のうの全摘出手術しかないと言われ、大きな綜合病院への紹介状を書いてもらいました。しかし行った先の外科医より動脈の再解離のリスクがあると言われ二の足を踏んでいます。(次に再解離したら間違いなく命に関わるような気がして怖じ気づいています)。石は細かく小さなものがたくさんあるそうですがどうすればよいかお知恵を貸してください。

  • 胆嚢摘出と急性膵炎

    胆石があり,先日開腹手術にて胆嚢を全摘しました。手術後約10日で退院となりました。ところがそれから3日後の夜に我慢できないくらいの痛みを覚え,救急車で運ばれました。診断の結果は急性膵炎です。現在は痛みは治まったのですが,38度前後の熱が続いています。ちなみに酒はまったく飲めませんし,それまで膵炎の病歴もありませんでした。 再入院の際,担当医からの説明では,今回の急性膵炎の原因は手術によるものではなく,手術後に残っていた胆石(硬いものではなく柔らかいものらしい)がもとで,膵炎を起こしたと考えられると言いました。今はその石は無くなっているとのこと。 私としてはどうしても手術が原因ではないかと思っているのですが,医師が言うには術後膵炎であれば,手術後数日以内に症状が出るので絶対ありえないと。また,今回のケースは稀で,胆嚢摘出の際に胆石が残っていないかの確認はするが,今回のように柔らかい石だと見つけられない。また,手術前の検査から手術までの間に石が動いたことも考えられるとも言いました。胆石の手術でこのようなことはありえるのでしょうか。いまは痛みはありませんが,熱が4日続いており,とってもつらいです。

  • 胆石の手術をしたけど

    胆石の手術をしたのですが 腹痛に襲われて救急外来を受診したら胆石といわれて、そのまま入院 色々検査して胆石だから胆嚢を摘出した方がよいと言われ、手術のリスクなど 親族とともに説明を受けて腹腔鏡下手術手術をしたのですが、 術後の執当医の家族への説明では石は無かったと言う事でした。 胆汁の流れを良くする薬で経過観察でも良かったかも、、、、 本人はだいぶ落ち込んでいますし家族も納得いきません 病院に手落ちはないのでしょうか宜しくご指導下さいませ。

  • 胆石摘出手術したが石は無かった

    腹痛に襲われて救急外来を受診したら胆石といわれて、そのまま入院 色々検査して胆石だから胆嚢を摘出した方がよいと言われ、手術のリスクなど 親族とともに説明を受けて腹腔鏡下手術手術をしたのですが、 術後の執当医の家族への説明では石は無かったと言う事でした。 胆汁の流れを良くする薬で経過観察でも良かったかも、、、、 病院に手落ちはないのでしょうか宜しくご指導下さいませ。

  • 胆石摘出後症候群で困っています。

    胆石の手術を腹腔鏡下手術にて1ヶ月ほど前にしました。術後問題なく過ごしていましたが、3週間ほど前から胆石と似た症状の痛みがあり医者で検査をしました。腹部エコー・胃カメラ・血液検査などしましたが異常ありませんでした。医者にもしかしたら胆管に石のカスがあるかもしれないといわれました。現在、ウルソを1粒から2粒にしてブスコパン錠をいう痛み止めの薬だしてもらい様子をみていますが・・・自分で調べた結果こういう症状を胆石摘出後症候群というんですね。この場合胆管に石のカスが残っているのは手術した医者の医療ミスなのでしょうか?それと胆管に石のカスが残っていた場合内視鏡でとれるといわれましたが入院日数や痛みなどはどのくらいあるか教えてください。それと血液検査の結果なんですが、医者がぼそっと「手術まえよりは胆汁の流れが良くなっている」なんてこといわれました。手術前に外科に手術前にMRIにて胆管・胆嚢に石がないか確認しましたが、結局真っ白で石が写っていなく腹部エコーにて胆嚢に石があることを確認したのを覚えています。詳しいかたぜひ教えてください。

  • 胆石の手術について

    はじめまして。 胆石の手術について皆様の投稿を拝見しましたが、不安なところがありますので重複もあると思いますが教えてください。 父が手術が必要とお医者様に言われているのですが、開腹により胆嚢を摘出する手術になるようなのです。最終的には検査終了後、再度説明を受けるのですが、開腹による場合と、ご意見が多い腹腔鏡とはどちらのほうが弊害が少ないのでしょうか。また、どういう弊害が考えられるのでしょうか。何卒お教え願います。 現在の状態は、胆嚢が炎症を起こしており、石が胆汁の管を塞いでいるようで、準緊急と言われております。熱も多少あり、血圧もちょっと高めで余り動かすことが出来ないみたいですが自分でトイレにいっている状態です。 父は医者嫌いで、痛くても痛いと言わない位の頑固者です。出来れば余り痛くなく、再度の入院がなければと思っております。よろしくご意見をお願いいたします。

  • 慢性胆のう炎

    慢性胆嚢炎経験された方いますか? 私は、胆石をもっていますが、急性の胆嚢炎だとすごい痛みでわかるとおもうのですが、慢性の胆嚢炎って、どういうものですか? 単なる仙痛発作は、症状が軽く、胃炎?と間違う場合も多いと 書いてました。 では、慢性の胆嚢炎は、自覚症状あるのでしょうか? イマイチわからないのです。 教えてください

  • 保険給付金について

    医療保険に詳しい方、又は同じ様な経験をされた方にお聞きします。胆石が原因で急性膵炎になり、内視鏡で胆石を除去しました。この分の手術と入院の給付金は、支払われました。近日中に、胆嚢摘出手術を受けます。入院は、5日間ぐらいの予定です。この場合、給付金は支払われるでしょうか?