• 締切済み

個人賠償責任保険

kishishitaの回答

回答No.4

友人ですから本当の喧嘩ではないと思いますので、友人とも和解して、じゃれ合っていて謝ってケガをしたように報告すればいいかもしれません。 喧嘩だとすれば免責です。 じゃれ合って遊んでいたということは良く友人同士ではよくあることですから、案外うまくゆくかもしれません。 それと、友人は健康保険で治療してますか? もしも、お医者さんに、人に殴られて怪我をしたということで問診していましたらアウトです。 そうなると、自由診療で治療を受けている可能性が大ですし、健康保険診療をしていないかもしれません。 骨折ともなりますと莫大な治療費となります。 かといって「第三者行為による傷病届け」を出して健保治療に切り替えるとしたら貴方の傷害罪が発生し、警察に起訴されるかもしれませんし、難しいですね。 友人はどう考えてらっしゃるんでしょうか。

関連するQ&A

  • 個人賠償責任保険

    「個人賠償責任保険」を調べています。  普段安全に注意していても、他人に迷惑をかけてしまうことがありえます。  例えば、愛犬が他人にケガをさせてしまったり、ケガぐらいならまだしも、 子供を預かっていたら、目を離した時に事故死んでしまったり。  過失で人を死なせてしまうことだってありえます。  車の事故なら自動車保険で対応できるのですが、それ以外の場合が少し心配です。  もし医者を死なせてしまって何千万円も請求されてもお手上げです。  それで「個人賠償責任保険」を調べていたのですが ネットでは詳しくのっているサイトが見つからなくて、、、。  そこで質問です、「一般的に個人賠償責任保険はどのくらいの保険料でどのくらいの補償があるのでしょうか?」  また、詳しいサイトがあれば教えて下さい。

  • 個人賠償責任保険について

    どの方法がいいのか教えてください。 個人賠償責任保険に加入したいのです。 1. JCBカードを持っているためジェーシービーカードの特約で保険をつける。 2.新たにコープ共済の助け合いに入り特約として個人賠償責任保険特約をつける。 3.新たに日新火災などの火災保険に入り個人賠償責任保険に加入する。 方がいいのかわからないです。 つきに支払う保険料が安いほうがいいです。 マンションの下のかいに、水漏れをしたときに保障が出る分。 自転車を使うので相手を怪我をさせた場合に下りる保険。 犬の散歩中相手に怪我をさせてしまった時。などです。 皆さんアドバイスをお願いします

  • 個人賠償責任保険について

    高校の体育の授業中、ソフトボールの試合をやっておりましたが、バッターが打った後にバットを放ったところ同級生の顔に当たり、約10針を縫う怪我を負わせてしまった。個人賠償責任保険特約に加入しておりますが、以下のについて教えてください。 質問(1) 保険金支払の対象になりますか? 質問(2) 対象となる場合の支払金額は?

  • 個人賠償責任保険と借家人賠償責任保険の違い

    最近、賃貸住宅に住み始めましたが、不動産屋さんからは火災保険に関しては何も言われていません。そこで質問なのですが、現在、自動車保険に加入しておりその保険に、個人賠償責任保険がついています。この保険は借家人賠償責任保険の代わりになりますか?個人賠償責任保険と借家人賠償責任保険の違いがよくわかりません。また、火災保険に加入しなければ借家人賠償保険は加入できないのでしょうか?

  • 個人賠償責任保険に入りたいのですが

    子供がいるため、万が一加害者になってしまった時のために個人賠償責任保険に入りたいと思っているのですが、同じ「個人賠償責任保険」でも違いがあるのか良く理解できないので、詳しくご存じの方に比較説明を頂ければと思っています。 検討している保険としては、 (1)住宅火災保険の特約(旭化成ホームズ「個人財産総合保険」の特約で、東京海上日動火災保険)*年割計算で(2)(3)よりも安いです。 (2)ソニー損保の自動車保険の「日常事故解決費用特約」( (3)イオンカードの特約 の3件です。 (2)の保険は、弁護士費用などの保障もあるようなのですが、どの保険がどのように良いのかいまいちよくわかりません・・・ 保険を利用したいときに、スムーズに相談に応じて下さり、迅速に対応して下さる保険をと思っています。

  • 個人賠償責任保険について

    息子(中1)が学校の廊下で友達とふざけていて、その友達が前向きにころんで前歯を折りました。 個人賠償責任保険で賠償は可能でしょうか? Q&Aでけんかでは保険が降りないとありますが、ふざけあっていてという時はどうかなーと思いまして。

  • 個人賠償責任と受託物賠償責任保険について

    個人賠償責任保険について調べていたのですが受託物賠償責任保険というのもでてきて、わからなくなってしまいました。  例えば(1)他人の家で私の子供がガラスを割ったり、ふすまを破いたり、テレビを壊した  (2)公園で遊んでいて、友達のおもちゃやゲームなどを私の子供が壊した  (3)自分の家で、友達がもってきたおもちゃやゲームを私の子供が壊した 場合どの保険が適応になるのでしょうか? また、(4)家族がだれかに怪我をさせてしまった場合は、個人賠償責任保険の適応になるのでしょうか? (5)子供がいるのでもしか何かあった時のための保険を考えたのですが、どちらも入ったほうがいいですか? 質問ばかりですみませんが、二つの保険のわかりやすい説明をよろしくおねがいします。

  • 個人賠償責任保険について

    現在、東京海上日動の車の保険に個人賠償責任保険をつけています。先日幼稚園に通っている子供が、友人とケンカをしてメガネを壊してしまいました。代理店に確認したところ、保険適用になるとのことでしが、一転、保険会社に確認したところ、幼稚園の監督責任があることから保険適用にならないとの回答を頂きました。このような時の為の保険だと 思い加入致しましたが、少し納得がいかないのですが詳しい方教えてください。

  • 個人賠償責任保険について

    いつもお世話になっております。 先日、私はサイクリング中に接触事故を起こしてしまいました。 幸いにも相手様に怪我はなかったのですが、もしあれで大怪我などをさせてしまっていたらと思い、個人賠償責任保険の加入を考えています。 現在「超保険」の個人賠償責任保険部分が第一候補なのですがほかに良い保険をご存じないでしょうか。 クレジットカードや火災保険に少額の保険が特約として付帯されていますが心許ないので、無制限タイプを希望しております。 また、私は車やバイク等を保有しておりませんが免許は持っております。 なお、事故以降は安全運転に努めておりますのでその点につきましてのご叱咤、ご指導はご容赦いただければと思っております。 どんな些細なことでも大歓迎ですのでご回答いただければと存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 【個人賠償責任保険】個人賠償責任保険のおすすめを教

    【個人賠償責任保険】個人賠償責任保険のおすすめを教えて下さい。理由もお願いします。