• ベストアンサー

心療内科でもらった薬の服用について

こんばんは。 ここ数ヶ月、動悸や下痢、また睡眠時の息苦しさなどの症状があり昨日思い切って心療内科を受診しました。 医師からは、朝・夕食後セレンジン1mg(安定剤?)と寝る前にデパス0.5mg(睡眠導入剤?)を飲んで様子をみるようにと言われました。 いきなり薬物治療をするよう言われ、少し戸惑っています。私が1番気になっている睡眠中の息苦しさは生理の終わり頃と終わった直後の数日間と決まっているので、せめてその期間だけの服用にしたいのですがそれでは効果が出ないのでしょうか?経験者の方がおられましたら教えて下さい。実は私は妊娠を希望しているので薬に対してものすごく気になります。私としては排卵日前後の服用は避けたいのです。(医師からは当分子供はあきらめて治療を優先してみては?とアドバイス頂いていますが・・・でも私は今すぐにでも欲しくてたまりませんっ!) よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7209
noname#7209
回答No.2

こんばんは。 私も同じような薬を飲んでいました。 話を拝見する限りでは、病院の先生とあなたの間で 言葉が足りないような感じがします。 >いきなり薬物治療 ここのところが気になります。 薬物治療が不安であれば、きちんとその旨を伝え、 違う方法では出来ないものか相談してみてください。 私は何せ辛かったのでなんにでもすがる思いでまずは 薬を使いましたが・・・症状的に精神的なものですから疑いを持ったまま 薬で治療を試みたところで・・・どうなのでしょう。 >医師からは当分子供はあきらめて治療を優先 この部分については、私は何となく分かるような気がしますよ。 私の場合は不安をずーっと抱えたままヒドイ状態にまで なってしまってという感じだったので、病院に行ったときは すごく辛かったんです。途中何度か症状は軽くなったのですが、 少しまた辛くなってくるとすぐに不安になって、思い欝が続きました。 仕事も辞めて家事も極力夫に協力してもらい徹底的に 先生と共に直すよう頑張りました。 色々な思いがありますが、今では多少の不安症状が出ても 死ぬことは無いんだ、私ばっかりが弱いわけではないんだな という強い気持ちを持つことが出来たと思います。 中途半端で病院に通ったり辞めたりを繰り返していたら 多分中途半端な気持ちを引きずったまままた不安になったり治ったりを 繰り返したかもしれないなと思っています。 もう少しその先生と話してみることはできませんか? ちなみに私は行動認知療法をあわせて行ないました。 カウンセリングという形で徹底的に自分の心と向き合いました。 色々なページがあるので参考にしてみては・・・?

hanna777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっと事情があり子作りを中断していたので、やっと再開できる!と嬉しく思っていた矢先の出来事だったので、なんだかとってもガックリしてしまいました。私自身日常生活は元気に過ごしており、ある時期の就寝中に発作があるだけなので、発作が起きた時は恐怖感がありますがそれ以外は本当にのほほんと暮らしているだけに悔しいやら悲しいやらで納得できなかったのです。 でもここで焦っても仕方ないかなとも思いますし、とりあえず1ヶ月様子を見てみます。 あと先生にも薬を使わない治療というものを聞いてみようと思います。 >多少の不安症状が出ても死ぬ事はないんだ ↑この言葉を励みにしますね。発作の時は本当に怖いので少しパニックになるのですが、そうですよね死ぬわけ無い! ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

お薬についてはこちら。 「おくすり110番」でご参考下さい。 http://www.jah.ne.jp/~kako/ 「妊娠とくすり」「ハイパー薬事典」「禁忌薬と警告」「妊婦禁忌」などで参照できます。 それから医師の言葉を信じて下さい。 非常に申上げにくいのですがある薬の副作用で胎児に影響が 出る可能性があります。 もし心配でしたら医師とよく相談される事をお勧めします。

hanna777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 普段の生活は全く問題なく元気に過ごしているのに、ある時期の就寝中にだけ息苦しい発作(過呼吸のような)があるので、自分自身にあまり危機感がなく薬を服用する事に抵抗がありました。 ただ、もし妊娠したら・・・と思うと私自身も絶対薬は飲みたくないので悩みます。 医師に再度相談してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 心療内科のお薬

    数ヶ月前から仕事中に脳貧血の様な目眩、動悸、不安感、急な倦怠感があり内科を受診しましたが異常無く 周りに促されて今月初めに初めて心療内科に行き全ての話を聞いていただきました。 不安とパニックと鬱が混ざった感じかなということで先生の説明も納得がいきました。 処方はパキシル10mg1回1錠、ガナトン50mg1回1錠、不安時メデポリン0.4mg1回1錠でした。 服用しましたがとてもしんどくなり、眠れていないという事を伝えて デパス0.5mg 、マイスリー5mgを処方され睡眠を重視に現在もデパス、マイスリーのみ服用です。 それで安定してたのですが、最近また波があり不安+動機+憂鬱で診察考えています。今後どういった薬を処方されるのでしょうか? またしんどくなるのでは。。と不安です。 どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 心療内科の薬について

    昨日初めて心療内科を受診し不安障害と躁鬱と診断されました。 そこでジェイゾロフト錠25とデパケンR錠100を処方されました。 1日一回夕食後なんですが昨日夕食後服用してから体がだるく気持ち悪く下痢ぎみなんですがまだ1日目だし服用続けた方がいいのでしょうか?これは副作用でしょうか? メンタル系の薬には のみはじめの吐き気は 2週間くらいでおさまるとネットで見たのですが‥ 慣れるものなんでしょうか?病院に電話した方がいいのでしょうか?

  • デパスを心療内科でもらいたい

    私は今デパスを個人輸入で服用してるのですが、高いので心療内科に行ってもらおうと思っています。 そこで質問なのですが、 心療内科でデパスください、と直接言ってくれるものでしょうか? また、なぜデパスが欲しいか聞かれて、今、個人輸入でデパスを服用してることを話したら怒られますか? くれなかったら何と言えばデパスをもらえるでしょう?? 備考 デパスを個人輸入で購入する前は、電車や教室等で動悸、めまい、発汗、吐き気などに襲われるようになっていたのと、情緒不安定になっていたので飲みはじめました。病院に行きたかったけど心療内科に抵抗がありました。服用してからは上記の症状は比較的落ち着いていますが、薬が切れてくると、精神不安定になったり、体調が悪くなるのでデパスが手放せません。

  • 心療内科に行きましたが、薬を服用することに抵抗・・

    20代前半のメンズです。 前回の質問は下記です。 http://okwave.jp/qa/q8657082.html 質問をした結果、心療内科へ行くことを決めて今日行ってきました。 20分ぐらいのカウンセリングがあったあと、医師と10~15分ほど話をしました。 「パニック障害に近い」とは言われましたが、病名は言っておらず 処方された薬としては「ジェイゾロフト25mg」「スルピリド50mg」「ロラゼパム0.5mg」です。 1週間試してみて、また話を聞かせてくださいと言われました。 初めて行った感想としては、患者さんって結構いるんだなあって思ったのと 精神的にしんどそうっていう患者さんがやっぱり多いような印象を持ちました。 医師は男の方で、特に相性が悪いとは思わなかったですし、話を聞いてくれている感じはしました。 ここで質問なのですが ・どういった医師・病院はやめておいた方がいいのでしょうか ・薬のことを調べてみると副作用とか依存性が怖いのですが、大丈夫なのでしょうか ・薬局でジェネリックを選択しましたが、成分は同じなのでこれからもジェネリックを選択したらいいのでしょうか ・薬を服用していくにあたって気をつけておくべきことがあれば教えてください お願いします。

  • 心療内科はいつまで行けばいい?

    お世話になっております。こんばんわ。 20歳大学生です。 去年夏、ストレスや何やらで、動悸、息がうまくできない、不眠、頭痛・・・など、ちょっとつらかったので心療内科へ行きました。 それから、「ちょっとリラックスする薬」としてソラナックスとデパスをいただいて服用していました。 それから、だんだんとそれらの症状も解消されてきて、薬に頼りたくなかったので、薬は、ときどき飲んだり飲まなかったり・・・ということをしてました。 心療内科の先生にそのことを伝えたところ「薬を飲まなくても平気なら、それでいいよ。」と言われ、最近もたまに動悸がしたり、眠れなかったりするとき以外は飲んでないです。 自分で少し調べてみたところ、デパスもソラナックスもそんなに強い薬でないみたいだったし、自分はうつ病とかそんな感じは全然しないので、心療内科に行っても、先生も迷惑じゃないかなと思ってます。 それで、もう心療内科も行かなくていいかな、と思うのですが、どういうものなのでしょうか? やはりきちんと行って「もう来なくていいよ。」と言われるまでは行ったほうがいいのでしょうか? それとも、自分の判断で行くのをやめていいのでしょうか? 何か少しでもアドバイス・参考になるお話など聞かせていただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 心療内科にかかっています。

    50代半ばの主婦。 3年前からいろいろなことで不安が強く、心療内科にかかっていて、 薬を3種類服用しています。(エビリファイ3mg・トリプタノール25mg・デパス0,5mgを1日3回) 効いているのかいないのかわからず、また、主治医への不信感もあり、先日自分で、新しい心療内科を見つけて、行ってきました。 そこで、薬は1種類でいいと言われ、それも朝1回の服用で十分だといわれました。(エビリファイ3mgを朝1回のみ)。 この薬に関して、知識のおありの方にお答え願います。 これからの薬の服用、どうしたらいいものでしょうか? いきなり1種類、それも朝1回のみ…ということに不安を感じています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 心療内科でもらう薬。

    夕食後 (1)ジェイゾロフト50mg (2)メイラックス 1mg 寝る前 (3)レンドルミン もうしわけありませんが、 この組み合わせで、医師からこの薬を飲んでください。必ず。 慣れるまでは、ものすごい眠気がありますが、我慢してお飲み下さい。 慣れれば眠気はなくなります。と言われます。 ※初めて行ったときは、今の半分の量 1週間後、量が2倍になった。 飲んでる人の作用・症状 夕食後に(1)と(2)を飲んでいます。 夕食後、気がついたら寝てます。寝てしまっているので(3)は飲んでいません。 朝、起きて、子供と亭主を起こしたり、家事をしようとするが 強烈な眠気で寝てしまって、夕食前に子供に起こされて夕食後、薬を飲んで寝てしまう。 こういう生活が1週間続いています。 さて クイズっていうわけではないのですが (1)(2)(3)の薬 この組み合わせで、飲んでくださいって言われる患者さんの病気は なんだと思いますか? 思い当たる病気、この薬を飲むのは避けたほうがいいなど、 わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 病院を疑っているわけではないのですが、 この薬を飲んでいる人は私にとって大事な人なんで、心配です。 初めて心療内科に行って、飲む薬だそうです。 ネットで調べると、  眠気があるのは薬があってないから、  薬が強すぎるから眠気がくる等、書いています。 起きてもすぐ寝てしまう。起きても、ものすごい眠気で何もする気にならないそうです。 こういう症状は、仕事をしている人や、学生もおそらく飲んだら事故につながると 思うんですが、どうなんでしょうか。 主婦や、1日中、家にいる人向けの薬とかそんな理由で処方されるわけでは ないですよね?

  • 【うつ病】薬の副作用??

    はじめまして。1ヶ月前に心療内科を受診し、うつ状態とパニック障害と診断されました。いま飲んでいる薬はジェイゾロフト25mg(夕食後2)、ソラナックス0.4mg(不安時のみ1)、マイスリー5mg(就寝前1)、で、ジェイゾロフトは先週から二錠になったところです。 一週間ほど前から食欲不振、下痢、吐き気、安静時の動悸を感じるようになりました。調べてみて、食欲不振や吐き気はジェイゾロフトの症状かしらと思ったのですが、下痢と動悸がなぜ起こるのかがよくわかりません。もしかしたら副作用ではなくうつの症状が出てるのかなと思いますが、もし副作用なら、どの薬が良くないのか医師に伝えなければと思い質問させていただきました。 ちなみに動悸はソラナックスを飲むとおさまります。 ご存じの方いらしたら回答お願いします

  • パキシル服用後にデパスを服用したいとき

    パキシル12.5mgを飲んでからデパス1mgを飲みたいときは、どのくらい時間をあけた方がいいですか?夕食後にパキシルと、不安になったとき用にデパスを処方されました。パキシルは調べたら何週間か服用して効果が出るようで、夜服用後に不安になりデパスを飲みたいときが多いです。現在服用五日目です。

  • うつ病の薬の副作用について

    はじめまして。 現在うつ病と診断されて、ルボックス50mgを3錠、デプロメール25mgを1錠、デパス1mgを1錠、マイスリー10mgを1錠、テトラミド10mgを1錠を服用しています。 睡眠をとることはできるのですが、最近動悸が激しく、ふらついて、仕事をするのがきつくて使用がありません。これは何かの副作用なのでしょうか?