• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日暮里~スカイライナー乗車について)

スカイライナー乗車についての注意点

nobu1189の回答

  • nobu1189
  • ベストアンサー率57% (631/1091)
回答No.5

こんにちは。 自分ならば東京or品川からであれば上野東京ライン(常磐線直通)で日暮里乗り換えですかね。 ・三島6:26-(こだま800号)-7:12品川7:22(10番線発)-(上野東京ライン(常磐線)勝田行き)-7:42日暮里8:05-(スカイライナー13号)-8:45空港第2ビル-8:49成田空港(空港第1ビル) ・三島6:26-(こだま800号)-7:20(14番線着)東京7:32(8番線発)-(上野東京ライン(常磐線)勝田行き)-7:42日暮里8:05-(スカイライナー13号)-8:45空港第2ビル-8:49成田空港(空港第1ビル) 品川、東京の乗り換え時間が10分ちょっとというのが微妙ですが、混雑という点では山手・京浜東北よりはましかなと思います。まして品川は常磐線の始発駅ですからいきなり満員電車になるとは考えにくいです。 日暮里に着いたら京成の券売機で乗車券だけ買えばスカイライナーに乗れます(特急券はスマホの中)。 では、お気をつけて。

mackei
質問者

お礼

詳しく説明いただき、ありがとうございます。 一度常磐線を調べてみます。

関連するQ&A

  • 日暮里発スカイライナーについて

    来週、成田空港まで外国人の友人を迎えに行き東京まで連れて来なければならなくなりました。 スカイライナーは利用したことがないのですが、チケットは予約なしで日暮里駅/成田空港での当日購入が可能なのでしょうか?? 回答お願い致します。

  • 静岡~日暮里(選択乗車)

    静岡~戸塚~横浜~品川~日暮里で 静岡から東京まで新幹線を使い 日暮里までは山手線で移動したいのですが、 選択乗車等、規則上許されるでしょうか? 品川の部分が「何か」気になります。 節約が目的であるのですが、上記が不可の場合、 代替案を教えていただけると幸いです。

  • 上越新幹線で上野駅、日暮里駅からスカイライナー乗り換え

     上越新幹線で大宮方面から上野駅で乗り換え、上野駅からJRで日暮里駅、日暮里から京成スカイライナーで成田空港に行きたいと思います。 ベビーカーなので、エレベーターを使用したいです。 (エスカレーターでも可) 1.上野駅の新幹線ホームから山手線のホームまでの移動時間はどれくらいですか? 新幹線は何号車に乗るとエレベーター、もしくはエスカレーター、出口に近いですか? 2.JR日暮里駅からスカイライナーの改札までの移動時間はどれくらいですか? また、JRは何号車に乗るとエレベーター、もしくはエスカレーター、出口が近いですか? スカイライナーの切符を当日、日暮里駅で買おうと思いますが、並びますか? 上記の行き方は初めてなので、まったくわかりません。 分かる範囲で教えて下さい。

  • 京成スカイライナー

    いつも、成田エクスプレスを使ってますが、今回京成スカイライナーを使って成田まで行ってみようと思うのですが、池袋から山手線で日暮里まで行って、どこに行けばいいのか全く分かりません。日暮里駅も使う事がないので、何年前に行ったきりで記憶にありません‥ まず、日暮里に着いたらどこへむかって、どこでチケットを買うか教えて下さい; 改札は出ないで、そのままチケット買えるんでしょうか?本当に分からないので、詳しくお願いします。ちなみに駅の構図見たんですが、よくわからず‥‥;

  • スカイライナーの乗車券購入方法

    こんにちは。 日暮里からスカイライナーに乗って成田空港第二まで行きます。 乗車券は何処で購入できますか?事前に購入することは出来ないので 当日購入です。切符+特急券が必要ですが、切符と特急券は何処で買えますか?沖縄からなので電車に慣れていないため全く分かりません。 金額も教えていただければ助かります。

  • 上野駅から、京成スカイライナーに乗り換える場合

    JR上野駅から、京成スカイライナーに乗り換える場合、 (1)京成上野駅まで歩く (2)日暮里駅まで行き、乗り換える(山手線か京浜東北線の待ち時間はないと考えて) のどちらが良いと思いますか? スーツケース持参です。 京成上野-日暮里間は、5分です。 上野-日暮里間は、3分くらいでしたっけ?? どなたかよろしくお願いします。m(__)m

  • 日暮里駅にエスカレーターはありますか?

    こんにちは。 成田空港に行くのに、日暮里からスカイライナーを利用しようと 思っています。 スカイライナーへは、JR山手線、又は、京浜東北線から乗り換えようと思っています。 重いスーツケースを持っていくので、なるべくエスカレーターを利用したいと思っていますが、JR線から上の渡り廊下に上がる際、また、京成の改札からホームへ降りる際のエスカレーターは有りましたっけ? 「日暮里駅」で検索しても、駅の詳細図に、はっきり「階段」、「エスカレーター」特別されて表示されていなく、どこを通れば一番通りやすいかが分かりません。 ご存知でしたら教えてください。

  • 京成スカイライナーとSuicaについて

    日暮里から成田空港第二ビルまで初めて京成スカイライナーに乗ります。 乗車券のほかに特急券が必要との事で、旅行代理店(JTB)の方で特急券だけを購入しました。 乗車券は「Suica」を使おうと思っていますが、連絡口または改札口でそのまま「Suica」を使って通れるのでしょうか? それとも、別途京成の乗車券を駅の構内にある券売機などで購入しなくてはいけないのでしょうか? また、車内改札もあるのでしょうか教えてください。 宜しくお願いします。 ※補足 乗車駅は京浜急行の駅からなのでJRと乗り継いでいきます

  • 新幹線乗車票

    新大阪~東京までの新幹線指定席用の乗車票があります。このチケットで東京駅ではなく品川駅で降りることはできるのでしょうか?また、帰りは品川駅から乗ることはできるのでしょうか? キップには乗車変更はできません。と書いてあるのですが。

  • 成田空港へ・・京成特急かスカイライナーか。

    初めて成田空港へ行くへあたって不安だらけなので教えてください。 私は南流山駅から出発します。 当初は日暮里からスカイライナーで行くつもりでしたが、 調べたところ船橋駅から京成特急で行ったほうが時間もお金も良い感じでした。 しかし不安な点が多く、(12:10分には空港へ着きたいです) (1)2週間旅行のため大きいスーツケースを持っての移動はどうなのか (2)船橋駅と京成船橋駅の乗換が大変そう (3)京成特急はスカイライナーのように荷物を置く場所が無くて不便? 他にオススメのルート等ありますでしょうか 利用された事がある方、どうぞ教えてください