• ベストアンサー

電源入れるとCDトレイが勝手に開く

_pou_catの回答

  • ベストアンサー
  • _pou_cat
  • ベストアンサー率42% (275/641)
回答No.2

以前同様な症状を経験をしました、そのときの原因はドライブとパネルのちょっとした位置関係でした。 メーカーPCの場合ドライブのベゼルの上にまたパネルがかぶさるような構造になっている物が多くドライブがちょっと前に出すぎるとイジェクトボタンが押され勝手にトレイが出たり、その反対ですとイジェクトできなかったりします。 もう一度取り付け位置を微調整してみてはいかがでしょう。

nandy92
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ございませんでした。ご指摘を受けその可能性が高いと私も感じました。時間がある時付け直して見たいと思います。今回はありがとうございます。

関連するQ&A

  • 電源が勝手に落ちるのは?

    既存のCDドライブを購入した内蔵型DVDドライブ(LG電子 LG GSA-H10A バルク品)に差し替えたところ、きちんと認識もされ(デバイスマネージャで認識されています)、うまくいったのかなって思ったら、CDを入れて読み込む段階でいきなりPCの電源が落ちてしまいます。 どこに原因があるんでしょうか? ただドライブを入れ替えて、線をつなぎ合わせれば簡単にできると思っていたんですけど…。 推測できることなど教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • CDドライブのトレイが開きません

    内臓CD-RWドライブのトレイが開きません。 イジェクトボタンを押すやり方と右クリックで取り出すを選ぶやり方だと「ガガガガガ・・・」と鈍く大きい音が出て開かないし、穴に針金をさして取り出すやり方をしても開きません。 中にCDを2枚入れていて詰まってるわけでもありません。 使用しているパソコンはWinXPで、内臓ディスクドライブはDVDドライブとCD-RWドライブの2種内蔵しているのですが、DVDドライブの方は問題なく開きます。 故障か何か設定が悪いのか分かりません。 よろしくお願いいたします。

  • CDドライブ トレイが勝手に閉まってしまいます。

    CDドライブのイジェクトボタンを押して、CDを入れるトレイが出てきたとき、普通は出た状態で一旦止まると思うのですが、止まらずにまた閉まってしまいます。トレイを手でおさえばCDは入れらます。 こんな現象が起こり始めたのが、強制開閉するための穴にクリップを入れて開けた後だと思うのですが、関係あるのでしょうか? それと、今日、ネット中にCDドライブが勝手に開閉する現象が2回起こったのですが、これはドライブの故障でしょうか?それともウィルスでしょうか? PC : VALUESTAR VL500/3 2002年購入 OS : Windows XP

  • 電源が勝手に落ちる

    NEC PC-VW770FG1Jです。 CD/DVDドライブにCD/DVDを入れていると勝手に電源が落ちて、電源ボタンを押しても電源が入りません。 コンセントを抜いてしばらくしてから再度電源ボタンを押すと電源が入ります。 故障でしょうか…。この現象を解消したいのでどなたかご教示下さい。

  • CDトレイに8インチCD入れてしまいました。

    CDトレイに8インチCD入れたら出てこなくなりました。 PC立ち上げるたびに、トレイが引っ込んで異音がします。 PC振り回してトレイ下に向けたら出てきますか? できればドライブは傷つけたくないのですが。

  • DVDドライブの故障?CD・DVDドライブのトレイが出てきてしまう

    CD・DVDドライブのトレイが出てきてしまいます。パソコンの曲をCDに取り込もうと空のCD-Rを入れたところ、なぜか、トレイが出てきました。取り込みも書き込みもできません。普段はトレイが出たままの状態です。電源を入れると一旦トレイが入りますが、またすぐに出てきてしまいます。DVDを見るソフトでGOM-PLAYERとかいうソフトをダウンロードした後だったので、そのためかもしれないと思い、そのソフトを削除したのですが、直りません。これはCD・DVDドライブの故障でしょうか?それともどこかの設定が変わったのでしょうか?

  • CDトレイからの取りだし

    windowsXP,Dell Dmennsion4500sを使用中です。 CDをドライブのトレイに入れたままシャットダウンしました。 次に電源を入れたところ、電源LEDは点灯するのですが立ちあがりませんし、、たいせつなCDが取出せないのですが、どしたよいのでしょうか? まだ初歩ですから分かりやすく説明下さいませんでしょうか?

  • CDドライブ ディスクトレイの電源について

    最近引越し後にPCの再設置をした所、 何度かはCDトレイを取り出すボタンを押した時通常動作をしてくれたのですが、 一週間ほど前から全く動かなくなってしまいました。 ライディングソフト上からの取り出しをしてもCDドライブの電源が入っていませんと表示され、 コンパネ上のCDドライブの取り出しをやっても無反応。 デバイスマネージャーで一旦削除から再認識させてもだめでした。 トレイ横にある穴に針金を突っ込み引っ張り出しましたが 何かが挟まっている気配もありません。 もうお手上げ状態です。背かに試してみることがあったらぜひ教えてください。 基盤の配線でも抜けたのでしょうか? 機種はNEC VT700/7 です。 よろしくお願いします。

  • CDのトレイが開いたり、開かなかったりします

    今、ディスクトップPCにCDRWとDVDの内臓ドライブをつけて (2つ)使っていますが、両方ともトレイが時々開かなく なります。(偶然かどうか?少し刺激を与えると開く事も あります。どちらのドライブも購入してからまだそれ程使ってないのですが(1年位)ドライブ自体の問題なので しょうか?中にあるゴムが原因とも聞いた事があるような 気がしますが、そうだとしたら自分でも交換できるものでしょうか?

  • CDを焼こうとすると電源が落ちます

    自作PCで4年~程使ってました。 何度か拡張したりもしましたが、 ある日突然問題なく動いていた コンボドライブがCDをいれると ウィーンという音を立てて PCの電源が落ちるようになりました その後CDを焼く事がなかったので 手元にあったCDROMドライブと交換して使っていたのですが、そろそろデータを焼こうと バルクのコンボドライブを買って 交換した所、呼び込みだけなら問題がないのですが 付属のソフトをインストールしてCDにデータを焼こうとすると電源が落ちてしまいます。 原因がさっぱり不明で困っています