• 締切済み

格上なのに中国を見下している日本人政治家が多いのは

hitokougakuの回答

回答No.9

1つだけ賛同できる部分はあります。 ”政治的能力が高い” それは色々ありますが日本にとって不利益な事であっても、それは中国にとっては政治的な外交であり戦略であり問題ないのです。 中国共産党の政治能力は確かに高いでしょう、米国と綱引きしている訳ですし実際の手法はともかく手腕自体は高いです。 *ただしそれは政権が1つしかないからでもあります。 >経済運営能力が高く 未知数で不明確です、中央銀行のない中国は何でも可能であり行政法や法治を超えて他の犠牲を顧みない常識の通用しない国だからです。 盗用・知的財産権侵害など何でもありなら何処の国でも1番になれます。 日本の法律を無視して良いなら、私も貴方も明日からでも日本で億万長者になれる。 >産業能力が高い そんな高いなら日本の工作機器メーカーから何も買わないで済みます。 知り合いの中国人は日産の車を買ったと自慢してまいした。(日本車?)

sayoyou
質問者

補足

> そんな高いなら日本の工作機器メーカーから何も買わないで済みます。 > 知り合いの中国人は日産の車を買ったと自慢してまいした。 中国は日本の工作機器メーカーから何も買わないでも全然困りませんよ。 もうそういう時代ですよ。 「中国人が日産の車を買ったと自慢してた」「中国人が日本産のフィギアを買って喜んでた」その手のロジックは、弱虫政治家の強がりや言い訳に利用されているだけ。そんなことは国家にとっての経済力や産業力とはまるで関係ない。 グローバル市場における国家の経済力というのは自国産業が以下に買い手優位のポジション、売り手優位のポジションを堅持できているのか、それをサポート出来ているのかという問題。 例えば、現状でトヨタは間違いなく世界一の自動車企業だが、ギリギリトップというレベルで競争力はそんなに強い訳でもない。日本の自動車産業全体を見ても日本企業の優位性は右肩下がりが20年続いている。 中国からすればトヨタなど必要なく、”トヨタは中国で車を売らしてもらっている立場”の企業。トヨタを中国から締め出しても困るのは日本であって中国ではない。中国からトヨタがいなくなって喜ぶところがあっても、困ってしまう企業などごくわずかな存在。 例えば、現在Googleを日本から締め出したら、困るのは日本であってアメリカはたいして困らない。一時的な不利益をGoogleがおって終わり。が、日本経済にとっては致命傷に成る。ちなみにYahooの検索エンジンはGoogleのものを使用しているからGoogleが日本から締め出されればYahooの検索サービスも停止する。 日本は中国との経済競争においても圧倒的に劣った存在に没落している。 中国と日本の関係において、日本は「中国へ物を売らしてもらっている」立場、日本は「中国に買ってもらっている」立場に成り下がってる。中国は日本が無くても大した痛手は追わないが、日本は中国に切られると致命傷を負うことに成る。 そして日本の政治家はレベルが低いから、そのことにすら気がついていないというていたらく。 もう日本の経済力、産業力がどれほど落ちぶれているのか、気がついていないのはバカな日本人だけ。 日本政治においては賢い日本人は、大多数のバカな日本人に締め出されている。 だから20年以上日本経済は敗走し続けている。

関連するQ&A

  • 日本の正しい政治

    日本の正しい政治 今の日本の政権ははっきり言って攻めの姿勢でいるとダメだと思います。 今回の尖閣諸島問題でも変に強気に出たからダメだと思います。 中国が何を言っても粛々と法に則って動けば良かったと思います。 家宝は寝て待てというように変に刺激せず、中国自体バブルで調子に乗って強気に出てるだけだと思いますし、周りの国も日本の味方。 攻める能力が無い今の日本はおとなしく周りの国に攻めを任せ、ひたすら守るのが得策ではないですか? 皆さんはどうおもいますか?

  • 日本は「経済一流,政治三流,外交五流」って本当ですか?

    日本の政治・外交能力というのは他国と比べてが低いのでしょうか?政治家というのは日本を問わず非常識,悪いことをするというような人たちなのでしょうか? もしお手数でなければ,過去の事例も添えて説明くださればありがたいです.政治素人です.他国の政治・外交の知識はゼロです. まず,日本は「経済一流,政治三流,外交五流」というような経済はいいけど,政治・外交は良くないと聞きます. また,外国人はテレビで見るくらいのイメージしかありませんが,それでも私には日本人は勤勉で,おとなしいというイメージがあり,このことも「日本は経済一流,政治三流,外交五流」というイメージに合致します.もちろん素人なのでマスコミの報道の仕方ひとつでいろいろ影響を受けている部分はあると思います. しかし,それでも最近で言えば中川昭一さんの酩酊会見を見てもわかるように,あれはどう見たって異常です.ああいうの見ると,「やっぱり政治家って悪いことをする人たちなのかなぁ」って思ってしまいます. 同じような呆れる例は,素人ながらにも過去にも多々あると思っています.最近だんだん政治に興味が無くなってきました.見てもしょうがない,結局なんだかんだいって回ってくってイメージができてきたからです. というわけなのですが,教えてください. ・日本人の政治・外交能力というのは他国と比べて低いのでしょうか? ・もちろん全員ではありませんが,政治家というのは日本を問わず非常識,悪いことをするというような人たちなのでしょうか? もしお手数でなければ,過去の事例も添えて説明くださればありがたいです. よろしくお願いします.

  • 日本の弱い政治力

    日本は経済力はすごいが政治、外交、軍事などは他先進国より著しく劣るといわれますが、どうやったら他先進国並みになりますか?

  • 日本の政治的な立場(地位)は?

    日本の今の政治的な立場(地位)はどれくらいなでしょう? 経済的な地位は依然世界トップクラスだとは思うのですが、いまいち政治的な「日本」という国の地位が分かりません。まぁ、先進国では下から数えたほうが早いのは分かりますが…。また、このままいくと、世界から「金だけの成金国」ってなってしまいそうです。(もうなってる?)で、経済までもが政治に足を引っ張られていきそうな気がします。 また、これからはどのような外交を展開していく方がいいと思いですか? 先の日米会談みたいに、アメリカにべったりの外交はそろそろ卒業したら?と思います。(あくまで素人的意見です)さすがに、反米ではないですが、そこそこ米にいい顔しつつ、欧米は現状維持で、その分アジア・アフリカ寄りになれないのかなぁっと思います。 特にアジアは、中国の圧力外交のため、金だけ出して見返りなしって状態になりそうで怖いです。 こんな感じで、日本の現在の政治的な地位とこのままの外交をした場合の将来の政治的な地位、および、これからどのような外交をしていくことが理想的なのか?を教えてください。

  • 中国で生産した商品を買う事日本の国益?

    あるネトウヨが言っていたことです。 日本の企業が中国で生産した商品を買う事が回りまわって日本の国益につながるそうですが本当ですが? それなら純国産の商品を買った方が貢献できませんかね? 中国産の製品を買うのはむしろ中国の国益ですよね?中国に法人税を払い、中国人労働者を雇って、労働者は中国国内で消費するので中国経済がより発展する。日本の国益以上に海外に貢献しているように思います。また、産業の空洞化にもつながると思います。 それでも海外生産の商品を買うのですか?

  • 『国益』とは?

    政治・経済に詳しい皆さんに教えて頂きたいです。 『国益』とは何ですか? 日本は資源が無い国なので、経済活動を最優先にして経済大国とまで言われるようになっています。 これまでは近隣諸国に対して様々な問題を主張してこなかったのが、最近になって領土問題や靖国問題や拉致問題など、これまで見てみぬ振りをしてきた問題が表に現れて、中国や韓国とはトップ同士が会談もしないような状況になっています。 日本はあくまでも日本にとっての『国益』を考えて行動すべきと思いますが、 ・あくまでも経済最優先として、財界が希望するように日本から近隣諸国に対して譲歩し、目先の経済上の利益を考えるべきなのか。 ・小泉首相の言うように『商売と政治は別だ』として日本の主張をすべきなのか。 『国益』とは国の経済や目先の利益のことを第一に考えるものなのか、それとも今は損をしても100年先を考えて利益になることを考えるものでしょうか。 又は経済や損得では無く、国としての理念、誇りといったものを守ることでしょうか? 単純に答えられるものでは無いと思いますが、日本にとっての『国益』とは何を優先に考えるものでしょうか?

  • なぜ中国・韓国のために働いている政治家が多いのか?

    どうやら菅直人元総理が 韓国ソウルで反原発運動をしているようですが・ 功を奏すのかどうか疑問です。 現状、数か所の原発が稼働し 総電力消費量の40%以上にもなっているようなので… 鳩山由紀夫は中国に数度にわたって 訪れ、過去の謝罪をし 中国の国益になることばかり提案していましたね 彼らに関わらず なぜ日本の政治家は日本のためでなく 中国・韓国のために 働いている政治家が多いんでしょうか?

  • 今回の尖閣諸島問題これでいいのでしょうか、、、?

    今回の尖閣諸島問題これでいいのでしょうか、、、? 大抵のことは他人事のように済ましてきましたが、今回ばかりは怒りが治まりません。 日本はどうなってしまうのでしょうか。。。 中国に頼らなくすることはできないのでしょうか? もう少し日本の国益のつながるような外交ができる政治家は現れないのでしょうか?

  • この国の政治家はバカばかりか?

    先日、尖閣諸島に関して質問をしました。 http://okwave.jp/qa/q7686837.html とうとう、日本は尖閣諸島を国有化してしまった。 石原なんぞに踊らされて、民主党もバカばかりか。 この国の政治家に賢い人間はいないのだろうか? 民主党はやっていることが、ちぐはぐすぎて何を しているのかがよくわからない。 船にぶっつけてきた中国人船長をすぐ釈放したと 思えば、何を考えたか今度は島の国有化。 外交が弱気と言われれば、後々考えずにバカ みたいに強きになる。 現在、中国の船が三隻尖閣諸島に向かっているらしい。 バカな政治家のせいで日本が大事にならねばいいのだが、 軍事衝突してもなーにも不思議でない状態です。 この国に賢い政治家はいますか? みなさん どーおもいます?

  • 憲法改正に反対する政治家に、日本の主権を守る、日本の領土を守る、日本人を守る、といった視点がないのはなぜですか?

    日本の左翼政治家は、憲法改正(9条改正)に反対です。 独立国として当然の軍隊を持つことにすら、反対します。 北朝鮮が核開発をし、ミサイル開発をし、ミサイルの発射実験をし(日本に向けて、ミサイルを打ち上げ)、日本人を拉致している状態で、憲法改正に反対するのは、日本の政治家として当然考えなくてはならない、「日本の国益、日本の領土、日本人の財産と命を守る」という視点が、まったく欠如していると言えます。 これが、中国人や朝鮮人の政治家なら、日本の憲法改正に反対するのは、大変よく理解できます。 日本が憲法を改正しないのは、中国や南北朝鮮の国益に、大変よくかないますから。 憲法改正に反対の左翼政治家は、日本の国会議員で、日本の国庫から給料をもらいながら、中国や南北朝鮮のために、政治をしている、と言ってかまわないでしょう。 なぜ、こういった左翼政治家は、日本の主権、日本の領土、日本人の命を財産を守る、といった視点がないんでしょうか?