• 締切済み

死にたい

pipipi911の回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.6

アメリカで、治療を受けながら暮らせるように 環境を整えませんか…アメリカには、日本より 進化している福祉のシステムが有りますし、 市民の対応も悪くありませんよ。 脳髄がシッカリ機能しているのですから、 人々に夢や希望を与える小説・エッセーなどを 書けば、少なからぬファンがアナタ様を 支えてくださるのではないでしょうか。 ふろく: 「<たのしみは~~とき> 橘曙覧スタイル」 「<うれしきは~~とき> 河上肇スタイル(橘曙覧に倣った詠法)」 「<足たたば~~ましを> 正岡子規スタイル」           * たのしみは百日ひねれど成らぬ歌のふとおもしろく出できたる時  (橘曙覧) うれしきははてしもあらぬ蒼海を汽船にのりて日ごとゆくとき   (河上肇) 足たたば北インヂヤのヒマラヤのエヴェレストなる雪くはましを  (正岡子規) などに倣った…「<かなしきは~~とき> <さびしきは~~とき> <むなしきは~~とき> <なきたきは~~とき> <くやしきは~~とき><しにたきは~~とき>」 といったアナタ様独自の詠法を展開して、100首~300首もつくってみませんか。 但し、短歌形式ですので「五七五七七」の定型は守りましょう。 ルールを無視すると、つまらない作品になってしまいますので。 [負の感情に包まれているときには、それに浸りきることで、 前に進めるようになります。この際、〈悲しみ〉〈切なさ〉 〈悔しさ〉等々を詠いきってみませんか。 この質問が書けているのですから、大丈夫です。 できますよ] 【 わたしは人の役に立たず、ただ迷惑をかけるだけの存在であった。 がしかし、この寝たっきりの廃品のようなわたしを、 友人たちは毎日見舞いにきてくれた。わたしはただ話を聞いているだけだが、 それだけで、見舞う人が励まされ慰められるという逆の現象が幾度もあった、 人間は品物ではない、人間に廃品はないのだとつくづく思う。                   (三浦綾子『太陽はいつも雲の上に』)】 【「役に立たぬ者は無用の者」  と、しかし、一家の中に病人がいるために、家族は忍耐することを知り、 人間としての優しさを学ぶこともできるのです。私は、人間として 一番大切な優しさを培ってくれるのは、一見なんの役にも立たぬかに見える こうした弱い人たちだと思います。    (三浦綾子 『藍色の便箋』)】 ※床擦れを防げる優れモノのベッド用品が複数 販売されていますので、福祉用具の販売&レンタルを 行っているお店の人と相談して、採用を 検討してみませんか。 [糸瓜咲て痰のつまりし仏かな  (正岡子規)] [六月を綺麗な風の吹くことよ  (正岡子規)] Good Luck!

noname#236597
質問者

補足

でも英語をしゃべれません。

関連するQ&A

  • リハビリ入院していることが外部に漏れることはある?

    仕事上の悩みでパニックになり、2階から咄嗟に飛び降りてしまい、その衝撃で腰の骨を折り脊髄損傷になりました。現在リハビリ入院中なのですが、僕がリハビリ入院していることが外部に漏れることはありますか? 数ヶ月前に仕事上や私生活の悩みにパニックになり、2階から咄嗟に飛び降りてしまいました。 主な原因は仕事上で、ある女性職員がいつもヒステリックをあげ、僕に怒ってきます。理不尽なことで怒られることがほぼ毎日で、心身が限界で頭がパニックになり、飛び降りてしまいました。 今考えると自分に甘えてたなというのと、メンタルが弱いのはすごく分かりました。 またパニックになり咄嗟に飛び降りたことに対して、すごく反省しています。 飛び降りた衝撃で、腰の骨を折り脊髄損傷になり現在リハビリ入院中です。 友達には不慮の事故で脊髄損傷になったとしか言ってません。 リハビリの先生の中で共通の友達「Aさん」がいます。そのリハビリの先生は、僕が2階から飛び降りたことは知っています。 しかし、「Aさん」には不慮の事故で脊髄損傷になったとしか伝えていません。(パニックになり、2階から飛び降りたということは、伝えていません。) いつ「Aさん」の耳に、僕が飛び降りたということが伝わるか心配です。 病院ですので、いくら共通の友達がいても外部には漏れないと思いますが、心配です。 文章が下手で、申し訳ありません。 回答お願いいたします。

  • 死にたい

    脊髄損傷なんですが慢性的な。その件でリハビリ行くか行かないかで喧嘩して死にたいんです。どうしたらいいですか?宜しくお願いします。

  • 脊髄損傷について

    脊髄損傷の定義と脊髄残存レベルと残存機能及びADLとの関係について教えてください。リハビリの専門学校に通っているのですがどうしてもわかりません。

  • どん底

    脊髄損傷の慢性期の人はことごとくリハビリ病院断られました。生きる希望を失いました。何処をどうしたらいいと思いますか?

  • 脊髄損傷

    友達が脊髄損傷何ですがリハビリ病院に行きたくても親の許可が必要らしいです。どう言えば行かせてもらえるか悩んでいるそうです。どうしたらいいですか?

  • 友達

    友達が脊髄損傷なんですが母親にリハビリ病院行って大丈夫よね?と聞いたらはい。と言う返事でした。この場合の大丈夫と言う捉え方は行って良いと言う意味ですか?

  • 脊髄損傷の回復はあるのでしょうか?

    脊髄損傷の回復はあるのでしょうか? 二ヶ月前に第一腰椎破裂骨折をしました。現在歩行器で歩行していますが、何もなしだと50メートルの歩行がやっとです。 医者からは、脊髄損傷はしましたが、リハビリ次第である程度の回復見込みはあると言っていました。しかし、まだまだ歩けないので、普通に歩行ができるか、心配です。某アナウンサーは脊髄損傷して、全く歩けなかったのが、歩けるようにまで回復したとのことです。 脊髄損傷は再生不可能らしいので、どこまでよくなるのでしょうか? 今現在の症状は片足立ち右足3秒、左足10秒。右足首は下垂足ではないが足首が若干上がりません。 リハビリ開始した二ヶ月前は全く歩けませんでした。片足立ちも左右共に1秒でした。 教えてください。回答よろしくお願いします。

  • リハビリ病院

    友達が脊髄損傷なんですが親がリハビリ病院見学しか行かせないそうです。精神科にも通院しているから出そうです。どうしたら行く事が出来ますか?

  • 脊髄損傷になりました。

    腰椎破裂骨折し脊髄損傷をしました。 幸いなことになんとか杖なしで歩行は出来ています。 医師からは怪我して一年間くらいはリハビリ次第で回復の見込みはありますと言われました。 ネット情報によると脊髄損傷の回復は受傷1年後からはほぼ横ばいとのことです。 回復はしてきましたがバランス感覚をもう少しつけたいなと思ってます。 受傷1年後過ぎてもバランス感覚を養うは可能ですか?

  • 車椅子での生活について

    病院から退院して約1ヶ月になります。私の怪我は、脊髄損傷で下半身の神経がまったくありません。1年以上病院でリハビリをしましたが、実生活では思うようにいきません。特にトイレは難しいです。良いアドバイス等ありましたら教えてください。宜しくお願いします。