• 締切済み

任意売却 競売 自己破産

bn10000の回答

  • bn10000
  • ベストアンサー率7% (19/259)
回答No.2

? 住宅ローン残債が有るのに名義変更したら その時点で契約違反では? 余程の事がない限り 一括返済か銀行が競売じゃないのかね?

関連するQ&A

  • 任意売却ができません。

    以前 相談に回答してくださった方 ありがとうございました。 主人名義の自宅が義妹に贈与という形で、名義変更されていて、ローンが、滞ってる状態の物です。 現在 自宅に 姑 義妹が、住んで居ますが 二人は債務者では無い為 支払いは、しないと言って 滞納3か月になります。 義妹は、任意売却するなら、どうぞしてくださいという感じです。 任意売却のことに関しては、銀行に確認したところ 土地の名義の義父 建物の名義の義妹の署名捺印があれば 売却可能とのこと。義妹も、義父も売却には協力可能です。 ですが、姑が退去しないの一点張りで、 売却するにも、買い手が内覧希望した場合 姑が、内覧させないなどと言い出す可能性が高いため 任意売却が難しいと言われました。 任意売却できたとこで、引き渡しの際 退去していないといけないですが、業者さんが無理やり追い出すことはできないようです。 競売なら強制退去で、決着がつきますが、主人の残債も増える為 競売は、避けたいです。 残債1800万で 任意売却なら1500-1800で売却可能との事でした。 競売だと、おそらく1000万切ると思います。 何か良い方法は、ありませんか? 自宅を手放したく無いという気持ちは一切 消えました。一日も早く 決着をつけたいです。

  • 任意売却のメリットはありますか?競売を考えてます

    任意売却か、競売か、どちらがよいのでしょうか? 住宅ローンを滞納している自宅があります。 自分としては、引っ越し済みで自己破産するつもりなので ほったらかしにしておりましたが、以前その家の売却をお願いし ていた不動産屋から、連絡がはいり任意売却をすすめられております。 不動産屋の理由としては (1)任意売却後の自己破産と、競売後の自己破産とでは 費用が大きく変わってくるので、任意をすすめられています。(ほんとでしょうか??) (2)連帯保証人がいるのですが、競売なら自動的にその連帯保証人も自己破産に なるが、任意売却ではそうならないように話が出来る(ほんとでしょうか??) 自分の認識としては、任意売却は面倒くさいし、 どうせ自己破産するのなら、任意売却しても手間がふえる だけで、まして引っ越しもおわっておりますので引っ越し費用も必要ないので 競売になるまでほっておこうと思っています。 こんな私にとって任意売却するメリットはあるのでしょうか?

  • 任意売却か、自宅を守るか

    主人名義の住宅ローン 残債1800あります。築13年。主人の実家を壊して 主人名義で新築して姑 義妹と同居をしていましたが トラブル続きで 同居解消しました。 姑と 舅は、だいぶ昔に離婚していて 土地の名義は舅ですが、昔 姑達が家を建てる際 土地の購入資金を姑の親が出したらしく、姑は、私の土地だと 言い張って 舅と離婚の際も舅が出て行ったようです。 姑から、9万くらいのローンは、払っていけるから、出て行けと言われ 私達は、アパートに出ました。 建物の名義は 司法書士を使い 主人から主人の妹に変えられてしまいました。主人から 妹に贈与した事になっています。 私達が家を出て3年 支払いは、連帯保証人の舅がしていたようです。 主人の妹を溺愛している為 きっと うまいこと、言われて 払っていたのだと思います。しかし、姑が舅を怒らせたらしく 支払いをしなくなったそうです。 住人である姑と主人の妹が、支払いをするべきなのに、支払いをせず、今 住んでいます。 銀行との話し合いで、義妹は、支払いは出来ないから アパートに出ますとの事です。 任意売却にしても、競売にしても舅名義の土地が担保になってるので、舅は どちらでも良いみたいな感じです。 すでに3ヶ月滞納していて、妹 姑は今も住んでるにも関わらず払っていません。債務者は主人なので、主人はブラックリストに入ってしまっています。 先日 任意売却でなく、姑 妹には退去してもらい、私達がローンの支払いのみ続け、中1の娘が卒業したタイミングで引っ越ししようかという話が主人から出ました。 姑は、支払いしない!でもずっと住んでる!と言ってる様です。来月いっぱいにはアパート探して退去してくれと主人が伝えたみたいですが、一筋縄では行かない感じです。 今日 地元の任意売却を扱う不動産に詳しく聞いたら 土地450 建物1070万 合わせて1500万が標準販売価格、国道沿い 日当たりなどから1800万からの販売は可能との事。その場合 手数料 抹消費用合わせて80万を引いた1720万円が手取りだと言われました。残債に足りない分を現金で払えば一般売却と言う事ですよね・・ その金額では、おそらく無理だと思いますが、残債が500万とか、残ると思ってたので、もし200万くらいの残債なら任売して、毎月少しづつ支払いして、綺麗さっぱりしても良いかなという気持ちがあります。ただ、思いいれがある自宅でしたから、手放したくない気持ちがあります。 でも、姑を追い出し 2年後とかに私達が住み出したところで、近所の目も気になりまし。姑があることない言いふらしてますので。 先日 退去してくれと、旦那が、連絡したら 姑が、母親をいじめて楽しいの?と泣き出し 首を吊って死ねって事ね?と泣き出しました。 売却にしたら、自殺されそうで怖いです。 皆様なら 任意売却、期間を決め賃貸にし、ゆくゆくは、自分達が住む どちらにしますか?

  • 住宅ローンの支払い 自己破産 競売 任意売却

    先日住宅ローンの事で こちらで相談させて頂きました。 主人の親名義の土地に 主人名義の家を建て 主人がローンを組み支払いしていました。土地を担保に義父が連帯保証人です。 義父と義母は離婚していて 建物 土地 共に義父名義でしたが、離婚時 父が家を出ています。 色々あり、私達は家を出ることになりました。 本当は、残債が残ろうが 売却して家を出たかったのですが 姑が私の家だから!!と。 姑は9万のローンなんて 娘(主人の姉)と払えるからと言い張り 住宅ローンが落ちる口座のカードを姑に渡して 姑がローンを 口座に入金する形で家を出ました。 ローンの名義を変えたく 義姉に審査を受けて貰いたいと頼んだ事も有りましたが 自営でマイナス申告だから 審査がダメだったと聞いています。私達が 引っ越して3年 絶縁同様で過ごしてきました。引っ越し先をどうに調べたのか 訪ねてきて 主人に言い放った言葉が 支払いが大変だから 自分の建てた家なんだし戻って来て 自分で払いなさい、私はアパートに住むからでした。 銀行からも連絡があり 昨日 相談してきました。本当は、名義の方が住んでる事が前提だけど、銀行は支払いして貰う事 優先だから 誰が住んでいても 支払いさえしてくれれば良いとの事でした。 主人は戻る気は無いです。なので家が売りに出されようが 銀行にとられようが 構わないと言っています。 銀行は 親御様と相談して これからの支払いをどうするか決めてくださいと言いましたが 主人が義親に連絡して一緒に銀行 行ったところで、どちらも支払い拒否なら 競売 または 任意売却だとは思うのですが・・ 私には ほかに何ができますか?主人は 家が持って行かれようが、自分の信用が 無くなろうが 払わないし 構わないの一点張りです。

  • 「競売」と「任意売却」について

    住宅ローンについて調べています。住宅ローンで返済が困難になった場合の対処方法として、「競売」と「任意売却」があると知りました。両者とも自己破産の手続き後でしか取ることができない手段なのでしょうか。見当違いの可能性大ですが、ご説明いただけたらと思います。

  • 自己破産で任意売却をする不動産について

    競売申立をされたので、自己破産を考えています。 抵当権が設定されているのは、2000万円ほど、不動産の相場は、3800万円ほどです。カードローンが600万円の債務もあります。 甥が、住宅ローンを組んで、不動産を購入してくれます。売却価格は、抵当権設定がされている2000万円で購入してもらおうと思っていますが、それは可能なのでしょうか? 自己破産で任意売却をする不動産を、住宅ローンを組んで、購入できるのですか? 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 自己破産より任意売却を選ぶ意味

    住宅ローンの返済が苦しくなり、「自己破産」について調べていたら、「自己破産の前に任意売却を」と言うサイトに行き着き、任意売却と言う事を知りました。 しかし、任意売却をしても残債の取立てで苦しんでいる人も少なくないとか。 そこでふと思ったのですが、任意売却をしても自己破産してもマンションは手放す事になるし、ブラックリストにも載るし、同じ様なデメリットが有るのなら、任意売却をして残債の返済に苦しむより、自己破産した方が楽になるのでは?と思ったのです。 債権者の事を考えると、任意売却をして少しでも沢山返済するように努力するべきなんだろうけど、引越し費用を欲しさに任意売却して、何もなくなった(マンション)のに返済だけ続けるのはどうか?と思い出してきました。 自己破産の申請をしたら、まずは、任意売却を薦められるのでしょうか?それなら、仕方ないとも思いますが。 自己破産より任意売却を選択する意味はあるのですか?

  •  自己破産が増えて任意売却が増えているようなのですが..

     自己破産が増えて任意売却が増えているようなのですが..  去年のボーナス時期に、事故って(ローンが払えない)がいよいよ 6月ぐらいに市場に出回ると言われていますが  市況の状況をなんとか知りたいです。 よろしくお願い致します。

  • 自己破産による競売

    自己破産をして所有している土地などの不動産を競売あるいは任意売却した場合には譲渡所得税はかかるのでしょうか?売却代金は手元にはまったく残らず全て債務の返済に回るのですが。。。

  • 任意売却より 自宅を取り戻そうと考えていましたが

    何回も相談させていただいていました。 マイホームを出て私達は、アパートに 姑と義妹が家に残りました。ローンは、払って行くと姑が言っていましたが、実際は、離婚している舅に払わせていたらしく 春に姑と舅が 何か揉めたらしく舅が支払いをしなくなり、支払いが滞ったようです。 主人は任意売却をと言っていましたが 自分達が 払って数年後 住むか!と言い出しました。 もちろん義妹 義母には出て行ってもらわなければですが。 今日 銀行から連絡があり、姑が出て行かないと行っていて、居座る気だと連絡が来ました。 主人も、そんなんなら、任意売却のが良いか?と・・。田舎で築15年の物件は売れても1200万位でしょうか? 残債は1800万残っています。 できれば 私は戻りたいと思っていたのですが・・ みなさんなら 任意売却にしますか?