• ベストアンサー

エクセル データの一部を抜粋する方法

12,48783,12.81.8.0,546c63da38827,actiot… 1,887533,11.90.7.0,e65463da5487,actio… 上記のデータがあるとします。 二つ目の「,(ガンマ)」と三つ目の「,(ガンマ)」の間にあるデータのみ抜粋する方法はあるのでしょうか? 上記のデータでしたら 「12.81.8.0」 「11.90.7.0」 になります。 関数かマクロのどちらでも構いません。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.2

>>二つ目の「,(ガンマ)」と三つ目の「,(ガンマ)」の間にある 「カンマ」です。 >>12,48783,12.81.8.0,546c63da38827,actiot… >>1,887533,11.90.7.0,e65463da5487,actio… EXCELのバージョンが分かりませんが、 「データ」⇒「区切り位置」でどうにかなる内容に思います。 https://www.forguncy.com/blog/20170424_delimiterposition https://www.becoolusers.com/excel/text-to-columns.html https://yamanjo.net/senior/excel/excel_11.html 例は貼っておきますが、使い方はご自身で調べてください。

nkmyr
質問者

お礼

こんな簡単な方法があったのは知りませんでした。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • watabe007
  • ベストアンサー率62% (476/760)
回答No.1

データがA1セルにあるとして Dim v As Variant v = Split(Range("A1").Value, ",") MsgBox v(2)

nkmyr
質問者

お礼

ありがとうございます。 結果をコピペできない、一つ一つずつやらないといけないなどで、私のやりたいことと違うようです。 でもマクロの内容は参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルVBAでデータの蓄積方法?

    いつも参考にさせてもらっています。 エクセルの2013で下記のようなテレフォンアポイント用のデータがあります。 (1)(2)のようなマクロボタンを作成するにはどのようにしたらよろしいでしょうか?ご教授の程よろしくお願いいたします。 A    B     C     D    顧客名 電話番号 架電日  架電履歴  DA     DB      DC      DD 一回目の日 一回目の履歴 二回目の日 二回目の履歴・・・・・ ★マクロボタンを押すと下記(1)(2)が実行されるマクロ (1)CとDの架電日と架電履歴をDA以降の列に反映れる 例)CのデータがDA DのデータがDB DA  DB  DC  DD  DE  DF  1/10 留守 1/11 留守 1/14 提案中・・・・・ 顧客によって架電回数に違いがでるため、イメージ的にはDAにデータが入っていたらDC、DCにデータが入っていたらDEのようにどんどん蓄積されていくイメージです。 (2)CとDのセルのデータはクリアされる よろしくお願いします。

  • データ処理の際のデータの抜粋方法

    VB(excel 2003です。)で以下の動作をしたいと思っております。 1,A列からO列までの4行目、34行目、64行目、94行目・・・以下1444行目まで30行毎に抜粋 2,1行目から3行目までは元データのまま、その後は抜粋したデータを記述した新たなファイルを作成 3,そのファイルを「元のファイル名_ソート済」と名前を付けデスクトップに保存。 1-3をいっぺんに行うマクロを自力で作成してみましたが、エラーが発生し、困っています。 お忙しい中申し訳ございませんが、助力をお待ちしております。

  • エクセルでのデータの照合

    お世話になります。WindowsXPエクセル2003を使っているマクロ初心者です。 A B C D E F G 1 2 3  1 2 2 2 3 4  2 3 4 3 4 5  2 4 5 4 5 6  4 4 6 5 6 7  5 6 8 (左グループを元データ、右グループを加工データとします) A列とE列・B列とF列・C列とG列…という流れでデータを比較し、 元データと値の違うセルの色を変え、赤の太字にするようなマクロを作るには どのように書けばいいのでしょうか。 上記例の場合では、E3・F5・G2・G7のセルを変化したいということになります。 条件付書式でも試してみたのですが、なかなかうまくいかなかったため、 これからマクロに触れる機会も増えることを考えて、マクロで対応したく思い、 連絡させていただきました。宜しくお願いいします^^

  • EXCELでのデータの切りだし方法

    約1000個のデータがカンマで区切られてあります。(CSVファイルです) a,b,c,d,e,・・・・の様なものです。全部で約100個のデータが並んでます。 これから、例えば、500番目から510番目迄を切り抜くようなことをエクセルの関数等で できませんでしょうか。 ご存知の方、お教えいただけませんでしょうか。

  • エクセルで、データのある行だけを抽出したい。

    エクセルのSheet1にデータが入っており、セルが空白でない行のデータのみを、Sheet2に抽出したいと思っています。 Sheet2にあらかじめ関数を入れておく方法にしたいため、関数について教えてください。 タイムテーブルで予定を管理するような表で、A~Hまでにデータが入っています。 予定を入れる際にはE列には必ず入力をするため、E列が空白でない行のみを抽出したいです。 A|B|C|D|E|F|G|H 月|日|時間|… 11|22|10:00|… 11|22|10:30|… 時間枠は10:00~17:00の30分刻みで、1日15行使用するので、1年で5475行まで使用します。 1行目はタイトル行なので、データは2行目から入力しています。 フィルタオプションで抽出する方法や、それをマクロで登録しておく方法は分かったのですが、あとから予定を追加することがあるため、マクロを実行する度にデータが置き換わると困ってしまいます。 また、抽出したSheet2のI列以降には備考などを入力したいため、やはり後から列がずれると困るため、A~H列に関数を入れておく方法で実行したいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルで数字とアルファベットと文字列を分割する方法

    こんばんは。 エクセルのセルで数字とアルファベットの文字列を分割する方法を教えて下さい。 100AB3.4C → "100" "AB" "3.4" "C" 間にスペースやカンマなど無く、文字数は異なります。 数字は小数点がある場合と無い場合があります。(上記の "100" "3.4" のように) 同じ列に同様のデータが数件~数千件あり、まとめて分割したいです。 関数もしくはマクロ(VBA)で可能であれば教えて下さい。 最近マクロの勉強を初めたのですが、方法が思いつきません。。。 宜しくお願いします。

  • エクセルによるデーターの振り分け。

     初めまして、よろしくお願いします。    A   B   C   D   E 1  1 32       43 2  2 22      -12 3  3 12      -65 4  4 64       55 5  5 23      -45  というデーターをE列のプラスマイナスで仕分けたいと思います。例えばマイナスではこのようになります。    A   B   C   D   E 1  2 22      -12 2  3 12      -65 3  5 23      -45 4   5   そしてプラスではこのように仕分けるようにしたいと思います。    A   B   C   D   E 1  1 32       43 2  4 64       55 3   4   5    関数なり、何か良い方法が有りましたら、よろしくお願いします。

  • エクセルのデータ整理方法について

    マクロではなく、関数等でのやり方を教えて下さい。 今、以下のようなフォーマットで大量のデータがあります。 A1:名前   B2:クラス A2:○○君  B2:1組 A3:△△君  B3:2組 A4:■■さん B4:1組 A5:□□君  B5:3組 これを A1:1組   B1:2組   C1:3組 A2:○○君  B1:△△君  C2:□□君 A3:■■さん のように、クラス別で並べ替えたいと思っています。A2とA3の間に空白のセルができないように整理をしたいのですが、よい方法を教えて下さい。

  • エクセルでデータの抜き出してについて

    A3に項目1、B3に項目2、C3に項目3、D3に項目4、E3に項目4がありそれぞれデータが入っています。 この表から項目1にある総務課のみデータを抜き出すためにはどのようにしたらよいですか。 エクセルバージョンは2019です。 関数で抜き出す方法を教えて下さい。

  • Excel 重複データーのカウント

    Excelの関数に対する質問です。   =COUNTIF(A1:E1,A1) はA1と重複するデータを求めますが、この方法ではなく A B C D E 0 A A B C D 1 A A B C C 2 このように 行に重複するデータのデータ件数をいっきに求められる関数があるのでしょうか? それともそれぞれのデータを=COUNTIF(A1:E1,A1)~でそれぞれもとめた後、それを合計しなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう