• ベストアンサー

マイホーム 修繕費用

ishika_ishikaの回答

回答No.6

私も先月から注文住宅(木造大手ハウスメーカー)に住み始めました。 その際に説明された修繕費用の目安は 30年で500万です。(延床面積55くらい) 細かいところで5年毎?にシロアリ駆除剤として10万ほどかかる という説明もありました。 結果として、あんまし差異はなさそうですね。 ご参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 家の解体費用

    家が火事になってしまい、全焼ではありませんがかなりひどい状態で解体しようと思っています。延べ床面積58坪で軽量鉄骨の建物です。解体費用と工事日数を教えてください。それと解体をする場合、焼けたり不要な荷物やごみはそのままにしておいてもいいのでしょうか?

  • 増改築になるのか修繕になるのか教えてください

    今所有している物件をリフォームしようと考えています。 建物の新築日が昭和63年と古いのですが、 現行の法律では違法となっている部分もあります。(当時は適法でした) そこで、リフォームにあたって制限が緩和するところがあるのですが、 このリフォームが増築・改築・修繕のいずれにあたるのかが分かりません。 仕様ですが、 鉄筋コンクリートの3階だて、延べ床面積は約600m2です。 1Fは飲食店 → 飲食店(そのまま) 2Fは飲食店 → ネットカフェ(100m2以上の特殊建築物) 3Fは事務所・倉庫 → 宿泊施設・カラオケスナック(100m2以上の特殊建築物) です。 リフォーム内容としては、主要な柱や壁には手を付けず、 壁紙を張ったり、照明器具を追加したり、間仕切りの壁を追加するといった程度です。 これが改築になるのか、修繕になるのか教えて頂けますでしょうか。 (知り合いに建築士がいないのですみません) よろしくお願いします。

  • 特殊建築物における増築部の取扱について

    準防火地域内の特殊建築物(病院)で増築部の取扱について、 既設部分は、延べ床面積約13000m2で耐火建築物です。 同一敷地内に、延べ床面積約320m2の建築物(軽量鉄骨・2階建て)の (準)耐火でない建築物が、別棟で立っています。これは問題ないのでしょうか。用途は、事務室・休憩室です。 消火設備は一切設置されていません。

  • マイホーム購入

    土地探しからマイホーム計画中です。複数の大手ハウスメーカーを通じて、地元の不動産屋からの宅地情報を頂きますが、購入の商談時、例えば、2社のハウスメーカーが同じ宅地を提案し、その宅地を気に入った場合、宅地と家を含めた価格をハウスメーカーで競合させるなんて可能なのでしょうか?

  • パナホームで新築!

    パナホームで家を建てようと思っています。 軽量鉄骨3階建て+屋上庭園+太陽光発電(オール電化) 延床面積105m2(1F~3F:それぞれ35m2) 現在、旧家(長屋)ありで解体費用も含む。 南側のみ4mほど(細い狭い・・・汗)の道路があります。 概算でだいたい幾らかかるでしょうか?坪単価は? 予算は2000万ほどで考えています。 また、同じ感じで作るならこっちのハウスメーカーのほうがいい! こっちのほうが安い!など、ありましたらアドバイスくださいませ。

  • 車庫?ビルトインガレージ?の費用についておしえてください。

    車2台を車庫に入れたいと言う希望のもとに、ハウスメーカーに見積もり依頼をしました。図面と見積もりができあがり、打ち合わせをした所、車庫の3分の1の部分上が住居になるビルトインガレージ?になっていました。ハウスメーカーでは、この場合の車庫は住居にくっいている為、(3分の1ビルトインガレージ)全て建築面積として見積もりを出してきました。(住居延べ床面積40坪+車庫部分10坪=50坪)私は、車庫の3分の2の部分はハウスメーカの建築工法でもないので単なる車庫としての見積もりだとおもうのですが、やはり建築面積としてとらえるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 築30年の軽量鉄骨テラスハウス、床の腐蝕と電気給湯器が修理修繕が必要で

    築30年の軽量鉄骨テラスハウス、床の腐蝕と電気給湯器が修理修繕が必要です。 駅から5キロで、バス便があります。 このような建物はあとどのぐらい寿命がありますか? 安い値段で、買いべきか?買わないべきか? ぜひ教えていただきたいです。

  • マイホームのことでアドバイスお願いします。

    昨年夏に結婚した30歳の夫婦です。今夏に第一子が産まれる予定です。 現在、賃貸マンションに夫婦2人で生活しています。 妻はマイホームを持つことが夢で結婚前に私(夫)の実家の隣にマイホームを建てようという話をしていました。 その土地は実家の土地ですので土地代は要りませんし、マイホームのお金も半分は私の親が出すと言ってくれています。 私もマイホームに住みたい気持ちはあるのですが、 ○結婚したばかりなのでもう少し実家から離れて2人で暮らしたい(新婚気分を味わいたい) ○年金生活の親にお金を半分も出してもらうのは、なんだか申し訳ない(かといって出してもらわないと自分たちのお金ではマイホームはかなり先になってしまう) ○マイホームの失敗談や後悔した記事などを読んでいると、家づくりの知識がほとんどない自分にとっては、自分もそうなるのでは?と思ったりしますし、  高くて一生に一度の買い物なので、なかなか気持ちが進まない。→後悔しないように出来るだけ知識をつけたり下調べをしたりしたいのですが、何から始めたらいいのかわからない。 ○今夏妻が出産するので、産前産後は里帰りしますし、妊婦というしんどい状態ですし、そんな状態で妻が家づくりに参加出来るのか?私一人が進めることになるのでは? ○父の兄の大工さんにお願いすることになっているが、今風の家を建てることが出来るのか? ↑のような気持ちがあり、今までなかなか一歩が踏み出せずにいました。 私は3年後ぐらい?と考えていたのですが、妻は早くマイホームに住みたいそうで、私がこのはっきりしない態度なのでよく喧嘩になります。 妻は産まれてくる子供のためにも、マイホームの良い環境で育てたいということです。 今住んでるマンションの近くには知り合いは誰もいません。 マイホームが建つ場所の近くには、赤ちゃんのいる知り合いの夫婦が何組かいるので、 いろいろ話も出来ますし、私の両親も隣に住んでいますので何かあった時には頼りに出来ます。 妻にも子供にも、今のマンションより、マイホームの方が絶対良いことは分かるので、 私も最近、マイホームのことに前向きになり、ちょっとずつ進めてみようかな。と思いだしたのですが、 いざ始めようとしても、何から手をつけて良いのか分かりません。 土地も、どれくらいまでの面積(45坪ぐらい?)の家が建つかも決まっています。 それに父親の兄が大工をしているので、父親の顔もありますし、 お金を半分出してもらうということもありますので、その方にお願いするつもりです。 私も良く知っている叔父が大工をしているのに他の人やハウスメーカーに頼めないです。 ただ心配なのは、その大工さんは50代半ばで田舎の大工さんなので、 ハウスメーカーが建てるような、今風の家が建てられるか?ということです。 自分たちである程度、間取りやこんな風な家というのは考えますが、 ハウスメーカーのように最初はプランニングしてもらわないと、 一から自分たちで何もかもというのは難しいと思っています。 ・・・ちょっと何が言いたいのか分かりにくくなってしまいましたが、 何から始めたらいいのか分からないということと、自分たちの希望する家が建てられるか? ということです。 住宅展示場などのモデルハウスを見に行って、気にいった外観や間取りなどを、 ベースに考えていくのがいいのかな?と思ったのですがどうでしょうか? そんなことより、もっと先にすることとかありますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 敷地に別棟の住宅を建設

    30年ほど前に両親がたてたハウスメーカーの鉄骨2階建ての住宅がある敷地に住んでいます。延床面積が余っているので別棟を増築して二世帯にしたいのですが、その場合既存の住宅とつながっている必要はあるのでしょうか?建築関連法規、および相続税対策も含めたアドバイス、何卒よろしくお願いいたします。

  • 築30年のセキスイハウスの軽量鉄骨。リフォーム出来る?

    S52築のセキスイハウス製2階建ての実家を今度、完全に取り壊して新築を建てようか、リフォームしようか迷っています。 資金の関係上できればリフォームしたいのですが、もう30年以上が経過している軽量鉄骨って今後、20年も30年も耐えうるんでしょうか? 最近のリフォームは新築みたいに出来ると聞き、骨組み以外は改築したいと考えています。出来ればベタ基礎じゃないのでベタ基礎にしたいのですがそれはリフォームじゃ無理かな? 築30年の軽量鉄骨のリフォーム、実用性はあるんでしょうか? 詳しい方教えてください。