• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:別居中の夫婦間での普通車の名義変更)

別居中の夫婦間での普通車の名義変更

noname#252929の回答

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

自動車というのは、国から財産として認められているものになります。 なので、所有者が登録されているわけです。 その所有者本人を無視して名義変更が出来たら、いくらでも他人の財産をかすめとることができてしまうわけです。 残念ながら、保険の担当という人も、自動車の保険を扱っているにしてはかなりずさんな知識しかないようです。 自動車を使う場合、車検というのは絡んできます。 国は、税金を取りっぱぐれないように、車検の時に、税金を払っているか?という確認を行い、税金を払っていないと、車検は通しません。 なので、税金を払っていなければ、車検の時に、この車は税金を払っていないので、車検の時にその費用を上乗せするか、車検を取らないか決めるしかなくなります。 (車検が切れた状態で車を運行すれば、交通反則点数6点、罰金で10万円以下そして、めんきょていし1ヶ月が課せられます。この時自賠責保険も切れていると、さらに反側点数が6点加算され、90日の免許停止処分と、さらに罰金が上がることになります。) 自動車税は、払込用紙がなくても支払うことは可能です。 あなたのお住まいの地区にある。都道府県税事務所に行って、、車のナンバーと所有者名を伝えるだけで、その場で税金を支払うことが可能ですので、私服を肥やすことには使えない様にする事も可能です。 法律的に、税金を払っていて、車検を受けていれば、特に何も問題はありません。 売る時には、問題がありますが、それ以外では、所有者が、所有者の権限で、車検を抹消するなどの手続きを起こさなければ、問題になる様な事もありません。

ppp103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます・ お礼が遅くなり、申し訳ありません。 >自動車税は、払込用紙がなくても支払うことは可能です。 母に話してみたところ、時期がきたら、直接払込に行くことにするとのこと。 母も高齢になってきており、今後いつまで車を乗り続けるか、という 事もありますので、今のところは税金を支払って今後を考えることにします。

関連するQ&A

  • 名義変更

    オークションで個人売買で車を買いました。 買ってから一年半名義変更が出来ずにいます。相手からは、印鑑証明書しか届かず譲渡書や委任状が無いため、 名義変更が出来ません。 今年の自動車税が来る頃に連絡が来て自動車税が払われず迷惑してると言われ納税書と印鑑証明書が届き納税はしましたが、 また印鑑証明書しか届かず2週間以内に名義変更して下さいとの事。相手には譲渡書と委任状がないと名義変更が出来ないとメールしたのですが返事がありません。 内容証明を送り今まで掛かった費用を請求できますか?掛かった費用の内訳は車庫証明が2回とアパートなので保管場所のはんこを貰うのに2回で6000円合わせて一万三千円くらいでたいした金額ではありませんが、アドバイスを頂けますか。 よろしくお願いいたします

  • 車の名義変更について

    最近結婚した者です。 結婚前に購入した私の車の名義は私の父だったのですが 結婚を機に旦那の名義に変更しようと思っています。 両親に相談したところ、名義の変更には互いの印鑑証明と車庫証明が必要と聞き、 印鑑証明は入手しました。 (但し、詳しい変更方法は知らないようです) そこで質問です。 *名義変更は、自動車屋を通さなくても個人でも出きるものなのですか? その場合、印鑑証明&車庫証明以外に必要なものや方法を教えて下さい。 *車庫証明はどこで手続きをすれば手に入りますか? 宜しくお願いします。

  • 亡くなった父の車の名義変更について

    身体障害者で自動車税の免税を受けていた父が亡くなりました。そこで父の車(2004年1月購入。250万円程度)を息子名義に変更しようかと考えております。ただ、息子は違う都道府県に住んでおり、税金や車のナンバー変更などの問題でややこしいようであれば、同居していた私名義にして息子に使わせようかと考えております。そこで以下の点について、お分かりの方、ご教授いただけないでしょうか?(1)私或いは息子に父の車を名義変更した場合、贈与税がかかるのでしょうか?金額や年数から免税の範囲でしょうか?また親族の相続を認める書類が必要でしょうか?(2)息子(本籍・住民票ともに別の都道府県)に名義変更した場合、車のナンバー変更が必要でしょうか?(3)私に名義変更した場合、車庫証明を再度とる必要があるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 普通自動車を父名義から主人名義に変更したいのですが・・・

    普通自動車を父名義から主人名義に変更したいので色々調べてみましたが、これでいいかどうか不安なのでどうぞお教え下さい。 ●父に用意してもらうもの ・印鑑証明書 ・委任状 ・譲渡証明書 ・自賠責保険書 ・納税証明書 ●主人が用意するもの ・印鑑証明書 ・委任状(代筆などしてもらう場合) ・車庫証明書 ※ここで良くわからないのが ・ディーラー行ってしないといけないことがあるかどうか ・車庫証明申請の際、現在契約中の月極駐車場管理会社に自動車保管場所証明を発行してもらう必要があるかどうか ・事前に日数がかかりそうなのは車庫証明に関する書類である それ以外に何か足りないものがあるようであればどうぞお教えください。 ちなみに申請は主人本人が行きます。

  • 名義変更について

    個人で名義変更をしようとしています。 以下の書類が必要らしいのですが、 よくわからないことがあり、質問させていただきます。 自動車検査証 → あります。 自賠責保険証明書 → あります。 自動車税納税証明書 → あります。 実印 → ありません。 印鑑証明書 → ありません。 譲渡証明書 → ありません。 中古でバイクを購入した際に、 印鑑証明書を出した記憶がありません。 (出したかもしれないのですが・・・) 今回、このバイクを友人に譲ろうと思っています。 実印、印鑑証明は役所に登録しに行けばいいのでしょうか? 譲渡証明書は運輸支局に行かないともらえないのでしょうか? このほかに必要な書類はありますか?

  • 軽自動車、名義変更等について

    数年前に無くなった父の軽トラックですが、使うことが無いのでネットオークションに出そうと思います。当方が調べた限りでは、自動車検査証・印鑑証明書・委任状(実印を押したもの)・譲渡証明書(実印を押したもの)・自動車税納税証明書・自賠責保険証明書を落札者様にお渡しすれば良いのだと思いますが他に何かありますか。また、この車の所有者・使用者とも父の名義です。この点、手続きはどのようにれば良いのでしょうか。

  • 普通車の名義変更

    普通車の名義変更を自分でしてみようと思っています。 父親名義になっているものを、自分名義にします。 この車はローンで購入してこのローンは最初から自分が返済しているのですが、まだ返済途中のため車検証の所有者がローン会社の名前になっています。 この場合、名義変更は可能でしょうか? 色々なサイトで調べて、車庫証明や委任状、各種印鑑証明、住民票などは用意しています。 よろしくお願いします。

  • 夫婦間でのマンションの名義変更

    教えてください。 親がマンションの名義変更を希望しています。 父から母への名義変更です。 父が放蕩モノで、お金を使ってしまうので、 せめて自宅だけは守れればと考えてのことです。 マンション自体は時価1500万円くらいのもので、 ローンがあと5年残っています。 両親とも60代です。結婚42年。 父は自営業で年金をかけておらず、現在は無給。 母は最近まで働いており、 年金も支払われているので、 支払い能力があり、 残りのローンを支払う用意もあります。 この場合の変更の方法と、 かかる経費(税金など)があれば、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 名義変更時の自動車税について 4月変更の場合

    初めまして 名義変更時の自動車税について質問させて下さい。 自分なりに調べては見たのですが逆に混乱してしまい 支離滅裂な文章かも知れませんがお願い致します。 現在自動車税が残ってしまっている車を名義変更後車検を通したいと思っております。 ただ現在自動車税未納分が2年ほどありましてもちろんそれは自分で支払う予定でいます。 未納があると継続車検を受けられないのも調べて分かりました。 少々事情があり急ぎで車検だけをなんとか通したいと思っているのですが 名義変更(父を予定しています)は滞納していても可能だと調べた所解ったので名義変更>車検と言う形で先に車検を父の名義で取れればと思ったのですが 自動車税は4月1日の時点で課税されると言うことなので、今から名義変更をしようと動いたとしても 4月1日までには間に合わなさそうで、そうなると、4月1日を過ぎて名義変更したとすると 私に対する課税と新しく名義変更して所有する人に別々に自動車税がくる事になりますよね。 そうすると今名義変更をするのはほぼ1年分税金を損をすると言うことになりますか? 車を修理に持って行く時に仮ナンバーを取った時の自賠責の期限が迫っているのと 滞納している税金を今全額払ってしまうと車検代までの予算が回らなくなってしまい・・・ さらに4月1日を過ぎてしまうともう1年分の自動車税が発生して さらに車検を取るのが遠くなってしまいそうなので・・・ 何か良い解決方法がありませんでしょうか・・・?

  • 自動車名義変更しなくても乗ります?

    車の旧所有者の印鑑証明書と委任状の発行期間が3ヶ月間以上経ちまして、今現在車の名義変更ができなくなっている状況です。ちなみに、旧所有者が外国人なんで今、帰国して日本に戻らないです。 この場合、自動車の名義変更がしなくても自動車に乗り続けるのでしょうか?