• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カリフォルニアローズ)

カリフォルニアローズの茎が黒くなってしまった理由と対処法

cactus48の回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

ちょっと落ち着いて考えて見ましょうか。 店舗で蕾が付いていないバラや開花寸前のバラなら買おうと思います よね。蕾も無い単に葉だけが付いているバラを買おうと思いますか。 そんな物は買いませんよね。 店頭に並べられているバラ等の商品は、生産者が試行錯誤をして蕾が 付くように栽培をしているからです。 だって蕾が付いていたら開花する可能性は高いですし、購入者も喜ん で買って貰えますよね。 店頭に並べられているバラ等の商品は、生産者が色んな工夫をして蕾 が付くように努力されています。そうしないと売れませんから。 バラだけでなく他の樹木も年間を通しての色んな作業があります。 剪定をされた後で葉や蕾が落ちてしまったようですが、それは剪定の 時期が間違っていたのが大きな原因です。 どんな樹木にも必ず時期があります。剪定も施肥も植替えも必ず可能 な時期があります。要はいつでも出来ると言う事ではありません。 それともう一つ、蕾が付いていたり開花している時は植替えも剪定も しては駄目と言う決まりがあります。 その事を少し調べられると今回のような事は起きなかったはずです。 バラを剪定する時期ですが、大掛かりな剪定(太い枝等をバッサリと 切るような剪定の事)は葉が完全に落ちた冬場(2月)に行います。 6月と9月にも剪定をしますが、この時期は大掛かりな剪定は避けて 不要枝(地際から伸びるヒコバエ等)を切り、込み合っている枝を間 引く程度にします。特に葉や小枝が込み合うと風通しが悪くなり病害 虫の発生原因となりますから、6月と9月は大掛かりな剪定は避ける ようにします。また6月と9月は花期ですから、剪定をされる時は花 が咲き終わってから剪定をしましょう。 ちなみに2月に行うのを剪定と言い、6月と9月に行うのを整枝と言 います。違いは大掛かりに切るか、枝抜きをして風通しを良くするか の違いです。 御存知ないようですから書き添えますが、バラは他の樹木より肥料を 多く要求します。他の樹木の多くが年に2回程度ですが、バラの場合 は12~1月に1回、4月上旬頃に1回、6月下旬頃に1回、9月に 1回と年4回の施肥作業があります。施肥とは肥料を与える事を言い ます。油粕と燐酸分の多い肥料を同量混ぜ合わせ、1株当り2~3握 り程度を与えます。 どうしてこんなに回数が多いかと言うと、蕾を付けるにしても開花を するにしても想像以上のエネルギーが必要です。4月上旬に与えるの は蕾を付けさせるため、6月下旬と9月は開花後にエネルギーが消耗 したため、本体を衰退させないためです。12~1月は寒肥と言い、 新しく新芽を出させるために施します。 肥料の回数が多い事は理解して頂けたと思いますが、他に多いと言え ば病害虫発生種類が多い事です。 主な害虫としてはアブラムシやハダニが多く、病気として代表格とし てはうどん粉病が発生しやすいです。特に蕾や花を食害するコガネム シには要注意です。 それぞれ発生時期が違いますし、使用する薬剤も違います。 ホームセンターの薬品売り場に行くと、病害虫に使用可能な薬品が紹 介されている小冊子が無料で持ち帰れます。全ての病害虫が載ってい る訳ではありませんが、この小冊子だけでも十分に対応が可能です。 これを持ち帰って良く読まれて下さい。 ちなみに害虫には殺虫剤、病気には殺菌剤を使用します。

関連するQ&A

  • カリフォルニアローズ 冬越し

    カリフォルニアローズのフィエスタを、今春から育てています。 綺麗な花が気に入り、何とか冬を越せないものかと、12月に入ってすぐに、3分の1ほど刈り込んで、屋外の花壇から鉢に上げて屋内に取り入れました。 鉢は、昼間暖房の入るリビングの東側の出窓(すりガラス)に置いていて、今でも残った蕾から花が咲いています。 この花は、冬の間も咲かせ続けて大丈夫でしょうか? 株が疲れないか、心配です。 また、刈り込んだ茎で挿し木できないかと欲張って、水につけていますが、今日見ても、根っこは出てきていません。今の時期だと難しいのでしょうか? 他にも、冬越しの為のコツなどありましたら、教えてください。

  • カリフォルニアローズの花が咲く前に落ちるんです(>_<)原因って・・。

    インパチェンスのカリフォルニアローズフィエスタを育てています。でも花が咲く直前ぐらいに落ちてしまうのです。(T_T)(インターネットやgooで調べて水や日光や害虫が原因と知りました)花の状況を見てどれが原因をつきとめる事は可能ですか?すごく大切に育てていてどうしても花を咲かせたいのです。もし詳しい方おられたら分かる範囲で教えてください。(^o^)丿 1.苗を購入して今、現在3週間程です。 2.鉢の底には底石・その上に肥料をいれて花の土を使用しています 3.土の上にはオルトランCをまいています。>アブラムシはいません 4.日光はお昼頃だけあたります 5.水は乾いた頃に与えてるつもりですが、先日少し早くあげすぎたかな?と思っていたのでもしかすると水やりが原因かも・・・でも株元は黒くないです 6.葉っぱはとても元気です(落ちたりしません)花のつぼみもすごく沢山ついています。 7.ただ一つ気になるのが葉っぱに小さな虫の跡のような筋がついていました(でも購入した時についていたのかも・・・)

  • レースラベンダー

    最近ホームセンターで苗を購入し、今日鉢に植え替えして今室内に置いてあります。 レースラベンダーを育てるのが初めてなので色々調べて、 梅雨に入る前に剪定しようと思っていましたが、 今日レースラベンダーを見ていたら1つの茎から蕾が2つ出てきているのです。(添付しました) この状態の茎が2つあります。 この蕾が咲いたら1つの茎に花が3つ咲くことになりますよね? 1つの茎に1つの花だと思っていたので、 どの位置で剪定すればいいのか分からなくなりました^^; 今の状態で梅雨前まで放っておいても大丈夫でしょうか? もし今、花がら摘みをした方がいいのならどの位置で切ればいいでしょうか? 分かる方がいましたら教えてくださいm(_ _)m

  • クリスマスローズ

    こんにちは 関東在住です。先日、1月10日にクリスマスローズニゲルを買ったのですが、13cmのプラスチックポットに入っていまして、蕾が20個ある中の1つが咲いています。茎の丈は、長いので20cmぐらいで、いくつもの茎があります。地際にはその20個ある花蕾の1/3があるのですが、3個の蕾達(別々の茎に)は、花茎の丈が13cmぐらい伸びた状態です。この時期、自分としては、根がどれだけ張っているのかは、定かではありませんが、大きい鉢、18cmプラスチックポットに植え替えたいと思っているのですが、いかがなものでしょうか?自分といたしましては、蕾達や蕾のついている茎達が、上に伸びていけるだけのスペースが、果たしてあるのかに、疑問を持っているのが、植え替えたい最大の原因であります。また、植え替えてもいいならば肥料入りの花と野菜の土が家にありまして、それを使って、根鉢を崩さずに植え替えても差し支えありませんか?もしくは、暖かくなる2月の下旬や9月まで植え替えるのは控えたほうがよいのでしょうか?アドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • キングローズの剪定について

    今年の2月に植えたキングローズの大苗ですが、春に見事に大量の花を咲かせ、剪定せずにいたら、トレリスを超えてシュートが伸びてきました。 とても見栄えが悪いので切ってしまおうかどうか、迷っています。 キングの名の通りキングになるのでしょうが、トレリスに収まるくらいのコンパクトに育てたいのです。 2階にまで到達しそうなシュートは切ってもいいのでしょうか。 翌春にはたくさん花をさかせるだろうから、切ってしまうのはもったいないでしょうか・・ 1本だけシュートが異常に伸び、下の方は短い茎がたくさんあります。 その異常に伸びたシュートを切れば下の短い茎は充実して(伸びて)きますか? それと、キングローズの剪定は冬剪定のみでいいですか? 一季咲きのようですが、花の後すぐの剪定などは必要ないのでしょうか。 今、異常に伸びているシュートを切るべきか、放っておくべきか、それと剪定時期とやり方を教えてください。 宜しくお願いします。

  • ナス更新剪定後の第一花

    こんにちは。 今年初めてナスを栽培しています。(ベランダ栽培) 8月にはさすがに実が大きくならず、つやなしの実になってしまったため、全ての実を採ってしまい、 枝を全体の3分の1位切りました。合わせて茎の回り20cmくらいにスコップを入れ根も切りました。 この時肥料も多めに与えました。 そうしたら本日ひとつ花が咲いていました。あと蕾が5,6個ついています。 花の色は濃い紫で雌しべも長く出ています。 うれしかったです。 (質問1) 更新剪定後の第一花の実は、剪定前の第一花同様早めに採った方が良いのでしょうか。 普通にしていれば良いのでしょうか。 (質問2) 別の枝の同じ場所から、蕾が3つ出ているのを見つけました。 これは、下側の蕾を採ってしまった方が良いのでしょうか。(1つの実を大きくするため) それとも、これもそのままにしておいても良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • こんな感じの白い花の名前教えてください

    近くで見つけた花で、どうしても花の名前が分かりません。 茎は細長く、途中に葉っぱはありません。 茎の長さは20センチくらい~30センチくらい。 太さは3ミリ程度で、一番下にすっとした葉っぱがあるくらいです。 花が咲いていないときは白い袋がかぶさっている感じ。 花は茎の一番上にだけ咲いて、袋の中からつぼみが6個~8個くらい見えています。 花弁は6枚で先がとがっている感じの白い小さい花です。 分かりますでしょうか・・・

  • 不恰好なローズゼラニウム

    都心でローズゼラニウムを育てていたのですが 葉っぱがほとんどなくなり、茎が木の枝みたいになっています。 枯れてしまったのかと思いきや、先日先端部分の葉っぱがすこしだけ しかないところに薄紫色の花が咲いているのに気づきました。 いっそのこと挿し木にしてしまおうかとも思うのですが 今までほかのものを挿し木しようとするとたいてい枯れてしまっていたため勇気が出ません。 ローズゼラニウムを挿し木にするうえで、注意しなければいけない ことなどがありましたらご教授お願いします。

  • 花の名前を教えてください。

    花も実もつぼみもありませんが、茎が赤茶けており、葉脈もやや赤いです。背丈は1メートル弱です。葉っぱはそんなにおおきくありません。 宜しくお願いします。

  • 家庭菜園している紫蘇に花のつぼみのようなものが出来始めました。

    家庭菜園している紫蘇に花のつぼみのようなものが出来始めました。 4月に苗を購入してプランターに定植してから2週間程で、現在高さは15cmぐらいで本葉は5組ぐらいです。 ようやく根張りも良くなり茎が太くなりはじめたのですが、先端や枝から花のつぼみのようなものが出始めました。 この時季に花が咲くのはおかしいことでしょうか? まだ1枚も収穫していないというのに、花が咲いたら葉っぱが出てこないのではないかと心配です。 今後どのようにすればいいですか?