• ベストアンサー

学校のキャンプで・・・出来るだけ早くお返事ほしいです!!

connectの回答

  • connect
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.6

まあ持っていってもいいとは思いますが・・。 プライスレスのCMじゃないですけど、何もない不便さって楽しいものですよ。 用は、発想の転換ですね。 僕は近頃、毎週って程キャンプとか釣りとか行きますけど、はっきりいって現地では携帯の電波入りません。 だったら持っていって「電波~電波~」って探す方がつまんなくないですか? 下界の人と話してても、すぐ切れちゃうから逆に友達に面倒くさがれるだろうし・・・。 学校の行事だから強制ですけど、強制でも行くんだったら楽しみましょう! 楽しむんだったら、とことん自然と、人と向き合わなきゃ! 普段話さない人と話す機会も、こういう事でもないとないですよ。 それでもどうしても友達の事が気になるんだったら、あらかじめメールで「私携帯持ってい行かない宣言」しとけばいいんじゃないですか。 学校の決まりでとかじゃなく、「携帯持っていったら山行く意味無くない?」というような自発的な。 キャンプとかだけじゃなく、サーフィンもそう。 波は自分の思うようにはなってくれない。 ちょっと間違えれば、命にも関わってくるし。 でもそんな自然を克服した時の爽快感って、今回の事で言えば、携帯持っていったら絶対に味わえない。 そんな爽快感を味わってみたい!と思うんだったら、携帯を置いてく事をオススメします。 帰ってきたら、携帯持っていったあんた達バカだねぐらい言ってやりましょ!

britney_love
質問者

お礼

電波はあるらしいですよっ!! 山の中といっても、すぐ近くはちょっとした町ですから・・・ でも、携帯はもっていかないことにしました!! アドバイスありがとうございました!!

関連するQ&A

  • キャンプの服装…

    こんにちは。 初めて質問なので不備等があるかもしれませんが、よろしくお願いします。 私は大学生(女)です。 今年の夏休み(8月の終わり頃)にキャンプへ行きます。 メンバーは部活の友達の男子6人と女子5人で、主にBBQや魚釣り、川遊び、花火などをする予定です。 普通に考えたら服装はショーパンが一番良いとは思うのですが、私はお尻がでかくて、脚が太いのがコンプレックスです。 大学では膝くらいの丈のスカートかワンピースを着ていて、ズボンは家でしかはかないくらい気にしています。 特に、今回は、私と同じくらいの身長(165cm以上)で美脚の子が2人参加します。 2人と似たような格好をしていては余計に脚の太さが目立ってしまうので嫌です… ただ、さすがにキャンプへ行くのにひらひらしたスカートでは邪魔になるのは目に見えています。 もちろん、少しでも脚が細くなるよう努力はしますが、服装について何かアドバイスを頂けたらと思います(>_<) 私なりに考えた結果、膝上10cmくらいのキュロットならいけるんじゃないか、と思いお店を回ってみたのですが、なかなか丁度良い丈の物がありませんでした。 キュロットについても目撃情報などがあれば、教えて頂けたら嬉しいです 長文にも関わらずここまで読んでいただきありがとうございます。 よろしくお願いします!

  • 5歳の男の子を連れてキャンプに行きますが

    こんばんは、いつもお世話になっております。 8月半ばにキャンプに行くことになりました。私と同級生(20代後半女)とその子(5歳の男の子)の3人です。 同級生はインドア派なので今回は私がテントなどの道具を家から全て持っていくのですが、子ども連れで行くのは初めてなのでちょっと緊張しています。。 自分の子どもの頃を思い出して楽しめそうなことを考えたのですが、 ・虫取り(ムシキングも流行っているようですし) ・水遊び くらいしか思いつきません。 特に何もしなくても適当に楽しめるとは思うんですが、せっかく行くんだから退屈しないように遊んであげたいです。子連れで行く方は、いつもどんな用意をしていきますか?またお子さん達はどんな遊びを楽しんでいますか? ちなみに北海道ですが、子連れで楽しめるキャンプ場情報もありましたらぜひお教えください。

  • 幼稚園児(年長)のキャンプで使える魚の仕掛けを教えてください

    いつもお世話になっております。 息子の園で初めて園外のキャンプをすることになりました(年長児と先生のみで、親は付き添いません)。 そこには川魚もいて小学生ぐらいでしたら釣りが出来るようなのですが、幼稚園年長児だけではあぶないので、何か仕掛けを作れればと相談を受けました。 私自身もキャンプの経験がなく色々サイトなど調べたのですが、調べ方が悪いのでしょうか、小さい子に扱えそうな仕掛けがなかなか見つけられません。 作るのは事前に大人がするということで構いませんので、ご経験のある方、何か良い方法や参考になる本やページをご存知でしたらお教えいただけませんでしょうか? どうぞよろしくお願い対します。

  • 小学校、高学年の男の子が参加できるキャンプグループ

    広島に住んでいる友人の子供のことなのですが、現在小学校5年生の男の子です。事情があって現在、学校に通っていません。(それについては、学校とも連絡を取り合い、きちんとした機関でカウンセリングなども受けているので心配ありません。) 積極的なタイプではありませんが、穏やかで明るい子です。その子が「学校とは関係のない、何かのサークルや、キャンプをするグループなどに参加して同年代の子供と接したい。」と言うので彼の両親と共に探しているところです。 どこか中国地方(出来れば広島)で、彼が安心して参加できるサークルのような物はないでしょうか?特にキャンプ行きたいようなのですが。 私は中国地方のことにに詳しくないので、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 母子で初キャンプ

    8月中にキャンプに行きたいと思っています。 母1人 息子2人(6歳と4歳)の3人で、初めてのキャンプです。 テントもパワーも無いので、常設テントかバンカローがいいかなと思っています。 この3人が安全に楽しめそうなキャンプ場を紹介して下さい。 条件を以下に挙げてみますが、全部当てはまらなくても大丈夫です。 PCを持ってないので、携帯では探し切れなくて…… よろしくお願いします。 ○ 場所は北関東~東北地方 ○ 車を泊まる場所に横付けできる ○ トイレが清潔 ○ 入浴施設がある(または近い) ○ 子供が楽しめる(子連れが多い、多少騒いでも許される?) ○ 携帯の電波が入る(困ったときはココに相談したい ^^;) 他に、こんなことも考えた方がいいよなどアドバイスありましたら、あわせてお願いします。

  • 受付時間の遅いキャンプ場を探しています。

    受付時間の遅いキャンプ場を探しています。 こんにちは、質問させて下さい。 最近バイクでツーリングキャンプを始めました。 ただ、私が小心者で、良くブログなんかで見かける方々のように キャンプ場で設営後に買出しや観光に行くのが盗難が心配でできません。 そこで、いつも観光や買出し等々済ませてからキャンプ場に行くのですが キャンプ場によって受付時間が17時までといったところが多く、 いつも夜遅めに入れるキャンプ場探しに難儀してしまいます。 折角遠出するなら昼間は観光をしたいのですが 皆さんご存知のチェックインが遅くても良いキャンプ場を是非お教え頂けませんでしょうか。 東京からバイクで行ける場所であれば方面は問いません! 逆にそのキャンプ場を基点に観光の計画を立てたいと思います。 今のところ、いつも西方面に行く場合は道志の森キャンプ場になってしまってます。 あそこは深夜でも入場は出来、朝方自分で管理棟に行くか 周ってくる方にお金を払う形で問題無いので重宝いたします。 ふもとっぱらも、夏場は管理者が泊まるので、事前に遅くなる事を伝えてもらえれば 大丈夫ですよとは言われましたが、やはり気を使ってしまいました…。 北は栃木福島新潟、なんなら宮城ぐらいまででも是非是非お願いします!!

  • 陰キャラってなんですか?

    私は中学まで普通に女子とも男子とも仲良くしていて、時に回りの笑いを取ったり、授業で先生にいじられたりなどしてました。クラスの一群ではありませんでしたが、一群の子とも普通に会話したりします。自分自身では明るい方だと思っていました。 しかし、高校に入ってから男子群の乗りがどうも自分に合わないというか、幼稚すぎて喋る気にもならないというか、向こうもあまりフレンドりーな感じではなく、関わるだけめんどくさいなとおもう面子ばかりだったため、別に男に好かれたい訳でもないし、無理矢理仲良くしたいわけでもないので、そのままスルーして過ごしていたらそのまま月日が過ぎ、仲良くなるタイミング逃したため高校では女子としか関わらなくなりました。そのため男子とは全く話しませんが、女子の中では昔通りのノリです。一群女子とも話たりしますし、ふつうに誰とでも大丈夫な感じで、イツメンの子達の中ではよく笑わせたりしてます。因みに部活は高校の強化部活であるチアダンス部に所属しセンターで踊っています。 私の陰キャラのイメージは... 友達がいなくていつも一人 話しかけても暗い、敬語 茶道部などの文化部に所属してて、いつ活動しているかも分からない位 と言ったような人だと思ってました。 ですが、ある日私の中で苦手な子(一群に必死ですがりつこうとして頑張っている感満載な子)に、私が陰キャラだみたいな事を遠回しに言われました。 確かに、男子とは話しませんし、高校でのイツメンは2.5群位の子たちですが、イツメンとか関係なく普通に誰とでも明るく話しますし、笑わせたりもします。 私に陰キャラと言って来た子は男子となか良くできない=陰キャラ みたいな風に思っているらしいのですが、別に仲良くできない訳じゃなくて、クラスの男子がつるみにくい人材なためクラス全体的に男女の仲が割れてる感じです。一群ですらもLINEで話す位で学校では滅多に喋ってません。私も他のクラスの男子なら普通に喋れます。 私って陰キャラなんですか?

  • 学校行きたくない・・・

    小学校六年生なんですが悩んでいることがあります。 毎週月曜日、委員会活動が学校であります。 それが憂鬱なのです。憂鬱なのはいつもなのですが、いつもにまして。 私の委員会は19人。そのうち1人も友達がいないんです。 基本的に喋れるけど、仲良くない、みないな。 私は友達は狭く深くで、少ないんです。(言い訳? 木曜日に休み時間活動があるんですが、委員会内に友達がいないので 他の委員会の仲がいい子とばっかり喋ってしまって。 そうしたら、同い年の女子に注意されてしまったんです。 1回では喋るのをやめなかった私も悪いんですが、 2回目は、「喋ってばっかりで活動しないんなら帰ってよ、邪魔」 と言われました。そこで私は帰ったんですが・・・ あさってまた逢うんですが、その場面に19人全員いたんです。 皆に避けられそうだし、注意した女子も、はんぱなく気が強く、 負けず嫌い。「うち可愛いからさ」とか言っています。 だから皆、当たり障りが無いように控えめに仲良くしている子で・・ 学校を休んでしまいたいけど、そうすると、再来週あうのが 気まずいです。クラスも違うので謝れないし・・・ 月曜日わたしはどうすればいいでしょうか。 アドバイスください。おねがいします。

  • メールの返事

    だいぶ会ってない友達にメールを送りました。 3人で会おうって言ってたのに会えなかったので会えなくて残念というのと 結婚が決まったのでその報告と日にちは決まっていませんが式に参加してほしいという内容です。 しかし、メールの返事がありません。 会って結婚の報告、とも思ったのですがもう一人の友達とよく会っているみたいなので、 その子から報告されるより自分から!と思ってメールをしたのですが・・・。 今思えば、電話にすればよかったかなぁと後悔していますが;; こういう場合、返事は期待しないほうが良いのでしょうか? 式には来てくれるのかなぁ(/_・、)

  • キャンプの準備

    いつもお世話になっています。 大学の夏休みの間にクラス皆でキャンプに行く事になりました。 1泊のキャンプなのですが、私にとっては初めてのキャンプです。 小中高の時の移動教室の時みたいにしおりもないので、準備する物に 過不足がないか心配です。 インターネットで調べた所、http://www7.plala.or.jp/ukku/goods/chklist01.htmlの 持ち物サイトを見付けて参考にしながら準備したいと思うのですが、 「ここに載っている物以外で持って行った方が良い」、「ここに載って いるけど持って行く必要はない」という経験をされた方は教えて 頂きたいです。因みに、キャンプの準備はクラスの実行委員が行って くれるので、サイトの「鞄の中に入れる物」と「家の中から持って 行く物」の部分を見ています。 実行委員は宿泊施設の準備を既に行っていてくれて、私が見たそこの 施設のインターネットの情報によると、「キッチン・トイレ・ シャワー・エアコン」が完備されている様です。 出来れば、過も不もない状態で楽しみたいと思います。宜しくお願い 致します。

専門家に質問してみよう