• 締切済み

趣味の工作で作った作品はその後どうされていますか?

工作系の趣味(電気電子・ラジコン・ロボット・プログラミング・DTM・DIYなど)をされている方に質問します。 私は趣味でメカ工作を楽しんでいます。 作ったものが部屋にたまってきたので、それらでどう展開するか迷っています。 今までは自己満足の範囲で、作っては飾るか財産として保管するかしか考えていませんでした。 あとは、言い方が変ですが、趣味で付けたスキルを仕事に活かすとかです...。 現在、私が思いつく工作後の展開として、 ・再改造する(パワーアップさせる) ・動画サイトなどに上げる ・大会や展示会に出る などというところでしょうか? 皆様は作った作品などをどのような場面に展開されていますか? ご回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6403/19039)
回答No.3

秋葉原のフリマで売る。 フリマはあちこちで 毎週末開かれていますが 秋葉原は秋葉原ならではの品ぞろえの参加者が多いのでいいかなと思います。 ハンドメイドのイベントにディーラー参加 ハンドメイドもジャンルがひろがり いろんなタイプの参加者がいます。 「ハンドメイド イベント」で検索です。

N1LE
質問者

お礼

ありがとうございます! 売るのもありみたいですね。検討しておきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.2

実験などに使用していますが、用途が限られるので 出番は少ないのが現実です、ですから何年も使わないと 部品を取り再利用することになりますね。

N1LE
質問者

お礼

ありがとうございます! せっかく作ったものをそのままにしておくのも勿体ないですよね... 参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suzukt1
  • ベストアンサー率24% (35/143)
回答No.1

せっかくですから、ヤフーショッピング(出店料がかかる)かヤフオクで販売されては如何でしょうか? 価格設定は御自身で設定出来ますし、売れれば万歳ですね!? よろしくお願いいたします!

N1LE
質問者

お礼

なるほど、ヤフオクに出品することもありですね! 参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ男の子は大人になるにつれて趣味が大きく変わる?

    私は、20代の男性です。 20何年男性をやっていて思ったことは「男の子は大人になるにつれて趣味が大きく変わる」ということです。 男の子だと好きなものは ロボットロケット鉄道などのメカ、怪獣や恐竜、勇者、宇宙関係、西部劇、海賊などです。 またはそれらの形をしていたり絵柄を描いたグッズや雑貨、博物館、テーマパークです。 それが大人になるにつれて スポーツ、酒、タバコ、女、パチンコ、マージャン、ギャンブルなどといった風に大きく変わります。 グッズも欲しくなくなり、雑貨にしても絵柄自体がなくなり、無地の物が多くなります。 男の子趣味的な博物館やテーマパークにも男子だけであまり行かなくなります。子供連れか女性連れかでしか行かないことが多くなります。 また上で書いた男の子趣味的なものは「男のロマン」と書き込んだら「〝男の子〟のロマン」だと返信されました。 鉄道ファンの解説でもよく書かれています「男の子は大半が鉄道が好きだが大きくなると離れていく傾向がある」と。 鉄道に限らず大人になっても上に書いたような男の子的な趣味を持つ 大人の男性は「一部のマニア」扱いされることが多いです。 しかし、スポーツやパチンコやマージャンが好きでも「一部のマニア」扱いはされませんね。 なぜ男性は大人になると好きな物が大きく変わるのですか? 僕はそれがすごく不満です! 僕はスポーツ、マージャン、ギャンブルよりも上で書いた男の子趣味的な物の方が好きだからです。 そういう類のものを展示した博物館や展示施設をめぐる方が好きです。 雑貨でもそうです。無地よりもそういうのを描いた雑貨の方が大好きです。 なのに大人になるとバリエーションが少なくなり無地ばかりになります。 選ぶ楽しさがなくて不満です。 多くの男性が大人になると上で書いたものに関心がなくなり無地がよくなるからでしょうか? 男性向けの雑貨店すらありません。ですから僕は博物館の売店まで買いに行きます。 そこらへんについては http://okwave.jp/qa/q7542307.html これも読んでいただけると幸いです。 逆に女性の方はあまり変わらないと思います(よく見たら変わってますが)。 女性は子供の頃は可愛い物やオシャレが好きな人が多いですが 大人になってもそういうのが好きな人は多いです。 または、そういう絵柄を描いた雑貨が好きな女性は大人になってからも多いです。 例えばディズニーなんてまさにそうですね。 大人の女性がディズニー好きでも「一部のマニア」扱いされない気がします。

  • 2軸の回転機構の作り方

    サーボモーターを利用して2軸の回転機構を考えているのですが、メカに関しては完全に素人でそもそもどういう風に作るのが良いのか全く分かっておりません。 私が言う2軸の回転機構とは、ピッチ、ヨーの2軸でサーボを使ってそれぞれ180度未満の回転出来る機構、です。こういった用途の場合、普通どのような機構になるのでしょうか?参考になるようなページや本があれば教えて頂きたいです。趣味工作なので精密さはそこまで必要ありません。 わたしはサーボやステッピングモーターは制御できるスキルはあります。また簡単な図面であれば3DCAD(123dDesign)が引けます。小型の3Dプリンタもあります。メカに関してはタミヤの工作シリーズで直行スライド機構などを下記ページを参考に作ったことがある程度で本当にド素人です。 http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1202/20/news005_2.html

  • カメラからの映像を表示するプログラムを自作したい

    ビデオカメラやCCDからの映像をリアルタイムにパソコン(OS:windows)に表示するプログラム(C++)を自作したいと思っています. 用途は,ラジコンやロボットにカメラをつけてその映像を見ながら操縦する.というものです. (後に,とらえた映像に画像処理を行いたいので自作したいと考えています.) C++やwindouws APIの基本的なプログラミングスキルは有していると前提で構いません.このようなプログラムを勉強して自作していく上で,参考となる書籍やキーワードなどの情報がありましたら教えて頂きたく,何卒よろしくお願い申し上げます.

  • 簡単な工作みたいな趣味・・・?

    家でできる面白い工作を探しています。 以前はプラモデルが好きで、ガンダムやミリタリーをよく作っていましたが、 塗装とかが面倒だし、手間がかかるのでやめてしまいました。 ペーパークラフトなんかもいいなと思ってるのですが、もっと手軽でプラモデルに変わるようなものはありませんか? ご回答まっています。

  • メカデザインって、

    メカデザインで調べてみるとなぜロボットばかりでてくるのでしょうか? やはり今はロボットが主流なんでしょうかね、メカといえばなぜかどこもロボットばかり。 それ以外の架空の乗り物だったりオブジェだったりをデザインする職業はどのように呼ばれているのでしょうか。 もうひとつ。。 できれば、その道に詳しい方々にも、進路のアドバイスをお願いしたいです。(まだ高校2年です) 自分はメカデザインを目指しています。 高めの大学と海外で経験を積んでゲームなりアニメなり映画なりの制作に携わるのが夢です。 別にアニメやゲームが好きだからという延長線上にその夢をおいたわけではないのです、幼少期からの趣味と仕事を両立させたいということからこの職業に目をつけました。 もちろんこの業界は食っていけるかどうかも厳しいことは知っていますし、簡単にこれを決めたわけではありません。 ジャンルは違うとはいえ、ディズニーのアート関係の仕事に携わる人々3人にアポを取りいろいろインタビューし、"芸大や美大よりも専門大学でスキルを磨いた方がいい"とおっしゃられたのですが,私は大学は海外でデザインを学ぶつもりです。 そこで日本とは違う視点でのデザイン基礎と民族美術をあわせて学び、帰国後に専門大学などで技術を増強させていこうと思うのですが、進路に関する知識はあまり高くはないので、アドバイスをお願いいたします。 将来のことを考えればフリーやスタジオに入るより会社の専属として雇われる方がいいのでしょうかねえ。。

  • 電子工作を趣味にしたいです

    電子工作を趣味にしようと思い、はんだごてなどの用具を一式揃えました。 とりあえずラジオの制作キットを買い、キットの中でいろいろ学んでいこうと思いましたが、分からないことだらけで組み立てることができません。 将来的には自分で回路図を作り、簡単な装置を作れるようになりたいです。 そこで質問なのですが、超入門者から回路図を自作できるようになるまではどのようなプロセスを踏んだら良いのでしょうか。 入門者向けの本、中級者向けの本、などのおすすめも教えていただけたら嬉しいです。 また、マイコンを使うにあたって、C言語の習得が必要だと聞きました。 使うにせよ使わないにせよ仕事の都合でC言語はできるようになっておきたいので、是非習得したいのですが、おすすめの教材や本はありますか? あまりかたく、実践的でないものだと無理そうです。 ネコでもわかるC言語プログラミングは無理でした…。 フリーソフトなどで自分で入力したり考えながらできるようなものだと嬉しいです。

  • 趣味で電子工作をしようと思っています

    趣味で電子工作を始めようと思っています. 私は大学の授業の一部で電気電子回路をマスターしましたが,実際に作ったことは今までありません.実践的にゼロから電子工作を行うに当たって,どこから手を付けて良いのか解りません・・・ 自由に作れるようになりたいのですが,どういう手順で電子回路を設計して,電子部品を選んで,完成させるのかが知りたいです!

  • ペットボトル工作でどんな作品が作れますか?

    ペットボトル工作でどんな作品が作れますか?

  • 求職でスキルとして言えるレベルは?

    職歴とは関係なく趣味で得たデジタル・アナログ回路の知識を、求職活動で自分の技能として言えないかと考えた。 50歳台にしてリストラにさらされ、自分のエンプロイアビリティに向き合うことになった。製造業の会社で主にPC向けソフトのプログラミング関連の仕事を続けてきたヒラなので、職務経歴書に現れる自分は、プログラマという一本足でしかない。そこで、何か色をつけるものは無いかと考えたところ、学生の頃からデジタルやアナログの電子工作をやっていることに思い至った。PICやAVRといったマイコンをいたずらしたこともある。 しかし、業務経験がなければ、雑誌に寄稿したとか、コンテストとかでの受賞とかの顕著な実績でもないと価値がないようにも思える。 英語では、英検やTOEICの点数を履歴書に書くことでスキルのアピールになるが、電子回路技術とかではどうなのでしょうか。

  • 沖縄趣味の作品

     池上永一ファンです。  特に「風車祭」や「テンペスト」、「黙示録」のような、内地の読者から見ると、異国趣味、異国情緒の溢れている作品が好きす。  「風車祭」に出てくる石垣島の地域はほとんど特定できるほど、はまりました。  もちろん他の小説エッセイも楽しく手にしています。  沖縄、琉球に取材した、池上永一ばりの、異国趣味、情緒たっぷりの小説を教えてください.  また、沖縄関係では、写真集、フォトエッセイ集などがたくさんあります。  垂見氏のものはたくさん眼にしておりますのでそれ以外にお薦めがあったら、紹介してください.  よろしくお願いします。

液晶画面がきえました
このQ&Aのポイント
  • 電話とファックスのブラザー300CLを使っていますが、液晶画面が突然きえてしまいました。
  • 電話は使えるので、液晶パネルの劣化かもしれません。交換は可能でしょうか?
  • もし古くて生産終了の場合は、買い替えが必要となるのでしょうか?
回答を見る