• 締切済み

VISAデビットの返金について

1ヶ月ほど前通販で買った物を返品したのですが、未だに返金されません。 デビットの履歴を見たら「未確定」のままで、その状態を銀行ホームページで調べたら「利用店舗がキャンセル処理をしていない」と書いてありました。 なので利用店舗に電話して聞いてみたら「返金処理は返品を受け付けた時点で済んでいる。私達でやるべき処理は全て終わっているので、後は発行元の銀行なりカード会社なりに問い合わせ欲しい。」と言われました。 銀行ホームページに書いてある事と利用店舗が言ってる事に微妙な食い違いがある気がするんですけど、どっちが正しいのでしょうか?

みんなの回答

  • -chiffon-
  • ベストアンサー率39% (303/768)
回答No.3

どこの銀行のVISAデビットカードか、そして、どのショップでの買い物かによりますが、45日または60日後に返金されてくることが多いです。(数日で返金される店もあるが) そのタイミングでもう一度返金されてないか確認してみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

おそらく、両方とも正しいです。利用店舗とカード会社間の処理には複雑な処理があるため、返金までには2~3ヶ月かかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  店が言うように「カード会社」への確認もしましょう 店舗 カード会社 銀行 これらの処理のどこかが滞ってる  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VISAデビッドでの買い物の返金

    先日VISAデビッド機能でネットで買い物をしました。 が、そのときお店の方が送料の金額を間違えていたため多めの金額で処理されてしまいました。 後日訂正して全額返金して貰えることになったのですが、デビッド機能が年会費1000円になったのでVISAデビッドの利用を3月でやめようと思っています。 VISAデビッド機能を停止してもデビッドで買い物をした際の返金処理に不具合は出ないのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • キャンセルした商品の返金について

    6月23日にネット通販で洋服を常陽銀行のデビッドカードで購入し同月25日に注文のキャンセル手続きをしてキャンセル確定になったのに全く返金されなく不安になり質問させて頂きました。 キャンセルした店舗にも7月7日に電話して確認してみたのですがキャンセル処理は確定しておりますのでお使いのカード会社にご確認下さいといわれました。   これはどうしたらよいかわかる方教えていただけるとありがたいです。 ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。

  • イーバンクのVISAデビッド“返金?さらに引き落とし??”

    イーバンクの方にも問い合せていますが返事がないので同じような経験がある方どういう事か判る方が居られたら教えて下さい。 6月初めに贈り物としてネットである商品を購入し“イーバンクのVISAデビッド”で支払い”で支払いました。 注文手続きが終わった直後イーバンクの方から“VISAデビットご利用による引落を行いました”というメールが来てHPから出入金を確認したら商品代金分が引き落とされていました。 贈り物の商品も無事先方に届きました。 普通ならここで終わりなのですが。。。 先日イーバンクから“VISAデビット返金”のメールが届きました。 まったく心当たりのない返金でしたので出入金を確認したところ 上記に書きました6月初めの贈り物の代金でした(中途半端な金額で他に同じ金額の買い物はしていません) 贈り物は先方に届いていますし返金の意味が判らずイーバンクに問い合せました。 数日後今度はイーバンクから“VISAデビット引落”のメールが届き出入金を確認しましたら返金された分をまた引落されていました。 これはどういう事なのでしょうか? 損はしていませんが問い合わせの回答があってからならともかく、問い合わせの回答もなく口座を勝手に触られたような感じであまり気分は良くありませんでした。

  • 返金されない

    ウェビックという通販サイトで商品を注文したのですが、納期がかかる為にキャンセルをしました。 VISAデビッドでお支払い手続きまで済んでおり、ウェビック側から3月13日付けでクレジットカードの与信枠は 取消手続きが完了いたしました。とメールが来ましたが、まだ口座のほうに返金されません。 『ご利用のクレジットカード発行会社によりましては、データの反映に時差があり、与信枠の回復に数日掛かってしまう場合がございますが、取消のデータは確認をしておりますのでご安心下さい。大変恐れ入りますがご不明な点はカード発行元へお問合せいただけますよう よろしくお願いいたします。 』とウエビック側から連絡がありましたが、まだ処理には時間がかかるのでしょうか?

  • デビットカードの返金について

    3日ほど前に、ネット(amazon)で商品(文具系の商品・1万円以内です)を購入したのですが、昨日、販売側の人から、その商品はメーカーで製造中止になっているため在庫がなく、キャンセルでいいかというメールが届きました。 商品がないのですから、もちろんキャンセルでいいのですが、念のため銀行の残高を見てみると、購入した日付けで、代金が引き落とさせていました(普通預金取引明細照会の残高が、その代金分減っているという意味です) ※ちなみに銀行はpaypay銀行(旧ジャパンネット銀行)です。 ※デビットカードで購入しました。 これって、商品がないのに、代金はすでに引き落とされているとということでしょうか? クレジットカードなら、引き落とし日が決まっているので大丈夫なのかもしれませんが、デビットカードだと即時引き落としになっているのかなと思いまして。 もし引き落とされているのなら、返金をお願いしないといけないのでしょうか?(自動的に返金されることはないのでしょうか) また、その場合、連絡するのはamazonなのでしょうか?それとも販売側にでしょうか? デビットカードで購入して、商品の在庫がなくキャンセルになったことはなかったのでお聞きしたく質問させていただきました。 長々質問してすみません、何卒よろしくお願いいたします。

  • 楽天銀行の返金について

    楽天銀行VISAデビットカードで決済したものの返金について教えて頂きたい事があります。先日ユーキャンで購入した教材がこちらの発注ミスだった為、教材が届いた先週の土曜日に返品の連絡をユーキャンにしました。返品自体はOKだったのですが、決済の処理が完了すると返金できないので、その時はカード会社に聞いて下さいと言われました。(品物は昨日返品先に到着)ただ、処理が完了しているかどうかなんてこちらで分からないし、楽天銀行からもユーキャンからもその後何の連絡もありません。こういう場合、これから何をすれば良いのでしょうか?楽天銀行に電話した方が良いですか? 申し訳ありませんがデビットカードの返金が初めてなので、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • SONY VISA デビットカードを作りました。

    SONY VISA デビットカードを作りました。 格安sim が欲しいのですがどこが使えるでしょうか? Dmmモバイルに問い合わせたところ不可とのこと。 使えると書いてあるホームページもあれば使えないと書いてあるところもあります。 デビットカードの発行銀行によって違うようです。

  • 常陽デビッドの問合わせ先について

    常陽デビッドの問合わせ先がわからず質問しました わかる方教えて下さい… キャンセル後の返金について確認したいのですが問合わせ先がわからず困っています… ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。

  • VISAデビットカードについてですが

    イーバンク銀行のVISAデビットカード(クラシック)が年間費を取ることになったのでスルガ銀行のVISAデビットカードを作ろうかと思っています。 質問ですがスルガ銀行の物は公共料金(電気、NTT、ウィルコム)の支払いに使えますか?持っている人は多いのですか? ショッピングで使えない店舗が有るとどこかに書いてありましたがどうなのですか? 楽天ショップ、ヤフーショッピングでは使えない店舗はあるのですか? 詳しい方、いままで使った事のある方教えてくざさい。宜しくお願いします。

  • VISAデビットについて

    イーバンク銀行のVISAデビットカードを使っているのですが、ネット通販では利用できますし、店舗のデータギャザでも利用出来ます。 しかし、POSレジ一体型に付いているカードスキャンタイプだと認証されません、1度同じ会社で、レジでのスキャンではダメで、データギャザでは認証されました。(パスワード入力) 同じスキャンタイプのネクスコ東日本の料金所も利用出来ませんでしたが、1度だけ利用出来ました。(これも分からないです。) 残高の方は問題ありませんし、原因が分からないと使いづらいです。 もしかしてカードの磁気が原因なのかな…と思ってるのですが、 (パスワード入力方式は使用できたので…) どうなのでしょうか? 磁気に影響がある所には置いてないのですが… 分かる方がおりましたら、よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 購入したばかりのデスクトップ式のパソコンの引越先での状態について教えてください。
  • 引越先の選択で「通常」と「SSDモードの引っ越し」を選択する場合、どちらが適切なのか教えてください。
  • 引越時にデータが元に戻るかどうかについて教えてください。
回答を見る