ガソリンスタンドと元売り系列について

このQ&Aのポイント
  • (1)SSは、元売りの看板を掲げなければならないという規約はあるのでしょうか?またそれは、販売店(宇佐美など)を通して仕入れている場合と、元売りから直接仕入れている場合とでは異なりますか?
  • (2)販売店(宇佐美など)を通して仕入れている場合、そのSSにとって、元売りとは宇佐美になるのでしょうか?「無印」になるのでしょうか?
  • (3)SSで、系列物とともに業転品を売っている場合があるようですが、もし業転品を売った場合の支払いには、その元売り系列のクレジットカードは使用できますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

ガソリンスタンドと元売り系列について

ガソリンスタンドのことはよく知らないので、教えてください。 (ネットで調べた知識ゆえに、理解が違っていたらご教示頂けると幸いです) (1)SSは、元売りの看板を掲げなければならないという規約はあるのでしょうか? またそれは、販売店(宇佐美など)を通して仕入れている場合と、元売りから直接仕入れている場合とでは異なりますか? (2)販売店(宇佐美など)を通して仕入れている場合、そのSSにとって、元売りとは宇佐美になるのでしょうか?「無印」になるのでしょうか? (3)SSで、系列物とともに業転品を売っている場合があるようですが、もし業転品を売った場合の支払いには、その元売り系列のクレジットカードは使用できますか? (4)「無印」のスタンドは、元売りの看板を掲げないので、「元売り」はどこかと聞かれたらなんと答えますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1)ありません。元売りやその特約店・代理店から仕入れる(系列玉)のであれば、その系列の名称を掲げることになります。ですが、元売りが商社等一般に流す分(業転玉)を仕入れる場合は、元売りの名称を掲げる必要はありません。 (2)宇佐美のような大規模商社は、いくつかの元売りと特約店・代理店契約を結んでいます。ですが、宇佐美から販売店に卸す場合、必ず何処かの元売り分だけとなります。(同じ販売店に出光とコスモのガソリンを売るようなことはない。)なので、その元売りの系列名を名乗ることになります。 (3)「建前上」は、系列玉と業転玉を一緒に扱うことは出来ません。バレたら系列解除です。 (4)「無印」であっても仕入先は確実に存在します。その仕入先を答えるだけでしょう。

takoyakinoie
質問者

お礼

詳しいご回答をありがとうございました。すみません、もう少し教えていただけませんか? 無印の仕入れ先は、どのようなところでしょうか? 確実に仕入れ先が存在するのに、仕入れ先を名乗らなくてよいのでしょうか? 仕入れ先=元売り系列でないということでしょうか? 掲げると名乗るは別ですか?

その他の回答 (1)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6248/18626)
回答No.2

ガソリンは列車で運ばれて 駅のそばのタンクに貯蔵されます。 そこからタンクローリーに積み替えてSSに運ばれます。 このタンクは全社共有。同じタンクに入れられます。 トータルで管理されているのです。 だから品質は各社同じになる。 灯油は 行商というか 冬になると トラックで巡回しながら販売していますがあれは正規のルートではない商品が多い。硫黄分の多い粗悪品もありますね。 駅のタンクからタンクローリーに移されるとき その車には 各メーカーのマークが入り 系列店だけに納品されます。

takoyakinoie
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • ガソリン販売店について

    ガソリン販売店には、元売りから特約店などを通してSSで販売するもの、元売りが子会社などのSSを通して直接販売するもの、元売りの系列に属せず独自の方法によりガソリンを仕入販売するもの(プライベートブランド)の3つに分けられると聞いたんですが、プライベートブランドのSSが、利益で他の2つに勝ってしまうこととかはあるんでしょうか??

  • スタンドの系列を教えて

    ガソリンを入れるときにスタンドには出光とかESSOのマークがありますよね。今まで現金払いばっかりだったのですがカードを使えばポイントがつくみたいなのでカード払いにしようと思っています。しかしカードはその系列のスタンドでしか使えませんよね?ガソリンスタンドの大手の系列と、できればその系列でどこのクレジットカードが使えるか教えてください

  • ガソリンスタンド【宇佐美】のカードについて

    先日、宇佐美というガソリンスタンドで給油をしました。 その際お店に値段の看板が出ていたのですが、  1.現金?  2.UPカード  3.宇佐美クレジットカード? の3つ値段が表示されていました。この中で3.の宇佐美クレジットカード?での支払いが1番安かったように記憶しています。 あとで調べてみたところ、2.のUPカードはチャージ式のカードで現金払いから3円引きだそうです。 しかし1番安かった3.の宇佐美クレジットカード?がどれだか分かりません。下記のサイトにあるUSCカードがそうなのでしょうか。 ただ「ガソリン代は2円お得」とあるので2.のUPカードの方が安くなります。 宇佐美クレジットカードというものが本当にあるのかは分かりませんが、UPカードより安い支払い方があったのは確かだと思います。 このカードの詳細、カードの申し込み方などご存知の方いましたら情報をお願いします。 http://usami-net.com/product/card.html

  • ガソリンスタンドで、出光の看板もあるのに、宇佐美鉱

    ガソリンスタンドで、出光の看板もあるのに、宇佐美鉱油の看板もある店舗と、 出光のみの看板の店舗がありますが、 何が違うのですか?

  • ガソリンスタンドで、出光の看板もあるのに、宇佐美鉱

    ガソリンスタンドで、出光の看板もあるのに、宇佐美鉱油って、一体どういうことですか? 出光カードを使うのが得なのか、宇佐美カードを使うのが得なのかどちらですか?

  • このスタンドのガソリンの中身は怪しいですか?

    近所にガソリンスタンドが出来ましたが、エネオスとかシェルなど元売りの看板やペイントは全く無く、建物にはピット施設は無く、セルフスタンドという事もありいたってシンプルです。 のれんや張り紙「ガソリン激安」「現金のみ」と強調されているので、いわゆるノンブラブランドスタンドかと思いましたが、試しに給油した所レシートには地元のでは有名なスタンドの会社名が書かれていましたが、その会社が扱っている元売(昭和シェル)のロゴが入っていませんでした。 よく思い出すとその会社所有の古いボロボロのタンクローリーが置かれていましたが、そのタンクローリーには昭和シェルのペイントしてありました。 そこで質問ですが、このスタンドのガソリンは昭和シェルのものでしょうか? それともレシートや店舗の感じからしてノンブランドのものでしょうか? もしそうであれば、昭和シェルを扱っているのにノンブランドのスタンドを持つメリットはあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ガソリンスタンドの宇佐美のクレジットカードの還元率

    ガソリンスタンドの宇佐美のクレジットカードの還元率てどのくらいですか?

  • ガソリン

    先日エネオスのガソリンスタンドへ行くと エネオスマークではないタンクローリーがありました 店員にここの店のガソリンは無印商品を売っているのかと聞いたところ、無印商品も入れているとのこと (マーク品と無印半分づつ) さらに店員に聞いたところ殆どのガソリンスタンドは 同様の行為をしているそうです これは看板と商品が異なるので 詐欺にはあたらないのでしょうか?

  • ガソリンスタンドの価格の差について

     ガソリンスタンドの価格についての質問です。  私は大分県のスタンドに勤めているのですが、同じ沿道で10円以上の差がある店があるのです。  ちなみに私の店は税込み137円。それ以外の2店も133~137円。ただ今度新しくオープンした城○石油は126円で売ってるのです。  同僚やタンクローリーに乗ってる人に聞いても「アルコール混じってるガソリンを売ってる、メーターをいじってる」など要するに分からないのです。  私の店でこの価格で売った場合、元売の卸値より安くなるので売れば売るほど赤字になるそうです。  同じガソリンを使ってなるなら元売からの価格はそんなに変らないはずです。どうしてこんなに○陽石油は安売りできるんでしょうか。  

  • 良いガソリンスタンドの見分け方について

    はじめまして皆様。教えて頂けないでしょうか。 車は1ヶ月に2・3回程、買い物用事に使う程度のドライバーです。すべてディラー任せできました。ガソリンスタンドには特にこだわっていませんでした。 最近新しい街に引っ越し、自宅近くの、普通の有人ガソリンスタンドで給油しています。先日、給油をしたところ、スタッフに、タイヤの空気が抜けていることを指摘されました。外から見て特に変化はないようでしたが、調べてもらうと何か刺さっているということ。 私は内心、ガソリンスタンドから1キロ以内にある自分のディラーで修理をしてもらいたかったのですが、 スタッフに「これ以上動かさないほうが良い。今スペアに交換するかパンク修理をしないとホイールに傷がついてホイールごと交換をしなくてはならない」と言われ、いつも給油しているところなので、パンク修理もついでにお願いしました。 請求された金額は、思ったより高額で驚きました。スタッフに確認をしたのですが、「うちのスタンドはこの料金でやっている」との事。(以前、同じような現象でディラーで修理をした時よりも倍以上の値段でした。) ガソリンスタンドだからこんなに法外なのかな?と思いながら払いました。(タイヤは外さずに5分くらいで修理したようでした。) 修理が終わった後、すぐにディラーに持ち込んで点検してもらったのですが、「確かにパンクはしていたけれど、とりあえず空気だけ入れてもらって、うち(ディラー)に持ち込んでくれればタダで直す程度の穴だったのに。給油もしたのに、取られすぎでしたね」と言われました。 その後、近隣のオートバックスや、他のガソリンスタンドに見せたところ、私が支払った半額以下の金額で修理をしてくれるという事を知り、少し不満に感じています。そのガソリンスタンドの系列の他店舗に問い合わせましたが、 私が支払った金額は、「大型トラックのタイヤを外して修理をしたのと同じ値段であり、どこの店でそんな料金とっているのか教えて欲しい」と言われました。何十万も取られたわけではないので、私はお金どうこうの問題ではなく、一般的な値段が知りたかっただけでしたので、特に何のアクションもしませんでした。 私が今後気をつけたいのは、安心の値段で、適切にアドバイスをしてくれるサービスマンがちゃんといるガソリンスタンドはどうやって見分けけるのかというヒントが欲しいのです。看板に偽り有りとは言いませんが、今回の件は足元を見られた思いです。 感じの良いところだっただけに残念に思います。大手で、激安でもなく、そこそこ客数も多い店舗でした。 もうその店舗・系列のスタンドを普段の給油で利用する気はありません。 今回質問させて頂いたのは、新しい店を探す事と、次回もし同じような事(やむをえずスタンドにお願いするケース)があった場合に備えるためです。 評判の良い、地域のガソリンスタンドを検索する方法?などご存知ないでしょうか。整備価格の標準というものはあるのでしょうか? また、こういうスタンドは気をつけたほうが良いというポイントを教えていただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。