• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windows XPが起動せず、困っています。)

Windows XPが起動せず、困っています。富士通FMVのトラブル解決方法は?

kuro804の回答

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.3

こんにちは 故障には種々雑多なものがあります。 以下はおそらく確率的に10%以下でしょうが、HDDを交換出来る技量なら、難しくはないでしょう。 その1 電源ユニットの不良。同種と交換。 内部に電解コンデンサーの頭が膨らんで中の電解液が漏れている。 その2 メモリーの差し込み口の接触不良または抜け掛かり。 よって、数回抜き差しして試します。 以上、治るといいですね!

tomo2pluto
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 教えて頂いた原因では、なさそうでした。 原因が不明であるのは気持ちの悪い事ですが、同型の中古機を何台か購入しましたので、幸い業務には影響はありませんでした。 これ以上の原因追及は時間も掛かりそうなので、諦めることにしました。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • Windowsが正常に起動しません。

    Windowsが正常に起動しません。 富士通のESPRIMOという種類のPCなのですが(職場のPCの為型番が現在わかりません) 電源を入れると、FUJITSUのロゴが出た後に、WindowsXPのロゴが出て、ようこそと文字が表示された後にデスクトップの画面が表示されるのですが、 Windows Genuine Advantage と言う画面がポップアップで出てきて、キャンセルを選択すると画面は消えるのですが、デスクトップが固まってしまい何も操作ができません。 下のツールバーも何も表示されなくて、どうする事もできません。 思えば、セキュリティが入ってなかったのでネットからキングソフトをインストールしてからおかしくなったような気がします。 立ち上げ時、ようこそと言う文字が出て来てから、デスクトップに移動するまでの時間が尋常じゃないくらい長いです。 これはウィルスによるものなのでしょうか? リカバリしか方法はないのでしょうか? セーフモードで起動させようと試みたのですが、富士通ロゴの間にF8を連打してもセーフモードの選択画面になりません。 どうすればいいのか全く分らないので、どなたか方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • windowsが起動せず困っています。

    3日前からwindows7が起動せず困っています。(立ち上げロゴの画面から進まない) 一度、セーフモードからシステム復元を試みましたが、改善されませんでした。 それから何もせず、放置でしたが、昨日PCの電源を入れてみたところ、起動しました。 そして、先ほど電源を入れてみましたが、やはり起動しません。 加えて、セーフモードで起動しようとすると、ログを読み込む画面から進まなくなってしまいました。 他に解決の方法は無いのでしょうか?宜しくお願いします。

  • Windowsが起動しなくなりました。

    今日、いつもどうりにWindowsを立ち上げてみるとXPのロゴはちゃんと表示されるのですがそれからまたセーフモードとかの選択画面に飛びそこでまたWindowsを通常起動を選択するとロゴが表示されるのですがまた選択画面へ戻ってしまいます。どうにか解決方法はないものでしょうか?よろしくお願いします。

  • XPが起動しない(BIOSは起動)

    XPが起動しなくなり、BISOとセーフモードにも入れなくなったのでHDDを外した処、BIOSには入れたため、HDDを換装しリカバリーCDを使い出荷時状態に戻したのですが、ロゴマークを表示後、エラー画面(セーフモード・Windows通常起動等の表示)から先に進めません。セーフモードや通常起動をしても再起動後、エラー表示画面になります。取得できている情報は: 1、BIOSには入ることが出来、HDDも認識しています。 2、セーフモード画面には入れるがその先へ進めないで、再起動になりまたセーフモード画面になる。 3、増設したメモリーを取り外しても結果は変わらない。 解決策をご指導よろしくお願い致します

  • windowsが起動しない

    状況として 富士通のパソコンで企業ロゴからwindowsロゴまで行きますが、 そこから企業ロゴに逆戻りしエンドレスで続き起動出来ない状況です。 PCは2003年富士通 windows xp home 原因として考えれる所は 友人のPCを依頼されて調整していたところ、 ・xp homeがSP1なのでSP3へアップグレード 入れて欲しいソフトに必要ということで ・インストーラー3.0 ・directx ・.NET Framework 以上のアプリを入れていました。 SP3に関しては時間がないと言うことでしたのでインストール途中で中止し 終わろうとし再起動しましたが、前述の様な状態に陥りました。 セーフモードでは立ち上がり、通常操作出来ますが復元は出来ません。 ノートンゴーストも入っていますが、BIOSの立ち上げ時に復帰しようとしても出来ません。 セーフモードの項目の正常起動した設定でにしても同じエンドレスです。 何か解決方法はありますか?

  • windows XP の起動について

    CDの2ヶのHDDのPCでシステムはCにあります 筐体内の温度が高めなので使用しないDをデバイスマネージャの 「ディスクドライブ」で右クロックで「無効」にして再起動したところ WINDOWSのロゴあたりでセーフモード選択画面になってしまいます 正常起動もセーフモード起動も出来ません 「最後の成功した設定」で起動できました Dドライブの配線や電源ケーブルを外さないと起動できないのでしょうか? DにはWINDOWSの起動に関係ありそうなフォルダはありません Cの空きは60GB程度あります

  • Biosを起動しないとログインできない

    ESPRIMO Q520/Kを使用しています。起動時に毎回富士通のロゴ画面で止まってしまい、Biosを起動しないとログイン画面に進めません。何か故障でしょうか? アドバイスお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Windows XPが起動しなくなりました。

    Windows XPが起動しなくなりました。 Windows XPのロゴが表示されてロード画面みたいなのは出るのですがようこそ画面の手前で何も表示されなくなりしばらくすると電源が落ちます。 セーフモードは普通に起動するのでシステムの復元をしようと思いましたがシステムの復元を完了できませんでしたと表示されます。 直し方がわかる方はいらっしゃるでしょうか? ちなみにリカバリはあまりしたくないのでリカバリ以外の方法をお願いします。

  • アップデート後に起動出来なくなりました

    windows7 esprimoを使用しています。アップデート後に起動をしようとしたら、青い画面までいって画面がフラッシュして起動できません。セーフモードでの起動も試しましたが同じ症状です。なんとか起動したいのですが。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • windows2000が起動できない

    急に起動できなくなりました。 PCの動きがカクカクになった(Excelでデータ入力していると反応が鈍い)ので、 一度電源を落とし少し時間を置いてから電源を入れると起動できなくなっていました。 PC自体の電源は入りますが、最初のBIOS(メモリが~MGみたいな画面・ 下に○○の場合はF9を押せみたいなの)の次、通常であればwindows2000の ロゴが表示され、下にバーが出現し徐々に読み込んでいるような画面になる のですが、その画面に移行せず、左上にアンダーバーのようなものが点滅するだけで それ以上進まないのです。 セーフモードて起動しようとしても、同じ状態で起動できませんでした。 とりあえず、CDを持っていたので、CDを入れて適当にファンクションキーを 押していたら、CDで起動できたようで、今は普通に使えていますが、怖くて 電源を落とせません。やはり故障でしょうか? 故障となれば、どの部分が故障している可能性がありますか? また、調べ方などもあれば教えてください。 PCはカスタムしてあるので、型番等は分かりません。 よろしくお願いします。