• ベストアンサー

Web上の新聞記事をまとめたい

NEWSなどが好きでフリーソフトのWeboxを使ってとりこんでいるんですが、取り込んだ数が増えてきて「この記事のどこに興味を持ったんだんだっけ・・??」ということになってしまいました。ということで「一部を取り込む方法・htmlファイルに編集(印をつけられたりとか)する方法やらフリーソフトやら・・」の何かいい方法は無いものでしょうか?多少お金をかける覚悟はあるんですが。 OSは2000です。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s_yoshi_6
  • ベストアンサー率73% (1113/1519)
回答No.1

そういうことでしたら、フリーソフトの「紙2001」がお勧めです。保存したい範囲を選択して右クリックメニューから(または画面右端にドラッグで、現れるフォルダアイコンにドロップ)で簡単にスクラップできます。 取り込んだあとの検索もできますし、元ページへのリンクも自動的に付きますので、非常に重宝しています。一度お試しください。 http://www.ki.rim.or.jp/%7ekami/program/kami.html なお、取り込んだ記事の編集を、ということでしたら、、有料バージョンの「紙 copi ver.2.36」(試用可)の方がよいかもしれません。 http://www.ki.rim.or.jp/%7ekami/index.html

参考URL:
http://www.ki.rim.or.jp/%7ekami/program/kami.html,http://www.ki.rim.or.jp/%7ekami/index.html
willly
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません。 とりあえず試用してみたところ、素晴らしいソフトですね。マーカー機能にはびっくりしました。これで膨大なデータの管理もなんとかできそうな気がしてきました。 御回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IE上などの右クリックで出てくるメニューについて

    早速、質問させて頂きます。 IE上などで右クリックをすると『BIGLOBEニュース検索』『BIGLOBEページ検索』…等々 『WeBoxでこのページを取り込む』など出てくるのですが『WeBox...』はフリーソフトを入れたら出てくるようになり、このソフトを削除したのに、右クリックするとまだ出てきてすごく邪魔です。 そこで、この右クリックで出てくるメニューを編集するにはどうすれば出来るのでしょうか?

  • WEB閲覧で右クリックのメニューの項目削除したい

    フリーソフトのWeBOX と紙コピーライターを削除したのですが、WEB閲覧で右クリックで表示される項目に「紙にページ全体を取り込む」「WeBOXでこのサイトを取り込む」「WeBOXでこのページを取り込む」等が表示されます。これらの項目を削除する方法を教えてください。宜しくお願いします。

  • Webの記事をまとめて印刷したい

    Web上の連載記事をつないで、まとまった形で印刷したいと思います。 Webにある状態のままを印刷すると、余計な広告や他の記事へのリンクも印刷されます。また、印刷用ページが用意されているサイトもありますが、用紙の1/3程度が空白になるなど、効率的ではありません。 Web上の記事の必要な部分だけを選択し、編集してプリントアウトする方法があれば教えてください。 記事部分を選択し、ワードや一太郎へドラッグアンドドロップしてみたましたが、文字情報だけがコピーされたり、画像がコピーされなかったりして、不完全でした。 OSはWinXP SP3、ブラウザはFirefox3です。

  • 記事を書く際使っているソフト

    皆さん、ブログで記事を書く際、何かソフトを使っていますか?? 現在「ubicast Blogger」を使っているのですがHTMLが使えず、 困っています。フリーソフトで何かお薦めのブログ編集ソフトは ないですか??

  • Newyork times web 記事の開き方

    英語 今日the New York Times のopinion section のfree articleを読もうとして、 access しましたが、開けません。今月は1ページもopen していないのに無料記事の 限界数に達しているとのことでした。同じような経験にある方、このような 問題に対処できる方法をご承知でしたら、ご教示お願いします。 bxase4tb

  • "記事のタグ"の編集

    ブログの"記事のタグ"の編集をHTML形式で行いたいのですが、 一般的にはどのようにすれば、そのブログのHTML状態は見れますか? ブラウザの「ソース表示」ですか? それだと、"記事のタグ"の編集は、そのブラウザのソース表示をエディットソフトにペーストし、"記事のタグ"の編集をしたら、その後、どうすればいいんでしょうか?? 使っているのは、Seesaaです。 OSはMac 10.4です。 よろしくお願いいたします。

  • Webサイト記事の翻訳について

    Webサイト全体あるいは記事の一部をyahooコンテンツの翻訳機能を使って 外国語を日本語へ翻訳させるのですが、直訳でしょうか、中には意味不明の文字が表示されます。 なので、判読するしかないのですが、表示された言語をもっとマシに翻訳できるものはないですか。 日本語を外国語に翻訳する場合も、果たして相手に通じるのかも懸念されます。 フリー/シェア・ソフトでも構いません。

  • リンク先を含めてwebページをmht保存したい

    よろしくお願いします。 ====================================================================== あるWebページを、オフライン状態でも閲覧できるようにmhtで保存したいのですが、 リンク先も含めて保存しようとするとかなり手間がかかりそうなので、 ある階層まで(2階層くらい)を指定して一括でmht保存する方法はないでしょうか? ====================================================================== これまでは、複数の階層に渡ってwebページを保存したい時は、 フリーソフトのWebox等を利用していたのですが、 ファイル数の少なさと管理のしやすさから、 できればmhtで保存できないものかと考えています。 できれば有料ソフトは使わない方法で、 なにかよい方法があればご教授お願いします。

  • 画像つきの新聞記事をスクラップ化するためのスキャナーの設定。

    モノクロの写真つきの新聞記事をスキャナーで取り込んでホームページ上に公開したいとこころみています。 スキャナーの取り込み設定を白黒写真にしてJPEGで保存してみたのですが、全体に黒味がかって、白黒の対比がすっきりしませんし、文字もにじんでしまいます。また原寸ではなく縮小され、とても読みづらいものになってしまいます。 (1)スキャナーの取り込み設定はどうすればいいのでしょうか。当方はepson Twain3が立ち上がります。 (2)読みやすくするために編集が必要ならばそのフリーソフトをお教えください。 以上よろしくお願いいたします。

  • ソフトの削除について

    はじめまして。初めてここで質問させていただきます。 手際が悪く、ご迷惑をおかけするかもしれませんが、 どうぞ、ご回答を宜しくお願いいたします。 PCのOSはXPのsp2です。 以下のことに困っております。 WeBoxというフリーソフトをダウンロードして 使用していましたが、必要ではなくなりました。そこで このソフトをPC上から削除したいのですが、どのように したら良いのでしょうか? また、 インターネット画面で右クリックすると、 ※WeBoxでこのページを取り込む ※WeBoxで全てのリンクを取り込む ※WeBoxで選択範囲を取り込む という関連付け?のような表示がされます。 この表示も、削除したいのですが、 どのようにしたら良いのかわかりません。 どうぞ、ご教授いただけたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ワイヤレスイヤホンTWS10の左側の充電ができない問題について教えてください。左側のイヤホンの充電だけができず、その結果左側のイヤホンの電源がつかないためリセットもできません。何か充電できる方法はありますか?
  • ワイヤレスイヤホンTWS10の左側の充電ができない原因と対処方法について教えてください。左側のイヤホンの充電ができず、そのために左側のイヤホンが使えない状況になっています。充電端子を拭いたりしても解決しない場合、どうすればいいのでしょうか?
  • ワイヤレスイヤホンTWS10の左側の充電ができないトラブルについて教えてください。左側のイヤホンの充電ができず、そのために左側のイヤホンが電源がつかない状態になっています。充電できるようにするための具体的な方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう