• ベストアンサー

3000円以内でアレルゲンを調べる方法ありますか?

Qwanの回答

  • Qwan
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

こんばんわ。私はアレルギー持ちで、 慢性的にジンマシンと鼻炎を持っています。目も少し痒くなったりします。 最初じんましんが酷くって皮膚科にかかったのですが、 やっぱり検査は1万くらいかかったように思います。 3000円くらいで検査はちょっときついのではないでしょうか・・・。 何に対してアレルギーを持っているのかが分かれば、 アレルギーを抑える方法は抗ヒスタミン剤を飲む、 鼻炎なら飲み薬+点鼻液をさす、目なら+目薬になると思います。 今は耳鼻科で抗ヒスタミン剤と点鼻液と目薬を貰っています。 申請すれば耳鼻科や皮膚科でも目薬なども貰う事が出来ると思いますよ。 ちなみに、血液検査とスクラッチ検査を受けました。 皮膚にアレルギーが出る方ならスクラッチ検査の方が アレルギーの元を特定しやすいと言われました。 同時に血液検査もうければ、より詳しく分かるそうです。 がしかし、アレルゲンを特定する事は非常に難しいそうです。 夏はアレルギー、特に皮膚に出る方は辛い時期ですよね。 アレルギーをうまく抑えるにはやっぱりアレルゲンに近付かない事が一番ですし、 それにはまずアレルゲンを知ることから始まると思います。 体質を知れば自分に合う薬を見つける事にも繋がると思いますし。 思いきって一度検査されてみてはいかがですか? (余談ですが漢方薬でアレルギーが治る方が結構いらっしゃるそうです。)

aishodo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり3000円以内ではかなり厳しいですか・・・ ちょっと今は予算が出せないので、出せるようになったら 思い切って検査を受けてみてもいいかなと思います。

関連するQ&A

  • この時期の咳…考えられるアレルゲンは?

    先週から、発作のように激しい咳き込みが続いており、体力を消耗するし、ひどいと酸欠でめまいまでします。 咳き込みが始まる前、9月・10月は、なぜかくしゃみ連発と鼻がつまっていましたが、11月に入ってからは鼻のほうは自然に良くなりましたが、代わりに咳き込むようになりました。 去年は、鼻の症状は全くなく、同じように咳き込む日が11月か12月ごろありましたが、薬をもらって2、3日でなおりました。 今妊娠中なので、アレルギーの薬は飲めないそうです。対処療法的な薬を内科でもらいましたが、少し軽くなった程度です。 3歳の息子も、9月10月とせき・鼻水がひどく、耳鼻科でアレルギー性鼻炎と言われました。 今はすっかりよくなりましたので、9、10月の季節物だと思います。 つまり、 9・10月 私…くしゃみ・鼻水 息子…くしゃみ・鼻水・せき 11月   私…激しい咳き込み  という感じです。 おととしまでは何もなかったのに、急にアレルギー体質になったようで、困っています。 ハウスダストは一年中、花粉は決まった月があると思うのですが、 9・10月のアレルゲンと、11月のアレルゲンは何が考えられるでしょうか。

  • アレルゲン検査について

    1年中ではないのですが、たまに不意打ちで鼻水とくしゃみがとまらなくなります。目もかゆくなります。3時間位で直る時ありますが、一晩寝ると治るという時もあります。アレルギー性鼻炎だと思うのですが、花粉症ではありません。何のアレルギーか調べた方がいいですよね? 近所にアレルギー科のある病院があるので行ってみようと思うのですが、費用はいくら位かかりますか?あと、検査は痛いでしょうか?(注射は嫌いなので) その病院は耳鼻科はないのですが、鼻炎用の薬も出してもらえるのでしょうか?内科メインです。 よろしくお願いします。

  • 本当に蓄膿症!?

    小学校一年生の子供ですが、鼻水が出てそれが長引くので耳鼻科を受診し、レントゲンを撮りました。膿がたまっているところが白く写っていて、蓄膿症との診断をされました。 これから通院することになるのですが、同じ耳鼻科へ通院したことのある人からいくつか話を聞くと、一人は1年通院して治癒したとのこと。もう1人は、蓄膿症と診断されて半年通院後、別の耳鼻科を受診したところ、「こんなの蓄膿症じゃない。あの先生はこういうこと多いんだよな~。」と言われたそうです。 先生の診断を 疑いたくはないのですが、レントゲンの結果を見るとやはり蓄膿症でしょうか?もうひとつ、目が充血して眼科を受診したときに、アレルギーがあるのかもと言われました。アレルギーの検査はしていませんが、鼻水ももしかして アレルギーからくるものではないかとも思っています。 そのことも耳鼻科の先生には伝えてあります。 耳鼻科の通院は長くなると聞きますので、どうしたものかと迷っています。 他の病院も受診するべきでしょうか?

  • アレルゲンが特定できません

    先日、家族がアナフィラキシーを起こしました。 多分、食べ物によるものだと思い、病院でアレルギーの血液検査を受けました。 当日口にしたものほとんどを検査したのですが、全て陰性でした。 アレルゲンが特定できないと、再発を防ぎようがなく困っています。 検査は小さな町医者で受けたのですが、もっと大きな病院だと別の検査法などがあるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 花粉症の目のかゆみ

    1週間ほど前から、鼻水・くしゃみ・目のかゆみが止まらず、昨日、耳鼻科・アレルギー科という病院に行き、花粉症と診断されました。 何のアレルギーかを検査し、結果は1週間後にまた来て下さいと言われ、鼻水を止める薬を頂きました。 薬のお陰で鼻は大分楽になったのですが、目のかゆみが止まりません。 かゆくてかゆくて夜眠れなくて困っています。 眼科に行ったらまた花粉症と言われて、同じような検査をすることになるのでしょうか。昨日検査代で1万円かかったので、また同じような金額だったらと思うとちょっと行きにくいです。 アレルギー検査の結果が出るのを待ってから、眼科に行った方がいいのでしょうか。 それとも耳鼻科に相談したら目薬を出してくれるもの? 市販でいい目薬があるのならそれでもいいのですが・・・。 花粉症と言われたのは初めてで戸惑っています。 どうしたらいいのか教えてください。

  • アレルゲン検査、犬は飼っちゃダメ?

    10歳の子供の鼻水が続いていたので、 耳鼻科を受診し、アレルゲン検査をしていただきました。 その結果、IgE 測定値109 ハウスダスト 測定値11.70、クラス3 以下、ヤケヒョウヒダニ 12.00、3 ネコヒクズ 1.83、2 とのことです。 実は近々、室内で大型犬を飼うことを予定していたのですが、 ネコで反応があるということは、犬でも同じことでしょうか? 数値について、よくわからないのですが、 きちんと掃除などすれば、克服できそうですか? それとも、犬を飼うなどとんでもない!って数値なのでしょうか?

  • アレルギー検査について

    うすうす花粉症ってことに気がついてます。 (認めたくないのですが・・・笑) しかもスギ花粉ではなく、 ヒノキ花粉のほうが 反応しやすいのでは?って思ってます。 (5月に入ってからくしゃみもはなみずもひどいんです) でも。もともと鼻炎もちで 一年中くしゃみと鼻水が出てて。 ハウスダストにも弱いみたいです。 そこで。いつまでも素人判断してないで、 病院でちゃんとアレルギー検査を受けようと思ったのですが・・・ どこで受けていいのかわかりません。 耳鼻科ですか?皮膚科ですか? うわさによると検査項目というか種類を増やせば増やすほど 料金が高くなると聞いたのですが・・・ アレルギー検査を受けた方いろいろと教えてください。

  • 花粉症は何科受診?

    昨日、昼間に外出してから花粉症と思われる症状が出ました。 くしゃみ・鼻水・鼻づまり・せき・目のかゆみ・だるい・・・等です。 今まで花粉症になったことがないのですが、耳鼻科に行けばいいでしょうか? アレルギー科でしょうか? 目がものすごくかゆく、くしゃみ・鼻水等よりも目のかゆみをおさえたいのですが、耳鼻科に行っても目のかゆみはおさまらないですよね? まず眼科に行った方がいいのでしょうか?

  • アレルゲンを調べるには

    もともと、鼻炎、アレルギー性結膜炎、花粉症など、ありとあらゆるアレルギー持ちです。それでも肌は丈夫と思っていましたが、今現在手足が真っ赤に腫れ上がる位に蕁麻疹になってしまいました。 皮膚科に通いなんとか10日間くらいで直りそうだと診断されましたが、原因はアレルギー反応だという事以外に何もわからなく、調べるにはお金がかかりすぎるのでその必要はないのではといわれました。 その前日位に庭の梅の収穫を半そでで行ってしまったから(軍手はしたのですが)毛虫ではないか。と母に言われ、 これからは長袖、長ズボン、手袋をして庭にでようと思いますが、できたら原因を調べたいです。実際にこの手の検査はとてもお金がかかってしまうのでしょうか? あと、この機会に自分のアレルゲンがあったら調べたいと思うのですが、実際調べられた方、費用や方法などアドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • こどもの花粉症について、いくつか教えてください。

    5歳のこどもが先週の風の強い日から目をこすり始め、一日で目の周りが真っ赤になりました。鼻水も出ていますがそれほどひどくはありません。 花粉症だと思い、本日、眼科で目薬を処方してもらいました。 いくつか質問させてください。 (1)念のため、アレルゲンを調べるためにも小児科やアレルギー科を受診した方がいいですか (2)眼科、皮膚科、耳鼻科といくつか通うのは大変ですが、それぞれに薬が違うので分けて通うべき  ですか (3)夜中に目を掻いています。布団は干さず、窓は開けないとよく耳にしますが、ホコリなどが気にな ります。布団は外でパッパとはたくのもダメですか (4)ヒスタミン剤を飲んでかゆみを抑えた方が本人が楽になりますか いくつも質問をし申し訳ありませんがよろしくお願いします。