• ベストアンサー

入浴拒否について

在宅で生活したいと、本人の希望もありデイサービスを利用しています。  うちのおばあさんは、物忘れがありますが、質問すれば内容にあった答えが返ってくるなど、痴呆はそれほど重度ではありませんが、お風呂になかなか入ってくれません。デイサービスでも職員の方になるべく入れてもらうようにしていますが、「鼻水が出る」「やせているから見られたくない」といってかたくなに断るようです。本当の理由はほかにあると思うのですが、わかりません。自分からは絶対にお風呂に入らないので、入れたいのですが、何かアイディアはありますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pikakoma
  • ベストアンサー率40% (195/477)
回答No.2

うちもお風呂では本当に困っていました。現在は何とかデイサービスで入ってきているので、ずいぶんとホッとしています。 (入浴するので下着の着替えはできるようになったのですが、上に着るものは夏でも平然と一ヶ月同じ・・パジャマは2ヶ月着たきり・・で洗わせてもくれないので、ぐったりしていますが) 痴呆の初期の方がいろいろと声をかけても拒絶にあうので、介護は大変と言われています。 入浴しない理由は本当に色々ですが、うちは「入れるようになっていることを忘れる」(何度声をかけても)、「だらだらと居眠りをしているので面倒くさい」、もともと「入浴は週に1-2回で十分だと思っている」などが原因のようでした。 忘れ対策としては、お風呂の前にちょっとした看板をつけたりしたのですが、ほんの短期間成功しただけでした。 知人のところでは、若干の尿もれなどがありそういう下着を他の人に見られたくないというケースもありました。 デイサービスでの入浴も最初は拒んでいましたが、「一番風呂」を勧めていただいたら、入るようになりました。小さなところなので、軽度の人はひとりずつ入ります。それも気楽でいいようです。 大きな施設だと、介助器具もそろっていて安心ですが痴呆の軽い人にとっては、重度の人と一緒になるのはストレスがあるようですから、小さなところをご利用になるのもいいかもしれません。 また、最近ではお風呂屋さんや保養施設を改築したところなど、お風呂自慢の施設もあるので「体にいい」とか、お医者様の勧めてもらうのも手かと思います。 気休めですが、一週間や10日入浴しなくても死にません。私はそう思うことにしました。 連日同じものを着ていると本当にイヤで、食卓が暗くなるほどですが、まともに話していても言葉どおりにはぜんぜん通じていませんので、うまい言い方が見つかった時や、調子の良さそうな時に声をかける程度にしています。 正直なところ、自分の神経がピリピリしており子どもに当たったりしてしまうので、割り切って最大限他人の力をお借りするようにしています。

noname#9745
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大人数のデイサービスで、少し警戒心があるのかもしれませんね。お風呂の時間になるといつもパニックですが、気長に話しかけていきたいと思います。皆さんの意見が聞け、少し気持ちが楽になった気がします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

これだけの情報ではなんとも言えませんが・・・ 中には、大勢が一緒にはいる雰囲気や、介助浴の雰囲気が 苦手で拒否される方もいます。 ホームヘルパーを利用して自宅で入浴するとか、もっと小規模なデイサービスでの入浴を試してみる、などはいかがでしょうか? 私が特養施設で働いていた時に、激しい入浴拒否のあった ある女性(痴呆中度)は、よくよく聞きとりをした所、 「昔は大の銭湯好きで毎日通っていたが、ある時に浴槽 の中に大便が浮いているのをみてしまい、それ以来、銭湯嫌いになって大勢で入るお風呂は全く受け付けなくなった」という事がわかりました。その方は、他の方とは別 に、一人で入っていただく様に対応した所、だましだまし ですが、入浴に応じて頂く事が出来るようになりました。 こんなケースもありますので、拒否の理由をじっくりと確かめてみるのも良いかもしれません。

noname#9745
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。気長に理由を探ってみたいと思います。通っているデイサービスは、1日70人ぐらい通われているところなので、もしかしたら、大勢の場所が苦手なのかも知れません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 介護付有料老人ホームの対応について

    祖母が介護付有料老人ホームに入所しています。 祖母は少し痴呆ぎみのところがあり、たまに症状がでたりします。 相談は、そこでの職員の対応についてなのですが、 本人が風呂にはいりたがらないからといって、10日以上入ってなくても、なにもせず、洋服も何日も変えていなくても、特に言うわけでもなく、オムツをしていて、におっていたり、もれていたりしても、言わずにほったらかしで、 それを対応してほしいと職員にいうと、「入所されている方は、お客様なので、本人の希望を尊重しているので」みたいな返答で、特になにも してくれません。 私はほかの施設を知らないので、そんなものなのでしょうか? 家族が風呂に入れてほしいとかオムツのこととかという希望を 聞いて実行してもらうには、どうしたらいいでしょうか?

  • デイサービスの受入側の入所拒否について

    現在祖母は独居で88歳の要介護4です。もちろん認知症もあります。 現在は毎日3回(生活と身体)ヘルパー様にお世話になっております。夜間の見守りも月に2回お世話になってます。これで点数的にいっぱいいっぱいだとケアマネさんから言われています。医療でのデイサービスに頼めば点数的に浮くので夜の30分の生活1が加算できると思ったからです。 ですが祖母は突発的に意識消失が年に数回あります。先方としては責任問題が優先でしょうから今回はお断りさせて頂きますとの返答でした。 本人も私も在宅を希望しています。皆様はご納得いただけますか??

  • 軽度の痴呆の高齢者への接し方

    うちの祖父は今年87ですが、要介護2で少し痴呆があります。 それも日によってひどかったり、そうでもなかったりです。 ただ、高齢で歩行や食事、トイレ、お風呂と介助が必要なので、 そんな状態で祖父が少しでも変な事を言ったり聞き取れない事を話したりするところを見ると、 デイサービス等の施設職員や神経科の医者や周りの人たちには痴呆がひどいように見えるのか、 祖父の扱いが少しひどいように思うのです。 本人の目の前で「徘徊や暴力はありますか?」等平気で聞いてきたり、本人にとても子供の言葉で話しかけたり。 そんな事を医者で聞かれて家族も「はい、徘徊して困ります」と答えられる訳もなく、 その結果正しい診断も下せないと思うんです。 家に帰ってきてから、本人に対していろいろ気を使わなくてはなりません。 「ああいう施設はいろんな人がいるからじいちゃんもそれに合わせて我慢してあげてね」等。 プロの方にこそもう少し気を使って接して欲しいと思うのはやはりわがままなんでしょうか。 あと、こういう状態の祖父をデイサービス等に預けると誰でもそうでしょうが当然自分が痴呆だなどとは思っていないので、 「あんな変な者ばっかり集まってる所には行けん」 「夜は変な声があちこちから聞こえて眠れなかったからもう行かん」などと言います。 ただ痴呆がいつひどくなるか判らず、もしもの事を考えてそういう棟に入ってもらうしかないのは仕方ないと思いますが、 何でもない時にそういう棟に入れられると家に帰ってきてからが悪化していて大変なんです。 だからといって預けないわけにもいかず... こういった一番厄介な症状の時期の老人を分けて考えられていないシステムなのが仕方ないのかと思いますが。 2点について意見をお聞きしたいと思います。

  • 痴呆の祖母に出来ることが無いか教えてください

    祖母が痴呆になり、母の注意の仕方がきつくて聞いているのが嫌になります。 祖母は70を越えており、デイサービスなどにも言っているのですが、痴呆は進むばかりです。 母は「また忘れてる!」ときつい口調で愚痴をこぼします。自分の母親がそんなふうになってしまったらショックですし、介護は見ていて大変なのもわかります。 しかし、機嫌が良いときと悪いときでかなり差があり、祖母と食事を取っているとき笑わないのが気になります。 今日は「ごめんね」と言っていました。 居心地が悪く、本人も忘れてしまうことにショックを覚えているようです。 祖母も祖母で、デイサービスに行きたくない、ご飯を食べたくないと言ったりして困らせることが多々あります。 母は専業主婦です。 昔からそうなのですが、食事の手伝いも洗濯も掃除も「手伝おうか」と聞けば「いらない」と答えます。 洗濯物を干すときなどは「たたみ方が違う!」や「こんな干しかたしないでよ」と文句ばかり言うので、手伝った方が機嫌を損ねる時が多いです。 指示に従ってやっても絶対どこかで怒り、正直お婆ちゃんよりも母の方が面倒くさいです。 ありがとうなんて言われた記憶がありません。 ヒステリックで、八つ当たりすると凄まじく、家を出て行きたくなる時もありました。 ご相談したいのは、私(孫です)が介護でどんなことを手伝えるか、出来るのか。 母がヒステリーを起こさないように、お婆ちゃんが少しでも居心地よくする方法はないでしょうか。 見ていると胃がキリキリしてきます。 とりとめなく書きましたが、よろしくお願いします。

  • ミセス(おばあちゃん)の服を探しています(愛知 小牧市在住)

    ミセス(おばあちゃん)の服を探しています(愛知 小牧市在住) 旦那にはおばあちゃんがおり(痴呆症です)、おばあちゃんの面倒は(一応)息子である旦那の父が見ているのですが、トラックの運転手と言うこともあり介護の手が行き届いていないのが現状ですが、私たち夫婦(孫)ができるだけバックアップして面倒をみるようにはしているのですが・・ そこで、毎日デイサービスに通っており、お風呂に入る際には着替えを持ってきて欲しいと言われ、義父の家に洋服を取りに行ったところ、おばあちゃんの痴呆症もあって、洋服など全部隠してしまったり、勝手におばあちゃんが捨ててしまったりで、「全然無い」とのこと。私たち夫婦で できるだけ安いところで購入してデイサービスに持って行っているのですが なかなか金銭的に何度も買うこともできず・・・靴下なんて使い捨てみたいな感じになっているのが現状です。 洋服類は’しまむら’みたいなお店で購入、靴下は’100円ショップ’で主に購入しています。ミセス(おばあちゃん)向けの商品って、流通が少ないのか、高いものばかり。リサイクルショップへ行っても若者向けばかりで、おばあちゃん向けの商品なんて、これっぽっちもみつかりませんでした・・・これから冬になって寒くなるので、洋服を増やしたいところですが、どこか安く購入できるお店&ネットショップなど知ってる方教えていただけると嬉しいです。リサイクルショップなどでもOKです。 ちなみに住んでいるところは愛知県小牧市です。 宜しくお願い致します。切実に悩んでいます。

  • おばあちゃんが楽しめること。

    私の実家には100歳になったおばあちゃんがいます。父親と二人で生活しています。 寝たきりでもなく痴呆症でもないですがだんだん出来ることは限られてきました。着替えや洗面、食事等は自分で出来ます。 他のことも頭では出来ると思うみたいですが実際には出来ません。 週に3回デイサービスに通い訪問看護も週1で来てもらってます。 ただ家にいるときテレビを見るか寝てしまうかなので、何かおばあちゃんに出来ることがあれば、毎日の楽しみも出来るしボケ防止にもなると思うのでこんなことをしているよ!という方がみえたら是非教えてください。ちなみに叔母さん達は何かと協力してくれるので一緒に過ごさせてもらう事も度々あります。

  • 介護3の父と痴呆症の気のある母二人で生活できますか?

    高齢者で二人で暮らしている両親がいます。今年まで二人とも元気でしたが4月に父が入院しました。退院したら要介護3で週3回デイサービスに行きます。(そしゃくも悪いらしく食事も細かくしなければいけないし水分も肺に入らないようにとろみが必要です)問題は父の面倒をみるであろう母の事です。(私には物忘れは多いと本人がよく言っていますがしっかりした所も有り痴呆症とは思えないのですが)親類が痴呆症の気があるというのです。まだ検査してもっらたわけではないのですが本当に母がその気があった場合両親だけで住まわせていられるものでしょうか?同じ市内にすんでいますが事情があり一緒にはすむことはできません。なんとかもう少しの間二人で住んでもらう方法はあるでしょうか?

  • 祖母がずっと寝ています。

    一年位前から88歳の祖母が、朝から晩までご飯を食べている時以外 ずっと寝続けています。 本人曰く「とても眠い」のだそうです。 それでも無理矢理起こしてデイサービスなどに連れて行っていたのですが、 最近はそれにも行きたがりません。 ちょっと前に沖縄?のかまとおばあちゃんっていう方が ずっと寝ていて長生きしていましたが、 あんな感じなのでしょうか? なんでこんな事になってしまったのかわかりませんが、 このままほおっておいてもかまわないのでしょうか? ちなみに軽度の痴呆も見られ、夜中に「ご飯はまだか」と 騒ぎ出したり、粗相することもあります。

  • 高齢者とうまく生活していく方法

    我が家は祖母(86歳)、父・母と弟と私の5人暮らしです。 祖母は手すりや杖をついてゆっくりと一人で家の中を何とか移動できると言った感じです。軽い物忘れは見られますが、ボケてはいないと思います。 母も仕事をしているため、私が祖母の面倒をみることは多く、最近イライラすることが増えてきました。トイレ周りを汚したり、食べ物をこぼしたりは仕方ないと思います。 でも昨日から ・下剤を自分で勝手に増やして飲んで、デイサービスで失敗したらしく職員さんに注意をされたため、 私が薬をひとまず預かったら、「下痢なんかしていない!」といい、ものすごい顔で私を見てきた。 ・デイサービスでお風呂にも入っていますが昨日は失敗をしたためかお風呂に家でも入ると言うので 手伝っていたら、なぜか台所の台拭きをお風呂に持ち込んでいて、それで体を洗おうとしていた。 ・汚れたリハビリパンツを私の服の上に置いていた。 ・・・下痢をしてしまったからこんなことが立て続けにあったのだろうと思いんすが、今朝のリハビリパンツでなんかブチ切れてしまいました。 母に言っても「年だから仕方がないのよ。」と言うだけ、父・弟は関与せず。私も祖母に育ててもらいましたし、決して祖母のことは嫌いじゃないです。86歳、年だから仕方がありません。ですがこんなにイライラしてしまう自分がいます。祖母に直接言っても「ごめんね。」と言うため自分がひどい奴だと落ち込んでしまいます。 高齢者とうまく生活していく方法…考え方の転換と言いますか、いいアドバイスを下さい。お願いします。

  • 市区町村の長寿健診、おかしくないですか?

    私には高齢の父がいるのですが、 最近、区から「長寿健診(無料)の受診券」が送付されてきました。 同封された生活習慣アンケートに自分で答えを記載し、受信券をもって近くの医療機関へ行けば 無料で内科診察をしてくれるというものです。 その制度そのものは良いことだと思うのですが、受信券に同封されていた「生活習慣アンケート」の設問がちょっとおかしいのです。 設問は30問くらいあって「はい」「いいえ」の2択です。 必ず、受診者本人が記載するようにと、書かれています。 「最近、預貯金をおろしたりしている」 「最近、わけもなく疲れやすいと感じている」 と、いうような一般的な設問もあるのですが、中には、 「今日が何月何日かわからない時がありますか」 「まわりの人から、「いつも同じ事を聞く」など物忘れがあると言われますか?」 「自分が社会で役立つ人間だとは思えない」 「毎日の生活に充実感がない」 というネガティヴが設問も多いです。 お年寄りって、物忘れ(痴呆症など)などをなかなか自分では認めたがらないものです。 ましてや、自分で自分が「社会に役に立っていない」とか思ってはいても、 それをアンケートに答えたりすることはありえないと思いませんか? 屈辱的な設問が多すぎます。 うちの父がこのアンケートをやったら、すべて都合の悪いことは「認めない」し、「全然大丈夫」と言っています。物忘れが激しいのは本人が一番わかってるはずですが。。 これってなんとかならないのでしょうか? こんなアンケートでは、本当に悪いところが見つけられないのではないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 8月3日ぷららからのお知らせでFTPからFTPSの変更依頼があり試みたがつながらない、提供されたサーバのIPアドレスをドメインの代わりに投入するとOKとの情報があるがどこに問い合わせればよいか教えてほしい。
  • ぷららホームページでのファイル転送ができなくなった状況について相談です。ぷららからのお知らせでFTPからFTPSへの変更依頼があり、試したところ接続ができません。提供されたサーバのIPアドレスをドメインの代わりに投入する方法があるとの情報がありますが、問い合わせ先がわかりません。教えていただけると助かります。
  • ぷららホームページのファイル転送ができなくなった問題について相談です。8月3日にぷららからのお知らせでFTPからFTPSの変更依頼があり、試しましたが接続できませんでした。ドメインの代わりに提供されたサーバのIPアドレスを入力すると解決するとの情報がありますが、問い合わせ先がわかりません。どこに問い合わせればよいか教えていただけると助かります。
回答を見る