• ベストアンサー

USJに行くのですが・・・不安です。

7AXJの回答

  • 7AXJ
  • ベストアンサー率21% (107/503)
回答No.7

ウォーターワールドは前列の方の席「色分けがしてあるので分かります。」は100%水をかけられます。万が一の事を考えてレインコートを持っていかれては? このアトラクションは客席と出演者が一体になりますのでお薦めです。USJでもレインコートは売っていると思いますが値段が高いと思いますので。それから椅子席はたくさんあって一度に大勢入れますが、何と言っても正面の席がいいです。楽しい思い出を。

fuyukidono
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 かなり濡れてしまうようですね!! アドバイスどおりレインコートを用意しようと思います。 (特に子供のは) うーん、正面の席が良いようですね。 良い席をゲットするために頑張ります。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • USJの行動プランについて、ぜひ教えてください!

    USJに詳しい方、ぜひ教えてください。下記のスケジュールは無謀でしょうか? 5月14日(ネットの情報では「空いている日」)にUSJに行きます。 遠くから行くので、一応エクスプレスパス7バックドロップverを購入しました。 11:00~11:30に「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ~」、13:30にハリー・ポッターエリア入場と決まっています。 そこで下記のような動き方をしたいと思っていますが、時間的に可能でしょうか? <9:30> 開園 ↓ダッシュでハリー・ポッターエリアへ、フリーで入場 <9:50> ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーにライド ↓ <10:30> ハリー・ポッターエリアから退出 ↓ <11:00> 【Eパス】「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ~」にライド ↓ ・【Eパス】「スパイダーマン」 ・【Eパス】「スペースファンタジーザライド」 ・【Eパス】「バックトゥーザフューチャー」 ・【Eパス】「ジュラシックパーク」 を13:30までにライド ↓ <13:30> Eパス確約でハリーポッター・エリア入場 ↓ <13:45> 【Eパス】「フライド・オブ・ザ・ヒッポグリフ」にライド ↓ <14:15> 【Eパス】「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」にライド(2回目) ↓ <15:30> ハリー・ポッターエリア退出 ↓ <16:00> 「ウォーターワールド」を鑑賞(16:00だった場合) ↓ ・「バックドラフト」にスタンバイ鑑賞 ・「ジョーズ」にスタンバイライド ・「ターミネーター2」にスタンバイ鑑賞 ↓ <19:30> マジカルスターライトパレードを鑑賞 押さえておきたいアトラクションは全て入っているのですが、やはり目玉の「ハリーポッター」に2回乗りたいというのが連れの要望です。 ガイドブックを見て、一番無駄のないEパスの使い方かなと思っていますが、どうでしょうか? 正直乗り物に乗れたら食事なんてどうでもいいと思ってるので、もっと盛り込めそうなら総体重で動き方が変わるという「スペースファンタジーザライド」など何度も乗りたいくらいです。 上記の案が可能か不可能か、他の案など様々なご意見ご感想お待ちしております! よろしくお願いいたします。

  • USJのブックレットとパス・モバイル等についての質問です。

    USJのブックレットとパス・モバイル等についての質問です。 7月17日(土)に、東京からの友人と二人でUSJに行く予定です。 時間の都合もあり、 15時~のトワイライト・パスで入場し、閉園までと思っております。 ■チケットについて 三連休ということもあり、事前にEパス購入を考えています。その際、ブックレット4とパス・モバイル4で迷っていますおすすめはどちらでしょうか?(もしくは、他のいい方法があったりするのでしょうか。) パス・モバイルは今まで使用したことがなく、いまいち使い勝手が分かりません。。。15時~の入場だし、予約そのもののあまり意味が無かったりするのかな?とか思ったりしまして。 ちなみに、可能であれば下記を観たいと思っております。(逆に、そんな甘い考えだとお叱りあれば教えてください。) ◎ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックン・ロール・ショーもしくは、ウィケッド ◎ウォーターワールド ◎マジカル・スターライト・パレード ◎スペース・ファンタジー・ザ・ライド ◎ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド ◎スパイダーマン ○ジョーズ ○ジュラシック・パーク ○シュレックもしくは、セサミストリート ■上記補足(個人的見解で構いません。) ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックン・ロール・ショーと、ウィケッドでしたら、お勧めはどちらでしょうか? また、シュレックとセサミストリートでしたら、お勧めはどちらでしょうか? ■スペース・ファンタジー・ザ・ライドについて ブックレットの場合、上記アトラクションのEパス引き換えにステージ14で行うようですが、数に限りがあると聞きましたが、15時の時点で無くなってしまうこともあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • USJのパス(指定の時間に優先入場できる無料のもの)

    5つのアトラクション(スパーダーマン・バックトゥ~・ジュラシック・ジョーズ・ET)で、 それぞれの付近で配布されるパス(指定の時間に優先入場できるというもの。追加料金なし)を うまくゲットするコツがあったら教えてください。 8月4・5日に行きます。

  •  2/7(土)USJ回れますか?

    2/7(土)にUSJに行くのですが、開閉時間が 10時~19時までと9時間と短いのですが おおまかなアトラクション(下記)を全て 回ることは可能でしょうか? お昼をとったら無理なような気がするのですが ■マークのものは回りたいのですが・・・。 ■スパイダーマン  ジョーズ ■ウォーターワールド  バックドラフト ■バックトゥーザフィーチャー ■ターミネータ ■セサミストリート  シュレック  E・T ■ジュラシックパーク

  • USJ初心者です。いろいろ教えてください!

    6月の土日どちらかにUSJに行く予定です。 オープン時に行って以来もう何年も行っていないので・・・ お詳しい皆様にいろいろ教えて頂きたいです! (1)土曜と日曜ではどちらが込んでいますか? (2)オープンの何分前くらいには着いていたほうがいいですか? (3)エクスプレスパスブックレットが売っているようですが、それを買う予算がありません・・。 別料金ではないファストパスは存在しないのでしょうか? (ディズニーランドみたいにチケットを見せてパスをもらうファストパスのようなもの) (4)効率のよい回り方・ポイント・おすすめのようなものがあれば何でもぜひ教えてくださいませ! 絶対行きたい!と思っているのが「ET」「ターミネーター」「スパイダーマン」「バックトクザ」「バックドラフト」「ジョーズ」「ジュラシック」「ウォーターワールド」「ウィキッド」「モンスターロックンロール」 「トト&フレンズ」と「4D」は出来たら行きたいなという感じ。 「ドリームライド」は怖いので乗れません・・。 どうぞよろしくお願いします!

  • 【USJ】Eパスブックレット使用時の待ち時間は?

    1月か2月の日祝にユニバーサルスタジオへ行く予定です。 「Eパスブックレット4」を使って、ハリウッドドリーム・ スパイダーマン・ジョーズ・ジュラシックパークを効率良く 回りたいと思っています。 ここで疑問なんですけど、「Eパスブックレット」はアトラクションの 優先入場券なんですが、これを使う人がたくさんいれば、 優先入口にもやっぱり行列が出来てしまいますよね? 実際の待ち時間ってどれくらいなんでしょうか? 例えば、120分待ちの時は優先入場で30分待ちぐらいになりますか? あと、2歳児をベビーカーに乗せて行きますが、もしEパスが 保護者2人分あればチャイルドスイッチとの併用は可能 なんでしょうか?

  • 10月にUSJ

    10月10日(3連休最終日)の子供の5歳の誕生日に合わせて家族(親子3人)でUSJに行きます。 体験したいアトラクションは、 ・スヌーピーのグレートレース ・ペパーミント ・バックトゥザ~ ・ウォーターワールド ・バックドラフト ・スペースファンタジー ・スパイダーマン ・ジュラシック(夕方以降) ・ジョーズ(夕方以降) ・モンスターライブ ・シュレックorセサミ で、ブックレット7を使うなら、[モンスターライブ、スヌーピー、ペパーミント、ウォーターワールド]を パスモバイル7を使うなら[スヌーピー、ペパーミント、バックドラフト、シュレックorセサミ]を 待ち時間などを考慮しながらスタンバイしようと思っています。 初めて行くので、ガイドブックは複数購入しましたが、時間などがわからず困っています… 1、エクスプレスパスを使っても、上記を1日で盛り込むことは難しいでしょうか? 2、ブックレットを使うのとパスモバイルを使うのはどちらが得策でしょうか? また、パスを使っても待ち時間はありますよね? パスモバイルを使う際、アトラクションの予約時間はどのくらいをみておいた方が良いでしょうか? 長文になってしまい、見にくいかと思いますが、アドバイスいただけたら嬉しいですm(u_u*)m

  • 修学旅行でUSJ!!おすすめの回り方

    12月7日に修学旅行でUSJに行きます。 教えて頂きたいのは、 効率のよい回り方です。 アトラクション重視で、お土産を買う時間も 入れたいと思っています。 絶対に乗りたいと思っているのは、 ・ジュラシックパーク・ザ・ライド ・ハリウッドドリーム・ザ・ライド です。他にも乗りたいですが、 どれがおすすめなのでしょうか? 良かったらそれも教えて頂けると嬉しいです。 行く時間帯はまだ詳しく分からないのですが、 午後だけなど、短い時間の中での行動になりそうです・・・涙 4人で行動します。 また、私はいいのですが、友達がお金 使いたくないそうなので、Eパスは 買いたくないと言われる気がします。。 わがままばかり言ってすいません。 この条件でよい回り方を知っている方がいらしたら ぜひ教えて下さい!!

  • 11月22日(月)USJのまわり方教えてください

    当日は近鉄ユニバーサルシティに前泊しておりますので、朝一から行動できます。 9時開園とのことですが、何時頃から門前に行っていればいいでしょうか? ツアーの引き換え券はホテルでスタジオパスに引き換えられることを確認済みですので、チケットブースには寄らなくて大丈夫です。 下の娘の手持ちのチャレンジカード  ・スヌーピー・グレートレース ・バック トゥ ザ フューチャー ・ETの券で他の指定の3種類OKとのことで (トト&フレンズ) ブックレット4をホテルで購入予定 ・スパイダーマン ・ジョーズ ・ジュラシックパーク ・スペースファンタジーザライド(現在数量限定でプレゼントらしいです、引き換えが必要とのこと) ・バックドラフト か  ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド どういった順番でまわるのが効率よいですか? ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドはブックレットを使わずに朝一で並んで、バックドラフトで使った方がいいのか、またはその逆か。 他にウォーターワールド、セサミストリートに行きたいと思っています。 当日は20時までなので、全部まわれるでしょうか? 昼食はオフィシャルホテルなので途中退場してシティーウォークにたこ焼きを食べに行きたいのですが、または夕食で・・・ そんな時間はないでしょうか? また、USJ内の価格、味がまあまあなとこがあれば教えていただきたいです。 たくさんの質問ですみません。主人、小学6年生とまもなく5歳になる娘たちの4人の家族構成です。

  • USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)の混雑

    10月4日(日)にUSJに行きました。当日は大変な混雑で、「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」の待ち時間が3時間、HALLOWEEN HORROR NIGHTの「ジェイソンのブラッド・ダイナー」の待ち時間が5時間、朝から閉園時間を通してこの2つのアトラクションで1日が終了しました。 この日、「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」がちょうど終わった時間(お昼過ぎ)に「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」に乗ろうと受付に行ったのですが、「待ち時間があまりにも長いため本日の受付を終了しました」と係員から案内されました。 『あまりにも混雑しすぎではないか』という話をUSJのコールセンターへしたところ、「USJの入場券はアトラクション権利付きのパークチケットです。あくまでもアトラクションはパークの付属の一部でしかありません。パークへ入場していたくことを目的としたものですので、たとえアトラクションを体験できてもできなくても問題ないと考えています。」との案内でした。 聞く話によると、USJと比べられがちなディズニーは、うまくこのような混雑に対応するシステムがあるようです。(ファストパス・チケット?) USJのチケットを販売しているHP上で「10月4日(日)のアトラクションの混雑状況はおよそこれくらいです。例えば「ジェイソンのブラッド・ダイナー」の待ち時間は5時間くらいが目安です。」との記載があったとすれば、チケット購入前に別の日を選ぶ人がいることも想像されます。 これほどまでに混雑するとは予測できず、楽しみにしていたのに終わってみるとがっかりでした。 皆さんはユニバーサル・スタジオ・ジャパンでこれほどまでの混雑に遭遇した経験はありますか? また、パークへ入場できさえすればアトラクションは体験できてもできなくてもよい、というような考え方に対して率直にどう思われますか?