• 締切済み

ICカード

ICカードをチャージするとき、JRは500円から出来るのに、私鉄は1000円からしか出来ないのはなぜですか?

みんなの回答

回答No.3

>JRは500円から出来るのに、私鉄は1000円からしか出来ない どこのJR?、どこの私鉄?? 首都圏の私鉄・地下鉄(大手全9社と地下鉄,TX,東葉,北総,ゆりかもめ)は、10円単位でのチャージが可能。 (2015年頃より機器更新と共に対応化) JR東日本は精算機でのジャストチャージに限り10円単位で可能(不足額を満たすまで)。 新京成も10円チャージに対応させることを明らかにしている。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1116/2611)
回答No.2

各社でそのように決めているだけです。ICカードのシステムも違いますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.1

経営が別だから。 同じ最低額とする義務はないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ICカード

    最近ICカードが増えてきて、JRの定期、私鉄の定期、会社のIDカードと毎日3枚が必須です。 同じ入れ物に3枚を入れて駅のゲートを通過したいのですが、ICカード3枚重ねで無事に通過出来ますか?

  • ICカードの2枚持ち

    通勤手当として下記区間の定期代が支給されたとします。 1.都営新宿線 船堀-馬喰横山 2.JR 馬喰町-大井町  この場合ICカード使用前提とすると、SuicaとPasmoの2枚持ちになります。  どちらのICカードもチャージを0円にして、定期券の効力だけを持っている状態にすると、1枚のパスケースに入れて改札を通った場合、検札エラーが出てしまうのでしょうか?

  • 大阪市営地下鉄でICカードに残額が足りない時の精算

    新大阪からなんばまで地下鉄御堂筋線に乗りました。 新大阪駅で入場した際、ICOCAの残金が167円しか入っていなかったんで、なんば駅で精算しようとしたら、チャージするか、ICカードでの支払いではなく、全額現金での精算しか出来ないと言われました。 関東のJRや私鉄は、ICカードで引ける額まで引いて、差額は現金精算できるのに。 どうして、大阪市営地下鉄では、関東の鉄道みたいにICカードの残額が足りない場合は、差額を現金精算という風にできないんでしょうか?これは、大阪市営地下鉄だけでなく、関西の私鉄すべてで同じ対応なんでしょうか?

  • ICカードの残額についての考え方

    JR東日本のポスターより ICカードの残額が 3/18以降も初乗り運賃に満たない場合、 入場できないようにするとの事です。 JR西日本のように10円でも残っていたら 入場できる。とした場合、どのような不都合が 発生するのでしょうか? 関連して、関東の方々はホームにチャージ機は 欲しくないのですか?

  • ICカードについて

    こんばんわ。最近全国でICカードが使えるようになりました。 大阪でもICカードを使い移動したいと思いますが3日間でいくらくらいチャージしておけばいいでしょうか? いちおスイカ・パスモを持っていく予定です。 5000円2つで2500円ずつしようかと思いますが多いでしょうか? 移動個所として長堀橋・梅田2日目の夜に京都3日目の朝に長堀橋奈良鳳で4日目は空港に行くにで鳳から天王寺ルートで帰ります。 宜しくお願いします。

  • スイカカードのチャージ

    スイカカードのチャージを私鉄設置機でのチャージは可能ですか? また、その逆のパスモカードでのJR設置機でチャージも可能ですか?

  • ICカード簡易改札機設置に関する質問

    特急券の自動券売機を設置してる場所付近にICカード簡易改札機を設置することは、技術的には可能でしょうか? また、費用はどちらの方がかかるのでしょうか? JRと私鉄が駅を共有している場合で、土地の所有がJRの場合は、乗り換え通路等にICカード簡易改札機を設置することはできないのでしょうか? 鉄道会社によって、設置しているところとそうでないところがあるのですが、 どういった要件が考えられるのでしょうか? 改札がJRと私鉄と一緒になっており、 ICカード簡易改札機はその改札口にしかありません。 乗り換える時にはそこまで階段を上り下りしていかなければならず、 JRはICカードが使えない地域の場合です。 同じ条件の他社駅では乗り換え通路に設置しているところもあるので、技術的・金銭的あるいは他の問題でに無理なのかどうか知りたいのです。 鉄道会社への批判になると考え、具体的な駅名は伏せさせていただきます。 回答よろしくお願いします。

  • JRのICカード

    JRのICカード(ICOCA)を買ったら、2000円で1500円しか利用できません。残り500円は何のお金なんでしょうか?基本的なことかもしれませんが、教えてください。

  • 都内観光で、ICカードを使いたいのですが

    スイカはJR、パスモは私鉄のICカードを利用するものでしょうか?今回、新幹線で東京に行き、一日目は東京駅~自由が丘~水道橋。二日目は水道橋~スカイツリー駅~東京駅のルートを回りたいと思っています。この移動に適したカードを教えてください。

  • 鉄道系ICカードについて

    東京在住の私は近々大阪・京都周辺に旅行する予定ですが、それに関連しての質問です。 最近は鉄道系ICカードがほとんどの地域で使用可能と聞いて居ますが、JR東日本発行ののスイカや私鉄系のパスモ等の、関東の交通機関発行の鉄道系ICカードは関西の交通機関、特に大阪・京都の市営交通でも使用可能でしょうか?

E-web Printをダウンロードする方法
このQ&Aのポイント
  • Firefox最新版でE-web Printを利用する方法について詳しく教えてください。
  • EPSON社製品のE-web PrintをFirefox最新版で利用したいです。ダウンロード方法を教えてください。
  • E-web PrintをFirefox最新版で利用する手順を教えてください。ダウンロードはどこから行えますか。
回答を見る