• 締切済み

ブロードバンドルーターとハブは何を選択すればいいのでしょうか?

mameko3の回答

  • mameko3
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.5

No.2の返答です。 ニフティで、イーアクセス、24M モデムはNEC WARPSTAR IP電話対応無線LAN付き(無しも選べました)です。 iBookに無線LANカードを購入して無線LANしています。 レンタルなら、無線LANカードは無線したいPCの数だけ購入すればよいです。 PC2台以上で有線LANしたいなら、ルータには一つしかLANケーブルを付けられないので「スイッチングハブ」を付けます。 ハブは1つでいいけど、場所の離れ具合によります。 必要なLANケーブルの数の口があるものを買います。たこ足配線用の電気コードの役割みたいなものです。 2台以上のPCのネットワークの構築なら、「LANで一発OK」という下記のサイトがおすすめです。図が多いです。 質問なら「答えてねっと」というサイトは、IT技術者が仕事中でも回答くれるので、中小企業のなんちゃってシステム管理者にはありがたいですのでおすすめします。

参考URL:
http://www.rodry.net/
weim423
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 答えてねっとは知らなかったので、助かります。 サイトを見て検討してみます。

関連するQ&A

  • ブロードバンドルータについて

    現在、デスクトップパソコンにADSL24Mモデムを接続してインターネットを使っています。 先日ノートパソコンを購入しまして、早速無線LANをやってみたいと思っています。いろいろ疑問点がありまして教えてください。 1.モデムに接続するのは「無線ブロードバンドルータ」か「無線アクセスポイント」かのどちらかと聞きましたが、この違いは何ですか? 2.1階にモデムとルータを置いた場合、2階には通じるでしょうか? 3.現在、NTTのADSLモデムMN(3)を使っていますが、これにルータ機能はあるでしょうか?ルータ機能があるかどうかは、LANケーブルの差込口が2つあるということでしょうか? 4.ルータにデスクトップパソコンを有線でつないで、ノートパソコンに無線用カードを差し込んで利用した場合、それぞれ半分の速度になってしまうのでしょうか?

  • ブロードバンドルータとハブの違い

    現在、ACCA12MコースにてADSL接続しています。 ISPレンタルのADSLモデム(ルータタイプ)とハブでPCは2台接続しています。 運がいい事に回線速度は満足のいく環境にあります。 初歩的な事だと思うのですが、ADSLモデム(ルータタイプ)とハブで複数台のPCを接続することとADSLモデムとブロードバンドルータで複数台のPCを接続することは何が違うのでしょうか? ADSLモデム(ルータタイプ)のルータ機能ではなにか問題があるのでしょうか? セキュリティ? UPnP機能? 速度? 無線を行うためなら十分理解できるのですが、有線でのブロードバンドルータの存在価値が今ひとつ理解できません。 ブロードバンドルータを使う意味を教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルーターが入っているモデムとブロードバンドルータの接続について

    お早うございます。昨日、ブロードバンドルータのことで質問させて頂いた者です。似たような質問なので前回の分は解決ということにさせて頂きました。今度、知人にブロードバンドルータを貰ったのでそれを使って2台のパソコンで同時にインターネットなどの作業をしたいと言う内容です。皆さまの回答を頂きさっそく、プロバイダーのDIONに問い合わせをしましたら、モデムにルーターが入っているとのことでしたので、ソフマップでスイッチングハブを購入して来ました。最初にプロバイダーのDIONの方に問い合わた時に“貰ったブロードバンドルータでも設定を変えれば使える”との事でしたが、スイッチングハブの方が接続するだけで簡単ということで購入しに行きました。お店の人が言うには、“機能が重複する機器同士の接続は、難しい”との事だったのですが、どちらが、本当なのでしょうか?DIONの方が言うように設定を変えるだけだったら、貰ったのがあるので購入した分はもったいないので返品しようと思うのですが、詳しいことを教えて欲しいのです。購入して来たのは「BUFFALO 10/100M スイッチングハブ5ポートモデルLSW-TX-SEP」貰ったブロードバンドルータは「I・O DATAのブロードバンドルータADSL対応(4ポートスイッチングハブ付き)NP-BBRM」です。接続はモデムを使ってスプリッタでADSL回線で電話とパソコンを分岐しています。モデムは「NEC DIRECT STARAterm ND-23031(J)-03」です。宜しくお願いします。

  • ブロードバンドルータって?

    パソコンは1台でフレッツADSLを利用しているのですが、市販されているブロードバンドルータを購入した場合、ADSLモデムの代わりに使えるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • ブロードバンドルーターについて教えてください。

    現在、モデム内蔵ルータ(有線)をNTTからレンタルしています。 レンタルをやめて自分で購入しようと思い アイオーデータで「高速・多機能ブロードバンドルーター・NP-BBRM」 を購入したのですが、モデムがついてないことに 購入後気がつきました・・・ これを返品してモデム内蔵ルータを購入するか モデムを別に購入すればいいのでしょうか? よくわからないうえ、アイオーデータに電話で 尋ねようとしても混み合っててすぐ電話を切られて しまうのです・・・ ※使用しているパソコンは FMV-BIBLO LOOX T50R FMV-DESKPOWER C17A ※NTT東日本 フレッツADSLモア(12M) ※「無線」ではなく「有線」での接続希望。 よろしくお願いします。

  • ルータとハブ

    家のモデムはmotorolaのSBG900Jなのですが これはルータも入ってるのですよね この場合 パソコンをもう一台有線接続する場合 ブロードバンドルータとハブのどちらを使用すればよいのでしょうか? 教えてくださいお願いします 書くところを間違えたのでこちらに書きます

  • ブロードバンドルータとモデム内蔵ルータの違い

    現在、フレッツADSL1.5MでADSLを利用しています。 モデムはレンタルのMNVで、IP電話も使っております。 今回、24Mにプラン変更しようとして申し込んだところ、モデムの種類として、ブロードバンドルータとモデム内蔵ルータのどちらかを選択するようになっていました。 どちらを選択すればよいのか、違いがわかりません。 なお、いまは有線LANでパソコンを1台だけ接続していますが、近いうちに無線LANにする予定です。そのことも関係してくるのでしょうか。 もし、パソコンを2台つなげるとしたらどうなのでしょう? 素人で恐縮ですが、どなたか詳しい方に教えていただければ助かります。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ハブについて

    家庭内で、PC2台でADSLを同時に行いたいと思っているのですが、プロバイダからプレゼントされたモデム(ルーター内蔵)ではLANボードが一つしかないためLaneedのハブを購入しましたが、説明書を見て接続してみてもうまくいきません。モデムとハブをLANケーブルで接続するように書いてあるのですが、5口あるうちの一つに差し込む以外方法が考えられず、しかし説明書では5台まで使用できるとなっているために困っております。教えてください。回線業者はイーアクセスです。

  • ハブとハブをつなげたい!

    3階建ての我が家では、ADSL環境で2階居間にあるルータ付きモデムから同じく2階居間にあるハブを通して1階と3階にLANケーブルを引き1階と3階でインターネットを使用していました。しかし3階でパソコンがもう1台増えたので更にLANケーブルを増やしたいのですが3階に来ている1本のLANケーブルを更にハブを使って(コンセントのたこ足配線のように)LANケーブルを増やすことは出来ないでしょうか?無線LANの環境はなく、2階に設置してあるハブからもう1本LANケーブルを3階に引くのも難しいです。ハブとハブを何回も接続することは可能ですか?どなたか分かる人いたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ブロードバンド ルーターの増設

     ヤフーBBとブロードバンドルーターを使い、4台のパソコンをつないでいます。今度もう1台増設することとなり、困っています。 スイッチングハブを使うのですか?やっぱりブロードバンドルーターをつかうのですか?この違いは?教えて下さい。