• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「待つ」といえば、)

「待つ」といえば、人生において必ずありますね。

このQ&Aのポイント
  • 人生において、待つことって必ずありますね。楽しいこと、寂しいこと、辛いことなど色々あると思います。
  • 僕が人を一番長く待ったのは、人生最初の恋人との何回目かのデートの時で、大阪梅田の阪神デパートのサテスタ前で、3時間待ちました。
  • 結局別れてしまいましたが、あの不安定で、揺れ動く恋心は、今でも貴重な体験です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alterd
  • ベストアンサー率23% (137/595)
回答No.4

どうもです (^ ^) この頃、つくづく思いますが、人生、良いことが起こるには長い時間が掛かります。 ヘタすると何十年も掛かる場合もあります。 私は若い頃、ジャズ喫茶のバイトにのめり込み大学を留年しました。 大阪北区太融寺にあったジャズ喫茶です。 その影響で楽器も手にしました。 そして、40年以上経った今、近所にジャズバーが出来ました。 そこで、時々、演奏させて貰ってます。 そこには、私が長い間待ち望んだ人生があります。

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 羨ましいですね。 ジャズは、大学を留年するくらいですから、相当なのめり込みですね。 御堂筋はデートで、北から南までよく歩きましたが、太融寺の近くに、ジャズ喫茶が有りましたかね。 60歳までは、普通の仕事をしていて、リタイヤ後に、念願のジャズの仕事に有りつけたということですか。 羨ましいけど、そこまでの技量も根性もないので、実現は難しいですね。 待つのも大切ですが、待つだけでは駄目ですね。 ただ、流石と言うのみですね。 でも羨ましい。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (25)

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.6

おはようございます 待つ...といえば私にもありましたよ。 入社2年目を迎えたころ、山好きの先輩数人に誘われて富士山と奥穂高へ登りました。 奥穂高からの帰途、先輩から”1番目と3番目の山に登ったから次は2番目の北岳だな”との話しがでました。 でも3年目の春には会社は連鎖倒産の憂き目に合い、皆再就職でバラバラ、この話しは途絶えました。 そして今、残りの年月を考える年となり むらむらと今年単独ではありますが登頂目指して体力、装備に燃え上がっております。 すでに40年以上の歳月が過ぎ、あと夏が来るのを待つのみです。

5mm2
質問者

お礼

お早うございます。 日本一の富士山と、3番の奥穂高に登ったんですね。 これだけでも凄いですね。 北岳は、かなり険しいんでしょう。 もうだいぶお年ですから、気を付けて登って下さい。 倒産でバラバラになった先輩は、どうしてるでしょうね。 このカテを見て、連絡が入れば良いですね。 応援しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231257
noname#231257
回答No.5

高値掴みしてしまった株が再び含み益を出す日までひたすら「待つ」のみです…(笑)

5mm2
質問者

お礼

え、20代の娘さんですか。 僕と同じオッサンかと思いました。 株は難しいですよね。 僕も損したことも、得したことも有りますが、小遣いで少しずつ買い続けるのも良いかもしれませんね。 ストレスにならず、楽しく待てればいいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

今から約20年前に勤めていた職場の専務 今年49歳だったかな? 心の中で「早く離婚しろー」と心の中で叫んでいます

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 <「早く離婚しろー」> これは、後釜を狙ってたということですか。 20年前だったら、専務は30歳くらいですね。 そして私は、見目麗しき23歳。 20年間。 今でも待ってます。 美しい話。 合ってますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「待てば海路の日和あり」 「白雲自ずからきたれり」 地獄の底から這いあがって4年 待ちましたよ この日を・・・4月13日 金曜日 大安 この日私たちは吉報を受け取りました。 長かったですよ。でも耐えて耐えて 友達も去り 親友も亡くなり 人々の辛いさげすみの目に耐えて やっと日の目を見ることになった我が家。 これからもどんな嵐や波が来るかは解りませんが 待ったかいがあったものです。 少しは元気になった私です。   これからもよろしくお願いいたします。!(^^)! 待ち合わせで待った最高時間は4時間半 とうとう彼は来ず、やっとの思いで 連絡をしてみたら 友達が急死したとのこと 連絡も取れずこまっていたそうです。 ダイヤル9ツウもポケベルもない時代 ありましたよね。 そんな若い日の事でしたっけ。   車でしたので路上での待ち合わせでした。    

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 何事も「待てば海路の日和あり」ですね。 「白雲自ずからきたれり」は聞いたことが無のですが。 この日「4月13日 金曜日 大安」は先週の事でしょうか。 大願成就ですか、よかったですね。 おめでとうございます。 ところどころ伺ってると、本当に大変だったみたいですね。 purimuro-zuさんの辛抱強い、日々努力してる姿が感じられていました。 辛抱と努力が苦手な僕には、尊敬の一言ですね。 いつか、成功を収めたものの一端を、紹介して頂けるのでしょうか。 その日を楽しみにしています。 彼を待つ時間、4時間半は新記録ですね。 待ち合わせ場所を間違えたのではないかと、あっちで待ったり、またこっちで待ったりと、してたのではないでしょうか。 そんな経験も、一生に一度は有ったほうが良いかもしれませんね。 若き日の勲章として。 今ならもう待ちません(笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 その日は、学部の講義が早めに終わって、ふと設計課題でアパートに籠っていたから久しぶりに彼女の顔が見たくなりました。4月の仙台は生暖かい風が吹いていて遅い桜が満開でした。短大を卒業したばかりの僕の彼女は不況のあおりで就職先がみつからず、自動車のディーラーに就職したばかりでした。 彼女の4畳半のアパートは1年半の僕らの思い出が詰まった場所でした。 おそらく、何気なく僕が言った言葉が彼女の心を動かしたのでしょう。 「浮気したかったらしてもいいんだぞ。」 その言葉に、男が本気で自分を愛していないことを悟ったのか、奔放な従姉のセイコちゃんに感化されたか、その日は会社の上司に誘われるままに花見のあとにモーテルに行き、私はそれを3時間半待ち続けました。 古い市街地の真ん中あたりにあるアパートの前に車が停まり、ドアを閉める音。古びた玄関のガラス扉を開ける音に続いて彼女の足音が近づいてきました。時計は12時を過ぎていました。 待つという行為は、得意でないです。ネガティブな想像だけが一人で膨れあがり僕を包み込む。あとから思えば、「想像するからその通りになる」だけの話で、人生のシナリオは自分が描いてそれを自分が体験しているのだと実感として思います。 私は、はじめて彼女の頬を平手で打ち、彼女は唇を切って、血が着ていたコットンのワンピースに滴りました。その服は、4月生まれの彼女の誕生日に僕が贈ったものでした。 床に座り込んで、泣きながら彼女は幾度も血のついた服を拭っていました。 カミさんを含め、恋人を寝取られるというのは、僕の得意技らしくて同じ経験は3回くらいしています。嘘をつかれて待ちぼうけ。その間相手は他の男とよろしくやっていたりします。 三人目は、もう正真正銘人妻でおまけに女優のオーディションまで受けたくらいの美形。ここまでくるともう、売れっ鼓の花魁みたいなもので順番待ちもつきあう条件のうち。会って寝てくれるだけでありがたいとすら思えてきます。 当然こちらも二股、三股の構えでないと心が持ちません。 当時同時並行だった一人が今のカミさん。彼女は辛抱強く待ってましたね。腹をたてたりしなかったのは何故なのか不思議です。 天の配剤というか、寝取られたおかげで、僕はあまり修羅場を経ずに、「自分が傷つくことで」スムーズに女と別れてこれたのだと思います。 そのカミさんに思い切り待たされたのは、一昨年の5月。クモ膜下出血で意識を失い手術後もせん妄と、精神科医の馬鹿医者のクレージーな処方によって認知症になりかけた2か月間。黄泉の国の入り口まで行った妻の帰りを僕は待ち続けました。 あれは長かったです。時間というのは意識がその長さをきめるものだとつくづく思いました。 あまり大事にしていないからと取り上げられそうになったのかもしれません。

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 仙台の遅い桜は、今くらいですか。 雪を頂いた山を背景に咲く桜は、綺麗ですね。 若気の至りなんでしょうが、ふとついた言葉も、手を上げたのも良くなかったですね。 まるで、ドラマか映画の中の一シーンのようです。 彼女にしたら、「あんなことを言っておいて、叩くとは。」という気持でしょうね。 僕だったらどうしたでしょう。 3時間半は、待つしかないでしょうが、自分も悪いというのは分かってるから、彼女の言葉を待つでしょうね。 彼女も後ろめたさは有るでしょうから、こちらの様子を見てるかもしれませんね。 長い沈黙の後は、寝取られた経験のない僕には想像できません。 「寝取られた」という表現は良くないかもしれませんね。 映画「ドクトルジバゴ」の中で、ロッド・スタイガーが、愛人の17歳の娘ジュリー・クリスティーに言った言葉が凄いです。 「(私に)強姦されたと思うんじゃない。(思えば)自分を侮辱したことになる。」 「待つ女」のほうが、妻には良いのかもしれませんね。 僕の妻も、一度別れを告げたことが有るのですが、どういうわけか最後までついてきていました。 都合よく言えば、僕の良いとこも悪いとこも認めていたという事かも知れません。 今の奥さんも、クモ膜下出血で助かったというのは、奇跡ですね。 牛さんの強い願いが叶ったんですね。 うちの妻も、頭の毛もすべて生え変わって、以前と変わらぬ生活を送れるようになりました。 「もう死ぬ、死ぬ」と言ってたのが嘘のようです。 僕が「大丈夫、大丈夫」と口癖のように言ってたのも、嘘のようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「IDにテーマ曲が入る」なら、どの曲を入れますか?

    OKWAVEのあなたのID画像をクリックすると、あなたのテーマ曲が流れるとしたら、どの曲を入れますか。 お好きな曲の中から、あなたらしい曲を選んでください。 曲の種類は自由です。 3曲以内でお願いします。 先ずは、ID「5mm2」の元となってる曲です。 洒落たシルバーグレイの雰囲気をチョッと気取って見たくって(笑)。 「five minutes more(もう5分)」(フランクシナトラ) https://youtu.be/0uGwo7mCgxY 優しいところも有ることを強調して。 「Are You Lonesome Tonight?(今夜はひとりかい)」(Elvis Presley) https://youtu.be/9XVdtX7uSnk 若い時は若かったよと(当たり前)。 「君に捧げるほろ苦いブルース」(荒木一郎) https://youtu.be/3Jla-qLPvQY

  • 洋楽で、曲のタイトルが同じなのに…

    曲調がまるで違う、ギャップのある同名異曲を教えてください! 参考までに… ◎Frank Sinatra(フランク・シナトラ):「My Way」-Limp Bizkit(リンプ・ビズキット):「My Way」 ◎Def Leppard(デフ・レパード):「Photograph」-Nickelback(ニッケルバック):「Photograph」 カバー曲かと思って聴いたら、まるで曲調が違うと…。そんな経験があると思いますが?2曲のギャップが激しいと思われる曲であればあるほど、嬉しいです!

  • 『マイウェイ』は、人生引退の歌?

     結婚式とかでよく歌われる、フランク・シナトラの『マイウェイ』という曲、人生引退の曲と聞いたのですが、本当なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 皆さんのプロフィールの画像とニックネームの由来は?

    皆さんのプロフィールの、画像とニックネームを教えて頂けませんでしょうか。 僕の画像は、イタリアに旅行したときに、バスの中から撮ったスナップ写真の一部を切り取ったものです。 色合いと、ポーズが気に入っています。 年齢はあの二人より若いと思いますが、顔は少し違います。 できれば、J.P.ベルモンドかポールニューマンと思ってください(笑) ニックネームの「5minutesmore」は「あと5分待って」の意味です。 好きなジャズの題名でもあります。 https://youtu.be/2vkkDnV0aJM?t=77「Five Minutes More (Frank Sinatra ) 」 宜しくお願いします。

  • 曲名・歌詞に洋楽アーティスト名が出てくる曲・・・

    曲名や歌詞の中に、洋楽アーティストの名前が入っている曲を教えてくださいm(__)m ※バンド名、またはフルネームでなくてもOKです^^ ※そんなに有名な方でなくてもかまいません(バンド名や説明を入れて頂ければ助かります) ※新旧・ジャンル問いません^^ 思いつくのは↓このような感じです^^; ☆Lynyrd Skynyrd - Sweet Home Alabama http://www.youtube.com/watch?v=LuiVkiy_hio 歌詞の中にニール・ヤング 「Well, I hope ”Neil Young ”will remember」 ☆Paul Gilbert - Girls Who Can Read Your Mind http://www.youtube.com/watch?v=JVEFj7GEN0I 歌詞の中にドニー・ヴィー(Enuff Z'Nuff) 「Out with ”Donnie Vie ”~」 ↓歌詞にもタイトルにも使われてる・・・ ☆SR-71 - Axl Rose(アクセル・ローズ) http://www.youtube.com/watch?v=F8YIJ47KglU ☆Cake- Frank Sinatra(フランク・シナトラ) http://www.youtube.com/watch?v=NSypnaxAlP4 回答よろしくお願い致しますm(__)m

  • 好きな英語のタイトル、フレーズ、スラングなど

    あなたの好きな、気に入っている、英語のタイトル(本、映画、音楽などなんでも)や、洒落た言い回し(フレーズ)、面白いスラングなどありましたら紹介してください。 ちなみにわたしは、タイトルでは、映画『死ぬまでにしたい10のこと』の原題 " My Life Without Me " (直訳すれば、「わたしのいないわたしの人生」でしょうか)が気に入っています。 曲のタイトルでは、 フランク・シナトラ、チェット・ベイカー、ビリー・ホリデーなどいろいろなジャズ・ヴォーカリストによって歌われている曲、 ” I Get Along Without You Very Well ” 「キミがいなくてもとてもうまくやってるよ」という強がりの歌で、歌詞全体が切ないトーンを帯びています。 それからこれは「スラング」かどうかわかりませんが、 スマート・アス Smart-ass 、 日本語にはない言い回しですね。「ものすごく頭が良くていやな奴」という意味です。 最後に、これは「言葉」ではありませんし、英語圏だけの習慣でもありませんが、 HUGS and KISSES というのが好きです。ぎゅっと抱きしめて両頬にキス。 あったかいですよね。

  • 英語 添削お願いします!

    英問英答の添削お願いします! Back in my room, I began to cry. I was very sad. That was not only because I could not go to the park. For the first time in my life, I was learning what it felt like to be black. 訳 部屋にもどって私は泣いた(なき始めた)。私はとても悲しかった。それはただ私が公園にいけなかったからだけではない。人生で初めて、黒人であることがどういう気持ちであるかを学んだのだった。 "What's the matter?” Frank asked. "They won't let me go to Glen Echo Park tonight.” "Because of the water balloon?” he asked. "No,” I answered, "because I'm black.” "That's a relief!” Frank said, and then he laughed. He was relieved to have escaped punishment. "I thought it was serious.” I stared at him. "It is serious. They don't let black people go into the park. I can't go with you!” I shouted. 訳 「どうしたの?」とフランクが聞いてきた。「今夜 Glen Echo Park (グレン・エコー・パーク)に行かせてもらえないんだ。」 「 water balloon (水風船)のせい?」と彼は尋ねた。 「違うよ。」と僕は答えた。「僕が黒人だからさ。」「それならよかった!(それで、安心したよ。)」とフランクは言って、笑った。彼は罰を逃れてホッとしているのだ。「深刻なことかと思ったよ。」僕は彼をキッと見つめた。「深刻だよ。黒人は公園に入らせてもらえないんだよ。きみと一緒に行けないんだ!」と僕は叫んだ。 “Then I won't go,either.”Frank smiled. I will never forget that moment. Later the room was filled with boys listening to Frank.  “They don't allow black people in the park,so I'm staying with Clifton.” “Me too,”a second boy said.“I'll stand by you,Clifton,”a third agreed. In the end,eleven white boys decided not to go. They wanted to go to that park as much as I did,but they knew that there was sometimes exen more important. 訳 「それならば僕も行かない。」フランクが微笑みながら言った。 私は決してその瞬間を忘れないでしょう。 後から、部屋はフランクに耳をかたむける少年たちで一杯になった。 「黒人が公園に入ることは許可されないんだ、だから僕はクリフトンと一緒にいるよ。」 「俺も」、と2番目の少年が言った。「僕は君の味方だよ、クリフトン」、と3番目も同意しました。 結局、11人の白人の少年が行かないことに決めました。 彼らは私と同じぐらいに、とってもの公園にいきたかったのです。しかし彼らは時には、もっと大事なことがあることを知っていました。 Q 1.What did Clifton learn when he was told about Glen Echo Park ? 2.Why did Frank feel relieved ? 3.What did Frank say to Clifton after he shouted, “I can't go with you!” 4.How many boys didn't go to Glen Echo Park in the end ? A 一番は分かりませんでした… 2.Because he escaped punishment. 3.He said “Then I won't go, either.” 4.Eleven boys didn't go to Glen Echo Park. この四問です! 英語苦手なのでお願いします(^^;;

  • 長年付き合った彼氏との結婚

    こんにちは。 23歳の女です。 5年間付き合っている彼氏がいます。 彼氏は去年から警察官として働いており、とても忙しくて普通に付き合うことは難しくなりました。 でも変わらず大切にしてくれて、私も1番自分らしくいられる安心できる大切な存在に思っています。 来年には婚約できるように、今貯金をしたりしてお互い頑張っています。 彼氏は忙しい勤務体系に、規則もある寮で集団生活を日々送っているため、どうしてもコミュニケーション不足になりがちで、すれ違いそうになることもあります。 そのとき私が素直に不安や不満を話すと、きちんと向き合って話してくれます。そうすると、大丈夫だと思えるのですが… 結局、1人になると分からなくなってしまいます。 その理由は自分の寂しさももちろんありますが、それだけでなくて結婚できるかどうか、警察の組織上わからない問題があるからなんです。 警察官は結婚相手の身辺調査があります。それに引っかかると、彼氏は辞めるか別れるかの選択を迫られるのですが、私の身内に引っかかる恐れのある者がいることが分かりました。 それが分かったときにすぐ相談しましたが、彼氏は迷わず一言目にそのときは転職するから大丈夫と言ってくれました。 でも、それは彼氏の人生も大きく変えることになってしまいます。 彼氏は私がいないと意味がない、転職も自分で決めることなんだと言ってくれていますが、こんなにまでして彼氏のことを待つことがお互いのためなのか分からなくなってしまうんです。 そう思うと、今まで彼氏に言って付き合い程度に行っていた合コンが、言いにくくなってきてしまいました。 自分が、他の人を見てみようと思っているからだと思います。 警察官という仕事に着いて来る方も大変だ、私もいろいろ我慢していると知っている彼氏は、他の男を見て1番自分が幸せだと思う人を選んで欲しい。俺も負けないように頑張るから。と言ってくれています。 結婚するという責任、私の幸せをいつも考えてくれていて、とても有難く思っていますし、私も、彼氏に幸せになってほしくて本当はその隣に私がいたいです。 彼氏が笑っていると私も幸せで、何かあっても一緒に頑張れる存在だと思える人は、大切になければならないと分かっています。 でも私がいることで彼氏が職を失うのかもしれない不安、だったら他の道を探そうか…そんな逃げ腰で、合コンへ黙って行こうか悩んでいます。 でもそれだって結局自信のことしか考えていなくて、彼氏に対してとても失礼なことだと思います。 どうしたらいいのか分からなくなってしまったので、皆さんならどうされるのか多くのご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 内部進学できる学校で勉強。

    某大学の付属高校に通っている高2女子です。 以前から気になっていたものの、最近になってさらに気にかけるようになった質問です。 ほぼ全員が付属大学に進学する内部生なので、ある意味全員がライバルの毎日です。 それぞれの学部に既定の人数しか行けないし、勿論成績の良い順で好きな学部を決めていけます。 私は諸事情で寮生活をしている身でもあり、尚更寮内でお互いの腹を探りつつ勉強しているような周りの雰囲気が怖いです。自分もそうなっているんじゃないかと思ったりもします。 そんな疑心暗鬼のような状態で焦ってしまい、空振りしている勉強の実力です。 しかし、まだ将来の方向性も決まっておらず、ふわふわ漂う毎日…。 そこで質問なのですが、ほぼ全員が内部進学者の学校はやはりこういうピリピリした雰囲気になっておられるのでしょうか? どの人も、特に成績優秀者辺りは お互いに「あいつを蹴落とさないと!」という意識が伺えます。 さらにそんな周りに流されないように意識しつつも、勉強をしてもまだイマイチコツがつかめず、 かといって寮だから親に相談するとなると手間暇や時間が生じるので、 一人で悩み詰まっています。 周りに流されずに何とか勉強は出来ないものでしょうか? 実は、一応行きたい学部として目標にしているところはあるんです。 しかし今のままでは到底届きません。模試で言えばそれこそFランクぐらいだと思います。 今までの人生で受験や志望校を決める時も、高めの目標を作っては玉砕、妥協してしまったり 結局は叶わずじまいの事が多かったのです。 だから尚更今回こそはクリアしたいんです。 今までの自分を乗り越えたいという意志はあります。 どうすればいいでしょうか・・・? 前学期は勉強時間はきっちりこなしたものの、効率が悪かったのか ひどい有様の成績でした。 半ば絶望を感じながらも、休み期間におかしな話ですが勉強法の勉強になる本を数冊買って読み漁りました。 さらにここで皆さんの意見とアドバイスをご参考にしようと思ってご質問させていただきました。 途中から内容がそれてしまいましたが、この2点ほどの質問、ご回答宜しくお願いします。

  • 超遠距離+別れた相手と結婚を考えるには?

    何度かご相談させていただいています。 今回、下記のようなことで悩んでいるので、お返事いただけると嬉しいです。 留学中に知り合い、5ヶ月ほどお付き合いしたアメリカ人の男性がいます。 彼とは、ほぼ半同棲のような生活をしていました。 お互い真剣に相手のことを思っていましたが、遠距離やその他の事情で結局別れを選択しました。 しかし、彼は「お互いに連絡を取り合っていれば、そのうち一緒になれるチャンスがあるかも・・・」 と言い、帰国後も連絡は続いています。 ただ、私が腐れ縁の彼氏の元へ戻ったこともあり、アメリカの彼とは口論が絶えない時期もありました。 彼氏・彼女ではなくなっても、お互いに気持ちが残っているため、時に難しくなってしまう時があります。 主にアメリカの彼が嫉妬から、私を責めるという構図です。 そして、私の方が精神的に耐えられなくなり、音信不通に。。。ということを、 2年ほどの間に、数回繰り返し、現在に至っています。 今では、責めると私が自分から逃避すると思うのか?何も言わなくなりました。 恋人同士ではないので、もちろん情熱的な言葉を交わすことはありませんが、 お互い、言葉の端々に愛情が感じられると思います。 しかし、国際結婚は簡単ではありませんし、私を取り巻く環境が厳しいため、 彼とは淡い恋心を抱えた友人というスタンスでやっていこうと決めていました。 そんな時、ある事がきっかけで、私は自分が思っている以上にアメリカの彼が好きかもしれない。 これは、愛なのかもしれない!と思うようになりました。 今まで、自分の持病や父の事業の失敗・病弱な母・1人娘等の事情から、 両親をとても大切にしてくれる現在の彼氏と生活することが好ましいと思ってきました。 ただ、今、迷ってしまっています。 アメリカの彼とはお付き合いの期間も短く、当時の私の英語レベルも最低だったため、 まだまだ知らない部分がありすぎるのではと思い、相手に気持ちを伝えられません。 また、彼はどちらかというと寡黙で自分のことを多く語りません。 私は、もっと彼の人生に対する考えを知りたいと思っています。 しかし、電話の彼はいつも疲れていて、じっくりと話す機会がありません。 彼は会社員として働く傍ら、論文の発表を続けています。 過去には、彫刻で賞を得るなど、芸術方面に強い思い入れがあり、 現在も余暇のほとんどを論文に割いている状態です。 一方、悩んでいる私は恒例の海外一人旅で、彼に会うことを決めました。 何かそこで発見できないかと思っています。 超遠距離で、かつ別れた相手と結婚を考える場合、どのようなことに注意すれば良いのでしょう? 自分を取り巻く環境と相手が外国人ということで、慎重に判断したいと思っています。 ただ、上記に記した通り、自身の病気や両親のこともあるので、すぐに行動できる状態にはありません。 しかし、時間はかかってもかまわないと思っています。 何かアドバイスいただければ幸いです。 本人、愛かもしれない。でも、どうしよう。。。がリピートするばかりなので(涙) どうぞ、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 同居していても遺産放棄できるのか、父からの言葉に不安を抱える人も多いです。この記事では、同居中でも遺産放棄が可能なのか、さらには遺産放棄よりも自己破産の方が良いのかについて解説します。
  • 同居していても遺産放棄は可能です。ただし、具体的な手続きや条件については、弁護士に相談することをおすすめします。遺産放棄よりも自己破産した方が良いのかも、弁護士と相談して判断しましょう。
  • 父からの言葉に不安を感じる気持ちもわかりますが、まずは弁護士に相談してみることをおすすめします。弁護士が具体的な手続きや条件を教えてくれるはずです。また、仏壇や荷物については行政の方針に従うことが一般的ですが、具体的な解釈についても弁護士に相談してみると良いでしょう。
回答を見る