• ベストアンサー

Explorerが勝手にたちあがる

初心者です。教えてください インターネットをしていると、今閲覧しているのとは別のタスクバー勝手に現れ、そのタスクバーには、最終的にサーバーが見つかりませんと表示されます。何分かおきに何度もでてきます。そのタスクバーをクリックすると((検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。)) を表示しますが、そこからページを閉じることができなくなるので、タスクマネージャーを開いてからタスクの終了をしています。インターネットに接続していなくても、その症状がでます。なにか、ウィルスに感染したのでしょうか?ウィルススキャンをしてみたのですが なにも検出しませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tskato16
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.3

スパイウエアに感染していると思われます。それのせいで、ホップアップウインドーが開かれたのだと思います。有名なものだと、Ad-aware(http://www.dream-seed.com/server/spy.html)や、Spybot(http://www.dream-seed.com/pukiwiki/index.php?Windows%2FSpybot%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD)があると思います。 ただ単に、ホップアップウインドーを消したいのであれば、gooのツールバー(http://toolbar.google.com/intl/ja/)が便利です。

momomame0831
質問者

お礼

tskato16様ありがとうございました。 おかげさまで、正常にもどりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yocihara
  • ベストアンサー率35% (64/179)
回答No.2

スパイウェアに感染しています http://enchanting.cside.com/security/adaware.html AD-AWAREでOKです。

参考URL:
http://enchanting.cside.com/security/adaware.html
momomame0831
質問者

お礼

yocihara様ありがとうございました。 スパイウェアに感染してました。 今後は、気をつけたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetujin82
  • ベストアンサー率13% (116/882)
回答No.1

おそらくスパイウェアに感染しています。 対策等は、「スパイウェア」で検索してみて下さい。

momomame0831
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows Updateできない(フリーズ)

    Windows XP SP1 IE6 ウィルスバスター2004 普段、インターネットを閲覧する時にはタブブラウザを使って閲覧しています。 IEからWindowsUpdateしようとするとブラウザがフリーズしてしまいます。 タブブラウザにUpdateのURLを貼り付けて飛ぼうとしてもやはりブラウザがフリーズしてしまいます。 ブラウザがフリーズしてるので×からは閉じられませんが、タスクバーから右クリックで閉じるか、タスクマネージャからだと閉じられます。 PCは動いているのでフリーズしてるのはブラウザだけのようです。 フリーズしてない状態のIEでのインターネット閲覧もできます。 今現在、このような状況です。 ウィルスバスターをUpdate後にスキャンしても何もかからず SPYBOTでスキャンしても特におかしい物は出ませんでした。 一時ファイル、クッキー、履歴のクリアもしてみましたが変わらずです。 以前、Updateができないようにするウィルスやスパイウェアがある・・・というような事も聞いた事があるような気がするのですがさっぱりわかりません。 どなたか、対処法 よろしくお願いします。

  • 勝手にネットに繋がるんですが・・・

    最近ネットサーフィンをしていると、裏?で勝手にネットに繋がって困っています。そのとき、タスクバーには表示されていないのですが、タスクマネージャーを起動してみると、『~~~~~(ランダムです)-Windows Internet Explorer』とタスクにあります。それを右クリックしてタスクの終了を試みても終了できません。ウィルスバスター2009を使ってウィルス検索しても直りません・・・どうすればいいのでしょうか?

  • Explorer

    質問よろしいでしょうか? XPを使っているのですが数日前からパソコンを起動してログインすると アイコンやタスクバーがでてこずに背景だけしか表示されずにそれ以上すすみません。 しかしタスクマネージャーからログオフし、再びログインをしてみると アイコンやタスクバーが表示されているんです。 どう対処したらよいのかわからず毎回ログオフしてログインしています・・・ しかしいろいろ調べてみた結果explorerが正しく起動していないらしく 背景だけの状態でタスクマネージャーから新しいタスクでexplorer.exe を入力するとアイコンやタスクバーが表示されました。 一応起動はしているようなのですがメモリ使用量やCPUがまったく動いていませんでした。 復元は試してみたのですが状況は変わりませんでした・・・ どうすれば解決できますでしょうか? よろしければ教えていただきたいです。

  • explorerの起動が遅い?

    PCを起動して、BIOSとXPのロゴ画面が表示されて、その後デスクトップの壁紙が表示されてから、アイコンとタスクバーが出てきますよね? 普段問題ない時は壁紙が表示されてから、アイコンが出てくるまでの動作が一瞬だったんですが、何故かここ最近は、壁紙だけが表示されて、3分くらいそのままなんです。 その時にタスクマネージャを起動して、新しいタスクの実行からExp;orerを入れてみたりしましたが、やはり時間が経たないと他のが表示されません。 念の為、ウィルスとスパイウェアスキャンをしてみましたが、問題はありませんでした。 OSはWindowsXPのSP2で自作PCです。 どなたかアドバイスを頂けませんでしょうか、よろしくお願いします。

  • infomationの文字が出て勝手にエクスプローラが開いてしまう!

    何日か前からエクスプローラを開くともう一つエクスプローラが開くのですが。タスクバーにinfometiontoと表示され英語でなにか書いてあります。closeしてもまた何時間かすると勝手に開いてしまいます。ウィルススキャンもしてみましたが、直りません。表示できないようにするにはどうしたらいいでしょうか?

  • d-tab ブラウザが勝手に落ちます。

    昨年発売されたd-tabを使用しています。 似たような質問はたくさんあったのですが、私の場合、再起動後、最初のブラウザ起動時でも突然ブラウザが閉じたりします。 (再起動して、シンプルタスクキラー等で色々なものを終了させたりした後もです) なぜか、ブラウザが閉じるだけの時(chromeのページは閉じる前のものが再表示される)と、 履歴が全部消えてスタートページがだけが軌道する場合があります。 タスクマネージャー等でみても、そこまでメモリを使っているとは思えません。 ウイルスバスターはそれ自体が重すぎて嫌なので、評判の高かったフリーのウイルス対策ソフトを使用しています(trust go)。 これはウイルスとかが勝手に起動していて重くなっている可能性とかあるでしょうか? 「シンプルタスクキラー」というアプリを使用しても、変なソフトが起動しているとは思えませんでした。 よろしくお願いします。

  • iexplore.exeが勝手に立ち上がってしゃべります。

    お世話になります。 ここ一ヶ月ぐらいなのですがiexplore.exeが勝手に立ち上がって(表には出ずタスクマネージャーからしか確認出来ない)5分おきぐらいにハングル語みたいな口調でしゃべり出します。 最初はHP上の動画がしゃべっているのだと思いましたがブラウザーを閉じてもしゃべるのでタスクマネージャーを見たら裏でiexplore.exeがこっそり立ち上がっていました。これを終了させてもまた5分後ぐらいに立ち上がってまたしゃべり出すのでとても気持ちが悪いのです。 SpybotでもAvastでもウィルスらしきものは検出されません。 誰か対処法が判る人がいましたら教えて下さい。

  • タスクマネージャが開かないのですが・・・

    windowsXPなのですが、先日トロイの木馬に感染したあと、トレンドマイクロのウイルス駆除ツールを使ってウイルスの駆除はできた(その後、何回かウイルススキャンをかけても何も出てこない)のですが、タスクマネージャが起動しなくなってしまいました。 ウイルス感染をされた方がよく言われているような、タスクマネージャの枠だけが出るような状態ではなく、ALT+CTRL+DELを押しても、system32内のtaskmng.exeファイルを開こうとしても、また、タスクバーの右クリックでタスクマネージゃーを選択しても、一瞬砂時計が反応するだけで何も開きません。 どなたか修復の方法を教えて頂けないでしょうか。お願いいたします。 また、関係ないかもしれないですが、インターネットを開こうとした際に、今までは自動的にADSLにログイン(~ユーザー名・パスワード確認)されていたのですが、ウイルス感染~駆除の後は毎回マイネットワークのプロパティを開いて「接続」としなければならなくなりました。

  • ウイルスなのでしょうか?

     あるページを開いたときにウイルスに感染しました、との表示がでたのですが、誤って表示を消してしまい、その後ウイルススキャンをしても、検出はされません。しかし、InternetExplorerを開くとアダルト系のサイトにつながってしまいます。これは、ウイルスに感染しているのでしょうか。ちなみに、ウイルスバスターは最新のものにupdateしています。 

  • ノートンのウィルススキャンについて

    自宅のパソコンでノートンインターネットセキュリティを使用しています。 インターネットセキュリティで「システムの完全スキャン」をしてもウィルスは検出されないのですが、 シマンテックのオンラインスキャンを実行すると4個ほどウィルスが検出されました(Unix.Penguin、WScript.KakWorm等に感染)。 インターネットセキュリティで駆除しようとしても、ウィルスは検出されませんでしたと表示されます。 これらのウィルスを駆除することはできないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • FMVA 30D3W2のメモリ増設を行いましたが、再起動時に問題が発生しました。
  • 購入したメモリを挿入後、設定からメモリの増加を確認できましたが、再起動するたびに青い画面が表示されます。
  • 問題の停止コードは「MEMORY MANAGEMENT」です。解決策を教えてください。
回答を見る