• ベストアンサー

野鳥の卵が六個ありました。孵化したあと飼育したら

tak7171の回答

  • tak7171
  • ベストアンサー率40% (77/192)
回答No.4

かつては野鳥の飼育は都道府県知事許可で得られましたが、現在では下記のリンクのとおりです。 https://www.wbsj.org/activity/conservation/law/law-summary/choju/pet/ ただし、下記リンク先のQ15のような場合、特別に認められるそうです。 https://www.wbsj.org/activity/conservation/law/law-summary/choju/choju_qa/choju_qa11-21/#a11

関連するQ&A

  • 野鳥の名前教えて下さい

    写真がないので大変漠然とした質問になり申し訳ないのですが 宜しくお願いします。 バードウオッチングを始めようと庭に餌台設置して2週間ぐらい経過しました。 雀や四十雀がまず最初に来るようになったのですが最近 雀ぐらいの大きさで姿も似ていますが 口が黄色っぽく羽にも黄色い羽が混じっている ものが2~3羽で来るようになりました。 飛ばないで地面を歩き回るところを見ていれば 羽にキレイな多重ラインがあり、雀や四十雀に比べては 少し縄張り意識が強いような感じです。 こういう野鳥ですがこれじゃないかなという 推測で構いません教えて頂ければ幸甚です

  • すずめに似た鳥

    すずめだと思い図鑑で確認したら顔とおなかの部分の色がちがうのとくちばしがすずめより細くくちばしの色が黄色の色がはいっています。体の大きさも少し大きく感じられます。 すずめだと1羽ではいませんがこの鳥ずっと1羽でいます。確かにすずめではないように思えます。 何という鳥か教えてください。お願いします。

  • こんな野鳥知りませんか?

    昔の携帯のデータフォルダを見て、とある鳥の写真を撮ったのを思い出したのでここに書きにきました。 写真は赤外線もついてないような昔の携帯だったので画像が小さい&荒いのでわかりにくいのですが…。 特徴 ・全体的に黒く、胸からお腹がオレンジ色 ・大きさはカラスの2倍ぐらい…でしょうか? ・くちばしは太くて短い ・肉食 (鳴き声は聴けませんでした) 中3の時に自宅の駐車場のフェンスにとまっていた鳥なのですが、初めは薄いカーテン越しから見ていたので、カラスがとまったのかと思っていたのですが、たまに見かける大きめのカラスより身体が大きかったので、こっそり覗いてみるとその鳥だったんです。 オレンジが強烈で思わず「綺麗だな」なんて思っていました。 でもよく見ると足に何か持っていて、それを突付いているので、よ~く見ると雀を食べていましたΣ( ̄ロ ̄lll) 家の前を車が通ると飛んでいってしまったのですが、フェンスに雀のものと思われる血と羽が付いていたので(写真も一応あるので)夢ではないな、と。 PCで調べてみるんですが出てこないんです。 どなたか知ってるor心当たりある方、この野鳥の名前を教えていただけませんか?

  • いまいる負傷した野鳥について

    今日の夕方、我が家のラティスの格子の間に一匹の鳥が止まっていました。 すずめの四倍はある大きさです。今、確認に行くとまだ止まっています。 近くに、排泄物か、体液のようなものが落ちていました。 また、大きな鳥の羽もありました。 もしかしたら襲われて負傷した可能性もあります。 23時に見に行くと、くちばしを広げてこちらをみてきます。 動物愛語法の観点から、このような場合どうすればよいのでしょうか? むげに見殺しにもできず、かといってギリギリの生活をしている 私では、手の施しようもありません。 どこに相談、訴えればいいのでしょうか? 緊急性をようすると思われます。 良識あるみなさん、 どうかおしえてください。

  • 孵化して間もないすずめの雛の餌は?

    昨日、巣から落ちたすずめの雛を保護しました。戻してやろうにも高すぎて無理でした。 何とか巣立ちまで育ててやりたいのですが、あまりにも小さすぎて・・・。 まだ羽も無く目にも膜がかかったままの状態です。 ご近所の方が昨日の昼に保護し、夜になってから託されたので餌の準備もなく、保温だけして一夜明けたところです。 今朝の様子は、鳴き声に力は無いものの口を開けて餌を待っています。手乗りの小鳥の飼育には慣れていますが、こんなに小さなすずめは初めてなのでアドバイスをお願いします。 過去の質問の巣立ち間際のすずめについてのQ&Aは拝見しました。こんなに小さくてもメジロ用のねり餌とミルワームを与えればいいのでしょうか。 助けてください。

  • この野鳥はなんという鳥でしょうか

    今日、うちの敷地内に落ちてきて死んでしまった鳥なのですが、なんという名前の鳥かわかりません。 写真はかわいそうで撮れませんでした。 鳥の死骸は既に市の方に回収にきてもらって、もうありません。 大きさ:スズメよりもひとまわりかふたまわり大きい くちばしの色:黒 翼の色:深い緑色でした 頭にラインをひいたような赤い毛が生えていました お腹は良く見えない位置だったのですがグレーっぽい色だったような気がします 市の人は、カワセミかなといってたんですが、カワセミの写真を検索してみても似ているものはありませんでした。 以上のような特徴でどんな鳥か推測出来ましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 翼に黄色いラインが有る野鳥の名前を教えてください。

    今朝、家の庭でスズメ位の大きさで、全体は茶色っぽく、翼に黄色いラインが入っている野鳥を見かけました。 ネットや図鑑で調べたのですが、キビタキやカワラヒワでは無いようです。理由はキビタキは胸が黄色いですが、見かけた鳥は全体が茶色く、キビタキのような白い斑点もありませんでした。くちばしは細長かったのでカワラヒワでもないと思います。もう一度特徴を書きますと、翼を閉じたときにきれいな黄色いラインが頭と羽の左右にそれぞれ2本ありました。 文字で表すのは難しいですが、2羽で「ピー、ピー」と鳴いて飛んでいってしまいました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 鳥の名前を教えてください

    鳥についての質問です。 民家の近くで、かなり大きな声でさえずっている鳥がいます。大きさはすずめ~ヒヨドリの間。くちばしと足が黄色で全身が赤みがかった明るい茶色ですが、目の周りが縁取りしたように白くなっています。 情報が乏しくて申し訳ありませんが分かる方がいたら、是非教えてください。

  • スズメのヒナを保護しました。羽ははえそろっていますが、まだバランスが悪

    スズメのヒナを保護しました。羽ははえそろっていますが、まだバランスが悪くなんとかジャンプというか、と飛べる感じです。餌は何をやればいいでしょうか。インコや十姉妹は飼育しているのですが、同じえさを食べますか?

  • 鳥について

    この鳥の名前教えて下さい 宜しくお願いしますm(_ _)m 画像が分かりにくいので 参考までに ※) くちばし→黄色 お腹→白色 頭/背中→茶色 多分スズメでは無いです