• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本の国会って)

日本国会の国際関係について

このQ&Aのポイント
  • 日本の国会の国際関係について、質問文章全体を要約すると、世界情勢の緊迫化と日本の関与について懸念が生じています。アメリカ、イギリス、フランスのシリアへの空爆による世界大戦の可能性や、イランの穏健な態度の変化、アラビア半島への飛び火の危険、エネルギー製作上の問題、集団的自衛権の問題、ロシアとの関係の影響などが指摘されています。また、アジアの動向においても、日本が取り残されないようにするために慎重な対応が求められています。
  • また、日本の国内問題においても、森友、加計、日報問題について延々と対応していることに疑問が呈されています。経済面でも、トランプによる鉄鋼関税の影響を受けている状況です。これらの問題により、国内外の懸念が高まる中、日本の国際関係や経済に対する対応策が求められています。
  • 要約文1:日本の国際関係に懸念が生じている 要約文2:アジアやアメリカの動向との関連性も報道されている 要約文3:日本の国内問題と国際関係の対応策が求められている

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1453/3541)
回答No.7

それは国会だけの問題ではありません。日本の社会全体が「内向き」になっていて、海外に無関心になりつつあることの反映でしかありません。常に国会は日本社会を写す鏡なのです。 最近フランスの代表的なテレビ局「フランス2」が「日本における難民の受け入れ」についてニュースの中でリポートしていました。去年一年間に日本で難民申請した人がおよそ2万人だったのに対し、難民として認められたのは20人だったというフランス人(に限らず欧米人)には「衝撃的な事実」から始まって、難民申請者の日本での厳しい境遇だけでなく、難民と認定され日本社会で成功した数少ない例も紹介し、日本の事情にも目配りをした比較的公平な採りあげ方でしたが、「日本人は難民問題に関心がない」ということはよく伝わりました。 しかしこの日本でも昔ベトナム戦争が終結したころはこれほど無関心ではありませんでした。着の身着のままで粗末な船で海に逃れた「ボートピープル」と呼ばれたベトナムなどからのインドシナ難民を、1万人以上受け入れたのです。兵庫県姫路市と神奈川県大和市には「定住促進センター」が作られていました。こうしたことを若い世代は知りませんし、年配の世代は忘れているか忘れているふりをしています。 ベトナム戦争当時は国会でも、戦争の是非や日本とのかかわりについて論議が活発でしたが、若者の間でも議論が盛んで、「ベトナム戦争をどう考えるか」という質問に対してきちんと答えられずに「わからない」とか「関係ねえ」というとバカにされていました。 しかし現在若者の間(に限らず世間一般)で「シリアやイエメンの内戦をどう思うか」などという話題が日常的に採りあげられているようには見えません。むしろそのような「政治的な国際問題」は敬遠され、「避けた方が無難な話題」になっているのではないでしょうか。多少話題に登場するのは北朝鮮の核やミサイル問題くらいですが、政治家から「日本はこうすべき」という有力な提案が出てもいません。 「有権者に関心がない問題を採りあげても選挙では票につながらない」と与野党の議員が考えても無理はないでしょう。それで良いとは決して言いたくありませんが、これが現実です。

koncha108
質問者

お礼

ありがとうございます。アメリカが世界の警察で軍事力、経済力が圧倒的で自由と民主主義の牽引役で日本の同盟国であり続ければ、アメリカの属国とか飼い犬とか言う人がいても追従していれば良いかも知れません。その加護の下で国内問題を延々やっていても良い。けれど今はすっかり状況が変わってしまったし、これまで国際社会の共通の正義だと思っていたことも揺らぎはじめていると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

回答No.3

世界情勢は外務省が、米国の関税に関しては関係省庁がことに当たってますし、まずは政府の判断です。何も打ち出していないのに国会での議論はないでしょ。 森友・加計問題と関連する公文書改ざんは国の根幹を揺るがす問題ですよ。 しかも一官僚で行ったのではなく、国のトップが関与してるという。 同時にこれらを解明しなければ、世界中から信用されない国になるのですよ。 ま、現時点でも安倍は世界から信用されてませんから、口を出すな!と世界は言いたいでしょうね。 森友・加計問題の重要性がわからないのではないですか?

koncha108
質問者

お礼

> 世界情勢は外務省が、米国の関税に関しては関係省庁がことに当たってますし、まずは政府の判断です。何も打ち出していないのに国会での議論はないでしょ。 外務省は関税の話には関わらないです。また国際問題の話も先日、河野外相が北朝鮮問題に絡んで急遽渡米したにも関わらず、肝心のティラーソン国務長官が何の前触れもなく解任され、大した話もできずに帰ってきています。後任のポンペオ国務長官とはまだ直接話しもできていない状態で、いったい何が関係省庁で進んでいるとおっしゃるのでしょうか? > 森友・加計問題と関連する公文書改ざんは国の根幹を揺るがす問題ですよ。 しかも一官僚で行ったのではなく、国のトップが関与してるという。 それは、国のトップが関与したとあなたが決めつけているからでしょう?論理が逆です。ひょっとしたら関与しているかも知れないけれど、今の国会を見ているとその核心にたどり着くのにどれだけ時間がかかるか。だから辞めろと言っているわけではなく、優先順位が違うだろうと言う質問です。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.2

北朝鮮の問題にヨーロッパが突っ込んでこないのと同じ。 石油問題はあるにせよ、遠くの国のこと。 我々は北朝鮮で忙しい。

koncha108
質問者

お礼

ありがとうございます。 地理的に遠いことが日本への影響も遠いとは思いません。もちろん北朝鮮問題はどう転ぶにせよ日本への影響は大きいですが。 今問題の一つになっているPKOイラク派遣時の日報問題はどうでしょう?この時には、当時のブッシュ大統領が勝手に始めた戦争に対して日本は態度を明確にしろと迫られ、自衛隊を派遣しました。当時は集団的自衛権も駆けつけ警護も認められていない時代。そして、日報を見るまでもなく自衛隊の活動エリアはPKO5原則に則ればすぐにでも撤退すべきような事が起こっていたと当時から報道されています。今は安保法制的にもっと突っ込んだ危険な任務に自衛隊を派遣することができるし、イラク戦争の様な根拠が疑わしいまま始まった戦争でもありません。一方ではロシアとの極東での経済協力を進めようとしている中で、連合国がロシアと直接敵対する可能性があります。石油に関しては間もなく期限切れとなるUAEでの日本の石油採掘権を確保するため日本の兵器をUAEに輸出する話をしていますがその兵器がUAEの同盟国であるサウジアラビアにも展開される可能性が話されています。アメリカからシェール・オイルを輸入できるから大丈夫だと言う人もいますが、根拠なく日本に鉄鋼関税を課すような大統領が無条件でシェールオイルを日本に供給するとも思えない。そして、プーチンが提案している日本への天然ガスの供給はどうなる? 世界はつながっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231330
noname#231330
回答No.1

同時進行してますが、それで何か不満でもありますか?

koncha108
質問者

お礼

国会で何が同時進行でどう語られているのか解説していただけると幸いです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シリアはイスラエルを攻撃するか・?

    時間の問題です。米。英.仏がシリア を攻撃しますが ? シリアはイスラエルを攻撃しますか?  シリアが攻撃され イラン。ロシア に助けをもとめた場合イラン ロシア の対応はどのような   対応を取るか 又 イスラエルがイランの核施設を攻撃した場合どうような世界情勢になるでしよう。 皆様の想像をお聞かせ ください.。 

  • ロシア自爆テロの謎。

    ロシア自爆テロの謎。 チェチェン人が結成した過激派の資金提供を行っているバックスポンサーはイランとシリアですよね? だけど、この前の米国アメリカがシリアを空爆しようとしたときに止めたのは露国ロシアでしたよね? なんかおかしくないですか? なぜロシアはチェチェン過激派のパトロンであるシリア空爆を止めたのか謎です。アメリカがシリアを空爆してくれてたら、ロシアはチェチェン過激派の資金源を断つことが出来たのに世界に訴えかけてまで止めた理由がいまいちピンと来ません。なぜプーチンさんはシリア空爆を止めたのでしょう? アメリカがシリア空爆をしていたら、ロシアはチェチェン過激派の資金提供源のイランの送金を止めたらチェチェン過激派による今回の連続自爆テロは起こらなかったはず。シリアもアメリカに怒り心頭でイスラム過激派もロシアではなくアメリカに自爆テロの矛先が向いていたはず。 プーチンさんの行動、不思議だと思いませんか?

  • トランプはイランになぜ厳しい?

    オバマが主導したイランと主要6カ国の核合意をトランプは破棄するような発言をしています。もともとの合意時にも共和党からは、甘いとの批判が出ていたので、トランプが核合意に批判的なのは理解できますが、それにしてもトランプになってからの査察でも合意違反は見つからず、またアメリカ以外の国からの批判にも関わらず根拠の分からない独自制裁を決めそしてとうとう合意破棄を匂わせています。 なぜここまでの強硬策を取るのでしょう? イランは軍事的にはトランプが支援するイスラエルの仮想敵国だし、親米国のサウジアラビアの宿敵。また、原油安を解消して再びシェールオイルを立ち上げるためにイランに原油を輸出させたくないと言うこともあるかもしれません。ただ、IS後の中東でのパワーバランスと安定を考える時期に、サウジの動きはきな臭く、一方でイランがロシア、中国それに北朝鮮と関係強化するのは絶対に避けたいところのはず。また、サウジを始めとした4カ国のカタールの経済封鎖では、イラン、トルコのみがカタールを支援し、サウジと仲が良くイランと仲の悪いアメリカの仲介がうまく行きません。 こう言う状況ではいくらアメリカファーストで当初から主張してきたと言っても、今やイランとの関係を悪化させることはアメリカの国策にも中東でのパワーバランスの上でも割が合わないと思うのですがどうでしょう。 国際問題カテの皆さんは、トランプの狙うところをどう分析しますか?

  • アメリカとロシアのインド急接近

    最近アメリカとロシアがインドに接近し、核でもかなりの協力関係を築きつつあります。両国が一方は圧力、一方は対話によってイランの核開発を抑え込もうとしているのと非常に対極的で、正直露骨なダブル・スタンダード外交だと思われます。 <米印、核技術協力で合意 中国にらみ関係強化> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060302-00000267-kyodo-int <印へ核燃料提供で露合意> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060318-00000014-san-int 中国への牽制の意味があると思えば、今度両国で首脳会談をやるそうで…。 <米中首脳会談 軍備拡大、人権など焦点> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060318-00000091-kyodo-int 何を考えているのかサッパリ分かりません。恐らく自分たちも先が読めないのかもしれませんが、この米ロの行動について以下の質問をしたいと思います。闊達なご回答をお願いいたします。 1)アメリカの意図 2)ロシアの意図 3)中国への影響 4)パキスタンへの影響 5)イランへの影響

  • オバマは何故シリア攻撃をやめたんですか?

     言葉足らずの質問ですがお願いします。 最近のニュースで、アメリカのオバマさんとイランのロハニさんが電話会談をしたというのを知りました。 それでシリアへの軍事攻撃を取りやめたということを知って、いい流れだなあと思ってたんですが、 色々調べてたら、イスラエルのネタニアフさんが相当腹かいてるではないですか。アメリカのユダヤ勢力もカンカンでオバマさんを引きずりおろそうとしてるじゃないですか。 アメリカは軍事産業で成り立ってるような国だと知りました。 戦争やんないとお金入ってこないじゃんすか?第三次世界大戦でがっぽりもうけようとアメリカも企業もヨダレ垂らしながら待ちこがれていたのではないかと思います。 何でオバマさんは取りやめちゃったんでしょうか?ロシアとかが仲介に入ってるしあまりにも強引すぎるからでしょうか。。 言葉足らずの文章ですみませんがだれか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • イランの核開発について

    北朝鮮同様イランの核開発も問題になっていますがアメリカは絶対反対ですが中国ロシアは若干違うような気がします。 お聞きしたいのは (1) 何故イランは核保有に動き出したのでしょう?インドパキスタンはお互  いをけん制しあう為でしたがイランが意識したのはやはりイスラエル?  だからアメリカは過剰?に反応しているのでしょうか? (2) 中国ロシアも核開発には反対でしょうがそこまで厳しい態度ではないよ  うですが両国の考え思惑はどうでしょう?    ふと疑問に思いまして 宜しくお願いします。

  • なぜ日本は核武装しないのか?

    日本の核武装についての質問です。 日本はなぜ核武装をしないのでしょうか。 アメリカは核拡散を是としない国家でありながら多くのICBMを保持しています。 そして日本はこのアメリカとの安全保障に頼っているように思われます。 現在中国が防空識別圏を変更し、緊張が高まっていますが、 中国は核武装国で軍備も固めていると聞きます。 対し日本は、武力紛争となった場合において、核という抑止力がないし、 安全保障においても、アメリカの支援が本当にあるのか疑問に思います。 アメリカはシリア問題の際(オバマ大統領の大統領性が著しく疑わしいものとなった)、 自らの国際警察的なポジションは適切ではなく、 そちらのことはそちらで任せる、といった対応をしました。厳密にはシリアへの攻撃は議会で承認されませんでしたよね。 日本はアメリカと同盟国ですから、そんなことはないと信じたいところですが、 アメリカ国民はアフガンやイランなどで、うんざりしているのではないかと思います。 もし実際に中国との武力衝突が起こるのならば、 アメリカの反感を買ってでも日本も核武装すべきか、アメリカとの安全保障を信じるべきか、 このように思います。 そして現在、日本政府はアメリカとの安全保障に頼り切っている状態だと思います。 現にアメリカは中国の識別圏について強い懸念を示していますが・・・ 国内の反感などの問題もあるかと思いますが、 時代は銃で撃つだけの戦争ではなく、国家間でのICBMなどの兵器の抑止力の関係もあり、 国内の人に過去に被爆した人の気持ちをかんがえろ、と言われても、 必要であるならば日本が危機に陥ることのないよう備えをするべきだと考えます。 敗戦国だから核武装しないのは時代錯誤だと私は思います。 核の拡散は絶対的に悪いとも私は思いません。核が世界中に拡散すれば世界が平和になると考えている学者もいらっしゃるそうです。 自国民を守るためには核武装するのも良い手段だと私は考えています。 敗戦のあとのシステムのせい、とかもあるのでしょうが、 それならば過去のアメリカの学者で日本はいずれ核武装するだろうと述べた人達と矛盾が生じるのではないでしょうか。 皆さんはなぜ日本は核武装しないものだと思いますか?

  • 【米朝会談】ハルノート級の要求を突きつけられたら

    トランプ大統領はイランとの核合意からの離脱を表明しました。 これは米朝会談でも、かつてないほどに厳しい姿勢で臨むということを示唆しています。 米からの要求が北朝鮮にとって全く受け入れがたいもので米朝会談が決裂となった場合、正恩は勝ち目が無くても核ボタンを押すでしょうか。 かつての日本が戦争に踏み切ったように。

  • 日本や世界や宇宙の動向様の記事ですが御感想を

    人間社会という『システム社会』=ハザールマフィア社会の独演会場 (ひとり芝居社会)=につきまして、一番穿った見解をしておられます。 ロシア 対 アメリカの偽旗戦争について ネット上では、(特にシリアを巡って)アメリカとロシアの対立が激化し 全面戦争となる恐れがあると報道されていますが。。。 ただ。。。支配権や利権を維持、拡大するために世界を操っている イルミのグローバリスト(エリート)のやり方は常にワンパターン だという事を考えると。。。 過去の戦争でも、彼等は世界(主要国)を2分しました。2つの異なる連合 (複数の国の群れ)が対立して戦いました。イルミは、支配している世界中の 国々を2つに分けて戦わせる事で大きな利益を得ながら支配権を拡大してきたのです 今回もBRICS 対 欧米 の対立があります。これもイルミの世界支配計画を 推し進めるためのワンパターンな方法です。 しかしBRICSも欧米も(政府=権力者たちは)水面下ではお互いに手を結び、 表では敵対しているかのように戦争ゲームを楽しんでいるのです。 そして常に被害を被るのは何も知らない一般の人々(私達ゴイム)です。 ロシアと中国は米ドルを崩壊させるために、人民元をIMFバスケットに加えさせ アメリカに対する通貨戦争やサイバー攻撃を行っていますが。。。 これもどうせやらせでしょう。初めから、いつ米ドルを崩壊させるのかも 彼等は前もって知っていたし、イルミの計画通りに動いているだけなのです。 アメリカの政府も権力層も皆、米ドル崩壊の準備を着々と行っています。 世界経済が悪化し各国の財政赤字が膨らむ中で、大国同士がお互いに協力しあって 戦争ゲームを始めれば、財政を潤し自分達も巨額の富を得る事ができると 考えているのでしょう。 しかも、欧米のオールド・ワールド・オーダーを終焉させ、ロシアと中国の 共産主義独裁体制のニューワールドオーダーをスタートさせるのも、 欧米もロシアも中国もイルミの下で合意済みでしょう。 世界中の権力者が手を結んで戦争ゲームを行い、世界中の無知な人々を騙し 支配を続けているのです。 こんな時にロシアが日本に急接近し、アホな日本の政治家がロシアに騙されようと しています。ニュースでは、安倍総理の弟の岸外務副大臣は、先に2島返還で。。。 ロシアに経済協力をし。。。北方領土のロシア人にはそのまま定住させ、 ロシア人はビザなしで訪日できるようにして。。。 などとプーチンの戦略に軽く乗ってしまっています。 しかし以前から懸念しています通り、ロシアの罠に日本政府が引っ掛かっているのか 日本政府もロシア政府と連携して国境のないNWOを目指しているのかわかりませんが ロシアは日本に本気で領土返還をする気はなく、たとえ2島が返還されたとしても それは見せ掛けであり、実際は北方領土にはロシア軍基地が建設され、 いつでも北海道を武力で侵攻できるようにします。ロシア人がビザなして訪日できる ようになるという事はロシア人スパイがどっと流れ込んできます。 しかもシベリア鉄道を北海道に繋げるとなれば、移民もスパイも流れ込みます。 それと、なぜ中国人が北海道の土地を爆買いしているかと言えば、 ロシアと中国が連携して北海道を狙っているのではないでしょうかねえ。。。 ロシアもアメリカも中国も、権力者達は皆イルミの配下で利権のために動いています この3国は水面下では手を結び、日本を騙してうまい汁を吸い取り、 最後に日本を侵略するのではないでしょうか。 日本がいくら中国と対立しようとも、アメリカは助けてくれません。 アメリカとロシア・中国の対立は全て『やらせ』ですから。。。 以下のビデオでもその事が伝えられています。 TPPも同じですが、北方領土を巡ってロシアと協力関係を結ぶと、日本の主権が 無くなるのではないかと懸念しています。被害者は常に一般の人々です。 (概要) 10月11日付け  イスラエル・ニュースから 今日、RTニュースが報道したニュースによると、プーチン大統領は、 フランスのオランド大統領との会談(シリア情勢が悪化をしているため、 オランドはプーチンとの会談でプーチンに厳しい質問を浴びせる予定だった。) キャンセルしました。 プーチンは今、オランドとの会談を行うべきではないと判断したようです。 一方、ロシアのメディア(2社)はウェブサイト上に、未確認情報として、 ロシア政府は、海外在住のロシア人及び留学中の学生はコースを修了せずに 直ちに帰国するよう呼び掛けている、と伝えています。 もしこれが本当なら、非常に深刻な状況であることを物語っています。 ロシア政府はシリアを巡りアメリカとの緊張がさらに高まる事を考慮して 海外のロシア人に注意を喚起しているのでしょう。 このような状況下でプーチンはオランドとの会談をキャンセルしたのです。 国連安保理でも、ロシアとフランス・アメリカの対立が激しくなっています。 ただし。。。これはロシアのメディアが報道した情報であり 他のメディアからはこのような報道は行われていません。 (概要) 10月11日付け 現在進行中のアメリカとロシアの対立についてお伝えしたい事があります。 このような対立は。。。 アメリカとロシアが協力して行っている「やらせ」=偽旗戦争なのです。 アメリカは、宇宙開発でも、経済的にも軍事的にもロシアと手を組んで行っています ロシアで行われたメーデーのパレードにも米軍が参加していました。 私のウェブサイトをご覧ください。証拠映像を載せています。 アメリカとロシアが連携してやっている事は世界侵略です。 アメリカとロシアは主権国家のシリアを武力で侵攻しました。 主権国家である自国がどこかの国によって侵略されたらどうなるのかを 想像してください。 人々はメディアの情報に操られているため、 自国が侵略されようとしている事も知りません。 アメリカとロシアに侵略されたシリアでは5百万人から7百万人の 難民が発生しています。彼等は母国を去らなければならなくなっています。 シリアをこのような状態にさせているアメリカとロシアは、 シリアを(独裁体制や内戦から)開放していると言えるのでしょうか。 シリアでは秘密の戦争が進行中であるとシリアの複数の情報筋が伝えています。 メディアは一切報道しませんから、誰もシリアで何が起きているのかを知りません アメリカとロシアが手を組んで行っている「やらせ」を伝えているのは、 私とジョン・ムーア氏以外に誰もいません。しかし人々は徐々に気づいてきています アメリカとロシアは、巨額の利益を得るために、 ともにブギーマン(怪物)を創り出し戦争を始めます。 ロシア人はロシア政府は良い人達だと思うようにマインドコントロールされて いますし、アメリカ人はアメリカ政府が良い人達だと思うように マインドコントロールされています。 中国人も同様に中国政府にマインドコントロールされています。 マインドコントロールの中で、我々は政府に勝手な事をやらせ続けているのです。 そして果てしない戦争が起きているのです。  

  • シリアの内戦

    シリアの内戦の原因を教えていただけますでしょうか? アメリカ、イギリス(ヨーロッパ)、イスラエル、イラン、中国、ロシアなど対外的な関係等よろしくお願いいたします。