• ベストアンサー

ノートPC SSDとHDDの特色、違い

ffo_onの回答

  • ベストアンサー
  • ffo_on
  • ベストアンサー率30% (149/483)
回答No.1

10年物なら買い替え妥当でしょうね 押し入れに余裕があれば付属品などと一緒に保管しておくと 意外な時に役に立つことも有るような無いような。。 >CPU:Core i5メモリ:8GB 之だけで全てが決まるわけではありませんが 日常使い&今後数年程度なら必要十分なスペック(5年は持ちませんけど) SSDの長所:書き込み・読み込みが高速、衝撃に強いなど  ⇒ レスポンスが良くストレスになりにくい、多少の荒い使い方でもなんとかなる HDDの長所:容量の大きさ、比較した場合の価格が安いなど  ⇒データ保存の多い人は好都合、コストパフォーマンス良 金銭的に余裕があれば200Gbi以上のSSDを選択が安定 但し 100Gb以下のSSDを選ぶのは疑問 頻繁に行われるアップデートすら容量不足に成り兼ねません 外部HDDやSSDを繋いでも不自由しないなら データ保存は外部ストレージやクラウドストレージ経由に依存するのも 最近では普通。。 後はお財布と山の神様のご機嫌次第ですね

toshinishi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 記憶容量は制限されるんですね。

関連するQ&A

  • MBAかMBPか。SSDとHDDは変わらない?

    macにbootcampでwindows8とofficeを入れようと思っています。 そこで、macbookairかmacbookpro(ともに13インチの一番安いもの)のどちらにしようか迷っています。 CPUはcore-i5にしようと思っていますが、GHz?のところがMBPの方が高かったので、性能がいいのかなって思ってより困っています。 使用用途としては、windows8でofiiceやネットブラウジングをしたり、時には、macosで普通に作業などをしようと思っています。 外には持ち歩くことはなく、家で使用します。 また、値段が安い方を買おうかと思っています。MBAを買う場合は、CDドライブを新たに買うことになります。 一応、MBAはSSD128GBのメモリが8GB、CPUがcore-i5に、MBPはHDD500GBのメモリが8GB、CPUがcore-i5にしようかと計画は組んでおります。 あと、SSDを搭載したMBAとHDDを搭載したMBPは、使っていくとどちらの方が良かったと思えるか、ということも合わせて質問したいと思います。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • SSDをノートPCに採用したい。

    BTOでノートPCのドライブに、ハードディスクのかわりにSSD(120GB)を 選択しようと思い、お店の担当者に相談したのですが、SSDは キャッシュの書き込みを頻繁に行うと速度が遅くなるし、寿命が 短くなるので、HDD(500GB、7200rpm)にした方がよいとアドバイスを 受けました。予算の都合もあり、SSDを選択するとCPUはCOREi3となり、 HDDにしておけばCOREi5が選択できます。 使用用途はBDソフトの再生と、インターネットのWeb閲覧(特にWikipedia とニュース、アニメ公式サイト)、およびニコニコ動画の再生とできれば ダウンロード・保存もしたいと思っています。一日6時間くらい使用し、BD ソフトの再生は2時間くらいです。お店の方にそう話したところ、上記の ようなアドバイスをされました。SSDはOSの起動が劇的に早くなるそうで 魅力的なのですが、一方でCPUのランクの兼ね合いもあり、迷っています。 私のような用途でPCを使っていらっしゃる方がいたら、アドバイスいただけ たらと思います。

  • ミニノートPCをSSDに換装しても早くなるの?

    いまミニノートパソコンを使ってますが、動作が大変遅くSSDに換装しようかと 考えてます。そこでパソコンに詳しい方に教えて欲しいのですが、SSDに換装し ただけで処理速度って早くなるのでしょうか?ミニノートパソコンのスペックは 機種  acer ASPIRE one 533 OS Win10 CPU Atom N455 メモリ 2GB HDD 160GB 画面 10.1インチ Webカメラ搭載 USB2.0×3 Office2016インストール済 ざっとこんな感じのPCです。 128GBのSSDを考えています。 よろしくお願いします。

  • このノートPCに合うSSDは何ですか?

    富士通のノートパソコン FMV LIFEBOOK AH42/E 液晶サイズ:15.6インチ CPU:Pentium Dual-Core B950/2.1GHz/2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit HDD故障中の為、SSDに交換を検討中です。 SSDの選び方が分かりません。 128GBくらいを希望です。 このノートPCに合うSSDは何ですか? 教えて頂きたいです宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ノートPCのSSDの容量

    ノートPCのオーナーメイドモデルの購入予定があり、CPUについてはCore i5 (2.5GHZ、ターボブースト時で最高3GHZ超)、メモリについては8GBで考えているのですが、SSDの容量について128GBか256GBかで決めかねています。 基準としては、向う3年間、できれば4年間、最新OSを快適に動かせ、新しい技術をそれなりに楽しめるかです。Linux (Fedora等、Redhat系)を入れて使うことが多くなりそうなので、OSのバージョンアップは頻繁です。Windows 8を入れることもひょっとするとあるかもしれません。 画像・動画・音楽といったデータはあまり本体には保存しないと思います。また、3Dグラフィックスを多用するようなゲームをすることもまずないと思います。 今の時点であれば、128GBでも十分だと思うのですが、向う3~4年となるとよく分かりません。つきまして、大変お手数ですが、容量としては128GBと256GBのどちらがいいかアドバイスをいただけないでしょうか? また、私の目的からは、ストレージ容量よりもCPU、メモリの方が重要ではないかと判断しているのですが(特にメモリ)、もしCPU、メモリよりもストレージ容量に予算を割くべきでしたら、その旨アドバイスしていただけると有難いです。 経験不足のため、素人臭い質問をして申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • NEC製ノートPC LL700/V

    題名の通り、LL700/Vを使用しているものです。 CPUとメモリのスペックだけ書きますと、 CPU:Core2Duo メモリ:4GB(空きスロットなし) となっております。 それで、極々単純な質問ですが、CPUは元々「Core2Duo」なのですが この度最低でも「Corei5」か希望としては「Corei7」に変えたいと思っています。 ですが、このPCが発売されたのも2009年。 4年前のPCに対して「Corei5」もしくは「Corei7」に変えることはできますでしょうか? また、「メモリは最大4GBまで」という表記を取説で見たことがあるのですが、 元々PCについている分のメモリをすべて新しく付け替えて 「メモリ増設」といった形にすることはできますでしょうか? ちなみにできるのであれば「4GB」から「8GB」にする予定でいます。 ハードウェア交換等に詳しい方がおられましたら、回答していただけたら幸いです。

  • ノートPC

    デスクトップが壊れて、修理に5万円ぐらいかかると言われたため、新しくノートPCを買おうと思っています。 条件としては CPU:Core i 5以上 メモリ:4GB以上 HDD:300GB以上 Office:なし(学校で安く購入できるため) できればブルーレイ対応で、予算は8万円前後を考えています。 今のところ候補として、 LIFE BOOK AH54/GNかLaVie Gタイプ Sを考えています。 主な使用用途はネットやレポート作成、DVD鑑賞です。 おすすめのノートPCを教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • Let's Note CW-07 SSD換装

    だいぶ古い機種になってしまいましたが、Let's Note CW-07 2008年式を愛用しています。 使用用途はほぼワード、エクセル、パワポのみです。 一度HDDが壊れ、当初の80GB→250GBに換装して使用しています。 バックアップは取っていますが、突然外出先でHDDトラブルが困るので、SSDに換装しようと考えています。 CPUはCore2Duo U7600 1.20GHZ OS Win7 32bit メモリは最大の3GBに増設しました。 この古い機種、CPUの能力、メモリで、果たしてSSDに換装できるのか? 換装してSSDの機能を発揮できるのか、お伺いしたいと思います。 もしよろしければご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • ノートPCのスペックと性能

    ノートPCの性能は、スペックが同じであればデスクトップのそれと同じなのでしょうか? 例えばCPU core i5  メモリ 8GB SSD搭載で、i5のCPUのっけたメモリ8GB+SSDのデスクトップPCと同じ速度なのでしょうか? 理論的には同じだとおもうのですが、なんとなくノートの方が無理して詰め込んでるおかげで遅いのかもしれないと思ったりして。

  • 外付けHDDがあるならSSDのみで大丈夫?

    オンラインゲーム用にBTOパソコンを購入しようと考えております。 対象ゲームはCS・CSO等のFPSがメインです。 外付けHDDは1.5TBのものがあるので、PCに内蔵するのはSSD120GBだけで組もうとしているのですが、 これで大丈夫でしょうか? また、 Os : Win7 home premium office : non CPU : i7-2600 メモリ : 8GB グラボ : GeFo GTX550Ti SSD : intel SSD 320 シリーズ 120GB これで83000円は買いですかね?