• 締切済み

車高調の名前

kane_chanの回答

  • kane_chan
  • ベストアンサー率41% (35/84)
回答No.1

ファイナルコレクションではないかな。スプリングの色からして。 ただ、アブソーバーもスプリングも、自分でチョイスしている場合もあるから、一概にはなんとも言えない。 取り付けてある車種とか年式がわかれば、もう少し絞れると思うんだけどね。

参考URL:
https://store.shopping.yahoo.co.jp/apagency/454194440.html?sc_e=afvc_shp_2327384#
zonbi11283316
質問者

補足

回答ありがとうございます! ついている車は、25年式のクラウンロイヤルのハイブリッドです。

関連するQ&A

  • 車高調

    今、ステップワゴンスパーダに乗っています。  この度、車高調を入れようと思うのですが、どこのメーカーの車高調がいいのか中々決まりません。 どこかおすすめの車高調はありますか? できれば、地面からの突き上げであまり跳ねない乗り心地のいい車高調が理想です。 車高の高さと乗り心地の良さは、反比例すると重々分かってはいますが、それでも段差等での突き上げで乗ってて不快感の少ない車高調があればな‥‥と思ってます。 説明が下手でスミマセン。 誰かわかる方回答お願いいたします。 出来れば、メーカーと種類と値段も分かればお願いします。

  •  車高調について教えて下さい。

     車高調について教えて下さい。 エスティマ(ACR50W)に乗っています。車高調いれようかと思っているのですが、いろんなメーカーがありすぎて迷っています。 値段的にも、テイン、HKS、RSR、GAB、あたりかと思っています。 車高調いれるのは初めてなので、どのメーカーがどうかわかりません。 このメーカーはミニバンにはむいてないなど、どんな意見でもいいので教えてください。 落とし具合は、そこまでべたべたにならなくても、見栄えが純正よりよくなればと思っています。 (タイヤ19インチいれたので、隙間が・・・) 硬さは出来ればやわらかい目と思っています。(最近2人もできたので) いろんな意見よろしくお願いします。

  • 車高調を取り付けたのですが。。

    日産ティーダに乗る者です。 今度、アルミホイールと車高調を入れようと思ってます。各メーカーから出ている車高調は1500CC(2WD)用で、自分の車は1800CC(2WD)です。グレード違いの車高調を取り付けても問題ないのでしょうか? ショップではバネレートなどが違うため、止めたほうがいいと言われました。しかし1800CC用の車高調は1種類しかなく、車高の調整幅が少ない(リヤが最大3cm、減衰調整付)ので、できれば1500CC用の豊富な種類の中から選びたいです。 宜しくお願い致します。

  • 車高調について

    車高調について質問です。 ・車の型式がCWFFWN(MC後)なのですがCWEFWN(MC前)の車高調やダウンサスを取り付けて  車検には問題ありますでしょうか?  (因みに両方に対応しているメーカーもありますが好みのメーカーではありません) ・30mm程度下げる場合、ネジ式と全長式で乗り味ははっきりかわりますか? ・ダウンサスや車高調はRSRとTEINだとどちらがおすすめですか? ・取り付けた場合、平均的にはどのくらいもちますか?(走行距離や期間) ・他におすすめのメーカーなどあったら教えて下さい。 ・車の情報は、ラフェスタハイウェイスター2013年式(FF)です。 よろしくお願いします。

  • アクティブサスから車高調

    アクティブサスから車高調に変更した!と言う話を聞いたのですが、本当に出来るのでしょうか? また、その車高調のメーカーを教えてください。

  • 車高調についてききたいのですが…

    MHワゴンRに乗っています。 かなり下がる車高調を知っている方がいましたら、 メーカー・型番など教えてください! 16インチでタイヤかぶりくらいはいきたいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • オススメの車高調を教えてほしいです

    H19年式のノートに乗っていますが、車高を下げてみたいと考えています。 YHでは、タナベというメーカーを勧められましたが、 他店では評判??はあまり良くないような事を聞きました。 乗り心地が悪くなるのは仕方ないのですが、出来るだけ純正に近い乗り心地の車高調などはありますか? ベタベタに車高を下げるわけではなく、普通に車検が通る適度なローダウンで十分です。 車高調を取り付けると、必ずガチガチのような乗り心地になるのでしょうか?

  • 車高調について・・・。

    私はストリームに乗っているのですが、今度、町乗り仕様の車高調を組もうと考えています。そこで乗り心地がよくて、耐久性がいいメーカーを教えてください。できれば安いほがいいのですが・・・(笑)  よいアドバイスをお願いします。

  • 車高調について

    こんにちわ。当方、ホイールのインチアップとローダウンを考えています。ショップの方の話によると車高調のメーカーによってそれに適さない(付けれない)ホイールもあると聞きました。 私自身、予算の都合上、先にインチアップして後々車高調を入れようと考えてたのですが、この方の話だと先に車高調を入れ、後でインチアップをした方がいいとおっしゃっているのでしょうか? 当方、11年式のステージア、25Xの2駆です。 ホイールの選択があまり狭まらない、おすすめの車高調があれば是非教えて下さい。(一応、テインの車高調を考えていたのですが・・・。) 素人ながらの文面で恐縮ですが、お願い致します。

  • 車高調を調整したのですが、車高が思ったより落ちません。

    ネジ式車高調を入れているのですが、 マニュアルによれば、ネジ山で1cm下げると、 約1.5cm車高が下がると記載されています。 実際にはネジ山で1.5cm位さげたのですが、 車高で約5mm位しか下がりません。 調整した後に馴染ませる必要があるとの事で、 調整後約10キロ位走行後に再度計ったのですが、 特に、変化がありませんでした。 バネが遊んでいる訳でもなく、何処かに引っかかっている様子もないと思います。 スプリングもセットで購入している物なので、 基本的にはカタログ値に順ずると思うのですが.. こんなに誤差ってあるものなのでしょうか? 車高調のメーカーはテインのタイプCSです。 何か考えられる原因があれば、教えてください。